新機能「チェックアイテム」は、まとめたつぶやきに関係する商品をカスタマイズできる機能です!詳しくはこちら

お気に入りしたユーザ

まとめたtweet

  • T社という大手レンタルチェーン店は今後未公開映画のDVDを毎月12タイトルしか全ての店舗で取り扱わないことになった。メジャー、独立系メーカー含めてなので熾烈な争いが今後発生する。しかし問題はそこではない。選ばれた12タイトルに関して、1タイトルにつき40万円をT社へ支払う義務が!

    junkhunt
    2010-05-01 05:03:13
  • 未公開映画のDVDで予算も全くないというのにT社の店舗で扱ってもらうために40万円をお布施しなくてはならない驚愕なシステムはどうかと思う。一応POPやら販促物等の製作物に対する対価とのことだがメーカー側からしたら使途不明金に思ってしまうだろう。メーカーが作ったもんを納品させないし

    junkhunt
    2010-05-01 05:05:19
  • T社の独裁的な手法は今に始まったことではない。各独立系DVDメーカーは農民一揆を起こすべく数社が集まり、T社へ対してクーデター劇を画策していた。が、その中にT社のスパイ?もしくは裏切者的飼い犬がいたことからクーデター劇が全てT社に筒抜けだった挙句失敗に終わり、以降誰も逆らえない…

    junkhunt
    2010-05-01 05:08:36
  • クーデター劇の失敗は残念だったが、そのように数多くのDVDメーカーが一斉にT社から離反することで(レンタル商材が減ることで)今度はT社側が折れて腰が低くなることを想定していたのも未遂に終わり、このままでは映像業界が沈み行く船と共に独立系メーカーなんかは倒産していくだろう…。酷い。

    junkhunt
    2010-05-01 05:11:32
  • 消費者側からしたらどうでもいい話なのだが、未公開映画でも優秀な作品も多々あるわけでそれらが観られないまま、そして知られないまま消えていくのはどうなのかと。100円レンタルで対抗しているG社に頑張ってもらうしかないのだろうか。T社のやり方はエグ過ぎるのでプロジェクトメイヘムの対象だ

    junkhunt
    2010-05-01 05:13:56
  • そんな最中、先日ブックオフがT社のポイントカードの加盟店から抜けたことにより、勝手な僕の推測なんだけど、近いうちにブックオフがDVDや漫画、雑誌のレンタルとかやってT社を迎撃するんぢゃないかと思っている。T社は以前ブックオフを買収しようとして失敗に終わっているし(ザマアミロ)。

    junkhunt
    2010-05-01 05:15:53
  • @junkhunt これからはG社瑞江店を使う事にしましょう!

    dobuhiko
    2010-05-01 05:16:45
  • @dobuhiko このT社の独裁的な手法は一人勝ちしている殿様商売が根底にある。小さな個人経営のレンタル店とG社を今後中心にしてDVDレンタルをしようと思う。マヂ。

    junkhunt
    2010-05-01 05:20:32
  • @junkhunt ってことはあの有名映画をもじったパロディ映画等も対称なんですかね?まああれはいつもパッケージ見て満足なのですが。

    dobuhiko
    2010-05-01 05:18:27
  • @dobuhiko その様子。T社としては未公開映画=回転率悪いからなんだとさ。

    junkhunt
    2010-05-01 05:21:42
  • RT@junkhunt: 未公開映画のDVDで予算も全くないというのにT社の店舗で扱ってもらうために40万円をお布施しなくてはならない驚愕なシステムはどうかと思う。一応POPやら販促物等の製作物に対する対価とのことだがメーカー側からしたら使途不明金に思ってしまうだろう。 ...

    umainen
    2010-05-01 05:20:40
  • RT @junkhunt: T社の独裁的な手法は今に始まったことではない。各独立系DVDメーカーは農民一揆を起こすべく数社が集まり、T社へ対してクーデター劇を画策していた。が、その中にT社のスパイ?もしくは裏切者的飼い犬がいたことからクーデター劇が全てT社に筒抜けだった挙 ...

    umainen
    2010-05-01 05:21:06
  • RT@junkhunt: クーデター劇の失敗は残念だったが、そのように数多くのDVDメーカーが一斉にT社から離反することで(レンタル商材が減ることで)今度はT社側が折れて腰が低くなることを想定していたのも未遂に終わり、このままでは映像業界が沈み行く船と共に独立系メーカー ...

    umainen
    2010-05-01 05:21:39
  • RT@junkhunt: 消費者側からしたらどうでもいい話なのだが、未公開映画でも優秀な作品も多々あるわけでそれらが観られないまま、そして知られないまま消えていくのはどうなのかと。100円レンタルで対抗しているG社に頑張ってもらうしかないのだろうか。T社のやり方はエグ過 ...

    umainen
    2010-05-01 05:22:12
  • RT@junkhunt: そんな最中、先日ブックオフがT社のポイントカードの加盟店から抜けたことにより、勝手な僕の推測なんだけど、近いうちにブックオフがDVDや漫画、雑誌のレンタルとかやってT社を迎撃するんぢゃないかと思っている。T社は以前ブックオフを買収しようとして失 ...

    umainen
    2010-05-01 05:30:24
  • RT@junkhunt: T社はセル商品の卸価格も恐ろしいぐらい安くさせメーカーから価格を叩きまくっており、僕が付き合いしているDVDメーカーは全てT社を嫌っているのも事実。しかもレンタルされたロイヤリティーすら期限付きにし、その期限が過ぎたら全てT社のモノという有り様 ...

    umainen
    2010-05-01 05:31:50
  • T社はセル商品の卸価格も恐ろしいぐらい安くさせメーカーから価格を叩きまくっており、僕が付き合いしているDVDメーカーは全てT社を嫌っているのも事実。しかもレンタルされたロイヤリティーすら期限付きにし、その期限が過ぎたら全てT社のモノという有り様。戦わねばならない相手はT社だった!

    junkhunt
    2010-05-01 05:26:07
  • @junkhunt でもT社は狭い店には置けないようなマニアックな作品があるのがメリットだった気もするんですけどね。他店との差別化が図れなくなると言う事は自分で自分の首を絞めているんじゃないかと思いまふ。

    dobuhiko
    2010-05-01 05:25:47
  • @dobuhiko さらにさらに、T社は今後新規DVDメーカー(恐らく独立系のみ)とは口座も開かず取引しないと言っている!どんだけ殿様なんだろか!?!?不愉快極まりない。

    junkhunt
    2010-05-01 05:27:50
  • @outshutsaying ちょっと前までは個人経営系小規模のレンタル店はT社かG社が店ごと買収したりしていたけど店の規模が小さすぎると買収の対象にすらならないからフェードアウトして、ビデオレンタル全盛期だった時と比べると盛り下がり感が出まくりんこ。

    junkhunt
    2010-05-01 05:31:42
  • 消費者側の我々としては……①ツタヤでレンタルするな。②ツタヤでレンタルするな。③Tポイントを使うな。④宅配ツタヤを使うな。⑤ツタヤで商品を買うな。これが「ファイトクラブ」気質者としてのプロジェクトメイヘムである!Do not talk about Tsutaya!

    junkhunt
    2010-05-01 05:39:33
  • @junkhunt とりあえず、溜まっているTポイント全部使って、以降は微力なれど別系列で借りる草の根に協力したく思います。界隈にGが無いので、DMMとか楽天のネトレンにナルト思いますが、これもボディブローに成りますよねw ちなみに凶暴ノラはじゃりン子チエの匂いがして好きです

    Tonya_Plan
    2010-05-01 05:35:39
  • @Tonya_Plan そうね。Tポイントに対抗しているポンタとかに頑張ってもらいたいんでさっさとポイントは使い切りなさいませ~!T社の最大のライバルはDMMとのことなんで(G社に対してはライバルと思ってないのも不愉快)応援するしかないか。でもDMMも俗物共ばかりなんだよなぁw

    junkhunt
    2010-05-01 05:41:51
  • @junkhunt なんかキンニクマンと吉野家の関係のようになっていますなwよーしぼくも達也で借りないようにしよう!っていうか地元に達也ないので勝ち組!っていうか南浦和は都会風田舎。 *Tw*

    outshutsaying
    2010-05-01 05:43:26
  • @outshutsaying ゆでたまご先生と吉野家との関係みたいにもっと報道してもらわないといけないんぢゃないかしらんw ツタヤの独裁的やり方を各企業は密かにバッシングしているだけなんでね。

    junkhunt
    2010-05-01 05:52:12
  • @junkhunt おはようございますせっかく某T社といってたのに、ツタヤの名前を出しちゃってる

    lovelytomo
    2010-05-01 05:45:04
  • @lovelytomo めんどくさくなったからww T社=TSUTAYA!ツタヤ!蔦谷!

    junkhunt
    2010-05-01 05:46:57
  • @dobuhiko Tポイントを管理したりする会社はツタヤとは別に作っているらしく、そこが大手企業から金をむしりとって肥やしまくっているそうな。そういうのに嫌気さした&DVDメーカーに対して独裁的なやり方に憤慨した企業が昨年あたりからボチボチと離反していっているのであーる。

    junkhunt
    2010-05-01 05:50:02
  • @junkhunt Tポイント、いつの間にかツタヤからツギャザーポイントに変わっていましたね。でもPontaというライバル出現で、Tポイントもこれから厳しいかもです

    lovelytomo
    2010-05-01 05:51:47
  • @junkhunt GEOがポンタ採用してましたね。三菱商事100%子会社とか・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/Ponta

    lovelytomo
    2010-05-01 05:55:52
  • @lovelytomo そろそろツタヤに対して各企業が制裁ぢゃないけど戦いを挑む時が来たと思うんだよね。ポンタがどこまで大きくなれるかによってツタヤをどのようにして切り崩せるかが見もの。Tポイント自体が企業の離反増えまくっているけども加盟企業もツタヤのブランドだけで増えている…

    junkhunt
    2010-05-01 05:59:54
  • @junkhunt そうですね。でもビデオとかネット配信がゆっくりですが台頭してきつつありますし、DMMみたいなポスト返却型も普及し始めてる気がしますので、高い家賃を払って店を構えてるツタヤのような商法が、これからどこまで通用するか先は見えない気もします

    lovelytomo
    2010-05-01 06:06:49
  • @junkhunt 僕はアメリカンコメディーが好きで、ほとんどが劇場未公開だから、TSUTAYAでレンタルして観るのが楽しみなんです。本当に残念ですね。日本は映画鎖国だなぁ・・・。ゲオ行ってみます。情報ありがとうございます。

    stanrock2020
    2010-05-01 05:57:15
  • @stanrock2020 僕も今後はゲオ派になりますよ!ツタヤで働いている店員さんには申し訳ないけど独裁的になってしまった会社にはそれなりの報復を与えないと…。映画好きにとっては残念極まりないんで10年前ぐらいの頃のツタヤに戻ってもらいたいね。メイヘム開始!

    junkhunt
    2010-05-01 06:02:28
  • @y_k_sim どうやらそうらしいよ。そのおかげでDVDメーカーは配給会社や劇場側へ必死になって2週間のレイトでいいから劇場公開の冠必須なので上映するのに協力して欲しいと営業しまくっているのも事実!

    junkhunt
    2010-05-01 06:04:09
  • ツタヤがDVDメーカーに対し行なっている独裁的手法は公正取引委員会へ通告すれば改善できるんぢゃなかろうかと妄想してみる。それよりも「未公開映画のDVDをウチで取り扱って欲しかったら40万円用意しな」的な銭ゲバっていることが問題。大きくニュースで取り扱ってもらい是非糾弾したい!

    junkhunt
    2010-05-01 06:09:22
  • 低予算映画も取り扱ってくれるので助かっていたのが、今後はそういったこともなくなりそうですね RT @junkhunt: ツタヤがDVDメーカーに対し行なっている独裁的手法は公正取引委員会へ通告すれば改善できるんぢゃなかろうかと妄想してみる。

    SenseOfLight
    2010-05-01 06:11:09
  • @SenseOfLight そうそう!それが一番困るんだよね。マイナー映画も今まで扱ってきていたのにそれを急に止めてしまう……ツタヤには実際映画愛はないし、おかげで僕もえツタヤに対しての愛が冷めてしまったなう鹿。

    junkhunt
    2010-05-01 06:13:54
  • 弱小という言い方は失礼だけど独立系DVDメーカーは反旗を翻したい気持ちはあるのだが、それを行なった段階でツタヤから事実上商品を仕入れてもらえなくなることから干されるのを戦々恐々としている。農民一揆も多勢でやればなんとかなりそうだがDVD業界って保守的な人ばかりだから難しいのだろう

    junkhunt
    2010-05-01 06:17:03
  • さらにツタヤは劇場未公開映画を今後自社で積極的に買い付けたりしていくそうで、こんなことを行なわれた段階でゲオやDMMなどレンタルDVDを取り扱っている競合他社には当然未入荷となるわけだ。だから未公開映画DVDを12タイトルへ絞り込んでいる。こんなことが許されていいのだろうか?

    junkhunt
    2010-05-01 06:20:17
  • @junkhunt 中小企業庁がおこなっている下請かけこみ寺事業 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/080401kakekomi.htm というのもありますが、ここに相談したことがバレて取引停止になる可能性もないとは・・・

    lovelytomo
    2010-05-01 06:18:20
  • @lovelytomo それがバレたらツタヤから干される(商品を取り扱ってもらえなくなる)んでそんな勇気あるメーカーは現れないだろうね……。

    junkhunt
    2010-05-01 06:22:04
  • 要は他社を締め出してコンテンツを独占したいということか RT @junkhunt: さらにツタヤは劇場未公開映画を今後自社で積極的に買い付けたりしていくそうで、こんなことを行なわれた段階でゲオやDMMなどレンタルDVDを取り扱っている競合他社には当然未入荷となるわけだ。

    SenseOfLight
    2010-05-01 06:21:53
  • @SenseOfLight ピンポーーーーン!そういうことです。どこもかしこも、最終的にはコンテンツビジネスで独占することが勝者への道に繋がることと踏まえているのでツタヤが他社を締め出して劇場未公開映画DVDも自分らで展開しようとしているんですよ。恐ろしい。

    junkhunt
    2010-05-01 06:24:27
  • @junkhunt 詳しいタイトルは失念しましたがTSUTAYA限定レンタルみたいなのも多いスよね。商売になる作品の囲い込みも始まっていたのでしょうか? 大都市は選択肢があるけど地方では実店舗ではTSUTAYAしかない…寡占状態… 振り返れば店員の制服が真っ黒になった頃から…

    chouchouhassi
    2010-05-01 06:25:58
  • @chouchouhassi 如何にして自分たちが独占できるかに焦点を絞り始めてきたんでしょうね。ツタヤ限定というスタイルは結構前から行なっていたけどもさらにそれを加速化させたいんだろうと……。その弊害は沢山出てくるっつうのに……。消費者も糾弾する側に回らないとダメかなとw

    junkhunt
    2010-05-01 06:30:07
  • @junkhunt そうすると今後洋画DVDリリース数はさらに減っていくんでしょうね。減らされるのがのが安い版権のゴミか、おもしろいけど版権が安くないミニシアター•マニアック系か… 安いゴミがさらに氾濫して行く予感がしますが、気のせいでしょうか?

    y_k_sim
    2010-05-01 06:25:52
  • @y_k_sim 劇場未公開映画がダメらしいんだけど最初からオリジナルビデオとして作っている邦画なんかも12タイトルの査定に入るんじゃないかと怖がっているメーカーさん多々。その辺の基準は今後どうなるんだか……。なんにせよ我々消費者からしたら観たい映画が観れなくなる危険性大ですわw

    junkhunt
    2010-05-01 06:32:09
  • 街のDVDレンタル屋さんがTSUTAYAに負けず生き残れる方法はあるのかな…。 地域密着型を徹底してニーズ調査、くらい? あとオプションサービスの充実とかしか思い浮かびません…。RT @junkhunt 弱小という言い方は失礼だけど独立系DVDメーカーは反旗を翻したい気持ちはある

    Bnko
    2010-05-01 06:34:33
  • @Bnko レンタルする際に付加価値をつけるようにすれば街のレンタル店も生き残れると思うんだけどね。例えば古い映画雑誌のバックナンバーであればDVDと一緒に無料貸し出しするとかw

    junkhunt
    2010-05-01 06:41:20
  • @junkhunt それ嬉しい!!オプションや付加価値でリピーターを増やすしかなさそう…でもそうなると規模自体が縮小せざるおえないイメージだから、やっぱり大手に対抗するのは大変ですね。。 とはいえTSUTAYA利用者ですけど>_<

    Bnko
    2010-05-01 06:49:56
  • PCの電源落とす前につぶやいておかねば! 僕はツタヤを赤羽に住んでいた時代から愛用させて頂いていたことでLOVEだったのです。そして特にクズみたいなどうでもいいような未公開映画タイトルを中心に(こういうのが好きなんで)借りていたことから今回の件に関してツタヤへ憤慨しているんですょ

    junkhunt
    2010-05-01 06:49:46

コメント

お勧めアイテムネタ商品を追加してまとめをもっと面白くしよう!今すぐ追加?

コメント

  • 憤慨された後は「では未公開DVDを皆に見てもらうためにはどうすればいいのか?」ってのも考えて頂けますと、一映画ファンとしてはありがたいです。

    hogehoge1192
    2010-05-02 01:27:39

コメント

2010-05-01 07:27:23 neonightlife さんが作成しました。
2010-05-01 07:34:14 neonightlife さんが更新しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。
togetter_jpをフォロー

最近ログインしたユーザ

Add to Google Subscribe with livedoor Reader