サブカテゴリー

PR:

そんなワケない「ネットカフェならばれない」

 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは30日までに、インターネットの掲示板で銀行口座の売買を勧誘したとして、犯罪収益移転防止法違反(誘引行為)の疑いで、東京都杉並区の無職坂田仁容疑者(39)を逮捕した。

 警視庁によると、坂田容疑者は「ネットカフェでフリーメールを使えば、自分がやったことは分からず捕まらないと思った」と供述。ネットカフェへの聞き込み捜査などから、常連客だった同容疑者が浮上した。

 東京都では今年、カフェ側に客の本人確認を義務付ける条例が成立、7月から施行される。

 坂田容疑者は、約1年前から口座売買を始め、1口座あたり4万円で手に入れ、6万5千円で販売していたとみて、通帳の入手ルートや販売先を調べている。

 逮捕容疑は昨年11月から今年3月までの間、ネット掲示板に「口座の取り扱いは当店で」などと書き込み、口座の売買を誘った疑い。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年04月30日 11:45 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲