来月導入「2000円高速」は意外と?高評価
6月導入予定の「2000円高速」は意外に好評だった-。ゴールデンウイークの5連休がスタートした1日、全国の高速道路で行楽地やふるさとに向かう人たちの渋滞がピークを迎えた。現行の「休日上限1000円」を利用できる最後の大型連休となる可能性が高い。日刊スポーツでは、東北道下りの蓮田サービスエリア(SA)と東名道上りの海老名SAで、新制度についてドライバー50人にアンケートを実施。結果は「上限2000円」に賛成が30%、反対34%。最多は「気にしない」の36%で、賛成を含めた「受け入れOK(やむなし?)」の意見が66%を占めた。
「見直せ」「見直さない」。6月の実施を前にして前原誠司国交相と小沢一郎民主党幹事長の熱いバトルで注目を集めている高速道路新料金。一般の利用者はどうとらえているのか。新制度は休日1000円、各種割引制度も原則廃止で、実質、値上げとなる。だがゴールデンウイーク5連休初日のこの日、“最後の1000円高速”を利用中の旅行客の過半数は、すでに受け入れの心構えを固めていた。
東名道上りの海老名SAは早朝から都内へ向かう車で、終日満車状態。関西方面から長距離を走ってきた人が多い。友人に会うため、和歌山から来たという山本亮さん(26)は新料金について「賛成です。田舎に住んでいると、普段の日に高速を使う頻度が高い」と、平日も同額の利点を強調する。また広島から山陽、中国、名神道などを乗り継いできた54歳男性は「長距離だし、1000円の違いなんて気にしない」。広島から東京まで通常料金なら1万6450円(約800キロ)。名神、首都高は別料金となるが、お得感は変わらないという。
一方、東北道下りの蓮田SAでも賛成意見が多く出た。仙台まで帰省するという45歳男性は「利用者が決められたお金を払うのは当然。新幹線に比べたら十分に安い」。神奈川の60歳男性も「多少は高くした方が渋滞が緩和されるのでは。今の渋滞はひどすぎる」と話した。結局、50人のうち「賛成」15人に「気にしない」が18人。もろ手を挙げてとはいかないにしろ、新料金を好意的にとらえている利用者は66%に上った。
反対意見の中で多かったのが「無料化を期待していたのに、値上げとは…」というもの。もっとも無料化については「無理」との答えが90%と圧倒的多数を占めており、利用者はすっかりあきらめムードのようだ。埼玉の29歳男性は「この不景気に料金倍増は痛い。夏休みの帰省をGWに繰り上げました」と話した。
好天に恵まれ、各地で渋滞に次ぐ渋滞のゴールデンウイーク。神奈川から岩手まで帰省するという菅原明さん(42)は「これから8時間ぐらいはかかるかな。渋滞は覚悟してますが、先は長いですね」。鳩山政権が掲げる高速無料化への道のりも、まだまだ先は長そうだ。【石井康夫、荒木俊晴】
【Q】「1000円高速」で車の旅行は増えた?
増えた50%(25票)変わらない46%(23票)減った4%(2票)
【Q】新料金「上限2000円」あなたは賛成?反対?
賛成30%(15票)気にしない36%(18票)反対34票(17票)
[2010年5月2日7時13分 紙面から]
関連ニュース
社会ニュース
- 車ぶつけ「大丈夫?」→殴打→バッグ盗む [2日12:54]
- 立山連峰の雪崩死は埼玉の60歳男性 [2日11:46]
- 来月導入「2000円高速」は意外と?高評価 [2日07:13]
- 女子アナの前は“巨人ガール”/今日は? [2日06:28]
- 強盗強姦容疑で旭川地裁職員を逮捕 [1日23:31]
政治ニュース
- 徳之島の地元3町長が首相に面会要請へ [1日14:26]
- 福島党首メーデーで「くい打ちも反対」 [1日11:51]
- 麻生前首相「未決着なら責任取れ」 [1日10:50]
- 鳩山首相、参院選まで小沢氏続投示唆 [1日02:31]
- 防衛相が普天間問題で福島氏をけん制 [1日02:30]
経済ニュース
- 消費者物価1・6%下落、下げ幅最悪 [30日09:23]
- 失業率5・2%に悪化、6年ぶり5%台 [30日09:21]
- 日航国内30国際15路線廃止コスト削減 [29日02:32]
- 赤プリ来年3月で営業終了、跡地は再開発 [29日02:32]
- マイルドセブン410円、セブンスター440円 [28日23:13]
国際ニュース
- 上海万博混乱の初日まるでトラブル博覧会 [2日07:12]
- 競馬場で時限爆弾テロ、1人死亡 [1日23:32]
- 中国の威信懸け史上最大の上海万博開幕
[1日12:34]
- 中国各紙は「盛大に開幕」と祝賀報道 [1日12:27]
- 「押すな」「どけ」入場で怒号飛び交う
[1日10:55]
- 建築家の世界大会でプレイベント、東京・日本橋の三井本館などで [30日18:34]
- スターツが「日曜・祝日定休、17時閉店」の不動産店舗を3カ所で [30日18:34]
- オリックス不動産が川崎で環境配慮のタワー型マンション [30日18:34]
- 「プチ・セルフリノベーションマンション」を新発売、ゼウス・リアル [30日18:34]
- 2009年度住宅着工、45年ぶり80万戸割れ [30日18:34]
- 住宅ニーズのアンケートにツイッター活用 ホームアドバイザー [30日18:34]
- 各住戸に「太陽光電力」供給、大京のマンション「たまプラーザ」で導入 [30日18:34]
- 宅建・初任従業者研修を5月12、13日に都内で開催、不動産近代化センター [30日18:34]
- 不動産広告の重複表示を解消、ユニテディアの賃貸サイト「chintai360°」 [30日18:34]
- 子育てママを応援、交流の場「キッズスペースぶりっじ」をUR芦花公園団地でオープン [30日18:34]
- 銀座、栄えて…銀座、廃れて (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [5月2日]
- ニッポンを観光しない日本人 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [4月25日]
- 大麻が体に悪いとは知りませんでした (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [4月19日]
- 二宮金次郎こそ…ザ・銅像! (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [4月18日]
- 木賃宿 起きて半畳、寝て一畳… (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [4月10日]
ソーシャルブックマーク