日米合意なら社民、連立離脱へ 「普天間」県内移設
4月29日2時11分配信 産経新聞
社民党は28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、日米両政府が米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)沖合に杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式で代替施設を建設する「浅瀬案」など県内移設で合意した場合、連立政権から離脱する方針を固めた。同党関係者が明らかにした。一方、鳩山由紀夫首相は同日、鹿児島県・徳之島出身の旧自由連合代表、徳田虎雄元衆院議員と都内で会談し、普天間の米海兵隊ヘリコプター部隊を最大で千人、徳之島へ移転する案を初めて提案し、仲介を依頼したが、徳田氏は拒否した。
政府は可能な限り多くのヘリ部隊を徳之島へ移す一方、キャンプ・シュワブ沖合に滑走路を建設する浅瀬案を、普天間の代替施設とする方向で最終調整に入っている。これに対し、社民党は28日朝、国会内で緊急に拡大幹部会を開いて対応を協議し、「(浅瀬案は)認められるはずがない選択」(幹部)との認識で一致した。この後、重野安正幹事長は記者団に「あらゆる方策を講じて県外・国外の目標実現を目指す」と強調した。
同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相も同日午後、広島市内で記者団に「杭打ち式でもサンゴに光が当たらない。沖縄県民の多くは望まないと思う」と、浅瀬案を非難した。
社民党は米領グアム、北マリアナ連邦への移設を求めている。政府から今後、浅瀬案への同調を求められても、連立与党内で反対し続け、県内移設での日米合意を阻止したい考えだ。
しかし、それでも日米両政府が県内移設で合意すれば、基本政策閣僚委員会や閣議で同意できないとして、党首の福島氏が閣僚を辞任し、連立を離脱する。
福島氏は25日、都内での集会で「私は昨年12月にこの内閣が辺野古沿岸部に基地を造る決定をした場合、重大な決意をしなければならないと述べた」と発言。記者団から「決意に今も変わりないか」と聞かれ、「そうだ」と答えている。
一方、鳩山首相は28日午前、病気療養中の徳田氏が住む都内のマンションへ足を運んだ。「子供のころから徳之島に行きたかった」と語りかけた首相は、「航空部隊の一部、もしくは訓練を徳之島に持って行きたい」と、“腹案”を伝え、地元に影響力のある徳田氏に協力を求めたが、徳田氏は「無理だ」と拒否した。
首相は5月4日に沖縄県を訪れ、辺野古を視察する。また、仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事と会談し、徳之島移転案と併せ、浅瀬案を説明し、理解を求める意向だ。だが、同意を得られる見通しは小さく、「5月末決着」は極めて厳しい情勢だ。
【関連記事】
・ 政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 26日から審議官級協議
・ 沖縄の持つ「抑止力」に着目せよ
・ 「徳之島案には党として反対」普天間移設で社民・重野幹事長
・ 徳之島移転を追求姿勢 首相、5月15日に鹿児島県訪問へ 普天間問題
・ 普天間移設 「勇気ない」「暗い顔…」平野氏批判相次ぐ
・ 「裸の王様」次に座るのは…
政府は可能な限り多くのヘリ部隊を徳之島へ移す一方、キャンプ・シュワブ沖合に滑走路を建設する浅瀬案を、普天間の代替施設とする方向で最終調整に入っている。これに対し、社民党は28日朝、国会内で緊急に拡大幹部会を開いて対応を協議し、「(浅瀬案は)認められるはずがない選択」(幹部)との認識で一致した。この後、重野安正幹事長は記者団に「あらゆる方策を講じて県外・国外の目標実現を目指す」と強調した。
同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相も同日午後、広島市内で記者団に「杭打ち式でもサンゴに光が当たらない。沖縄県民の多くは望まないと思う」と、浅瀬案を非難した。
社民党は米領グアム、北マリアナ連邦への移設を求めている。政府から今後、浅瀬案への同調を求められても、連立与党内で反対し続け、県内移設での日米合意を阻止したい考えだ。
しかし、それでも日米両政府が県内移設で合意すれば、基本政策閣僚委員会や閣議で同意できないとして、党首の福島氏が閣僚を辞任し、連立を離脱する。
福島氏は25日、都内での集会で「私は昨年12月にこの内閣が辺野古沿岸部に基地を造る決定をした場合、重大な決意をしなければならないと述べた」と発言。記者団から「決意に今も変わりないか」と聞かれ、「そうだ」と答えている。
一方、鳩山首相は28日午前、病気療養中の徳田氏が住む都内のマンションへ足を運んだ。「子供のころから徳之島に行きたかった」と語りかけた首相は、「航空部隊の一部、もしくは訓練を徳之島に持って行きたい」と、“腹案”を伝え、地元に影響力のある徳田氏に協力を求めたが、徳田氏は「無理だ」と拒否した。
首相は5月4日に沖縄県を訪れ、辺野古を視察する。また、仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事と会談し、徳之島移転案と併せ、浅瀬案を説明し、理解を求める意向だ。だが、同意を得られる見通しは小さく、「5月末決着」は極めて厳しい情勢だ。
【関連記事】
・ 政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 26日から審議官級協議
・ 沖縄の持つ「抑止力」に着目せよ
・ 「徳之島案には党として反対」普天間移設で社民・重野幹事長
・ 徳之島移転を追求姿勢 首相、5月15日に鹿児島県訪問へ 普天間問題
・ 普天間移設 「勇気ない」「暗い顔…」平野氏批判相次ぐ
・ 「裸の王様」次に座るのは…
最終更新:4月29日2時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- 首相また後手 普天間移設で仲介依頼 徳田氏拒絶、いきなり壁 (産経新聞) 4月29日 7時56分
- 移設は辺野古・徳之島へ米軍千人…政府最終案[photo](読売新聞) 4月29日 3時 1分
- 日米合意なら社民、連立離脱へ 「普天間」県内移設(産経新聞) 4月29日 2時11分
- 鳩山首相「徳田虎雄氏は実力者で尊敬されておられる」[photo](産経新聞) 4月28日20時59分
- 徳之島へ海兵隊1000人=首相、沖縄知事とも会談へ−普天間移設(時事通信) 4月28日16時 2分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 徳田虎雄 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 鳩山首相、辺野古視察へ(時事通信) 28日(水)23時45分
- 「桟橋方式」軸に調整へ=現行案修正、名護市長は拒絶−普天間(時事通信) 28日(水)0時8分
- ヘリ異常接近は独断?…中国艦命令を無視[photo](読売新聞) 26日(月)3時7分