南北朝鮮関係

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数159

韓国の李明博大統領は「核放棄なくして支援なし」を鮮明に。対する北朝鮮は反発する姿勢を示している。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
元朝鮮労働党書記の黄長ヨプ氏(写真:産経新聞)

黄氏暗殺指令…韓国艦沈没と関連?! 日本の拉致問題にも波及

 【衝撃事件の核心】北朝鮮から韓国に亡命した黄長●(=火へんに華)(ファン・ジャンヨプ)元朝鮮労働党書記の暗殺を計画していたとして、韓国で脱北者を装った工作員2人が逮捕された。北朝鮮は軍、党の各工作機関の統合を推進、2人は統合された新機関の指令を受けていた。韓国当局では、新機関が韓国軍の哨戒艦沈没にも関与している可能性があるとみて警戒を強めているが、黄氏暗殺計画は日本の拉致被害者運動にも暗い影を落とし始めた。(桜井紀雄)(産経新聞)
[記事全文]

◇4月20日に逮捕
黄長ヨプ氏暗殺計画、亡命から13年経てなぜ今か - 聯合ニュース(4月21日)
北の脱北者工作が本格化 黄氏暗殺に執念 - 産経新聞(4月21日)
<韓国>偽装脱北のスパイ2人逮捕 黄元書記の暗殺計画? - 毎日新聞(4月21日)

◇暗殺を計画された黄長ヨプ氏
黄長ヨプ - フレッシュアイペディア
黄長燁書記の亡命とチュチェ思想の破産 - 救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク(RENK/れんく)

◇関連トピックス
北朝鮮日本人拉致事件 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

南北朝鮮関係年表

韓国、北朝鮮の成立から1960年代まで

大韓民国(韓国)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)樹立。

1970年代以降

南北両政権は相変わらず厳しい対決姿勢を維持する一方で、統一問題への寄与を理由にした話し合いを断続的に実施。

1990年代以降

1990年9月南北首相会談実現
1991年12月13日第5回南北首脳会談で「南北基本合意書(南北間の和解と不可侵および交流・協力に関する合意書)」調印
12月31日第3回核問題代表協議で「朝鮮半島の非核化に関する共同宣言」調印
1994年7月8日金日成北朝鮮主席、死亡
1996年9月18日北朝鮮の小型潜水艦が韓国東海岸で座礁、乗員が韓国領土に侵入
1997年7月16日北朝鮮兵士、軍事境界線(MDL)越境、韓国軍と銃砲撃戦
10月8日金正日朝鮮労働党書記、党総書記に就任
1998年6月22日北朝鮮潜水艦、韓国東岸に侵入、韓国軍がこれを拿捕
7月12日韓国東岸で北朝鮮武装工作員の死体等を発見
9月5日金正日朝鮮労働党総書記、国防委員会委員長に再任
12月18日北朝鮮の半潜水艇、韓国南岸に侵入、韓国軍、これを撃沈
2006年北朝鮮によるミサイル発射・核実験実施発表等に対し、韓国は経済協力事業を一部制限するなどの措置をとる
2007年2月27日第20回南北閣僚級会談(〜3月2日)で、離散家族再会事業の開催、京義線東海線での列車試験運行の実施などが合意
5月9日離散家族再会事業が再開
5月17日京義線、東海線における列車の試験運行を実施(朝鮮戦争時に中断して以来それぞれ56年ぶり、57年ぶり)
8月8日南北が共同で「盧武鉉(ノムヒョン)大統領の平壌訪問に関する南北合意書」を発出、南北首脳会談の開催を表明
10月2日南北首脳会談が7年ぶりに開催:盧武鉉(ノムヒョン)韓国大統領が軍事境界線を歩いて訪朝
11月14日南北総理会談(〜16日):南北首相会談の合意事項全文 - コリア問題の専門サイト【現代コリア】
11月27日南北国防相会談(〜29日)
12月11日京義線の一部区間での貨物鉄道運転を開始
2008年11月24日北朝鮮が12月1日より南北軍事境界線の通行を制限し、南北連結鉄道の運行を中止すると発表
2009年7月30日韓国漁船1隻が日本海上の北方限界線を越えて北朝鮮側海域に入り、北朝鮮の警備艇によりだ捕される。韓国側は意図的な越境行為ではないとして、早期解放を求めているが北朝鮮側が「不法侵入」と主張
2010年1月27日北朝鮮は27日午前9時ごろから1時間以上にわたり、海岸に設置した野砲から、黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線付近に向けて砲撃した。同日午後にも同様の砲撃を実施した
南北朝鮮関係 - 2008(平成20)年外交青書。外務省|AFPBB News|Yahoo!百科事典「朝鮮統一問題」|サーチナ
  • 過去の南北合意文・共同宣言 - 南北共同声明(1972年)と南北基本合意書(1991年)、朝鮮半島南北非核化に関する共同宣言(1992年)、第1回南北共同宣言(2000年)の内容。 辺真一のコリア・レポート

概念計画5029

韓国が金大中政権下の1999年に、金正日体制の崩壊などの緊急事態を想定して、米国と作成した共同対応計画のこと。次の5つの事項について対応をまとめている。
  1. 反乱軍が核兵器などを奪取
  2. クーデターや住民暴動、内戦の発生
  3. 住民の大量脱出
  4. 大規模な自然災害の発生
  5. 韓国人が人質に取られる事件の発生

北方限界線

朝鮮戦争の休戦協定が締結されて約1カ月後の53年8月、同協定で南北間の海上境界線が定められなかったため在韓国連軍が独自に設定。北朝鮮は「不法に設定された線で認められない」として度々越境。99年9月にはNLL南方の海上に境界線を設定したと宣言、南北軍事協議でNLL撤廃を求めた。

東奥日報「北方限界線(NLL)」

北緯38度線

1950年6月25日に朝鮮戦争が勃発し、1953年に板門店で休戦協定が結ばれた。この際、休戦協定直前の最前線が停戦ラインとされ、停戦ラインから南北2kmずつを非武装地帯(DMZ, Demilitarized zone)と呼ばれる緩衝地帯として設置し、朝鮮半島を横切る無人の地域となっている。現在、38度線と言えば、この停戦ラインを指すことが多い。

ウィキペディア「朝鮮戦争と停戦ライン」

朝鮮半島の地図
朝鮮半島の地図

南北朝鮮の比較データ

コラム

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス