さいごのんぱー。
突然ですが、残念なお知らせです。
先日、「蒼空のフロンティア」のゲームマスター契約を切られました。
わたしは続けたかったのですが、続けられなくなりました。
理由は機密情報になるので、お話することはできません。
できたところで、立つ鳥跡を濁さず。
グダグダ言っても醜いだけなので、黙って去ります。
みなさんも無意味な詮索をしないで、わたしのことなぞ忘れて蒼フロライフを楽しんでください。
(ただひとつだけ言っておくと、みなさんの見えないところで何かしてたわけではありません。
わたしの蒼フロ関係の活動は、すべてオープンでしたから。)
わたしのリアクションを楽しみにしてくれたプレイヤーのみなさんは、
このような形でお別れになってしまい、本当にすみませんでした。
「のぞき部キャンペーン」に関連するすべてのプレイヤーのみなさん、ごめんなさい。
このシリーズが今後どうなるのか、わたしにはわかりません。
個人的には他のマスターに引き継いでもらいたいのですが、おそらく叶わぬ願いでしょう。
わたしが作ったりサポートしたりしていた団体のみなさん、すみませんでした。
のぞき部のみなさん、女子のぞき部のみなさん、パンダ隊のみなさん、あつい部のみなさん、プロジェクトNのみなさん、中途半端なままでごめんなさい。
その他、わたしが立ち位置や方向性、将来性なんかを示唆していたキャラクターのみなさん、本当にすみませんでした。
キャンペーン「ンカポカ計画」に参加してくれたすべてのプレーヤーのみなさん、ごめんなさい。
このシリーズは、ンカポカ一味のキャラ設定以外何も用意してないシンプルスタイルなので、簡単に引き継ぎできるんですけど、ただやはりクセのあるシナリオなので、おそらく打ち切りになると思います。
物語を提供する立場として最もやってはいけないのが「未完で終わる」ということですが、すみません、わたしにはもう成す術がなくなってしまいました。
奇行症が治ってない方、ンカポカ一味に捕まってる方、溶岩の中にいる方、体がすごく小さい方、ンカポカの姿の方、ミズノオールスターズの方、秋葉つかささんでないけど秋葉つかささんの姿の方、犬のままの方、全裸の方、自我崩壊中の方、くろさがだだ漏れ中の方、悪魔に取り憑かれたままの方、スク水を取り戻せてない方、ちんちんが骨折中の方、迷子の方、お腹が減ってる方、顔拓収集中の方、ちん拓収集中の方、脳みそがトコロテンの方、その他いろんなおかしな状況のみなさん、中途半端なままですみませんでした。
なお、現在のわたしはマスターではなく、ただの「元マスター」です。マスター業務の中で知り得た機密情報は依然として漏洩できませんが、それ以外の点ではただの「一個人」です。
公平性を維持するための配慮をする必要もなく、いくらでも交流することができますので、どうぞお叱りのコメントをお寄せください。怒りをぶつけてください。誠心誠意お応えするつもりです。
また、元マスターには用も関心もないと思いますが、特に謝り足りないお馴染みさんには、ブログやツイッターに謝罪しに伺うかもしれません。その際はよろしくお願いします。
それから、今まで本当にありがとうございました。
あたたかい声をかけてもらって、うれしかったです。
時には厳しい声もいただきましたが、それもうれしかったです。ほんとですよ。
ブログのコメントもたくさん、ありがとうございました。
執筆期間が短いから書けないとぼやいたことがありましたが、待ってるとか無理しないでとか応援してくれて、うれしかったです。
ツイッターでも、いつもありがとうございました。
柚子ジャムぼっとん地獄から始まってしょうもないことばかり書いてましたが、みなさんからの挨拶や励ましやボケやツッコミがうれしかったです。
最後に、わたしのことを少し書きます。
わたしの本業は、別名でやってる映画の脚本です。
蒼フロにやってきた一番の理由は、足りない映画の仕事を補うためでした。
でも、蒼フロがその期待に応えることはなく、それどころか本業を圧迫して酷いもんでした。
それでも続けてきたのには、理由があります。
今でも続けたいと思っているのには、理由があります。
それは、みなさんと一緒に物語を作っていくことが楽しくて仕方ないということです。
映画ではやりたくない物語のときもあるし、キャラクターでも観客でもない会社や予算に向かって書いてるような錯覚に陥るときもあるし、物語を紡ぐことの楽しさを見失いかけていました。
しかし、蒼フロで大切なことを取り戻せたような気がします。
マスターを辞めておべっか使う必要もありませんし、これはもう本当に本当の気持ちなんです。
みなさんと物語を作るのが、本当に楽しかったんです。
楽しい時間をありがとうございました。
そんなわたしの最後のリアクションは「そんないちにち。」になりました。
今にして思えば、あの散りゆく桜がすべてを暗示していたのかもしれません。
というわけで、トコロテンな桜はこれにて散ります。
ごめんなさい。ありがとう。んぱー。
先日、「蒼空のフロンティア」のゲームマスター契約を切られました。
わたしは続けたかったのですが、続けられなくなりました。
理由は機密情報になるので、お話することはできません。
できたところで、立つ鳥跡を濁さず。
グダグダ言っても醜いだけなので、黙って去ります。
みなさんも無意味な詮索をしないで、わたしのことなぞ忘れて蒼フロライフを楽しんでください。
(ただひとつだけ言っておくと、みなさんの見えないところで何かしてたわけではありません。
わたしの蒼フロ関係の活動は、すべてオープンでしたから。)
わたしのリアクションを楽しみにしてくれたプレイヤーのみなさんは、
このような形でお別れになってしまい、本当にすみませんでした。
「のぞき部キャンペーン」に関連するすべてのプレイヤーのみなさん、ごめんなさい。
このシリーズが今後どうなるのか、わたしにはわかりません。
個人的には他のマスターに引き継いでもらいたいのですが、おそらく叶わぬ願いでしょう。
わたしが作ったりサポートしたりしていた団体のみなさん、すみませんでした。
のぞき部のみなさん、女子のぞき部のみなさん、パンダ隊のみなさん、あつい部のみなさん、プロジェクトNのみなさん、中途半端なままでごめんなさい。
その他、わたしが立ち位置や方向性、将来性なんかを示唆していたキャラクターのみなさん、本当にすみませんでした。
キャンペーン「ンカポカ計画」に参加してくれたすべてのプレーヤーのみなさん、ごめんなさい。
このシリーズは、ンカポカ一味のキャラ設定以外何も用意してないシンプルスタイルなので、簡単に引き継ぎできるんですけど、ただやはりクセのあるシナリオなので、おそらく打ち切りになると思います。
物語を提供する立場として最もやってはいけないのが「未完で終わる」ということですが、すみません、わたしにはもう成す術がなくなってしまいました。
奇行症が治ってない方、ンカポカ一味に捕まってる方、溶岩の中にいる方、体がすごく小さい方、ンカポカの姿の方、ミズノオールスターズの方、秋葉つかささんでないけど秋葉つかささんの姿の方、犬のままの方、全裸の方、自我崩壊中の方、くろさがだだ漏れ中の方、悪魔に取り憑かれたままの方、スク水を取り戻せてない方、ちんちんが骨折中の方、迷子の方、お腹が減ってる方、顔拓収集中の方、ちん拓収集中の方、脳みそがトコロテンの方、その他いろんなおかしな状況のみなさん、中途半端なままですみませんでした。
なお、現在のわたしはマスターではなく、ただの「元マスター」です。マスター業務の中で知り得た機密情報は依然として漏洩できませんが、それ以外の点ではただの「一個人」です。
公平性を維持するための配慮をする必要もなく、いくらでも交流することができますので、どうぞお叱りのコメントをお寄せください。怒りをぶつけてください。誠心誠意お応えするつもりです。
また、元マスターには用も関心もないと思いますが、特に謝り足りないお馴染みさんには、ブログやツイッターに謝罪しに伺うかもしれません。その際はよろしくお願いします。
それから、今まで本当にありがとうございました。
あたたかい声をかけてもらって、うれしかったです。
時には厳しい声もいただきましたが、それもうれしかったです。ほんとですよ。
ブログのコメントもたくさん、ありがとうございました。
執筆期間が短いから書けないとぼやいたことがありましたが、待ってるとか無理しないでとか応援してくれて、うれしかったです。
ツイッターでも、いつもありがとうございました。
柚子ジャムぼっとん地獄から始まってしょうもないことばかり書いてましたが、みなさんからの挨拶や励ましやボケやツッコミがうれしかったです。
最後に、わたしのことを少し書きます。
わたしの本業は、別名でやってる映画の脚本です。
蒼フロにやってきた一番の理由は、足りない映画の仕事を補うためでした。
でも、蒼フロがその期待に応えることはなく、それどころか本業を圧迫して酷いもんでした。
それでも続けてきたのには、理由があります。
今でも続けたいと思っているのには、理由があります。
それは、みなさんと一緒に物語を作っていくことが楽しくて仕方ないということです。
映画ではやりたくない物語のときもあるし、キャラクターでも観客でもない会社や予算に向かって書いてるような錯覚に陥るときもあるし、物語を紡ぐことの楽しさを見失いかけていました。
しかし、蒼フロで大切なことを取り戻せたような気がします。
マスターを辞めておべっか使う必要もありませんし、これはもう本当に本当の気持ちなんです。
みなさんと物語を作るのが、本当に楽しかったんです。
楽しい時間をありがとうございました。
そんなわたしの最後のリアクションは「そんないちにち。」になりました。
今にして思えば、あの散りゆく桜がすべてを暗示していたのかもしれません。
というわけで、トコロテンな桜はこれにて散ります。
ごめんなさい。ありがとう。んぱー。
2010-05-01 01:40
コメント(6)
りえマスター、今までお疲れ様でした。
既にツイッター等で何人かのプレイヤーさんがおっしゃっていますが、
私もとても残念な気持ちですし、
りえマスターが一番残念に思っていることと思います。
詮索はするべきではない……とのことですが、
もしまた今回のような急なマスター解任が起きるかもしれないと思うと、
蒼フロの未来を不安に思わざるを得ません。
マスター無くして蒼フロの世界に物語は生まれません。
りえマスターのようなプレイヤーのことを大切にしてくれるマスターがいるからこそ、
プレイヤー達もマスターを信頼して全力でアクションをかけますし、
両者から出来上がった物語は本当に素晴らしいものだと思っています。
運営様にも運営様なりの判断理由があったと思うのですが、
他にもっと良い方法があったのではないだろうか、
今の運営方針で本当に正しいのだろうかと、疑問に思わざるを得ません。
……と、ここまで私の正直な気持ちを書いていたのですが、
なんだか暗くて堅苦しいのに耐えられなくなってきたので、
後の文章は明るくあつくいこうと思います。うおぉー! ファイファーッ!!
ソアがンカポカ3で捕まっちゃったままだけど、きっとミニガチさんとか、
陽さんとか、他のみんなが助けに来てくれるに決まってるから大丈夫だよ!!
というか正直、スク水姿のまま捕まるのってちょっとエロいと思ってました!
泣いてるソアを見て自分のPCに申し訳ない気持ちに! ごめんなさーいッッ!!
あと、ンカポカは実は真面目な要素も含まれてる感じにキュンキュンきてましたー!!
最終的には100人が力を合わせて事件を解決して、
「やっぱり地球人って良いよね」って感じで終わりたいなと思ってましたー!
えーとそれかそれから、呼びやすいのと親しみを込める意味で、
意図的に「菜畑マスター」じゃなくて「りえマスター」ってずっと呼んでました!
りえマスター、だいすきっ!!
……一度言ってみたかったんです! きゃー恥ずかしい!!
もうなんか胸がいっぱいでまだまだ言い足りませんが、
これからもンカポカやのぞき部シナリオでの思い出を忘れずに、
あつく!蒼フロを続けていくつもりです!
りえマスター、今まで本当にありがとうございましたー! ファイファーッッ!!
by ソアPL (2010-05-01 07:35)
最初で最後のコメントがこんなことになってしまって残念です。
この手のゲームは初めてだったんですが、菜畑先生のシナリオのおかげで楽しんでやる事ができました。
先生がいなければとっくにやめていただろうなと思います。
これからもどこかで先生の作品に会える事を楽しみにしております。
それでは今後とも、お体を大事に本業頑張ってください。
有難うございました。
by 黒脛巾にゃん丸 (2010-05-01 10:58)
うわぁぁんりえちゃんマスターぁぁっ(ずざざざー)
うまいことは何も言えませんが、シナリオに参加させて頂いてとても楽しかったのです。
リアクションもマスコメも、つぶやきも、おもしろくてあったかい。
キャンペーンだと知らずに突撃したンカポカの1話で、あぁ自分やっちまったかなぁと思っていましたがどっこい
返ってきたリアクションで感激、すがすがしいくらい突き抜けた面白さに、自由度に、
ふらふらと吸い寄せられるように3話に『おかえりなさい』してしまいました。
おもいっきり笑わせて頂いて、丁寧にマスタリングしていただいて。
キャラクターが物語の中で生き生きして。本当にありがとうございました。
大好きです。大好きです。
今回のことは大変残念ではありますが
きっとまたどこかで、菜畑マスターのご活躍を目にすることができたらな、なんて
これからも応援させて頂きますんぱー
by Nico (2010-05-01 14:07)
とりあえず菜畑マスター、今までお疲れ様でした。
菜畑マスターの作品に参加させてもらうたびに、笑いと興奮とトコロテン状態を体験させていただきましたことは私にとって、非常に「蒼フロ」を遊ぶ上で重要な要素の一つでした。
何を隠そう私が「蒼フロ」で初めて読んだリアクションはンカポカ第一話です。
あの作品を読んでいなかったら、多分私は月光蝶仮面や紳士のおじさん用務員を作ろうとは思わず、むしろ「蒼フロ」とは関係ない生活を送っていたでしょう。
だからこそ、私は声を大にして言いたい。
りえちゃんマスターぁぁっ!お別れなんて言わないでよ!!!・゚・(つД`)・゚・
…本音はりえちゃんマスターにもっと蒼フロで活躍してほしいし、ンカポカ完結させて、あつい部やトメさんの弟子になったおじさんの活躍を描いて欲しかったです。
…でも、もう決まったことにぐちぐち言っても仕方ないですよね。
だから、残念だけど、りえちゃんマスターに感謝しつつ、甘んじてお別れを受け入れます。
菜畑マスター、今まで本当にありがとうございました。
あなたが肉付けしてくれた思い出を胸に、朔も洋兵もあつく、紳士に「蒼フロ」に参加していきます!
アクションに対してマスコメで叱咤激励してくれたあなたが大好きです!!
これからも、本業頑張ってください。私、応援していますから!!!
本当にありがとうございました!ファイファーッッ!!!
by 月光蝶仮面と自称紳士の用務員アルバイト@中の人 (2010-05-01 15:41)
はじめてのコメントがこれというのが悲しいですが
菜畑マスターが契約切られたと聞いて
どんなひどいアクションを送って面白いリアクションにして返してくれて、毎回ちょっとおっかなびっくりでしたけどすごく参加するのが楽しみでした
菜畑マスターからすれば迷惑だったかもしれませんが・・・
今後、菜畑マスターの書く「ンカポカ」や「のぞき部」が見れなくなるということがとても残念でなりません
それでも今まで楽しませてくれたことに感謝の言葉が言いたくてコメントを書きにきました
これまで本当にありがとうございました!
またどこかで菜畑マスターの活躍を目にすることがあったら陰ながら応援していますのでお体に気をつけて頑張って下さい
2度目になりますがこれまで本当にありがとうございました
そして、変なアクションばかりですみませんでした!
by ファタPL (2010-05-01 15:58)
菜畑マスターが契約を切られたと伺い、コメントせずにはいられませんでした
リュース・ヴィナのPLでございます
「だいすきっ」より何度もお世話になっております。
キャラが学生らしさを失わないまま生き生きとする世界を描ける数少ないマスター様が蒼フロを去られることを非常に悲しく思っております。
機密上ご事情は明かせないものと存じますが、今現在の心中を思うと、泣きそうになります。
菜畑マスターは、確かに文章はカオスでテンション高く綴られておりますが、仕事に対するご姿勢はプロと呼ぶに相応しいものでした。
キャラ一人一人の成長やキャラを動かすPLのあり方にまで及ぶご配慮、頭が下がる思いでした。
全てが過去形で語らなければならないほど、悲しいものはありません。
もっと多くのシナリオに参加し、描いていただきたかったです。
今まで本当にありがとうございます。
最大級の感謝をお送りします。
私…いいえ、私達は菜畑マスターという素敵にカオスな話を描き、愛されているマスターがいたということを忘れることはございませんし、今後も慕う気持ちに変わりはないでしょう。
私達は、菜畑マスターの書かれるストーリーを愛しているからこそ、参加し続け、抽選に一喜一憂していたのですから。
今後も素敵な話を描き続けてくださること、心よりお祈りしております。
最後に一言。
感謝は過去形にしたくありませんので、こう言います。
ずっとずっとありがとうございます。
by リュース・ヴィナPL (2010-05-01 19:18)