700年の節目で大盛り上がりの「神田祭」で、江戸っ子パワーが炸裂
掲載日時:2010.04.30 12:00 コメント [0] , トラックバック [0]
江戸の装鎮守として信仰を集め、「明神さま」の呼び名で親しまれている神田神社。各地のパワースポットが話題となっていますが、神田神社もまた、「東京のパワースポット」として人気です。
長い歴史を持つ神田神社が創建されたのは、天平2(730)年。平将門公をお祀りしており、出世開運を求める人々が訪れます。
御茶ノ水駅からも近いとあって、平日の昼間でも参拝客が絶えない、人気の神社です。
「100年に1度の不況」と言われる最近では、お正月には大勢の企業人やビジネスマンが大挙して訪れ、神田神社からJR御茶ノ水駅までの道のりが、スーツに身を包んだ人の波でびっしりと覆われたほど。
そんな神田神社で5月9日に行われるのが神田祭。平将門命をお祀りして700年の節目を迎える今年は、奉斎700年奉祝の大神輿渡御が行われます。
神田明神大神輿と、将門塚保存会大神輿が揃うとあって、盛り上がること間違いなし。
神様を乗せた神輿を担ぐ人たちのエネルギーが溢れるさまは、見ているだけでもエネルギーをもらえそう。東京有数のパワースポットで行われるお祭りの熱気を味わいに行ってみては。
[神田明神]
(吉田渓)
● 超本格的ホロスコープシステム「マイスピ占星術」に無料登録して遊ぶ♪
● マイスピ、モバイルサイトもあります
掲載日時:2010.04.30 12:00 コメント [0] , トラックバック [0]