【したらば 10周年】 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる

[PR]連載マンガで読むコンプレックスの解決策
[PR]土地の賢い利用方法をプロに相談!

管理人にお似合いの車を考えよう。

1ローレル運転経験者:2010/03/15(月) 01:03:39
ローレル

エンジン=排ガス規制で最悪の時代
制御系=メカ・電気・電子が混在のため整備性は最悪
足回り=足の長さが4本とも違う椅子のように感じる挙動
外観=好みにもよるが、前半分がヨーロッパ風で後ろ半分がアメ車
内装=好みにもよるが、105円で買える目覚ましが無意味に沢山ある感じ
パワステ=「軽い=高級」と勘違いで軽すぎのため路面状況が全く伝わらない
ステアリング=一生使わないスイッチてんこ盛り
シート=柔らかすぎてすぐに疲れる
室内空間=5ナンバーで大きく見せるスタイルのため室内削ってる
オートマ=3速だけ異常に高いので「カタログ燃費」だけは良い
ボディー=剛性が無い上にエンジンマウントが高くて危険
ブレーキ=ホイール小さいのにディスクなのでカックン
維持=珍走用かスカ用ドナーで絶滅のためエンジンとAT以外のパーツ入手が絶望的

これ以上お似合いの車を教えてくれ。

2ドスケビッチ・エロノフスキー:2010/03/15(月) 13:09:19
中古のクルーかコンフォートで充分だと思う
普段より40万キロ走りぬいた耐久性とか端正なスタイルとか主張してるんだからお似合いかと
だって910ブルーバードの画像貼って「この剛性感!」とかいうんだよ?

3ローレル運転経験者:2010/03/15(月) 13:43:03
40万キロ余裕とか寿命を語っているが、
彼は緑ナンバーの法定整備を知らないと思う。

4ドスケビッチ・エロノフスキー:2010/03/15(月) 19:18:48
東南アジアで走ってるみたいに外観内装足回り機関が「走りさえすればいい」というなら
なんとかいけるんだけどねぇ
日本じゃ車検が通らないレベルの。

5ローレル運転経験者:2010/03/16(火) 07:33:06
完成度が高いクルーやコンフォートに失礼。
痛い車(痛車じゃない)募集。

6名無しさん:2010/03/20(土) 01:35:03
管理人にはPAネロでキメてほしい

7ローレル運転経験者:2010/03/20(土) 06:50:43
アウトバックなどスバル好きなら初代アルシオーネ

エンジン=自社しか選択肢が無い超旧式
価格=新車は異常に高価だが、中古はごみ
燃費=4駆だから良くない
デザイン=当初3ナンバーで作る予定が5ナンバー枠にねじ込んだ違和感
内装=ステアリングコラムだけで20個近いレバーとスイッチが生えている
走り=フルタイム4駆だが、3ナンバー予定で5ナンバーだから重心が高すぎ
メンテ=現在絶望的にパーツが無い
居住性=後部座席はオマケレベル

8コンステ:2010/03/24(水) 17:54:34
ローレル?あんなシンプルな車、壊れるところねえよwww

ハンドルにはホーンスイッチしかないしww 
走行中の空調操作はしやすい配置のスイッチ。
オーディオは、前後左右のバランス調整スイッチつき。

ダンパーを交換で、後ろ押して前が持ち上がる
「椅子」のような動きは無くなる。その症状出てるのは
たんにヘタってるだけw

硬いシート好きな奴は大概デブwww

ATは3速とODつき。全然ギア比高くないwww

スカイラインの部品、まだ出てるしw
だいたい、某ショップのオーナーが買い占めて
金型を廃棄させないようにしてるぐらい。

9名無しさん:2010/03/25(木) 09:27:10
なけなしの金で買った妥協の産物をコケにされてだけるのに
何を熱くなっているんでしょうかねw

10名無しさん:2010/03/25(木) 09:29:00
>コケにされてだけるのに
コケにされてるだけなのに
・・・だな

11名無しさん:2010/04/05(月) 14:30:43
今度の車検でベルト一式とサスを交換しないとダメだよね

12名無しさん:2010/04/05(月) 23:22:38
クラッチハウジング破損・ブレーキ破損・制御不能になった。
スティーブ マックリンさん
2010/04/04 21:06:28 ID:3763346
あなたは首都高速を乗用車で時速100キロで走行中、前方の車の影から出てきた何かを踏みました。その直後、車から異音が発生、
ハザードを点け止ろうとします。
ところが!!ブレーキが利きません。サイドブレーキも作動しません。クラッチハウジングの破損でエンジンブレーキも使えません!!
前方には渋滞が迫っている!!!
さあどうする!?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
爆発物を踏みつけたとでもいうのならいざ知らず、物を踏みつけたくらいでここまで機能がマヒする車なんて....
ああ、オンボローレルがあったわ。(w

13名無しさん:2010/04/05(月) 23:30:10
ATACさん 117084
2010/04/05 3:58:41
ID:3763487
Re:4
>> 最近の車は電動サイドブレーキだったりするので
なるほど。
じゃ、レガシィなんて車を買ってしまった自分を激しく後悔する、これしかないな(w
------------------------------------------------------------------------------
スティーブ マックリンさん 200928
2010/04/05 14:57:13
ID:3763554
>ATAC
電動サイドや油圧式のも、他にもあるだろw
------------------------------------------------------------------------------
油圧は時間が経過すると“抜けて”しまうので、サイドブレーキなんかの、いわゆるパーキング
ブレーキの類いには使っちゃだめだって事を、このアフォは知らないらしい。

14名無しさん:2010/04/06(火) 15:38:43
13 スティーブ マックリンさん
2010/04/05 17:41:58 ID:3763577

渋滞のケツの、軽そうな車に突っ込むw

--------------------------------------------

軽そうな車より、なるべく大きなトランクの付いたセダンを選んで
突っ込むほうが効果的..........C31なんて最高だろうな(w

15コンステ:2010/04/18(日) 22:35:51
>今度の車検でベルト一式とサスを交換しないとダメだよね
ベルトとダンパーはすでに交換した。



>なるべく大きなトランクの付いたセダンを選んで
突っ込むほうが効果的..........C31なんて最高だろうな(w

だったら70年代のアメ車か、60年代の羽ベンに
突っ込んでみろよw

16コンステ:2010/04/18(日) 22:36:58
崖から落としても潰れないのを売りにしてCM流してた車もいいなw

17名無しさん:2010/04/19(月) 05:12:25
>>だったら70年代のアメ車か、60年代の羽ベンに

もったいない。
潰すならC31で充分だ(w

18青レンジャー:2010/04/19(月) 19:13:31
 足回りノーマルで、タイヤもノーマルで、ATのC31ローレルで、
挙動やトラクションがどうのとか言う運転なんか無理だと思うが。

 トーコンすら生きたままのノーマル仕様5MTのFCでサーキット走っても、
別に挙動に関係なく普通にグリップ走行できたのだが。

 それよりブレーキがノーマルだったから、怖くて2周目だけアタック。
1周目はピットから出てコース確認。(公道タイヤだから温めない)
3周目は他車の邪魔にならないようにしながら風圧で冷却。(ターボ車だから)
その後はピットへ直行。

19コンステ:2010/04/19(月) 21:49:44
限界が低い車こそ、飛ばすときはそういうの加味するべきだよ。

20青レンジャー:2010/04/19(月) 22:56:28
「限界が低い」のと「性能が低い」のは違うのだが。
君のローレルは限界超えられる性能なんか無いから。
挙動が問題なのは限界が低いのではなく運転が下手糞なだけ。

21青レンジャー:2010/04/19(月) 23:35:04
 ついでに言うとFCは簡単に限界を超えるけど、
限界ギリギリが一番速く走れるよ。
ターボが効くと直ぐに限界以上になるから大変。
 ローレルで限界試したいならダウンヒルに出てみな。
多分すぐにブレーキが利かなくなるよ。
そのかわりヒルクライムだとAE86に勝てるかも。
(排気量が大きい。)

22コンステ:2010/04/20(火) 17:24:54
それはセッティングの問題だからw

23名無しさん:2010/04/20(火) 17:34:09
>それはセッティングの問題だからw

青レンジャーさんの書き込み10万回位読み返せよ。
馬鹿まるだしw

24青レンジャー:2010/04/20(火) 23:25:24
 この男は、一度もサーキットを走った事も無いし、
一度も正式にラップタイムを計測した事が無いのでは?

 限界超えたのをカバーするよりも、限界ギリギリを
常にキープするのは後者が圧倒的に大変なんだが。

 そんな奴が挙動だのタイムだの語って意味があるのか?
説得力0%なんだけど。その上「セッティング」(笑

 個人的には、この男がなぜ運転免許持っているのかが不思議。
何処の教習所のどんな教官が担当したのやら。

25名無しさん:2010/04/21(水) 10:41:40
>コンステ
初歩的なこと聞くけどFCは知ってるよな?

26名無しさん:2010/04/21(水) 12:31:13
>何処の教習所のどんな教官が担当したのやら。

試験場で取ったとか鼻息荒かったよ。
まぁ、ウソだろうけどw

27名無しさん:2010/04/21(水) 19:53:18
×××××
2010/04/21 13:50:55
こういうのは「アンティーク」じゃなくて、「ラピッシュ」って言うのだよ。(関税が違う。)


コメントへの返答
2010/04/21 19:36:42
ネオクラシックみたいなもの?だいたいどの年代までラピッシュなのでしょうか。

家具や内装で言うと、たとえば、バロックロココみたいなクラッシックと、モダンの境目として、アールデコがありますが、アールデコはモダンに分類される場合がありますでしょ?1930年代とか40年代ぐらいまで。

このカップは50年ぐらい前のものだと思うので、古い部類ではないのかもしれませんけどね。ただ、中には当時ですら古いものがあったかもしれないので、そのへんが、不明確なんですよね。

ウィキペデイアで検索する手間ぐらい惜しむなよ。

ウィキによると、

>>欧米の骨董店ではこれらを用いて、製造されて100年以上を経たものをアンティーク、
>>100年に至らないものをジャンク、それらの中でもそれほど価値が無く中古品に近いも
>>のをラビッシュとする、といった分類がされており、日本でも欧米から輸入された骨董
>>品については、おおむねこの定義に基づいた分類がなされている。

28コンステ:2010/04/21(水) 21:59:21
免許センターでアンダー出すほど馬鹿じゃないですからwww

29コンステ:2010/04/21(水) 22:39:40
ラビッシュ、検索かけたけど出てこないっすw

マイナーな世界なのかな。

30名無しさん:2010/04/22(木) 05:21:26
>>ラビッシュ、検索かけたけど出てこないっすw

ラビッシュで駄目ならアンティークでググルとか工夫しろよ。

31青レンジャー:2010/04/22(木) 18:22:05
「ラビッシュ」(rubbish)って高校で習う単語のはず。
「ごみ」以下の「屑」っていう意味。
専門用語じゃないからググっても無駄。
(別の意味でウジャウジャ出る。)
ゆとり世代は習ってないのかな。

あと僕はタイプミスしたけどコピペじゃないからたまにある。

32鶴田浩二:2010/04/22(木) 22:45:36
「ごみ」以下の「屑」っていう意味の単語は、普段使わないから忘れたよw

しかもゆとり世代は俺よりずっと後だし、そもそも馬鹿な大人に振り回された

不幸な世代だ。安易にそういったような事を口にするな。


ゆとり世代で学力が低下したと思われているが、これも

じつは違う。日本の学生の学力は、じつは低下していない。

調査の参加国が増えて、上位をとられたというだけ。

正しい統計の見方もできないのか?

33コンステ:2010/04/22(木) 22:46:17
おっと、別のHN出しちまったw

34青レンジャー:2010/04/23(金) 03:51:49
で、正しいソースは。
僕が知る算数・数学は国内前世代から暴落している。
ttp://www.donano-yutori.com/problem/decline.html

35名無しさん:2010/04/24(土) 15:24:34
ということは
コンステ=ラビッシュ
ということなんだね。

36青レンジャー:2010/04/24(土) 20:48:16
で、正しい統計の見方とやらは何処?
説得力があるリンク貼れよ。

僕の張ったリンクによると、
「1999年度 2年前から中学生正解率約20%下落。」

君が中学生だった頃の統計だと思うのだが、
君の主張「ゆとり世代は後年」が正しいとすれば、
君は小学生時代に進級出来なくて数回ダブリ経験者?
(鉄格子病室にでも居たの?退院まだ早すぎたな。)

37コンステ:2010/04/25(日) 00:33:31
池上彰で調べろボケ。

38名無しさん:2010/04/25(日) 04:40:30
以下、ウィキペディアより抜粋引用

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2

これについて、PISAは2003年度が41ヵ国、2006年度が56ヵ国と、年々調査対象国を増加させており、
日本の順位低下の理由は調査参加国が増えていることも原因であると主張する「ゆとり教育」擁護派
が存在しているものの、実際には以前から参加していた国に追い抜かれる、さらには問題の正答率平
均値が下がるという事実が存在し、統計的に見て学力低下があったと見なされている。

以上、引用終わり

39名無しさん:2010/04/25(日) 06:36:58
>池上彰で調べろボケ。
他人様の事をどうこう言うよりも、自分でまず調べてみる努力をなされては如何ですか?(w
マックリソさん(w

40名無しさん:2010/04/25(日) 06:45:59
>池上彰で調べろボケ。
マックリンのような、頭の哀れな子に呼び捨てにされる池上さんもたまったもんじゃないな(w

41名無しさん:2010/04/25(日) 08:33:19
>池上彰で調べろボケ。
世間じゃあこのような発言をする人間の事を“ゆとり”って言うんだがなぁ。(w

42名無しさん:2010/04/25(日) 08:36:55
ちなみに 『にっぽん 本当に格差社会?』のなかで池上彰氏は次のように述べている。
>>「日本の児童・生徒の学力は、騒がれているほど低下していない。むしろ世界的に見ても依然として高い水準にある。

池上氏は学力低下している事自体は否定していない。
例によって都合の良い部分だけかいつまんで判った様な気になってるだけだな。

43名無しさん:2010/04/25(日) 11:05:09
>>しかもゆとり世代は俺よりずっと後だし、

ウィキより

ゆとり教育の経緯
1972年(昭和47年) - 日本教職員組合が、「ゆとり教育」とともに「学校5日制」を提起[4][5][6]。
1977年(昭和52年)-1978年(昭和53年) - 学習指導要領の全部改正。
1980年(昭和55年)度から実施。 ・・・教育のゆとり路線化
学習内容、授業時数の削減。
「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。
教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。
1984年(昭和59年) 中曽根政権のもとにできた臨時教育審議会(臨教審)がゆとり教育の方針に取り組む[7]
1985年(昭和60年)-1987年(昭和62年) - 中曽根政権臨時教育審議会が「個性重視の原則」「生涯学習体系への移行」「国際化、情報化など変化への対応」などの、ゆとり教育の基本となる4つの答申をまとめる[1]。
1989年(平成元年) - 学習指導要領の全部改正[10]。
1992年(平成4年)度から実施。・・・教育のゆとり路線強化
学習内容、授業時数の削減。
小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科生活を新設。
1992年(平成4年) - 9月から第2土曜日が休業日に変更。1995年(平成7年)4月からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。
1996年(平成8年) - 文部省・中教審委員にて「ゆとり」を重視した学習指導要領を導入[11]。
1998年(平成10年)-1999年(平成11年) - 学習指導要領の全部改正[12]。
2002年(平成14年)度から実施。 ・・・ゆとり教育の実質的な開始

--------------------------------------------------------

2002年からいきなりゆとり教育に入った訳じゃない。
上記のようなステップを踏んで徐々に移行している訳でGQは充分にゆとり世代。
この言葉が嫌と言うなら、プレゆとり世代か?

44名無しさん:2010/05/02(日) 20:11:45
保全age



新着レスの表示


■ したらば のおすすめアイテム ■

中二病取扱説明書コミック

「っふ・・・・邪気眼を持たぬ物にはわからんだろう・・・」

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可)



おすすめ: Wiki ねとらじ ブログ ソーシャルブックマーク RSSリーダー プロフィール ドメイン レンタルサーバ データセンター
read.cgi  無料レンタル掲示板 powered by livedoor