2009年10月26日

3つの贈り物

昨日もらった贈り物


☆ひとつめ
一通り勉強を済ませた午前10:00。
いつものように、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を聞く。
熊教中(熊附中)についての後日談を聞き、
今日は聴取率調査日という事で、プレゼントがあるとか。
一個1500円!ぐらいの熊本産の柿を二つ。
その日のテーマは思いつかなかったので、事前に投稿はしてなかったけど、
安住さんのその柿に関するトークで、思わず食べたくなったので、
なんとか話をひねりだして、ハッスル(投稿)してみました。

そしたら、、、

当たりました! ラジオネーム読まれました。
投稿が読まれて、メッセージカードをもらったことは何回かあるけど、
プレゼントが当たるのは始めて。うれしい。

大きい柿2つ。16分等分すると、どんぶりぐらいになるそうだ。
ひとりで食べれるかしらん。



☆ふたつめ
日本音楽コンクール、ヴァイオリン部門本選を聞きに行く。
尾池亜美さんのバルトーク。素晴らしい。なりよりリズム感がいい。
鳥肌たちまくり。ブラーバ!

余韻にひたりたかったし、第一位になるのは確信したので、
結果を聞かずに帰途につく。


結果は、、、

 第一位
  尾池亜美(バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番)
  青木尚佳(パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番)

 第二位
  成田達輝(パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番)

尾池さんは聴衆による投票多数で決定する、
岩谷賞(聴衆賞)も獲得!

僕は、ウサイン・ボルト並の大差をつけ、
尾池さんがてっぺんになると思っていたので、
ダブル優勝は、かなり意外。
サッカーワールドカップ日韓共同開催みたいな感が。

毎日新聞の「音コン」に関する報道や宣伝の熱意の無さには心底あきれ返るけど(このことについては、また後日描くと思う)、
素晴らしい演奏に接する事が出来たことに、ただひたすら嬉しく感じる。



☆みっつめ
帰りに買った、StingのIf On A Winter's Nightを買う。
クラシック音楽レーベル、ドイツグラモフォンからの第2弾!
コラボレーションというものを超越した見事な楽曲達。
繰り返して3回聞きました。
Stingの枯れ具合、最高です。
これも、また後日書きます。



素晴らしい贈り物を3つももらえて大満足(^_^)
posted by manason at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽