| DVD Decrypterでリッピング(FILEモード) |
| DVDのリッピング(DVDからデータの吸い出し)は、バックアップを行う際の基本中の基本ですが、DVD DecrypterのFILEモードを使えばボタンひとつで簡単にリッピングが可能です。 |
| |
|
|
| |
| DVD Decrypterを起動し、下図のようにモード→FILEを選択します。 |
 |
| |
| 続いてバックアップ元のDVDディスクをドライブに挿入します。赤枠内の出力先という箇所で、リッピングしたファイルをどこに保存するかを指定します。空き容量が十分にあればハードディスク内のどこでも構いませんが、自分でどこに保存したかわからなくならなってしまわないように注意しましょう。 |
 |
| ↑出力先を指定したら青枠内のボタンをクリックするとリッピングが開始されます。 |
| |
 |
| ↑リッピング中の画面です。上記の例ではPIONEER DVR-A08-Jを使用していますが、静音モードを解除した状態では読み込み速度が非常に高速なため、約7.6GBのファイルでも約10分でリッピングが終了します。読込速度が2倍速固定のドライブでは30〜45分程度の時間がかかります。リッピングの速度が遅くて不満な場合は、読み込み速度が高速なドライブを購入しましょう。 |
| |
 |
| ↑正常に処理が終了すると上記のダイアログが表示されますのでリッピングは終了です。 |
| |
 |
| ↑出力先に指定した場所にバックアップ元のファイルがコピーされています。 |
| |
|
|
| |
| ▲このページの一番上に戻る |