交通公園内の横断歩道に自転車専用横断帯がつきました 市橋あや子 杉並区議会議員
活動報告バックナンバー バックナンバー一覧 ホーム

印刷用ページ 印刷用 (別ページで開きます) 戻る戻る   進む進む
2010 年 4 月 22 日    
交通公園内の横断歩道に自転車専用横断帯がつきました
〜でも、こんなにせまい…(T_T)〜
自転車横断帯が付いている横断歩道が増えています。歩行者が多い横断歩道に付いています。この自転車横断帯、いつの間にか道路に存在するようになったと思いませんか?ですから、この横断帯の意味が浸透していない気がします。横断帯は、自転車に乗ったまま道路を渡る時に通ります。歩行者は入れません。ところが、ここを歩く歩行者が少なくありません。一方、自転車を押している時は「歩行者」となるので、横断歩道を渡ります。

昨年の予算特別委員会(09年3月)で、交通公園に自転車横断帯がない、と指摘しました。09年度内に横断歩道のライン塗装があるのでそれと併せてラインを引くということでした。
今年の予算特別委員会で、交通公園の目的はなにかと質したところ、「子どもの交通マナー・ルールを学ぶ場」との答弁。「であれば、きちんと指導ができるように公園内のスタッフに対して研修をすべき」と求めました。

先日、交通公園に行ってみたところ、確かに自転車横断帯が引かれていました。もともと横断歩道の幅が狭いのでおのずと横断帯の幅が限られてしまいます。30センチあるでしょうか。サーカスではないのです。しかし、ないよりはましです。スタッフの方が「横断歩道を渡る子どもたちに、そこは自転車が通るところですよ、と言っています」とおっしゃっていました。ありがたいことです。
杉並の子どもたちが交通事故の被害者にならないというだけでなく、加害者にならないようにルール・マナーを身につけるのに役に立つ公園にしていきたいと思います。

子ども二人乗せ自転車が6月まで試乗できます。なぜ、6月までなのかな?


バックナンバー 最新20
428 石炭ガス化複合発電は高効率!クリーンコールパワー研究所を見学
426 ダンボールコンポストでゴミ減量化が手軽にできる。
424 暗渠歩き初体験!地域の一番低いところを探せ!
423 石垣島川平ファームで「首長新党」の立ち上げを立ち話スル
422 交通公園内の横断歩道に自転車専用横断帯がつきました
420 坂の上のけやき公園のお披露目会がありました
419 ゆうゆう桃井館の料理室のお披露目がありました
418 成城ミセスのカルチャーはアグリカルチャー?
417 「都市農業に明日がある」社会にしたい
416 おもろまちは建設ラッシュ!世界遺産の首里城より高い建物は是か非か
415 全国民の関心事と悩みとなった普天間飛行場移設問題の出口はあるのか
411 防災都市計画専門家の村上處直さんは合唱団の会長でもありました!
48 フェアトレードのお店「千手観音」で寄付文化の低さを憂う
47 杉二小の新入生は121人、久々の4クラス
46 「介護保険制度が自然死を遅らせるものであってはいけません」−宮村光武さんA
44 「トキはマグロとは違うんです。判断基準は人間の「食料」かどうかです」−宮村光武さん(生物学者)@
42 見晴らしが素晴らしい「坂の上のけやき公園」(西荻北4)ができました
41 強風の中の遊説は練習にはうってつけ…とはいえない(T_T)
331 大変!明日は4月1日、住宅用火災警報器の設置義務がスタートする!
328 新宿区役所前の「平和の灯」は24時間365日×22年灯っている
325 125回杉並第二小学校の卒業式は、さむい、さむい雨でした

バックナンバー一覧へ 一覧へ戻る ホームへ ホームへ戻る 戻る戻る   進む進む
●当ページはInternet Explorer4.0以降を推奨しています。●