しーた
2010-04-25 11:00:00

地図と鉄道が大好き♪

テーマ:雑記



ビックリマークおしらせビックリマーク
来週の日曜日、あすぺさんのずぼらクッキング!が、こちらのブログに復活します音譜
記事カテゴリー「ずぼらクッキング!」を追加して過去のずぼらクッキング!をまとめました。楽天ブログに書いた「ズボラクッキング!」もこちらへ移しました。

◆過去の「ずぼらクッキング!」はコチラ◆(←クリック!)

すぼらは工夫の母ひらめき電球 ズボラ万歳ラブラブ
ということで、来週の日曜日もお見逃しなく音譜



----

先日、JRのキヨスクでこんな本を見つけましたドキドキ


関西 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)

¥840
Amazon.co.jp



自動車のための地図(マップル)は有名ですが、これは鉄道路線図が詳細に描かれた地図なんですビックリマーク

関西だけではなく、日本各地版があるようです。↓(クリックでAmazonへ)

・関東 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)
・北海道 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)
・東北 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)
・九州 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)
・中部 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)
・中国・四国 鉄道地図帳 (レールウェイマップル) (Railway mapple)


私は、地図を眺めるのが大好きラブラブ
そして、電車の路線図も眺めるのが大好きラブラブ

その2つが見事に合体した本!!

思わず買って、帰りの電車の中で読み(眺め?)ふけりました。
通勤の1時間があっという間でした。

自閉症の人はかなりの確率で「電車好き」だというのを、どこかで読んだことがあります。

私自身は、駅の近くで育って、電車に乗ることが多かったから、電車がすきなのかな~と思っていたのですが、別の要素もあったんですね~

今も通勤の1時間20分のうち1時間は電車に乗っています。
「遠くて大変ですね」と言われるのですが、電車が好きなので、電車に乗っていること自体はほとんど苦になりません。むしろ、楽しいぐらいです音譜

「地図を眺めて何が楽しいの?」と聞かれるのですが…
「いつも歩いているこの道路はどこへつながっているんだろう?」とか…
「いつも仕事で行くあの場所は、○○県のどの辺なんだろう?」とか…

地図を見ると疑問が解決します。

しかも!
「えー!これって、××の近くやーん!」とか
「こういうルートで行くこともできるんやなー」とか
「こっちへ行ったら、簡単に都心へ出れるやーん!」とか

新しい発見がいっぱいあって楽しいったらありゃしません合格

どんどん地図を辿って脳内(?!)旅行してしまいます。

そして、何よりも、私は自動車の免許を持っていないので、長距離の外出のメインは電車です。
だから、電車で地図を辿るほうが、自動車用の道路で辿るよりも、もっと現実味があってたのしいのです。

いままでは、ポケット地図で辿っていましたが、この鉄道地図帳のおかげで、ありとあらゆる鉄道がどこにつながっているのかわかるので、んもー!楽しくてしかたがありません音譜

というわけで、ただいまレールウェイマップルで脳内旅行中ですラブラブ

みなさんも、地図で脳内旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
出不精な人でも、かなり楽しめますよあせる

意外な地図の有効活用?に
"ポチッ"お願いします

↓ お好きな方を押してね ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 自閉症児育児へ
にほんブログ村 アスペルガー症候群へ
★ブログ村 発達障害★★ブログ村 自閉症児育児★★ブログ村 アスペルガー症候群★
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*手紙コメント・メッセージへの返信ラブレター*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

原則的に、コメント・メッセージへの返信は残念ながらできません。ごめんなさい... (内容により、例外はあります。)理由は、『【お知らせ】コメント・メッセージの返信について』
の記事をご覧ください。