「チョッパリ」と豚足@ニュース

「チョッパリ」と豚足

(3)
 見た人の数 → 289
1 名前無し (2010/04/29 05:12:09) ID U6S1pWcb8/2
「チョッパリ」と豚足
2010年4月26日13時16分 韓国 NEWDAILY 自由民主・市場経済の番人-ニューデイリー
注:日本語機械訳意訳
(注:一部どうでもいい部分は省略したり、翻訳ソフトの訳のままいいかげんです、誤訳注意)
※=訳者による注釈
http://www.newdaily.co.kr/html/article/2010/04/26/ART45866.html

肖像画 (記事) キム・チュンス前朝鮮日報副局長(c)ニューデイリー

日本の小学校、第5学年の教科書に「独島」が日本の領土と表記した奴ら!
今度はその国の最高の地位にある首相の鳩山由紀夫総理が直接働きかけ
「独島は日本の領土」という見解を明らかにし、物議をかもしています。
天安(チョナン)艦沈没事件によってすべての大韓民国の国民が沈痛なこの時期の話です。
ですので『日本は総理までもが独島が日本の土地だと言いはるのに、
我が政府の官僚たちはいったい何をしているか!』という批判があふれかえり収まりがつきません。

我が国を植民地として40年間にわたり強圧的に統治した国、日本。
徴兵·徴用·従軍慰安婦で8百万人をも戦争の死地に追い込んだ国、
白昼堂々私たちの宮廷を襲撃し、放火して明成(ミョンソン)皇后を侍刀で殺害した種族。
そのような蛮行を犯した島国日本が一抹の反省や謝罪の兆しすらなく、
執拗に独島を自らの土地だと言いはると「チョッパリ」という悪口を言われてもしかたがありません。

昨今のインターネットではチョッパリの他にも「沢庵国」「寿司国」など、おもしろい新造語が登場していますが、
年を召した世代は「みっともない」彼らをたとえる時はやはり「チョッパリ」といわれます。
しかしながら、その「チョッパリ」という言葉の語源を知って使う人はそんなに多くなく思えます。
彼らの行いが悪いので今日はこの「チョッパリ」の語源でも掘り下げてみないといけないでしょう。
00000.jpg
00000.jpg [380 x 450 - 28KB] 削除
2 名前無し (2010/04/29 05:12:31) ID U6S1pWcb8/2
「チョッパリ(日本人)」の辞書的意味を見れば『① 一歩だけ走った物(意味不明)
② 蹄が二つに割れている様子③ ゲタを履く日本人を侮辱する言葉』などと解説しています。
近頃は新聞や放送などでにおいては頻繁には使われなくはなりましたが、
反日感情を持っている私たちのご先祖の間では
日本人を卑下する言葉として「ウェノム(倭奴·矮奴)」と共に広く使っていた言葉です。
(※韓国語の 쪽발이チョッパリをウェブ翻訳すると日本人と翻訳されるの要注意)

「豚(の)豚足(돼지 족발)=※食用の所謂豚足の事」に由来したという
「チョッパリ(쪽발이・쪽바리)=※日本人を獣に例えた、数多くある日本人の蔑称の一つ」
について調べます。日本人たちは伝統的な履物として「足袋」という物を履きました。
その「足袋」という物の形がミトンのように親指と残り足の指に分かれているので、
下駄やワラジを履く時、親指と人差し指の足の指の間に挟んで履く構造であるため、
日本の足袋の形状が豚の蹄に似ていたのです。

「豚豚足」の頭についた豚の部分が脱落して人を示す「이 この(※イ 北朝鮮では<リ>と発音)」が
「豚足」に加わって、この「豚足野郎」に変わり、「豚足野郎(쪽발이・チョッパリ)」
イコール=「日本人」を表すこ言葉になり、さらに進んで発音の便宜上「チョッパリ」と使うことになりました。
現在「チョッパリ」と言えば、この言葉の意味は「日本人」を指す言葉として一般的になっています。

参考として、米兵たちは第2次大戦時に日本人を指して『JAP』『MONKEY(猿)』などよびましたが、
「日本猿」と「チョッパリ」、どちらが彼らにさらによく似合うでしょうか?

以上
3 名前無し (2010/04/29 14:21:43) ID jTSYmIIq.g6
>親指と人差し指の足の指の間に挟んで履く構造であるため、
日本の足袋の形状が豚の蹄に似ていたのです。


翻訳サイトで翻訳にかけたら違う風に出たので
下のが正しい訳かも

親指と人差し指の足の指の間に挟んで履く構造であるため、
日本人の足袋を履いた姿が豚豚足(食用の豚の豚足・豚の蹄)に似ていたのです。

画像ファイル 動画URL
アップロードする画像ファイル

Sage
お名前 (24文字以内)


コメント


削除パスワード (4文字~8文字以内) *




*が付いている項目は必ず入力して下さい。