[ホーム]

ろぼ@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 200x200以上は縮小.
  • 現在30人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は1500件です.




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::シュタインズ・ゲート 1巻ドラマCD付き限定版
画像ファイル名:1272348283912.jpg-(47288 B)サムネ表示
47288 B無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:04:43 IP:221.244.211.*(ucom.ne.jp) No.592442 del 30日06:36頃消えます
『機動戦士Zガンダム』

気が付けば今年で25周年。
感想や、その思い出などを語るスレッド。

http://tu.tv/videos/mobile-suit-zeta-gundam-1
無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:16:45 IP:210.231.3.*(odn.ne.jp) No.592444 del 
PGZからもう10年経ってるんだぜ、ブラザー
無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:19:15 IP:125.58.94.*(starcat.ne.jp) No.592446 del 
OP並みの動きや演出、MSの質感で
本編作って欲しかった
無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:23:27 IP:61.213.67.*(asahi-net.or.jp) No.592448 del 
気持ちは分かるが無茶いうな
無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:40:10 IP:125.52.212.*(dion.ne.jp) No.592460 del 
キャラデザ作監を梅津にしとけば時代が変わった 
無題 Name 名無し 10/04/27(火)15:54:29 IP:118.241.122.*(gyao.ne.jp) No.592464 del 
リアルタイムで見てたときはだらだらしてて退屈だ
なー
と思ってたが後年まとめて見たら意外と面白かった
特に前半、ジャブローぐらいまではなかなかいい
無題 Name 名無し 10/04/27(火)16:05:31 IP:59.171.176.*(home.ne.jp) No.592468 del 
可変MSなんてちゃんと描こうと思ったら作画力必須だろうに
当時のサンライズの作画力でどうしてやろうと思ったのか企画の時点で無理がある気がする
無題 Name 名無し 10/04/27(火)16:28:55 IP:124.101.47.*(ocn.ne.jp) No.592479 del 
瀬尾作監の回が好み
北爪回は動画がしょぼかったりする
金山回はがっかりだ
無題 Name 名無し 10/04/27(火)16:31:42 IP:218.110.112.*(so-net.ne.jp) No.592481 del 
瀬尾回はいちばん絵が似てない
無題 Name 名無し 10/04/27(火)16:46:00 IP:123.108.237.*(softbank.ne.jp) No.592485 del 
後半がグダグダしすぎ
TVも劇場も
無題 Name 名無し 10/04/27(火)17:07:30 IP:118.12.11.*(ocn.ne.jp) No.592491 del 
シャアがなんでもないことで笑ったのってゼータだけじゃない?
あのーハロが「シャア、トランプ」って言ったとき
無題 Name 名無し 10/04/27(火)17:11:31 IP:124.101.114.*(ocn.ne.jp) No.592492 del 
>OP並みの動きや演出、MSの質感で
>本編作って欲しかった
国際映画社作品にも当てはまるよね
大好きだけど戦闘シーンに力が入っていないのは認めざるを得ないのだ…
無題 Name 名無し 10/04/27(火)17:15:30 IP:60.39.20.*(ocn.ne.jp) No.592493 del 
>キャラデザ作監を梅津にしとけば時代が変わった 
せめて1話くらい作監やって欲しかったなー
無題 Name 名無し 10/04/27(火)17:23:02 IP:123.216.88.*(ocn.ne.jp) No.592499 del 
Zの可変見てマクロスじゃんて唖然とした
無題 Name 名無し 10/04/27(火)17:33:58 IP:210.153.86.*(docomo.ne.jp) No.592502 del 
>マクロスじゃん
当時皆が思った事だ
おまけにバルキリーに比べてキワモノだしね
無題 Name 名無し 10/04/27(火)18:05:26 IP:219.114.220.*(zaq.ne.jp) No.592517 del 
ジャブローまではそこそこ見れる。
そこからのつまらなさは擁護しようがないわ
話がとにかく盛り上がらん。
ずっと小規模なドンパチばかりでな・・。
その戦闘も口喧嘩だから見てて退屈だ
無題 Name 名無し 10/04/27(火)18:16:56 IP:125.58.94.*(starcat.ne.jp) No.592519 del 
戦闘で気になったのはビーム表現の軽さだなあ
音がピキューンピキューンで、なんだかペラペラだし。
あとリニアシートは戦闘の緊迫感を台無しにしてしまったように思う。
発想やデザインはすごく面白いと思ったけど。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)18:28:22 IP:210.231.3.*(odn.ne.jp) No.592523 del 
ソレも当時からいわれてたな。
遠巻きでビシューンって撃ってるだけとかいうの
無題 Name 名無し 10/04/27(火)18:36:12 IP:218.110.112.*(so-net.ne.jp) No.592526 del 
カミーユの置かれた状況まで考えが及ぶ人かどうかで評価が変わる。
上っ面の行動だけ見てマジキチとか思う人は最初から見ないほうが無難。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)18:58:35 IP:113.151.150.*(dion.ne.jp) No.592535 del 
戦闘は本当につまらなかった
1stの戦闘はスゴイ面白かったのにな
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:04:55 IP:124.146.174.*(docomo.ne.jp) No.592539 del 
若気の至りなんだろうし、皆ムカつく事を言われたらソイツを殴りたくなるだろう
が、大抵の人が我慢している
我慢も人の強さなんだよな
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:15:15 IP:219.196.140.*(bbtec.net) No.592543 del 
ジオとシロッコの組み合わせはライバル的な扱いだけど
劇中じゃハマーン見失ってたまたま見つけたシロッコにつっかかって行ったって感じだよな
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:15:54 IP:125.28.30.*(dion.ne.jp) No.592544 del 
    1272363354473.gif-(441098 B) サムネ表示
441098 B
>上っ面の行動だけ見てマジキチとか思う人は最初から見ないほうが無難
えー…
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:33:23 IP:202.233.30.*(u-netsurf.ne.jp) No.592553 del 
小4だった当時はリアルタイムで結構楽しんだな
今は特に見返そうとも思わないが(新劇新作画部分は別)、
実質ここからガンダムの年代記化が始まったわけで、
やはりエポックな作品だとは思う

…スターウォーズのその後を見るにつけ、強く思う
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:36:47 IP:111.86.142.*(ezweb.ne.jp) No.592555 del 
>が、大抵の人が我慢している
>我慢も人の強さなんだよな
あそこで我慢しちゃうカミーユだったら数倍糞つまらない物語になってたんじゃないかな。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:38:01 IP:219.114.220.*(zaq.ne.jp) No.592556 del 
戦闘がつまらんのも確かだが、
初代やザブングルみたいに終盤にむけて
部隊編成も大規模になるとかなら盛り上がったろうが
設定上の理由なのか、ずっとゲリラ戦みたいな
少数の戦闘で地味でやんす。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:47:21 IP:114.167.126.*(ocn.ne.jp) No.592562 del 
新訳Zは全部新規作画だったら最高だった
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:50:33 IP:122.216.96.*(ucom.ne.jp) No.592563 del 
アムロとシャアが交差するシーンが好き
どけシャア!
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:52:13 IP:124.154.46.*(nttpc.ne.jp) No.592564 del 
>Zの作画

奇遇にも同年放送になった某変形ロボ物のメタクソさに
比べれば神のような出来だと思う俺は少数派らしい
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:56:45 IP:219.125.145.*(ezweb.ne.jp) No.592568 del 
もしかしてVのほうが面白いんじゃね?
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:57:01 IP:125.28.30.*(dion.ne.jp) No.592569 del 
    1272365821043.jpg-(39837 B) サムネ表示
39837 B
>>Zの作画

>奇遇にも同年放送になった某変形ロボ物のメタクソさに
>比べれば神のような出来だと思う俺は少数派らしい
【審議中】
無題 Name 名無し 10/04/27(火)19:57:07 IP:220.104.51.*(ocn.ne.jp) No.592570 del 
>キャラデザ作監を梅津にしとけば時代が変わった 
>せめて1話くらい作監やって欲しかったなー
なんかその回だけキャラの陰影が濃そうだ
無題 Name 名無し 10/04/27(火)20:17:36 IP:58.85.197.*(zaq.ne.jp) No.592578 del 
Zの初登場のシーンがあまりに
しょぼすぎた記憶が、、、
無題 Name 名無し 10/04/27(火)20:24:08 IP:61.86.195.*(kcn.ne.jp) No.592582 del 
関西じゃZ放送途中から裏番組でレイズナー放送開始
予想以上の面白さにZから乗り換える子が多数
でもレイズナーのプラモはみんな買わなかったけどね
無題 Name 名無し 10/04/27(火)20:41:20 IP:61.213.194.*(starcat.ne.jp) No.592591 del 
>>Zの初登場のシーンがあまりにしょぼすぎた記憶が、、、
それは感じた。作画監督が金山明博(闘将ダイモスなど)の回は
総じて絵がガタガタだった
無題 Name 名無し 10/04/27(火)21:11:36 IP:125.58.94.*(starcat.ne.jp) No.592615 del 
我慢しながら観るという事を初めて憶えた作品
無題 Name 名無し 10/04/27(火)21:14:34 IP:210.238.119.*(point.ne.jp) No.592619 del 
ティターンズによって人格を好戦的に歪められて
その人格さえ苦しみ抜いて安定しなくなって
洗脳で偽の家族の記憶を植え付けられて
結局殺されるってロザミアどんだけ不幸なんだよ。
元の人格なんてもう完全にわからないくらい崩壊してるから
ロザミアにとっての唯一の拠り所は
ティターンズが植えつけた偽の記憶にすがることだけってのも救いが無い。
さらにティターンズはいち兵士としてしか見てないし
エゥーゴにしてみれば厄介な敵でしかないし
唯一憐れんでくれるカミーユすら精神崩壊。
グリプス戦役直後においてロザミアの死を悼む人なんて誰もいない。
おまけに作画も安定しない。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)21:22:09 IP:119.228.26.*(eonet.ne.jp) No.592623 del 
>OP並みの動きや演出、MSの質感で本編作って欲しかった
全編今川コンテってわけにもいくまい。
あのコンテはほんと上手いよねー。
作品内容と比べると詐欺みたいだけどw
無題 Name 名無し 10/04/27(火)21:26:48 IP:202.233.30.*(u-netsurf.ne.jp) No.592629 del 
>結局殺されるってロザミアどんだけ不幸なんだよ。

小説版じゃカミーユのマザコンまで背負い込まされてたな
新劇じゃ意味ありげに無意味な殺され方した挙げ句、
縁もゆかりもない最終決戦に駆り出されてたし…
無題 Name 名無し 10/04/27(火)21:50:47 IP:203.223.56.*(avis.ne.jp) No.592640 del 
>新劇じゃ意味ありげに無意味な殺され方した挙げ句、
そもそも新劇じゃ殺されるシーン自体あったっけ?
気が付いたらフェードアウト
そして何故かオカルトパワーのシーンに混じってるというなんだか分からん展開だったような
無題 Name 名無し 10/04/27(火)22:08:47 IP:58.94.252.*(plala.or.jp) No.592654 del 
>あそこで我慢しちゃうカミーユ
監督はカミーユとジェリドの対照性を重点にしたかったそうだけど。
実際はシャアの情けない身振りの方が面白かったり
無題 Name 名無し 10/04/27(火)22:14:38 IP:123.48.64.*(commufa.jp) No.592658 del 
リアルロボット路線の復活(本音はガンプラブームの再燃)
を目指した切り札のはずが、
そういう時代はもう訪れないという事実を突きつけた作品
無題 Name 名無し 10/04/27(火)22:44:03 IP:210.153.84.*(docomo.ne.jp) No.592678 del 
>切り札のはずが
が、今現在初代の次に人気の作品、および人気モビルスーツである事には論なし
詐欺まがい人気の種&種死と比べるのさえおこがましい
無題 Name 名無し 10/04/27(火)22:56:20 IP:220.214.176.*(dion.ne.jp) No.592692 del 
>リアルロボット路線の復活(本音はガンプラブームの再燃)
アニメ全体がテレビゲームに侵食されてった時期だから仕方ない
文句言ってる人多いけど、この作品の前後で確実にTVアニメ作品の
作画レベルが上がってる。ZZと合わせて2年にわたるビッグタイトルだったから
無題 Name 名無し 10/04/27(火)23:10:30 IP:210.153.84.*(docomo.ne.jp) No.592702 del 
作画レベルが上がってるっても一部だけじゃない?日本サンライズとかぴえろとか
東京ムービーは昔から安定してたけど
この時期外せないのはOVAの台頭だよな
平野のロリコン絵柄がやたら持て囃されてたけど
無題 Name 名無し 10/04/27(火)23:40:06 IP:118.7.74.*(ocn.ne.jp) No.592729 del 
イデオン→ダンバイン→Zと、この辺の黒富野ってだんだんイマイチになっていってない?
俺は後年、逆の順で見たからどれも楽しめたけど。
っつってもやっぱZはイマイチだったな。
無題 Name 名無し 10/04/27(火)23:55:15 IP:210.153.86.*(docomo.ne.jp) No.592746 del 
ダンバインとZの間にエルガイムがあると思うが
クワサン・オリビーの結末はカミーユのプロトタイプだし、色黒主人公のダバ・マイロードの性格やエピローグで田舎で静かに暮らすなどロラン・セアックに継がれているんだろう
無題 Name 名無し 10/04/27(火)23:59:02 IP:210.199.34.*(point.ne.jp) No.592749 del 
あらすじを読むとすごく面白いが
映像を見ると残念この上ない

そんな出来だな。
無題 Name 名無し 10/04/28(水)00:00:17 IP:119.228.26.*(eonet.ne.jp) No.592750 del 
>この作品の前後で確実にTVアニメ作品の作画レベルが上がってる
内田順久が「天下のサンライズが何でメカ作画ショボいんだよ」って
メカ作監のポジションに就いて、頑張って底上げしたからね。

演出がヘボいせいで効果出てないトコもあるけど。
無題 Name 名無し 10/04/28(水)03:32:25 IP:218.110.112.*(so-net.ne.jp) No.592827 del 
>ロザミア
テレビでは脱出したロザミアの姿を見てはじめて「女」だと認識して
映画だと脱出したロザミアを見て「やっぱり・・・女」と姿を見る前から認識してる。
実際わざわざ書きおこしで交感シーンが追加されてる。なんで気づかない人がいるのか不思議なくらい堂々と。
無題 Name 名無し 10/04/28(水)03:47:00 IP:121.103.245.*(so-net.ne.jp) No.592833 del 
>上っ面の行動だけ見てマジキチとか思う人は最初から見ないほうが無難
その置かれた状況を鑑みてもカミーユに限らずマジキチ「発言」が多すぎる
絵で「行動」だけを追えば納得も出来る場面も多いが。脚本がおかし過ぎるんだよ

>Zの初登場のシーンがあまりにしょぼすぎた記憶が、、、
アレはいくらなんでもないよな・・・主役ロボ交代とか嫌でも盛り上がるはずなのに
無題 Name 名無し 10/04/28(水)06:12:10 IP:124.146.174.*(docomo.ne.jp) No.592849 del 
>主役ロボ交代とか嫌でも盛り上がるはずなのに
そこが禿の狙いだったのかも
主役ロボ交代を定番化させた張本人だし、ギャリアから数えても4年目
エルガイムMk‐Uでもその兆候はあったが
無題 Name 名無し 10/04/28(水)11:27:07 IP:218.227.157.*(mesh.ad.jp) No.592924 del 
旧知の仲の金山明博に新主役メカ初お披露目回を任せたんだぞ
どんな狙いだよっ!!(ノ_・、)
無題 Name 名無し 10/04/28(水)11:59:05 IP:126.253.125.*(panda-world.ne.jp) No.592940 del 
ガンダムが7年も経って続編作った事に驚いた人が多いんじゃないか?
当時あんまりそういうのなかったろ?
無題 Name 名無し 10/04/28(水)13:15:53 IP:118.159.131.*(ezweb.ne.jp) No.592956 del 
仕方ない
無題 Name 名無し 10/04/28(水)15:39:51 IP:210.231.3.*(odn.ne.jp) No.592994 del 
そして、とうとう続編モノ作ることになったか、
と当時の御大も心中半ばガッカリ
無題 Name 名無し 10/04/28(水)16:51:46 IP:61.195.234.*(oct-net.ne.jp) No.593026 del 
>Zの可変見てマクロスじゃんて唖然とした

内田P(現サンライズ社長)曰く、可変MSのアイデアは自らの提案で、
バンダイ側はむしろ難色を示してたらしい。
(バンダイはMSVに続くミリタリー路線を希望)
無題 Name 名無し 10/04/28(水)17:00:14 IP:114.16.20.*(dion.ne.jp) No.593029 del 
>エルガイムMk‐Uでもその兆候はあったが
それまで苦戦しまくってたネイと互角に渡り合えたり
エルガイム特有の「ネクストなんちゃら」でその全貌が映されて次回に引いたり
ロボ交代話と同時にOP変わったり

エルガイムなめんな
無題 Name 名無し 10/04/28(水)19:08:14 IP:125.58.94.*(starcat.ne.jp) No.593066 del 
メカニックデザインが良い意味でも悪い意味でも
混沌としてて面白かった印象がある。
本編よりそっちの話題の方が面白かった
無題 Name 名無し 10/04/28(水)21:40:11 IP:210.153.84.*(docomo.ne.jp) No.593133 del 
>エルガイムなめんな
なめてないなめてない
むしろZよりも好きだったりする
主役メカの交代劇でカタルシスがあるのって「ビルバイン出現」位じゃない?あの頃では(マジンガーとか言うなよ)
ギャリアもエルガイムMk-Uも交代劇自体は何だかゴタゴタしてあんましカタルシスはなかったでしょ
無題 Name 名無し 10/04/29(木)01:58:14 IP:116.81.82.*(infoweb.ne.jp) No.593291 del 
>ガンダムが7年も経って続編作った事に驚いた人が多いんじゃないか?
重箱の隅をつつかせてもらうが、5,6年くらいではないかと
無題 Name 名無し 10/04/29(木)10:49:27 IP:112.68.30.*(eonet.ne.jp) No.593426 del 
>それまで苦戦しまくってたネイと互角に渡り合えたり
後のガンダムMk2/Zガンダムでもそうなんだけど
Mk1=性能の劣るハンドメイドで大パワーの軍用A級相手に善戦
Mk2=豪華な肩書きの割に苦戦ばかり
という印象なんだよなあ。


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 リボルテックヤマグチ No.89 ゲッター號 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CF9Q82/futabachannel-22/ref=nosim/
海洋堂
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 2,400
価格:¥ 2,160
発売予定日:2010年5月15日(発売まであと16日)

- GazouBBS + futaba-