機能よりデザインの「iPhone」 衝撃の「黒船」とは言いすぎだ

2008/6/ 9 13:22

いつも通りのアップル「機能よりデザイン」


iPhoneと見分けづらいiPod touchだが、少し小振りで軽い。

   機能面に注目すると、音楽動画再生プレーヤーたるiPodに電話とネット機能を加え、Googleマップが使えるなどアプリケーション面を充実させたのがiPhoneと言えるだろう。

   ただし、メールやブラウジング、アプリケーションといった機能については、筆者はデザインほどの魅力は感じなかった。国内の携帯電話はこれらの点では充実しているし、iPhoneの画面が大きくても、PCサイトを閲覧するのに必要十分とは言えない。重さは135gと携帯電話機として重量級である。

   機能よりもデザインなところで、いつも通りのアップルと思わされたが、それでもiPhoneはアップル初のスマートフォン(電話のほかにネット機能やPDA的要素を持つ)的製品であり、パイオニアの薫りが漂っていたのはたしかだ。少なくとも、実用性をそいだ上で薄べったく広げておいて、さも機動的、機能的であるかのように見せかけるノートパソコンよりは、はるかに好感が持てた。

(続く)

虎古田・純

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

経営者の方注目!

ネットPRの秘密兵器が登場。
HPに人が集まらないというお悩みを解決します!

ブログ'

J-CASTで働きませんか?

ビジネスパーソンや専門職を中心に人気沸騰中のJ‐CASTニュース。刺激的なニュースの現場、そこに加わってみませんか。

ブログ'

あの子も見てる??

J-CASTニュースのメルマガは登録が無料で簡単! PCでも携帯でも受けられます。

ブログ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ