GIGABYTE UNITED正規代理店 株式会社リンクスインターナショナル |
Hybrid SLIをサポートするnForce 750a SLIチップセット搭載! HyperTransport3.0、PCI Express2.0サポート GIGABYTEスタンダードマザーボード GA-M750SLI-DS4発売 |
GA-M750SLI-DS4は、Hybrid SLIをサポートするチップセットnForce 750a SLIを搭載したATX規格のDDR2対応スタンダードマザーボードです。Phenom FX、Phenom X4、Phenom X3、Athlon X2、Athlon、Sempronなど次世代CPUに対応し、Windows Vistaに完全対応しています。省電力対性能向上とパフォーマンス向上の2つの異なるモードをサポートするHybrid SLI、動的にバス幅と周波数を調整し電力消費を抑えるHyperTransport3.0もサポートいたします。 GA-M750SLI-DS4は、ギガバイト独自の品質規格Ultra Durable2に対応しています。電流の抵抗値が少ない低発熱な低RDS(on)MOSFET、エネルギー損失の少ない高効率なフェライトコア(コイル)、耐久性に優れた日本メーカ製の耐久性固体コンデンサの採用により、発熱を16%抑え、エネルギー損失を25%低減し、コンデンサの寿命を6倍以上向上いたしました。低発熱で高効率、優れた耐久性を実現した高品質なマザーボードです。 |
主な対応インターフェースは、2倍の帯域幅を実現する次世代バス規格PCI Express2.0に対応したPCI Express×16スロット、高速なDDR2−1066MHzメモリをサポートするデュアルチャンネル対応のメモリスロット、1000Mb/秒のギガビットLAN、3Gb/秒のSATAIIになります。高速なデータ転送環境を実現いたします。 オーディオは、192kHz/32ビットの8チャンネルオーディオ再生機能を備え、High Defini Audioに対応しています。シネマ級のサラウンド効果を発揮いたします。Windows Vista PCに最適です。
グラフィックはオンボードVGAです。 |
同梱ケーブルは、SATA II ケーブル×4、IDEケーブル×1、FDDケーブル×1が付属[※2]します。フォームファクタはATX、サイズは305mm×244mmになります。
|
GA-M750SLI-DS4 製品特徴 |
|
GA-M750SLI-DS4 製品スペック |
型番 | GA-M750SLI-DS4 | |
フォームファクタ | 規格 | ATX |
Hyper Transport Bus | 5200/2000 MT/s | |
サイズ |
305mm×244mm | |
CPU | 対応ソケット | Socket AM2/AM2+ |
対応CPU | AMD ・Phenom X4 ・Phenom X3 ・Athlon X2 ・Athlon ・Sempron ※必ず対応CPUリストをご確認ください。 |
|
対応CPUリスト | CPU対応リスト | |
チップセット | ノースブリッジ |
NVIDIA nForce 750a SLI |
IEEE 1394 |
TSB43AB23 | |
LAN |
Realtek 8211B | |
オーディオ | Realtek ALC889A | |
I/O | ITE 8720 | |
メモリ | デュアルチャンネル | 対応 |
メモリスロット | 4 | |
メモリクロック | 1066/800/667MHz | |
メモリ規格 | DDR2 | |
メモリ最大容量 | 16GB | |
メモリ対応情報 | メモリ対応リスト | |
拡張スロット | PCI Express ×16 | 1 |
PCI Express ×8 |
1 |
|
PCI Express×1 | 2 |
|
PCI | 2 | |
NVIDIA SLI | 対応 | |
Hybrid SLI | 対応 | |
SATA | 対応規格 | SATAU3Gb/s |
ポート | 6 | |
RAID | RAID 0/1/0+1/5/JBOD対応 | |
IDE/FDD/USB/IEEE | IDE | 1 |
FDD | 1 | |
IEEE 1394a | 最大 3 (リアパネルI/Oポート×2、内部I/Oコネクタ×1) ※最大数利用するには別途IEEEケーブルをご用意ください。 |
|
USB 2.0 | 最大 12 (リアパネルI/Oポート×6、内部I/Oコネクタ×6) ※最大数利用するには別途USBケーブルをご用意ください。 |
|
オンボード機能 | グラフィック | オンボード |
オーディオ | 8チャンネルオーディオ | |
LAN | 1000BASE-T | |
リアパネルI/Oポート | D-Subポート | 1 |
DVI-Dポート | 1 | |
USB 2.0/1.1 | 6 | |
SPDIF(光角型) |
1 | |
SPDIF(同軸) | 1 | |
オーディオ6ジャック | 1 | |
IEEE 1394a | 1 | |
パラレル | -- | |
COMA | -- | |
ギガビットLAN | 1 | |
PS/2キーボード | 1 | |
PS/2マウス | -- | |
内部I/Oコネクタ | ATX24ピン電源 | 1 |
ATX8ピン12V補助電源 | 1 | |
PCI-E4ピン12V補助電源 | 1 | |
FDD | 1 | |
IDE | 1 | |
SATA | 6 | |
IEEE 1394a | 2 | |
USB | 3(6ポート使用可) | |
TPM接続 | -- | |
パラレル | 1 | |
COMA | 1 | |
S/PDIF入力 | 1 | |
S/PDIF出力 | 1 | |
CPUファン4ピン | 1 | |
システムファン4ピン | 1 | |
システムファン3ピン | 1 | |
パワーファン3ピン | 1 | |
ノースブリッジファン3ピン | -- | |
フロントパネル接続 | 1 | |
フロントオーディオ接続 | 1 | |
CD IN | 1 | |
電源LED | 1 | |
部品特徴 | ヒートシンク | サイレントパイプ |
コンデンサ | 日本メーカ製耐久性固体電解コンデンサ | |
MOSFET | 低RDS(on)MOSFET | |
コアチョーク | フェライトコアチョーク | |
BIOS | 2x8 Mbit flash、Use of licensed AWARD BIOS、Support for DualBIOS、Pnp 1.0a,DMI 2.0,SM BIOS 2.4,ACPI 1.0b |
|
RoHS | 準拠 | |
同梱ケーブル | SATA II ケーブル | 4 |
SLIブリッジ | 1 | |
IDEケーブル | 1 | |
FDDケーブル | 1 | |
eSATAケーブル | -- | |
付属品画像 |
※2008年6月2日現在の付属品となります。付属品は予告なく変更される可能性があります。 |
|
ご利用の際の注意 | ※DVI端子はDVI-D専用です。D-subアナログ変換でのご利用は頂けません。 ※Hyblid SLIは、Windows Vistaでご利用いただけます。 ※Hyblid SLIは、Hyblid SLI対応のグラフィックスカードを搭載することによりご利用いただけます。 |
|
GIGABYTE(台湾) | GA-M750SLI-DS4製品情報(英語) |
GA-M750SLI-DS4 リビジョン情報 |
2008年6月2日 | rev1.0 | 変更なし |
マザーボードのリビジョンは、パッケージ変更、付属品の変更、スペックのマイナーチェンジ、仕様の改善など様々な理由で変更されます。 |
GA-M750SLI-DS4 発売詳細 |
発売日 | 2008年6月7日 |
型番 | GA-M750SLI-DS4 |
店頭予想価格 | 18.000円前後(OPEN) |
高解像度 | http://www.links.co.jp/html/press2/image/m750sli-27.jpg |
メーカ製品情報 | http://tw.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2819 |
リリースPDF | http://www.links.co.jp/html/press2/image/m750sli-ds4.pdf |
※機能改善、仕様変更などの理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。 |
GIGABYTE UNITEDについて |
GIGABYTE UNITEDは、すべてのマザーボード及びグラフィックス カードの開発、販売、マーケティング、サポート事業を担当いた します。効率的な経営体制を構築し、サポート体制及び開発体制 のさらなる強化により、全世界のお客様へのサービス及び製品の 品質向上を目指します。 |
リンクスインターナショナル について |
株式会社リンクスインターナショナルは、マザーボード及び グラフィックスカードの製造を行っているGIGABYTE UNITEDの 正規代理店として、日本ギガバイトユナイテッドと共に一体と なり、効率的な販売、マーケティング、ユーザーサポート業務 を目指し、GIGABYTEマザーボード及び、GIGABYTEグラフィックス カードの販売体制を強化して行きます。より詳しい情報は www.links.co.jp をご確認下さい。 |
読者からのお問い合わせ先: 株式会社リンクスインターナショナル E-mail: support@links.co.jp
|
報道関係のお問い合わせ先: 株式会社リンクスインターナショナル |