2007年01月10日

>>あるブログにより多くの方に読んでもらうためには自分でサイトを立ち上げるよりも他の人のブログに書き込むのがベスト、と言った内容のコメントをされていましたよね
という私のコメントですが、そうですね、ブルーフォックスさんがこのように書いてはいませんでしたね
私はたぶんhttp://stamen.blog6.fc2.com/blog-entry-266.htmlのコメントを見たのだと思いますが、
あちこちに書く以外にいい方法があるなら教えて欲しい

あちこちに書くことを続けている

あちこちに書くことが(少なくとも今の段階では)ベストだと思っている
というふうに解釈してしまったのだと思います
言っていないことを言ったようにコメントしてしまったこと、申し訳ありませんでした

それから、
>>なぜそこまで躍起になるのですか
そこまでして皇太子妃批判派を増やしたい目的は何なのですか
という質問に対し、
>私は皇太子妃批判派を増やしたいと言っているのではありません
とお答えいただきましたが、http://stamen.blog6.fc2.com/blog-entry-266.htmlで
>一人でも多く問題意識を持った方を見つける,あるいは増やすことではないでしょうか?
と言っていますよね
これって、批判派を増やしたいってことじゃないんでしょうか
批判派なら誰でもいいと言うわけではないとのことですが・・・

それから、
>私は正直,貴方は東宮擁護派の側の方だと思っていますから,貴方に賛同を求めるつもりはありませんので,今後はこちらで貴方や他の参加者の方への回答以外の投稿をするつもりはありません.
とのことですが、12/27のあなたのコメントは回答ではなく自分の意見をずらずらと・・・という感じでした
その理由は
>正直に言えばあなたのあそこまでの偏見は許せないとさえ思ったからです.
とのことですが、そこまで偏見的な書き方はしていないと思います
私は皇太子妃批判派ではありませんから、そちらの方から見れば擁護派になるのかもしれません
しかし、実際はそうではなくて、やっぱりそういうふうに批判を受けてしまう原因も皇太子妃にあるとは思っています
ただ、それらのことを認めたとしてもここまで批判にさらされることが理解できないのです
東宮批判派は皆悪者,東宮擁護派は皆よい人たちという印象を受けるのはあなたが批判派だからで、擁護派の人たちはあなたのコメントを見て逆の印象を受けるのではないでしょうか
私としては皇太子妃批判派サイトをいくつか見たうえで感じたことを書きました
決してすべての批判派サイトがこうだとか決めつけてはいません
すべてのサイトを見るのには相当に時間がかかりますから、Googleで検索してヒットしたサイトを順番に見ていったのです
そしてこういうサイトが多かった、という書き方をしました
「すべてのサイトではないが」と言うところ、ちゃんと見てくださいね

>まっとうな皇太子批判派が悪者であるかのように宣伝していることになりかねず,心ある東宮批判派が大変迷惑することになります.
>皇太子批判派を全てひとくくりにして悪者扱いするのは止めていただきたいです.
とのことですが、私は品のない批判派サイトにもあなたの言うまっとうな皇太子批判派・心ある東宮批判派サイトにも共通して感じたことを書き記しました
中には品のないサイトもある、って書いてありますよね
ブルーフォックスさんのサイトはないため、あなたがまっとうな皇太子批判派なのかどうかわかりませんが、あなたのコメントには品のないサイト代表のような2チャンネルやドス子の事件簿からの引用が多いので、私にはあなたがまっとうで心ある批判派ではないように思われるのですが・・・

初対面のものにストレートなコメントをするのはよくないとお思いのようですが、脈絡のないコメントをされるよりもストレートに意見をしてもらったほうが私はいいです
私の書き方に偏見を感じたのならそれをそのまま書いていただいたほうがよっぽど理にかなっていると私は思います
私が女性だからなどと思う必要はありません
それに、あなたのはじめのコメントはやっぱり他のサイトにも行っているコメントと同じですよね
ストレートな意見を書くのはどうかと思ったとか、偏見的な意見が許せないと思ったとか、なんだか言い訳っぽく聞こえてしまいます

江頭豊氏の葬儀への出席や国連大学での聴講についてもいろいろありますが、これらは皇太子&皇太子妃だけが批難される問題ではないと思います
いろいろ考慮すると、葬儀には行かないほうがよかったんじゃないかとは思いますけれど、それって皇太子&皇太子妃だけが悪いんですかね
いろいろな批判派の意見を聞く中で思うことは、なんでもかんでも皇太子&皇太子妃を批判の対象にしてしまっているということで、これにいちばんの問題を感じています

ずいぶん長くなってしまいましたが、私が言いたいのは、私のサイトをブルーフォックスさんの意見を広める場所だけにしてほしくないということです
でももうすでにブルーフォックスさんのコメントで埋め尽くされてしまっていますが・・・
ただ、いつもわりと冷静なコメント(いつも同じ内容ですから当たり前かもしれませんが)をしているブルーフォックスさんがちょっと感情的になっているように思え、ブルーフォックスさんの本質が見え隠れしているのは、私としては少し興味深いです

HN何度も間違っていましたね
申し訳ありませんでした
直しておきましたのでご確認ください
これからは間違えないように気をつけます


(11:51)

トラックバックURL

この記事へのコメント

29. Posted by ブルーフォックス   2007年01月12日 20:21
一つ言い忘れましたが,私がどうやって妨害するんですか? つまり,どうやって貴方のコンピュータかライブドアのコンピュータか知りませんけど,時計を狂わせるんでしょうか?
私はコンピュータに疎くてそんな能力はとてもありませんからやりようがありませんよ.
28. Posted by ブルーフォックス   2007年01月12日 20:19
10日付の親記事の冒頭で

>>言っていないことを言ったようにコメントしてしまったこと、申し訳ありませんでした

とお詫びしてきながらその後3回も嘘をついた.
姑息を通り越して卑怯ですね.

他のコーナーでの,娘さんへの愛情あふれる言葉からは想像もつかない卑怯さ.
貴方はこんな嘘を何度もついて,娘さんに対して恥ずかしいとは思いませんか?
お母さんがこんな卑怯な嘘をついたと知ったら,娘さんは悲しむのではありませんか?

何にしても,貴方は絶対にやってはいけないことをしました.
私は以後,貴方を要注意人物と見なすことにします.
27. Posted by ブルーフォックス   2007年01月12日 20:18
そして,「妨害にかかった」のは誰なのか.
<<貴方(diary_diary様)がわざとやったのなら「diary_diary様が私の指摘に反論しきれなくなって私の発言を妨害にかかった」
ということも,そこまでの文脈から明らかです.

さらに,貴方がついた嘘はこれだけではありません.

>>ブルーフォックスさんのサイトはないため、

既に書いたとおり念を押してご案内しました.

さらにはアドレス欄ですか,そこにも登録してあって私の名前をクリックすれば見られることを相談相手も私も確認しています.
貴方が見られないはずは絶対にありません.

>>私は品のない批判派サイトにもあなたの言うまっとうな皇太子批判派・心ある東宮批判派サイトにも共通して感じたことを書き記しました

共通した記述はどこにも見られません.

これはもう決定的ですね.
26. Posted by ブルーフォックス   2007年01月12日 20:17
管理人diary_diary様
貴方は絶対にやってはいけないことをしました.
>>ブルーフォックスさんが反論しきれなくなって妨害にかかった
という嘘をつきました.
何故なら,そもそも妨害などというものは発生していないからです.

そして,私が書いた文面は

<<貴方がわざとやったのなら「反論しきれなくなって妨害にかかった」と,話はまるっきり変わるところでしたが.

でした.

>>貴方がわざとやったのなら
=貴方がわざと時計を狂わせたのなら

であることはそこまでの文面を見れば誰の目にも明らかです.
そして貴方がわざとやっていないことは私も証明しましたし,貴方ご自身も
>>ご指摘のとおりLivedoorブログはたまにおかしくなるんです
と言われましたね.
貴方がわざとやったのではない以上,「反論しきれなくなって妨害にかかった」のではないのです.
25. Posted by daily_diary   2007年01月12日 13:10
ブルーフォックスさんて負けず嫌いなんですね〜
ブルーフォックスさんが反論しきれなくなって妨害にかかったなんて私は夢にも思っていませんでしたよ
気にしないでくださいって言うんなら、書かなきゃいいのにって思いますが・・・・(笑)
ご指摘のとおりLivedoorブログはたまにおかしくなるんです
私も何度か「あれ?」って思うことがありましたから・・・
あんまり気にしてませんけどね
24. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 23:31
おはようございます.
実は他にもLIVEDOOR関係(っていうのかな?)のBlogに書いたら同じ現象が出ました.
素人でもLIVEDOORといえばホリエモンだぐらいわかりますから.彼の負の遺産でトラブったのですかね(笑).
何にせよ貴方のせいではなかったようで.

もしも仮に,の話ですが,貴方がわざとやったのなら「反論しきれなくなって妨害にかかった」と,話はまるっきり変わるところでしたが.(いや,これは妄想です.気にしないでください)
[1/12 8:31投稿]
23. Posted by daily_diary   2007年01月11日 15:33
うへー・・・すごいですね
なんか、ど迫力を感じてしまいました
こんなに書かれるとは思っていなかったのでびっくりです
読むのに時間かかりそう・・・
ますます私が恐れていた事態になってしまった、ってかんじですが、今回ばかりは不快よりも驚きのほうが勝ってしまっています
長すぎてさささーっとしか見ていないので、あとでじっくり読むとします
22. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 11:42
管理人様,立て続けにすみませんが,

私の投稿した,サイト上での時刻が世界標準時になってしまっている投稿(表示されている世界標準時刻で2007年01月11日 11:10,11:22,11:28,実際の日本時間で20:10,20:22,20:28は)の修正は早めにお願いいたしますね.

コンピュータのせいで話の順序が狂ってしまって,私がわけのわからないことを言っているように思われるのもなんですから.
でも,不謹慎ですが面白い現象を見せていただきました.こんなこともあるんですね.
まあ0:33になれば貴方の後になりますよね.
【この投稿の時刻は20時42分です.念のため】
21. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 11:28
ところで,貴方のコンピュータの時計が狂っていますね.

>>ますます私が恐れていた事態になってしまった、ってかんじですが、
とのお返事は15時33分の投稿ですが,

それに対して

>>まあ,それはそうと,

の返信は20時10分に書いたのに9時間前の時刻に!
時刻が前だから私の書いた方が上になったことぐらいは素人の私でもわかります.
そういえば相談相手からマニアックな話をされまして,インターネットでは世界標準時だとか何とか.
それを聞いて,そういえばグリニッジ天文台と日本との時差は+9時間だな,と納得しました.

まあお詳しい貴方なら簡単に直せるでしょう.
20. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 11:22
管理人様,大変申し訳ありません.
貴方様のお名前を間違えてしまいました.
その方は他のサイトの参加者の方でして,貴方とよく似た名乗り方,よく似た持論や言い回しの方で,しかもつい最近でしたので、ごっちゃにしてしまいました.
大変失礼致しましたことを深くお詫びいたします.
19. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 11:10
管理人elle_elle様へ
今朝の先の私の投稿(コメント番号3番)で,「何ゆえ昨年暮の」のくだり,日時は昨年暮れではなく2007年01月03日 15:06でしたので「何ゆえ今年初めの」と訂正いたします.時系列の前後関係には影響はないので「つまり,今後でなく以前の」部分には影響ありません.

まあ,それはそうと,

>>ますます私が恐れていた事態になってしまった、ってかんじですが、

またしても,「既に説明したことを再度言い立てる」行為をされましたね.
何故文面が長くなるのかは最初と18番で申し上げたはずですよ.
それを何故またことさらに強調されるのか.その理由は何なのかと思ってしまいます.
18. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:57
10.>>ブルーフォックスさんがちょっと感情的になっているように思え、ブルーフォックスさんの本質が見え隠れしているのは、私としては少し興味深いです

私の方はこのたびの管理人様のお返事(1.2.5.7.)に首を傾げざるを得ないものを感じました.

長々と失礼致しました.

★サバーが重いというもののせいか,投稿がなかなかうまくできなかったので,そのせいで同じ文が2度出たのは勘弁してください.
素人でそういうことがわからないので.
それと先に言いましたように,字数制限も何とかしてもらえると助かります.
17. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:54
他の件でもそうですが,行為者は他の誰でもないご本人達ですから,他の方々がどう言われようと、ご本人達が思いとどまればすむことです.
どんな理由があれ,参列を思いとどまれば水俣病に苦しむ方々の心の痛みをこれ以上ひどくしないですんだはずです.
最も大切なのはご本人達の自覚です.

>>私が言いたいのは、私のサイトをブルーフォックスさんの意見を広める場所だけにしてほしくないということです

こちらでは貴方への返信・反論のみに限りますのでその点はご心配なく.
いずれ自分のサイト中心になりますが.
16. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:52
夫が挨拶しているのに妻と子は先に行ってしまおうとする・・・一般人でさえもこういう振る舞いは失礼ではありませんか?
礼儀と言うのは相手様や人様から見てどう思われるか,という心構えで成り立つものですから,「これには事情があって」「これは意図的な映像だ」「本人達だけが悪いのか」などという言い訳は通用しません.
さらに,このお振る舞いは病気とは何ら関係ありません.

その点では次も同じで,

9.>>江頭豊氏の葬儀への出席や国連大学での聴講についてもいろいろありますが、これらは皇太子&皇太子妃だけが批難される問題ではないと思います
いろいろ考慮すると、葬儀には行かないほうがよかったんじゃないかとは思いますけれど、それって皇太子&皇太子妃だけが悪いんですかね
15. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:45
(ちなみに2チャンネルの情報は悪名高いので怖いので直接は引用していません.ただ私が引用した文のさらに中に入っていることはあるので鵜呑みにしないよう注意しています.)
相談相手に聞きましたが,文章だと簡単に捏造できますが,写真だとそう簡単にはいかないそうで,動画だとさらに難しいとか.

追記いたしますと,例えば9月11日国技館での相撲観戦の映像もそのTubeにあったのですが,皇太子殿下が北の湖理事長に挨拶しているのに先にさっさと帰ろうとする雅子妃殿下と愛子内親王殿下が出口がわからずオロオロした様子がしっかり写されていました.これはNHKの大相撲中継ですから全国ネットで中継されて多くの日本人に見られてしまったわけです.
14. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:38
【12は飛ばしてください.サバーとやらが重すぎるのかうまく投稿できず困っています】
まずその話はさておいても,私はその“事件簿”サイトの姿勢自体には批判的ですよ.
ステイメン様のところにも書きましたが,あそこは批判そのものを楽しんでいますからね.替え歌シリーズとか.
ですからその姿勢の尻馬に乗るようなことは致しません.

私が引用しているのは,正確には“事件簿”からさらにリンクしているYouTubeという動画(っていうんですか?ビデオみたいにテレビ映像を録画してあるやつ)サイトや,その他の写真サイトです.“事件簿”の記載そのものを引用しているのではありません.
13. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:29
ましてや昨日2007年01月09日 20:29にも再度我がサイトのことを申し上げております.
それほどコンピュータにお詳しい方なら,私のところを見るぐらい朝飯前だと思いますが.
是非ともご覧頂きたく存じます.

8.>>あなたのコメントには品のないサイトへのリンクや引用が多いですし、品のないサイト代表のような2チャンネルやドス子の事件簿からの引用も多いので、私にはあなたがまっとうで心ある批判派ではないように思われるのですが・・・

ずいぶん失礼な言い方ですね・・・と言いたいところですがそれは問わないことにして.

確かにあります.しかし,そのこととそういうサイトの情報の信頼性は別問題です.
12. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:24
ましてや昨日2007年01月09日 20:29にも再度我がサイトのことを申し上げております.
それほどコンピュータにお詳しい方なら,私のところを見るぐらい朝飯前だと思いますが.
是非ともご覧頂きたく存じます.

8.>>あなたのコメントには品のないサイト代表のような2チャンネルやドス子の事件簿からの引用が多いので、私にはあなたがまっとうで心ある批判派ではないように思われるのですが・・・

ずいぶん失礼な言い方ですね・・・と言いたいところですがそれは問わないことにして.
11. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 08:02
【10は読み飛ばしてください】
相談相手に聞きましたもので「コンピュータは人間の命令をバカ正直にやるから鵜呑みにしてはいけない」

どんな調べ方をされて,いくつサイトを見て,そのうち批判派がいくつあって,そのうち品がないのがいくつあったのか.

7.>>ブルーフォックスさんのサイトはないため、あなたがまっとうな皇太子批判派なのかどうかわかりませんが、

私のサイトは準備中とはいえ,URLは既に2007年01月08日 15:17にご案内しました.
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/
ここに少々ながら私の考えを書いてあります.
その折に貴方様はその下に2007年01月09日 12:04付けで“頑張ってサイトを完成させてくださいね”と仰ってくださったのですから,見落としておられるはずはないと思うのですが.
10. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:53
6.>>私としては皇太子妃批判派サイトをいくつか見たうえで感じたことを書きました
決してすべての批判派サイトがこうだとか決めつけてはいません
すべてのサイトを見るのには相当に時間がかかりますから、Googleで検索してヒットしたサイトを順番に見ていったのです
そしてこういうサイトが多かった、という書き方をしました

それでは具体的な数字を出していただけませんか?
9. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:53
6.>>私としては皇太子妃批判派サイトをいくつか見たうえで感じたことを書きました
決してすべての批判派サイトがこうだとか決めつけてはいません
すべてのサイトを見るのには相当に時間がかかりますから、Googleで検索してヒットしたサイトを順番に見ていったのです
そしてこういうサイトが多かった、という書き方をしました

それでは具体的な数字を出していただけませんか?
私はコンピュータの素人ですからどんな調べ方をしたらよいのかよく知りませんが,素人考えで失礼ながら調べ方が不適切だったということはありませんか?
8. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:36
【上の7.は無視してください.サバーが重いと言うものなのか,投稿が何度もつっかえてばかりで】
5.>>まっとうな皇太子批判派・心ある東宮批判派サイトにも共通して感じたことを書き記しました

とは,何月何日の何行目に書き記されましたか? そういう文言は見つかりませんが?

>>中には品のないサイトもある、って書いてありますよね

を理由にされているようですが,これは「心ある批判派サイトのことも知って書いている」ということであって「心ある批判派サイ

トのことも文に書いている」ことにはなりませんのでお間違えのないように.

それから,

7. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:30
一方東宮擁護派のサイトについての記述を見ますと,

>>こちらはどちらかというと冷静で理論理屈立っている印象を受けた。

などと,ほとんどプラスの形容ばかり.
しかも,批判派のサイトのうち,品のあるサイトのほうの話はまったく書いておられない.

しかもタイトルは「皇太子批判サイトの特徴」なのだから,品のあるサイトへの言及がないのはなおさら不自然.
前にも書きましたが,貴方の書き様はいかにも「批判派=異常」「擁護派=正常」と印象付けようとされているようにすら思えまし

た.

そして,こういう非常に一方的な書き方をされるのは,貴方はよほど東宮批判派に偏見をお持ちだからだな,と思った次第です.
6. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:30
4.>>東宮批判派は皆悪者,東宮擁護派は皆よい人たちという印象を受けるのはあなたが批判派だからで、擁護派の人たちはあなたの

コメントを見て逆の印象を受けるのではないでしょうか

これは貴方の文の書き方を見て受けた印象です.また,私の方は
<<言わんばかり
と申し上げたのであって,
<<言っている.
と断定はしていません.

ならびに
5. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:27
一方東宮擁護派のサイトについての記述を見ますと,

>>こちらはどちらかというと冷静で理論理屈立っている印象を受けた。

などと,ほとんどプラスの形容ばかり.
しかも,批判派のサイトのうち,品のあるサイトのほうの話はまったく書いておられない.

しかもタイトルは「皇太子批判サイトの特徴」なのだから,品のあるサイトへの言及がないのはなおさら不自然.
前にも書きましたが,貴方の書き様はいかにも「批判派=異常」「擁護派=正常」と印象付けようとされているようにすら思えまし

た.

そして,こういう非常に一方的な書き方をされるのは,貴方はよほど東宮批判派に偏見をお持ちだからだな,と思った次第です.

それに絡んで
4. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:21
3.>>とのことですが、そこまで偏見的な書き方はしていないと思います
私は皇太子妃批判派ではありませんから、そちらの方から見れば擁護派になるのかもしれません

偏見と思った理由ですが,貴方の12月27日付さらに25日付の文言を拝読しますと
皇太子批判派のサイトについての記述は,
>>すべてというわけではないが
と言いつつも,
>>昔の姑が嫁の家事がきちんとできていないのを注意するために、障子のさんを指ですっとなでて「汚れています」っていうような

かんじ。

「嫌味」「品がない」「あら捜し」「小姑のように」

他にも,次々といや〜な表現,マイナスの形容ばかり.
さらに言えば,ネット集計結果の異議もそう.
批判派がネット利用者が多いと言う根拠をあげるべき.
3. Posted by ブルーフォックス   2007年01月11日 07:03
2.>>>>今後はこちらで貴方や他の参加者の方への回答以外の投稿をするつもりはありません.
>>とのことですが、12/27のあなたのコメントは回答ではなく自分の意見をずらずらと・・・という感じでした

先の私の「今後は」を含む文言は2007年01月09日 20:31のもので,その時点から「今後は」と申し上げたのは少なくともそれ以後になるはずですが,それに対して何ゆえ昨年暮の(つまり,今後でなく以前の)初投稿時の件を持ち出してこられたのですか? しかもその時にそういう書き方をした理由は既に申し上げたはずです.
2. Posted by ブルーフォックス   2007年01月10日 23:00
さて本題に入ります.なるべく本日のお返事順に参りたいと思います.

1.>>これって、批判派を増やしたいってことじゃないんでしょうか

問題意識を持つことと単なる批判は違います.
ご指摘のステイメン様のスレッドでも書きましたが,私の主張は,「東宮をこのままにしておいたら皇室は自壊してしまう.それを防がなければならない」です.皇室の自壊を防ぐなら皇室そのものを敵視する批判派に用はないことはお分かりいただけると思いますが.
まして私は,そこでも書きましたが東宮批判派を3つの類型に,東宮擁護派を4つの類型に分類しています.
こちらに転記するとご迷惑でしょうから,あちらをご覧いただきたく存じます.
1. Posted by ブルーフォックス   2007年01月10日 21:03
反論の前に,管理人様に最初にお断り申し上げます.

私のコメントで埋め尽くされる云々とのお話ですが,貴方様はこのサイトのオーナーですから,親記事(という用語でしたっけ?)でいくらでも長い文を書けましょう.
しかし私の方は字数制限の厳しいコメント欄からしかお返事できません.
貴方様から長く丁重なお返事を頂くので,こちらもそれ相応の長い返事にならざるを得ませんが,その字数制限のために分割して書き込みをせざるを得ないのです.
その制限を何とかしていただければ,私のコメント数が増えると言う事態にはならないと思いますが.

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔