JICAに厳しい「仕分け」緒方貞子理事長給与にも言及
4月23日20時2分配信 J-CASTニュース
左から「仕分け人」蓮舫参院議員と、田島要衆院議員。手前は説明者(JICA)側 |
「第2弾」で対象となるのは、47独立法人の151事業で、初日は9法人28事業が対象。前回の09年11月の会場は、体育館をパーティションで区切って3つの会場で作業が行われたが、今回は会議室を借り切って2会場で行われた。
■仕分け人からは続々と批判の声
2会場あわせて240席の一般向け傍聴席が用意されたが、前回に増して関心度が高い様子で、仕分け会場は傍聴人であふれていた。前回の仕分け会場に比べて天井が低いこともあって、熱もこもりがちだった。入場制限も行われ、一時は100人以上が1階のエレベーターホールで足止めをされ、テレビ中継で仕分けに見入っていた。
2つある仕分け会場のうち、「仕分け人」蓮舫参院議員が登場した「ワーキンググループA」では、1コマ60分の仕分け作業が、6回にわたって行われた。「沖縄科学技術研究基盤整備機構」を対象にした1コマ目の作業の直後には、
「今回は、説明する担当省庁の方に対しても、『この先についてどうするのか』についてプレ事業仕分けの時に何度も言わせていただいているので、そこはぶつかるところにはならないのでは」
と、あまり議論が紛糾しないことを示唆していた蓮舫議員だが、2コマ目のJICAを対象にした仕分け作業が始まってみると、実際は違ったようだ。
このコマでは、人件費や所有する施設の整理統合について、前回の仕分け作業の結果がどの程度反映されているかを検証(フォローアップ)することが目的とされたが、仕分け人からは続々と批判の声があがった。
例えば、「航空運賃は、ビジネスクラスではなくエコノミークラスでの使用を基本にし、経費が8億1200万円減らせた」とするJICA側に対し、
「全体の航空運賃は111億4800万円(08年)。余り減っていないのではないか」
と反論され、「(給与とは別に支給される)在外手当が、ここ10年で3割減った」という主張に対しては、具体的な額を開示するように求める声が飛んだ。
■「テレビの前では言いたくないんですけど」
JICA側は、「北京の次長クラスで、99年には月額64万5400円だったものが、10年には43万9300円に、31.9%減少している」などと説明したが、やはり普通の民間会社と比較して好遇なことに疑問の声が相次いだ。
渋谷区にある広報・研修施設「東京国際センター」についても、
「国際空港に近いという意味では、大阪や成田はどうか」「埼玉の朝霞ではどうか」
などと、郊外に移転したり、余っている別の独立行政法人の施設を利用してコストを削減すべきとの声が続出した。
仕分け作業の最後には、理事長の報酬額について「報酬は年に2116万円だが、月額報酬の規定と計算があわない」という趣旨の指摘がされると(他の仕分け人からは「ボーナスの分」とフォローする声)、福山哲郎外務副大臣がシドロモドロになる一幕もあった。
「これはテレビの前では言いたくないんですけど、理事長は(元・国連難民高等弁務官の)緒方貞子先生です。本当にご高齢の中、世界中を飛び回って援助にかけまわっていただいてます。緒方先生のご経歴、国際社会への貢献といったことを考えた時に、この金額が高いか高くないかと言うときに、『高くない』とは言いませんが、しかしそこは、緒方先生のこれまでの実績を含めて、それは十分に、僕は国民に理解いただいていると思う」
概してJICA側は「防戦一方」の様相だ。その結果、14人の仕分け人のうち、12人が「見直しが不十分」と判定。調査研究費、施設整備資金について、さらなる縮減を求められることになった。
仕分け作業の「第2弾」の前半は、週末をはさんで26日〜28日まで行われ、後半は5月下旬に行われる。
■関連記事
事業仕分け「第2弾」 ネット中継は「ニコ動」など5サイトが担当 : 2010/04/20
鳩山首相「高速料金」またまた迷走 小沢と前原どっちが大事? : 2010/04/22
政党支持に地殻変動の予兆 急上昇「みんなの党」台風の目 : 2010/04/22
坂本家の家紋入り「龍馬のブーツ」 ただ今、1か月待ちです : 2010/04/21
眠りたいのに眠れない ケータイゲームの「カチカチ音」 : 2010/04/23
最終更新:4月23日20時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「埋蔵金レベルが出た」―前半の仕分けで枝野担当相[photo](医療介護CBニュース) 4月29日 0時22分
- 国立大センターは対象全6事業「廃止」 事業仕分け「組織を全否定」と新任理事長(産経新聞) 4月29日 0時17分
- 仕分け第2弾盛り上がらず、財政効果も小さく(読売新聞) 4月28日23時42分
- 事業仕分け 合計で34事業を廃止と判定 第2弾前半終了[photo](毎日新聞) 4月28日22時13分
- <事業仕分け>合計で34事業を廃止と判定 第2弾前半終了[photo](毎日新聞) 4月28日21時39分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 緒方貞子 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 事業仕分け JICA大幅縮減 4法人8事業「廃止」[photo](毎日新聞) 23日(金)22時37分
- 神頼みもグローバル化? 京のさい銭箱、目立つ外国通貨[photo](京都新聞) 26日(月)15時59分
- <高校生>就職希望の8%が断念 日高教調査(毎日新聞) 27日(火)19時40分
|