魚油のオメガ3脂肪酸、頭を良くする効果ない=英研究
4月30日14時52分配信 ロイター
| 拡大写真 |
| 4月28日、英国の研究チームは、魚油に含まれるオメガ3脂肪酸に脳の機能を高める効果はないとの調査結果を発表。写真は19日、台湾で水揚げされたマグロ(2010年 ロイター/Lee Chung Wei) |
これまで数多くの研究が、魚をよく食べる人は精神機能が良好で、認知症になりにくいとの結果を示してきた。
だが、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院の研究者らは、70歳代の男女748人を対象に2年間かけて行った調査で、エイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を摂取したグループとしなかったグループに、認識機能の差は確認できなかったとした。
ただ、より長期間にわたり摂取した場合の効果については、可能性を排除していないとしている。
【関連記事】
・ 再送:ロシアのプーチン首相、北極でシロクマに首輪付ける
・ 米ウォール街で銀行批判デモ、プラカードに「責任取れ」
・ ベネズエラ大統領がツイッターを賞賛、盟友にも勧める
・ 「話し好き」のベネズエラ大統領、ツイッターに登録
・ 韓国人登山家が8000m超の全14座制覇を発表、女性では初
最終更新:4月30日14時52分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 食事もアトラクション! USJ“高い・マズい”を改革[photo](産経新聞) 28日(水)12時13分
- 生物多様性、保全に「失敗」…16の指標悪化(読売新聞) 3時4分
- 「この期に及んで…」銀行団なお失望の声 日航リストラ案[photo](産経新聞) 28日(水)21時44分
|