ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

MPJコラム - 「中国神話」を流布させるマスコミと曲学阿世の徒

「中国神話」を流布させるマスコミと曲学阿世の徒

カテゴリ : 
メインコラム » 石平
2010-4-30 7:10

文/石平(作家・評論家)

 4月23日放送のNHKの『Bizスポ・ワイド』という番組を見て、思わず噴き出したことがある。

 中国経済の行方を討議するような場面で、ゲストである元財務官僚の榊原英資氏の口から、あまりにも「面白い」珍説が聞かれたからである。

 番組は現在の中国の「経済繁栄」を大いに喧伝した後に、不動産バブルの問題を取り上げてその実態を報じた。その時、キャスターを務める女性の一人は、「榊原先生はどう思いますか」と、質問を榊原氏に振ったのである。

 榊原氏はいつものような物知りの顔をして「これは完全にバブルですね」とコメントした後に、次のようなことを付け加えた。「しかし中国には、バブルがあっても良いですよ。バブルをやりながら経済を成長させることができるから、これからもどんどん成長しますよ」と。

 テレビの前でこのコメントを聞いて、私はもう呆れた思いである。榊原氏はここではまず、中国の不動産バブルを評して「これは完全にバブルですね」との認識を示した。ならば、彼は経済の専門家としては本来なら、中国のバブル経済の問題点やバブル崩壊の可能性などについて論評しておくべきところであろう。が、榊原氏はこのようなコメントをいっさいせずにして、むしろ「中国にバブルがあった方が良い」といった意味不明の「バブル擁護論」を吐いたのである。

 それはいかにも可笑しな論調であろう。バブルを一度やった日本の苦い体験からしても、リーマンショックの後のアメリカの失敗からしても、不動産バブルというのは一国の経済にとっての癌であることは明らかである。バブルが必ず崩壊するというのは歴史の法則でもある。だから、どこの国にとってもバブルは決して良いものではない。バブルに走ってしまった経済は必ず躓くものだ。勿論、中国にとってもそれが例外であるはずもない。悪いものはやはり悪いなのである。

 しかしどういうわけか、榊原氏の論においては、日本や米国では「悪いもの」であるはずのバブルは、それが一旦中国のものとなると逆に「良いもの」だと評価されてしまうのである。この日本国の元財務官僚の目には、中国のバブルでさえ可愛く見えてくるのだろうか。

 実はそれは榊原氏だけのことでもなく、むしろ日本のマスコミによる中国報道の一般的傾向である。とにかく中国のこととなると、悪いものでも良いものであるかのように褒め讃えられ、悪いことでも良いことのように吹聴されるのである。「中国は良い、中国は素晴らしい!」といったところの中国賛美論を流布させて「中国神話」を作り上げていくことは日本のマスコミの最大の使命となっているような観である。逆に、中国のことを批判したり中国の問題点を指摘したりするような論調はほぼ自動的にこの世界から排除されている。

 榊原氏もおそらく日本のマスコミの好みをよく知ったうえで上述の馬鹿げた「バブル賛美論」を何気なく口にしたわけであろうが、専門家の口から吐かれたこのような曲学阿世の論は逆にマスコミの「中国賛美」を増幅させ、「中国神話」の構築に大いに貢献しているわけである。

 このカラクリによって騙されているのは結局一般の視聴者となる日本の国民であり、「中国神話」を信じて中国というブラックホール莫大な財を投じていく経営者や投資家たちであろう。

 日本のマスコミの罪は、やはり深いものであると思う。

※本コラムは、青山繁晴、宇田川敬介、小野盛司、河内孝、櫻井よしこ、すぎやまこういち、石平、西村幸祐、廣宮孝信、藤井厳喜、三橋貴明、渡邉哲也らのコラムニストが執筆し、毎日更新されます。
 

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://mp-j.jp/modules/d3blog/tb.php/93

コメントの投稿

コメント投稿に関するルール : コメントに承認は必要ない

■このコメント欄は日本を愛する理性的な大人のための場所です。

※コメントを読むときの注意
 Media patrol japan は、コメント欄を読者の方々に開放していますが、 書き込みされた全てのコメント内容に
責任を持つものではありません。
以下のことに充分注意の上、コメントをお読みください。
・コメントの真偽はご自身で充分お確かめください。
・インターネットでは誰でもなりすましができることを念頭においてください。

※コメントを書くときの注意
 以下に該当するコメントは予告なく削除することがあります。

・一般人の住所、氏名、電話番号などの個人情報
・公序良俗に反するコメント
・営利、勧誘目的のコメント
・理性的、論理的でないと判断されるコメント
・サイトの趣旨と無関係な内容のコメント
・同じ投稿者の重複コメント
・個人的な連絡

■あなたは、日本を愛していますか?
■あなたは理性的な大人ですか?
■あなたは義務教育終了レベルの日本語能力がありますか?


以上三つにYESの方のみ、コメントください。

コメント

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

個人的な見解ですが、
今 中国に経済崩壊されては困る人たちが国内外に存在しているという事だと思います。

ただ思うことは、
・北朝鮮と韓国における問題、
・中国の経済崩壊と内政における政治的困難に直面している問題
これらが何を意味して、日本がどうするべきか?という視点が
メディアで登場しないという事です。

三橋貴明氏が2つのアメリカという皮肉をブログで取り上げましたが、日本もまた2つの日本が存在しているのも現状だなぁと思ったりします。
日本の場合はメディアジャーナリズムとネットジャーナリズムという事になりますが。

妹がニューヨークに在住してますが、彼女からアメリカの政治情勢を聞いたところ、保守主義の台頭が著しいという事です。

これ日本におけるネット保守主義とは違って、かなり過激な内容との事です。ここにおいて思想的にまったく理解できないと語ってましたが(すみません妹はリベラルです)、つまり、日本以上にややこしい構造が生まれつつあるのは確かなようです。
というかアメリカは日本よりも情報リテラシーが機能してないかもしれません。そういえば、昨年 ワシントンポストがマードックに買収されて内容が変わってきたといってました。

メディアにおける問題に関して周知していくことは、日本が情報リテラシーにおいて先行する為に必須かと思います。

実は日本は本当に維新レベルでの文明転換が可能な数少ない国家な気がします。

vec

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

missたーyenは「正論」に縁がないのですよ。
日本のバブル崩壊後の苦しみには彼にも責任がある。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

それとパクリですねw
岡本真夜の曲のパクリもまあ中国だからいいやっていう雰囲気がマスゴミにはあるのも
日本マスゴミの糞な所です。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

中国の核は善、アメリカの核は悪、この図式の延長上の話です。
この手の評論家を追放しなければなりません。
それにしても、榊原氏は経済学博士でしょう。どんな論文で博士になったのでしょうか。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

榊原氏はいつもヘラヘラ笑って、ゲスト出演しても「俺は絶対間違っていない」みたいな顔してるから、外見からみても反発を感じる。

大体テレビによく出る連中は、「出しても害がないから」出るんだろうし、「まずい発言」は最初からさせないか、編集してることはよく知られている。

NHKはもちろん、民放も「これからは中国だ」「中国からの観光客特集」「上海万博」「中国○千年の歴史…」ばかりで、マイナス面を報道することはあまりないですね。
せいぜい、一人子の結婚難、貧富の差、就職難くらいで、「核実験」の問題などまるで存在しないかのようだ。

大分昔だが、大学の中国近代史専門の先生が「(現代の中国に)どれ程不満を持っている者がいる事か…」と語ったのが今でも印象に残っている。

知人でマスコミの言うことを「マジ」で信じてる人がいた。
ギョッとしたが、確かにマスコミの「罪」は大きい。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

かって中国で紅衛兵が活躍した頃、日本のマスコミはこれを義挙として盛んに持て囃した。あの頃日本人の大半は、中国では素晴らしいことが行われていると思ったものだ。本屋では、赤い「毛沢東語録」の日本版が飛ぶように売れていた。
あの文化大革命が、数千万人の犠牲者を出して終った時、日本のマスコミ人達はその報道の過誤に責任をとっただろうか。

今、日本のマスコミは中国の経済発展を我がことのように嬉々として報道している。既に中国投資で大損を被った被害者が万と居るにも拘らずである。榊原英資氏のような親中派評論家を使って中国投資を煽り続け、その危機的状況を一切報道しようともしない。
マスコミ人達は、中国バブル経済の崩壊が現実のものとなって多くの日本企業が莫大な損失を被った時、そして巨額の国益が損なわれた時、どのような責任をとる事ができると言うのか。

 朝日新聞の読者に周知が成功しました!

皆様、お疲れ様です。

【日本を】『日本解体法案』反対請願.com【守ろう】
の管理人しーたろう様が本日の朝日新聞の朝刊に掲載されました。
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-175.html

朝日新聞の読者が「しーたろう」で多数検索して
ブログに来て下さっているそうです。

朝日新聞の読者の皆様が日本解体の危機に目覚めていただけたらと思います。

皆様のご支援のクリックをよろしくお願いいたします。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

当記事の通りですね。確かに中国の隆盛はすごいものがありますが、単に経済というより奴隷状態の農民工を使って一部の中国人が儲けただけですよね。日本の企業なども安い人件費を求めて進出している大企業ありますね。これら企業がマスコミのスポンサーであり、進出先の悪い点(バブル経済)など言われてコーシャル降りたらマスコミも収入減で困るし、マスコミに雇われた御用学者も収入減るし、売名行為出来ねえし、いいこと無し。こんなくだらないスパイラルで、中国ヨイショ。
マスコミ、学者は共通していることは、真実を報道すること、正道を説くこと、ではないでしょうか?
いつからマスコミや学者は、仕事の責任や役割からできる矜持を失くしたんだろう。利益がないから有名なれないからなど、マスコミ、学者は本来の道から大きく反れている。
本来の姿を失ったモノは、ただのゴミだ。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

榊原氏のテレビでのコメントは逆指標です。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

石さん。
いつもながら、中国への厳しい言動に感動すると共に感銘を受けております。

mpj様
中国投資で実際に失敗した方々の体験談をデータベース化して貰えないでしょうか?
以前チャンネル桜で中国の現地法人と労働争議を起こして中国国内に拘束された日本の中小法人のビジネスマンについて報道していたと思います。
彼ら中国投資被害者を匿名で募って(必要なら取材をして)、惨状をデータベース化してみては如何でしょうか?

それを公開すれば、多くの日本ビジネスマンは目が覚めると思います。

MPJには日本大好きの保守派が総合して閲覧出来るようなデータベースとしての機能も期待しております。

特に歴史認識(特に近代史)や政治家・コメンテータ発言等。
それらをデータベース化して世界と戦う日本人の共通認識を統一する装置としての機能も必要なのでは無いか?と思う昨今です(特に英訳版が必要ではと思います)。

以上、直接石さんと関係の無い内容で申し訳ありません。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

かって日本人の大半は、嘘をつけば天罰を受けて碌な死に方をしないと言われて育ったものだ。戦後その良き伝統は徐々に失われ、平気で嘘を競い合っている。
嘘つきの最たるものがマスコミである事は、今や誰も否定しない。やがて碌な死に方をしないのだと思えば少しは気も休まるが、日本のマスコミに限って言えばその程度で納得しておれない。何しろ、諸外国には見られない、自国を貶める報道に特化しているからである。
ところが、肝心の日本人そのものが国家観を喪失してしまっているから、彼らマスコミ人達の多くは罪悪感に苛まれる等と言う高等な精神構造が育っていない。
かくて現代日本人は、歪な情報空間の中で生息することと相成ったが、我らの多くはそのことにすら気付いていないという稀有な存在と化している。
日本再生の第一歩が、現在のマスコミ空間の完全打破にあることは自明であり,その役割を担ったMPJに期待すること大であることは言うまでもない。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

偶然でしょうが「新世紀のビッグブラザーへblog」と見事にシンクロしてますね。あちらと併せて読むと、榊原氏は誰かに「中国売りするから買い手を作れ」と命じられているように思えてきます。そして、判る人には判るように真相をリーク(冒頭の「これは完全にバブルですね」)していると。「買い手」は日本の資本なのでしょうけど、「売り手」や「リーク先」はどこなのでしょうね。ここを読んでいる人間は「リーク先」の末端に捕まることができそうですが。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

nhkの親中っぷりには反吐が出る

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

確か榊原英資氏は国際金融局長時代に大和銀行から不正の
報告を受けながら6週間も通報を怠った事に対して
「日米文化の違い」とコメントして日本の金融機関の信用を
地に落とした人じゃなかったっけ?(大和銀行事件)

この男はまだ余罪があって「昭和天皇在位60年記念10万円
金貨」を画策した人でしょ?

発行した金貨の原価は4万円(販売価格の10万円とは6万円
の差が・・)

当然、海外の偽造団は偽金貨を大量に偽造して大蔵省は慌てて回収作業を行うことになったでしょ。

でもこの男はクビにならず国際金融局長にまでなっちゃった。

そんな人がテレビに出演しコメントをしているとは無茶苦茶である。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

 中国のバブルはいいバブル。中国のパクリはいいパクリ。中国の格差はいい格差。中国の独裁はいい独裁。中国の人権侵害はいい人権侵害…、と、いくらでも思いつきますね。中国にももちろん問題があると思いますが、やはり、日本の問題でしょう。これは。

 石さんが我が国の事を真剣に憂い、警鐘を乱打していただいているというのに、マスメディアの連中と来たら…。

 榊原氏については私も少しは信用している部分があったのですが、買いかぶっていたようです。

 ネットの集合知が知識人を凌駕し、それが一般国民にも浸透していく状況を早く作り出すためにもMPJの役割は大きいと思います。

 真の輿論が形成される世の中を目指し、頑張っていくしかないですね。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

ギリシャが破綻で日本も(ryと言っていたうちの母、中国ってこわいねテレビでやっていた!と言うので今度はどんな情報を仕込まれたのかと思って聞いてみると、

1.中国は政府がお金を注ぎ込んでバブルにしている。
2.バブルははじける!(に決まっている)
3.中国、どうなっちゃうんだろう…戦争とかないといいけど。

だそうです。
案外、テレビもまともな情報流してると思ったんですが…。
NHK好きなので記事の番組を見たのかもしれませんが、中国ageなんて気配は母の感想からはまったく感じられませんでした。
一般人はすでにテレビのageをスルーして警戒している…のかな?

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

お母様はちゃんと榊原氏のサインを受け取られたようですね。というか、(私はくだんの番組を見ていませんが石氏の文章を見る限り)あの言い方ならほとんどの日本人は「中国怖い」と思うのではないでしょうか。榊原氏の発言で中国に投資しようとするのは、日本の高度経済成長のようにバブルが良い局面もあるということを知っている一部の中途半端な経済通ぐらいのものでは?

念のために言っておきますが、バブルでも良い局面(1)とはしばらくバブルが続くことが期待できる局面です。バブルの終了が見えた段階でいかに速く逃げるかの競争(2)になります。そして最後にはいかに自分より遅くまで残るように馬鹿を嵌め込むかという、三橋氏の言うチキンゲーム(3)が始まります。中国は明らかに(3)の段階にありますので、今(1)の段階だと主張する人は逃げ出すために自分の手駒を押しつけようとしている者かその関係者です。くれぐれも欺されませんよう。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

石先生、うがった榊原氏なので、中共礼賛しているのではないと思いますよ。
中国は早くこけなさい。こけたほうが人民のためにも世界のためにもよいのでは?
石先生は中共は嫌いなのでしょう?
確かに中国国民はかわいそうかもしれませんが、それはわずか沿岸部の富裕層だけでしょう?
第一、あの国家体制では
外国の評論家などの意見を聞く耳も持たないでしょう。被害が少ないうちに破綻して、革命が起こり、民主中国が生まれるほうがいいです。

 Re: 「中国神話」を流布させるマスコミと...

榊原さんは天皇陛下の金貨を追加販売して、にせものを
流通させた、経済のわからない人じゃなかったですかね?

ページの終端です。ページの先頭に戻る