[PR]
ニュース:政治 RSS feed
【事業仕分け】国立大センターは対象全6事業「廃止」 「組織を全否定」うなだれる新任理事長 (2/2ページ)
このニュースのトピックス:事業仕分け
センター側は「大学病院は『第2の夕張』にならないかと懸念されるほど危機的な経営だ。支援しないと」と訴えたが、「大学病院も経営の自覚を持たないといけない」と反論され、「廃止」となった。
センターの豊田長康理事長は、公募で選ばれ今月就任したばかり。「組織を全否定された」と肩を落とし、「職員の方々も新しい仕事先を見つけないと」とうなだれた。
注目3法人は…
内閣府が所管する国民生活センターと、経済産業省所管の「製品評価技術基盤機構」、そして農林水産省所管の「農林水産消費安全技術センター」の3独法。商品の安全性のチェックなど以前から役割の重複が指摘され、仕分けの行方が注目された。
仕分け人が「中長期的に1つに統合する気はないのか」と提案すると、国民生活センターの野々山宏理事長は「消費者のためにという視点を持てば1つでもよいと思う」と前向きな姿勢を示したが、結論は出ず。
蓮舫参院議員は商品テスト事業について「国民生活センターは、ほかの2法人に事業を持って行かれるのではという不安があるんですか」と問いつめたが、最終的には市民の苦情によるテストは同センターで行い、専門的な分析は2法人へ依頼するなど連携の模索が提案された。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【事業仕分け】ネット中継トップはユーストリーム ニコ動ではホリエモンらが検証番組
- 【事業仕分け】水資源機構 委託業務の7割が「1社応札」
- 事業仕分け人は議論のみ、判定は市民! 奈良市7月実施
- 【事業仕分け】埋蔵金1兆円超を発掘 国庫返納求める
- 【事業仕分け】万博公園運営権「大阪府へ移譲」の判定
- 【事業仕分け】天下り不在400億円金融資産…万博機構どうなる存廃
- 【事業仕分け】医薬基盤研のベンチャー支援廃止 第2弾3日目
- 【事業仕分け】民間橋渡しで年100億円…医薬基盤研、天下り財団と癒着
- UR賃貸事業は「縮減」 JAXAiは廃止 事業仕分け2日目
- 【事業仕分け】1億円?2億円? 「YS−11」維持費めぐり仕分け人が怒り