供述「信用できない」検察側に打撃…郵便不正
郵便不正に絡み、厚生労働省元局長・村木厚子被告(54)に偽の障害者団体証明書を発行させたとして、虚偽有印公文書作成・同行使と郵便法違反の罪に問われた自称障害者団体「
これまで検察側は倉沢被告の捜査段階の供述をもとに事件を組み立ててきたが、この日の判決は「信用できない」と断じた。一部の供述については「検察官が誘導した可能性もある」とも指摘した。
村木被告の公判でも、証人出廷した上司や部下が村木被告の関与を認めた捜査段階の供述調書について「でっち上げ」と訴えるなど信用性が争点になっている。二つの裁判は同じ横田裁判長が担当しており、村木被告の公判への影響は避けられない。
倉沢被告が無罪となったことで、検察側が描く事件の構図にほころびが生じたことになる。検察側は村木被告の公判で、倉沢被告を含め上司や部下の調書を証拠採用するよう求めているが、今回の判決は部下の調書の信用性を疑問視しており、大きなダメージとなりそうだ。
(大阪社会部 日比野健吾)
関連ニュース
- 「凛の会」元会長、一部無罪 崩れた検察の構図 村木元局長、公判も苦境に(産経新聞) 04月27日 15:43
- 凛の会元会長、一部無罪 郵便不正 調書の信用性否定 大阪地裁判決(産経新聞) 04月27日 15:23
- 郵便不正 凛の会元会長一部無罪 元局長との共謀認めず(朝日新聞) 04月27日 13:20
- 団体元代表、偽証明書は無罪=捜査段階の供述不自然−DM不正発送で罰金・大阪地裁(時事通信) 04月27日 11:03
- 元厚労局長、検察の構図全面否定 異例の裁判大詰め(共同通信) 04月14日 18:47
関連写真ニュース
「自分で使った」大久保被告供述「水谷から数百万円」小沢氏の説明に疑義 4月28日(水) 8時00分 (産経新聞) |
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 池袋駅地下道で異臭騒ぎ=目に痛み、18人症状訴え−東京(時事通信) 5月1日 1:03
- 少女のわいせつな姿を撮影、無職男再逮捕(読売新聞) 5月1日 0:10
- 思い出のシャツ、ハンカチに再生 専門店が期間限定企画(朝日新聞) 4月30日 15:03
- ホームレスに火、中学生2人逮捕=灯油まき「死んでも構わない」−兵庫県警(時事通信) 4月30日 16:03
- 連休スタート 噴火収まり、欧州渡航組「ほっ」(朝日新聞) 4月29日 23:12