立山で雪崩、男性死亡 登山パーティー巻き込まれ
1日午前11時50分ごろ、富山県立山町の山中(標高約1450メートル)で雪崩があり、登山パーティーの男性2人が巻き込まれた。富山県警のヘリコプターが救出、病院に搬送したが、うち1人が死亡した。上市署によると、計10人のパーティーが登山道を黒部湖方面へ向かっていた際、上から雪の塊が落下。直撃を受けた2人が約50メートル下の谷へ滑落した。雪の塊は幅20メートル、縦10メートルほどだったという。
関連ニュース
- 北アルプスで山の事故相次ぐ 2人が死亡(朝日新聞) 05月01日 16:47
- 【探訪 生物多様性 支え合ういのち】富山・立山連峰のライチョウ(産経新聞) 04月25日 08:00
- 立山黒部アルペンルート全線開通 「雪の大谷」に観光客(共同通信) 04月17日 12:21
関連写真ニュース
立山黒部アルペンルート全線開通 「雪の大谷」に観光客 4月17日(土) 12時21分 (共同通信) |
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- ハンマーで大学生の腹殴り、50万入り財布奪う(読売新聞) 5月1日 12:55
- 非番の1等陸曹ひき逃げ、ナンバーから浮上(読売新聞) 5月1日 12:11
- 首相、水俣病犠牲者慰霊式に出席して謝罪 歴代首相で初(朝日新聞) 5月1日 14:50
- 日本近海、カツオが獲れない 中国系巻き網漁船の影響か(朝日新聞) 5月1日 14:35
- AED不具合、09年に176件…点検も大切(読売新聞) 5月1日 13:23
最新の社会ニュース
- 北アルプスで山の事故相次ぐ 2人が死亡(朝日新聞) 5月1日 16:47
- キセル乗車の疑い、西武鉄道の社員も 社内調査で発覚(朝日新聞) 5月1日 16:46
- 知床、観光シーズン幕開け 半年ぶり横断道路開通(共同通信) 5月1日 16:45
- 首相、水俣病犠牲者慰霊式で謝罪 「被害拡大に責任」と(共同通信) 5月1日 16:43
- 高千穂峡の遊覧ボート再開 落石事故から約50日ぶり(朝日新聞) 5月1日 16:31