最終更新: 2010/05/03 14:19

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

原口総務相、ネット上の児童ポルノへの「ブロッキング」実施を接続業者などに求める方針

アメリカを訪問中の原口総務相は、インターネット上の児童ポルノに関して、サイトへのアクセスを強制的に遮断する「ブロッキング」を2010年度中に実施するよう、接続業者などに求める方針を明らかにした。
原口総務相は「児童ポルノは、被害児童の心身に重大な影響をもたらす権利侵害です。早急に、有効な対策を講じることが重要です」と述べ、インターネット上の児童ポルノに関して、接続業者や検索サイト事業者に対し、自主的な取り組みとして、2010年度中にガイドラインを策定したうえで、ブロッキングを実施するよう求める方針を明らかにした。
また原口総務相は、消防庁に対して、災害発生時に、インターネット上に140字以内の短文を投稿する「ツイッター」を活用するよう指示した。
被害状況や利用者から寄せられた災害情報などを公開する予定で、5月中旬にも運用が始まる予定。

(05/03 12:33)


[ high / low ]

「経済」の最新記事

最新記事