更新日時: 2010年4月30日(金) AM 07:11
●県高校百人一首大会、8人が全国へ
熱戦を繰り広げる高校生たち
 第18回県高校小倉百人一首かるた大会が29日、前橋市の市民体育館柔道場で開かれ、38人が畳の上で、白熱した戦いを繰り広げた。8月に宮崎市内で開かれる全国高校総合文化祭小倉百人一首かるた部門の県予選会を兼ねた大会で、石川華穂さん(前橋東)ら上位8人が代表に選ばれた。

 大会は中・上級者が県代表を目指して争うA級と、百人一首を楽しんでもらうB級の2クラスで実施。A級に28人、B級に10人が参加し、いずれも個人戦で争われた。

 参加者は真剣な表情で目の前の札に集中。読み手が歌を読み上げると同時に、素早く反応して札を取り合う音が会場に響き、熱気に包まれていた。

 主催した県高文連百人一首かるた専門部によると、本県のレベルは全国的にも高く、昨年、三重県で行われた同文化祭では全国優勝を果たしており、「今年も優勝を狙いたい」と話している。

 A級から選出された県代表8人と、B級の入賞者は次の通り。

 ▽県代表 石川華穂(前橋東)新井美奈(前橋女)藤口旭美(同)高橋義典(沼田)加藤佳也(前橋女)高橋茉里(高崎女)猪瀬芙美子(同)山口栞(前橋女)▽B級入賞者 久保志子(高崎女)木部朱理(前橋女)岡田俊(前橋)
ロード中 関連記事を取得中...
 
上毛新聞HOMEへ ]

 
   
・GWスタート、館林のツツジに2万人
・前橋駅と赤城山間に直行バス
・長崎屋桐生店が閉店へ
・きらびやかに稚児行列
・ペガサス12安打13点で大勝
・田園にはためく勇壮な「五月幟」
・県高校百人一首大会、8人が全国へ
・61歳、自転車で「日本一周」へ
・コノドント館に巨大こいのぼり登場
・新ロボットは「アルビーくん」
・【コラム】三山春秋
47NEWS
 
47CLUB
特集・連載
▼上毛新聞
  群馬ダイヤモンドペガサス
  ザスパ草津
  高校野球情報
  尾瀬国立公園
  選挙結果
  新聞連動画
  シルクカントリーぐんま
  論壇ぐんま
  視点 オピニオン21
  電子速報
▼共同通信
  米金融危機
  中国・四川大地震
  日本人大リーガー2008
  米大統領選
  中国冷凍ギョーザ問題
  北京五輪
  年金記録不備
上毛新聞社から
  会社案内
  著作権について
  リンクについて
  写真サービスのご案内
  データベースのご案内
  AdSense広告について
上毛新聞公式サイト・トップページへ

raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.

上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21