春の兆し  2010/04/29(THU)
美女木ジャンクション  2010/04/24(SAT)
モヒカンさむいっす関係  2010/04/23(FRI)
チケット情報!  2010/04/22(THU)
運動不足の体に鞭を打て  2010/04/19(MON)
いよいよクライマックスへ  2010/04/19(MON)
昼夜稽古  2010/04/18(SUN)
イエイイエイ  2010/04/17(SAT)
かずさん退院おめでとうございます!  2010/04/16(FRI)
ご心配おかけしました。  2010/04/15(THU)


春の兆し

オトムギブログの更新とまってますね
さぁーせん関係。。。

この3日くらいは、泰造さんも稔もそして中神さんも凄く忙しくしています
昼夜稽古になってテンションも高まり、作品へのスパートにターボかかっています

皆それぞれに体力も気力も使うだろうけど、稽古場はいつも笑いが絶えず、僕は時には他の役者さんの芝居を見て、泣きそうになったり、エナジーの凄さにビンビン感じたりしています

石川さんは台詞覚えが超速くて、そして塩田脚本を瞬時に見抜き、懐も超ふかい素敵なお嬢さんです

大澤さんは昔からずっと一緒に芝居してきた盟友なので、今回再びの大澤節が懐かしく、そして微笑ましくなります

橋本さんは持ち前の天然キャラに鋭い洞察力もあって、しかもほんわかしていて見ていると笑ってしまいます

将護君はいつもとにかく全力なやつで、本当に気持ちのよい好青年で、いつもダメな僕を再生してくれます、超マジさと、ひょうきんさに痺れちゃいます

佑介君は身体能力の高さに加え、熱い最高な心意気があって、さらにユーモアのセンスも抜群で、たまーにすっとぼけてて(笑)これまた痺れまくりナイスガイです

深寅(みとら)さんは、爆発的に笑わせてくれたり、稽古場に懐かしい昭和のお菓子の差し入れを持って来てくれたり(笑)芝居に対して責任感とプライドある姿勢で稽古場にたつ姿が胸にくらいます

村上さんは、中年の僕らに青春させてくれる元気で素敵な女の子で、芝居の自由な箇所では必ず新しい何かを提案してくれます

仙石さんは塩田さんの狙い通りの脚本に狙い通りに答えてくれて、日に日にパワーアップして行く姿に目を見張るばかりです

吉川さんはその目ぢから(眼力)で塩田脚本の胸キュン台詞をズバッと演じきっている瞬間のリアルさに感服です

そして池田稔
彼がいなければ僕はここにはいない
いつだって俺のツボ、稔節は正確で的確な職人芸

こんなにも世代や環境が違う、生き方もそれぞれで、なかなか普段じゃあえないようなメンバーが、一つの作品を通じて同じカンパニーで芝居をする
そうするとだんだん自然に同じ世界の住人になってゆく

その瞬間が重なり合って、みんなで笑いあって、ともに感動して、皆で同じ釜の飯を食う
それが演劇の最大の魅力なのかもしれない
そんな事をおもった

それが見に来てくれる人にしっかり伝われば、その世界の住人は客席の数だけ増えて行く

俺はそうなればいいなって思う
あしたもがむばるでやんす
Date: 2010/04/29(THU)


美女木ジャンクション

なんだか稽古場で宮原将護君みていると美女木ジャンクションを思い出す
最近美女木DVDを見たからか

偶然にも昨日ひょんな事からタイソンさんにあった
美女木の劇中、稔、タイソンさん、宗兵君、まろ、男四人が酒を飲む友情シーンが大好きで、俺はいつも劇場の袖からそれを見るのが大好きだった

そのあと泰造さんに「泰造さん!次は海賊の芝居やりましょうよ!野郎ばっかの!」
といったりした(笑)
でも塩田脚本の設定は現代で男女も出てくる
ファンタジーやスペクタルや歴史ものやSFはほとんどない
言葉遊びや、会話、現代の日常にアンテナをはって今を書いているからだ

なのに俺はなぜか、あの美女木ジャンクションの時に海賊芝居をやってほしくなったのだ
Date: 2010/04/24(SAT)


モヒカンさむいっす関係

「美女木ジャンクション」
「サンクユーベリーベリー」
いずれもモヒカンでしたが、今回もついに完成しました!
ワンパターンっていうかなんというか、役に関係あるのか的な?
そうです、塩田さんと相談しますが、毎回僕の好きな髪型にしてるんです

パット見わかりませんが、毎回進化・・・いやエスカレートしてます

美女木の時はモヒの前部分が幅広で毛は短く後ろはV字
サンクユーの時はモヒの前部分が幅広で毛は少し長く後頭部真ん中で終わる
両方ともサイドは5mm位のボーズにトライバルという線を入れてました

今回は、前を幅狭に、テールも後頭部下の首筋まで、横は地肌がでるまでバリカンで刈り込みました(本番までには伸びるけど)
要するにソフトモヒカンでなく、元祖モヒカン関係
北斗の拳の悪党みたい(笑)

僕の頭蓋骨は、はちがはってて、後頭部も絶壁頭
それを補ってくれる、今回のモヒは理想のモヒでしょう

ていうか芝居の話は?・・・
空間ゼリーのみとらあくたさん
稽古で実験的に立ち位置を変えたりいろいろ挑戦しても、いつも瞬時に素敵なパスを投げてくれます
この尊い演劇的瞬間が僕は大好きです
将護と佑介君のパスも相当に面白いですが、現場のあちこちで皆のパスが飛び交って笑いの絶えない素敵な時間が続いている事にあざーっすでやんす

☆4時間近くかかりました。ガムテープや、ラップ、蒸しタオル、本当に大工事でした「外春」から劇団で世話になっていた、オハナの菅沼さんの腕はピカイチ
☆完成
☆みとらさんとふざけショット
☆みのると俺の私服(笑)、トモに40越え・・・青春関係!
Date: 2010/04/23(FRI)


チケット情報!

遅ればせながら
急激に盛り上がってきた稽古場。
スタッフ様もいれかわりたちかわり稽古場へ。
うれしゅうございます。


連休明けのご予定はお決まりでしょうか。

大人の麦茶「タイガーブリージング」チケット情報

8日土曜12時
9日日曜18時30分
おかげさまで満員御礼、売り切れでございます

10日月曜19時
9日日曜15時
11日火曜18時
残席僅かです、お急ぎ下さい

8日土曜15時30分
8日土曜19時
11日火曜15時
7日金曜19時
上記5ステージより比較的良席がご用意できます!

各プレイガイド、キノチケットカウンターにて発売中。
尚、各プレイガイドもGW進行。
公演開始よりかなりはやめにチケット取り扱いを
終えるPGもございます。
当日券もご用意する方向で準備しておりますが
若干枚となっております。

ぜひおはやめの御準備を。

なんとかなるさはわるいくちぐせです。

Date: 2010/04/22(THU)


運動不足の体に鞭を打て

また明日から天気は下り坂なようです
明日は新宿アルタで「ミラクルアクトスターズ」
そうアクトリーグです!

スケジュールやもろもろの事情で今日の稽古は少人数
森実さん中心に体を動かす訓練の時間でした

大澤さんのヨガコーナーにあやかり、ザネが稽古前、太陽崇拝というヨガのウォーミングアップを取り入れて、その後は簡単なメロディーにあわせて体を動かしたりしました

俺も酒飲んで夜な夜なクラブで踊るのは今でも現役だけど、フリやステップついていけねー
息あがっちゃうぜぇ。。。

予想通り村上さんや、吉川さんや、仙石さんは、普段踊っているだけあって、カンがよく、くるんくるんまわってぴよんぴよんはねます
僕は追いつけないところを教えてもらったりしました
みとらさんと確認しながらフリをかえしたり

こうして体を動かしているととても健康です
ヨガも体のコリやつまった血流が流れて体があたたまりほぐれてきます

それだけでこんなに気分がよくなるなんて

稔はデスクで事務的な仕事をして中神さんと小道具や諸々の打ち合わせ
そう中神さんも最近ほぼ稽古場にきて全体を見てくれています

誕生日にもらった寄せ書きボウモア
札は中神にしておきました
Date: 2010/04/19(MON)


いよいよクライマックスへ

脚本にちりばめられる様々な言葉
物語の最後に全ての謎がとけるながる
そんな脚本が塩田さんの持ち味

森実友紀ちゃんが稽古場に来ました
まもなくミュージカル「シカゴ」再演の稽古がはじまる忙しい中で、彼女の能力を最大限に使って信じられない速さで今回の作品への重要なお手伝いをして頂いてます

将護君佑介君ブログ用に記念撮影してたので便乗してパチリ
変顔でお願いしました

さ、今日も稽古だ!
Date: 2010/04/19(MON)


昼夜稽古

高原さん、中神さん、みなで飲みにいきました
本来酒好きの中神さん、みながヒートアップする中、一滴ものまず、それでも楽しい元気な中神さんでした!さすが!

せーの!ごちそうさまでしたー!マダム陽子さぁせん関係

ちょっと前の俺の↓が嘘のような現場
皆のバイブレーションのたまものです

今日は飯休に、将護とカップ麺を食ったの
俺達的に大切な儀式

コンビニで買って、稽古場までお湯入れずにもって帰って来たの
でも確か、はるなちゃんのバースデーケーキ仕込んでる時、キッチンにポットなかった気がしたんだよ(前はあったんだって)

で、ないんだなーこれが、湯沸かしポット

で、また2人コンビに戻ってお湯INして散歩がてら帰ってたの
そしたら、「僕的にもうそろそろ3分です、そこらへんでしゃがんでくいましょうか!」ときた

将護はアクトリーグやってるから、あそこに出てる役者さんは皆、与えられた時間内に、瞬時に表現しなくちゃいけない技術を必要とされるから、時計やタイマー見ずに体内時計が正確なのね

青空の下食べたよジャージでカップ麺
懐い青春よ再び!
楽しかったな

そして、今日は石川さんとマネージャーさんがめちゃウマのおにぎりを差し入れしてくれたんです!!

なんだか有名なおにぎり屋さんで、沢庵とおかか、てんむす、山菜ごはん、混ぜご飯、シャケ、皆すごくおいしく頂きました

稽古場素敵な風が吹いております

☆青空青春カップ麺
☆激ヤバ激ウマおむすび
☆稽古前ヨガに行き血流流れすぎて眠るハッシー、いたずら娘キッカさん
☆自主練の将護と佑介君
Date: 2010/04/18(SUN)


イエイイエイ

一つ前の日記は特設ブログと全く同じ内容だから
「んだよぉーなみきぃー手抜きじゃんかよー」
っていわれないように、今回は別々の日記を

今日はさ、中神パイセン(先輩)がきたのさ
退院おめでとう

稽古行く前にオトムギの母、高原陽子から俺にメール
「今日、中神さんお稽古場に行ってると思います。お酒、絶対飲ませないでね、誘ってもダメですよ!わかりましたか!!」
さすが陽子、俺たちが不良中年って事をお見通しだな。。。
んで俺「はーいママ!」ってかえしたのね、そしたら
「よろしい」ってきたから
「ふっふっふっふっふー、あーっはっはっはっはー、がーっはっはっはっはー」
てかえしてやったんだ、そう簡単に言いなりになるかっつーの(笑)
したらさ、陽子なんて返して来たと思う?
「なんじゃ。なんじゃ。なんじゃ。なんじゃ。これは!!まじめにききなさーーーーーい!!」
だってさ(大爆笑)
なんじゃ4(なんし)だぜ?

もちろん稽古後いったさ、ああいったよ、誰にも教えたくない素敵なお店に
でもパイセンさすが一滴も飲まなかったよ
ていうか、俺とみのるしかのまねーの
バイクがいたりゲコがいたり、体調管理してたり
だからその分いただいちゃって、おかげでこのブログ

よっぱらっちゃってんの、おれ、いま

でもこれだけはいえる
全員最高!!脚本最高!!メンバー最高!!(メンバーのアクセントはろんもち語尾上げね↑ベリーズの子達の真似)

石川先輩もすっかりうちとけて、持ち前の優しさと、母性と、第一線の数々の現場をこなして来たであろうロープーの裁量で、小道具から、立ち位置から、しっかり見渡して、ガン2(「ガンガン」の意味だが「がんに」とよむ)盛り上げてくれてます
稽古やるまでもちろん知らなかったけど、お母さんみたいな瞬間がある

もう船の帆に風は吹いた!
後はいい波待って大海原に出向だ!

これを読んでくれてる方々!
後悔(航海)させないぜ!

なんつってなー!!
酔ってさぁーせんm(_ _)m

                     なみき
Date: 2010/04/17(SAT)


かずさん退院おめでとうございます!

カズさん退院おめでとう!俺の誕生日に退院!なんか嬉しいぜ!

さて一昨日の稽古場日誌
稽古場一番乗りっ!窓あけて、ドア開けて、解放したら。。。
薄暗い喫煙所前で台本を持った佑介君が一人立ち稽古

さすが!演劇愛!

俺、テンション上がります!
そしてすぐ将護君も来て、俺が掃除するよ!いやいや俺が!と掃除道具の奪い合
い(笑)

あちゃちゃちゃちゃーーーっっす!!

新しく出てきた本はまたしても新しい展開を見せ、今後が楽しみのドキワク感↑

泰造さん、おもむろにボウモアの12年を誰かに渡す
ボウモアは泰造さんが僕に教えてくれたモルト

俺は床で本見てたけど、みえちゃったんだ(笑)
うーむ見て見ぬ振り、思いっきりばれてるのに気づかぬフリ
みんな机のカゲにしゃがんだり数人で固まったり、不自然な動き

未成年のキッカちゃんとみなみちゃんは大人チームより早く帰るのに
すぐに着替えず、また数人の女の子と外に出たり、不自然な動き

そうだこの日は僕の誕生日の前日だ
明日は稽古がないから
本当にありがとう
泰造さん忙しいのに本当にあざぁぁせん!(あざっす&さぁせん)

みんなに誕生日ソングを歌ってもらって、ボウモアの箱には皆からの寄せ書きが
!(胸キュン)
縁起物がなんで劇場の楽屋に持って行きます
カズさんも一緒に飲みたいし

時間の変わり目はみのると2人で泡盛のボルト(俺たち語でボトルの意)
つきない演劇の話
トイレに行ってる間に勘定を済まされた
ごちそうさまありがとう稔

みのると悪のりして、あまったボトルの札は「中神」にしておいた(笑)

さ、今日はかずさんが稽古場にくる

今日は寒いけど並木42歳後厄怖いモノなし!

あちゃちゃちゃちゃーーーっす!!
Date: 2010/04/16(FRI)


ご心配おかけしました。

皆様のやさしさ、励まし、心に沁みました。
ありがとうございます。
1ヶ月は安静にとの注意を受けながらも、
本日肝臓数値の正常化をもって、退院しました。

劇団員をはじめ、各関係者の皆様、ファンの方々 
入院中3週間、ほぼ毎日どなたかがお見舞いにいらしてくれて、
愛されてるなぁ。
と、復帰を誓わしてもらいました。
心より感謝申し上げます。

内科の入院棟はなかなかヘヴィーな会話や音、
具合が良くても気が滅入ってしまう瞬間もあります。
そんな時はオト麦DVDを観て気をもらってました。

「タイガーブリージング」もあと3週間、
わたくし板には立てませんが、めいいっぱい気持ちを贈ります。
楽しみにいらして下さい。


写真は
入院一日前のアイスを食ってるノーテンキなオレ。
えっ!ホンマ入院?当日 病院前のオレ。
皆からの差し入れに、たまにはこうゆうのもいいなぁのオレ。
本日 お帰りっと言ったか言わぬかの愛犬。
Date: 2010/04/15(THU)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
038432
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70