« Tシャツは芸術だ! | メイン | F1の自動車税は34500円 »

2010/04/27

Windows XPの寿命はあと4年

Windows7 Home Premium 32bit DVD DSP(OEM)版+中古メモリセット Windows7 Home Premium 32bit DVD DSP(OEM)版+中古メモリセット
価格:(税込)
発売日:

事、OSの話になるといつだってこうなんだが、
新しいOSはドライバー、ソフトが対応してない
古いOSは機能的に劣る
この両者で堂々巡りですねw つうかおいら、会社ではいまだにWin2k使ってて、さすがにヤバイので、中古のpc買って来ました。XPです。ウチの会社ではおいらのpcが最も安物です。つうか、そろそろ10年使えるpc売ってください。昭和の時代の軽自動車をまだ使ってるという、そんな会社ですからw




【XP厨むせび泣く】「XPのサポート終了」、再度サポート期間を延長する可能性もゼロではない 日経PC21
1 : ツムギハゼ(東京都) :2010/04/27(火) 10:26:43.94 ID:7d8M03uB ?
「XPのサポート終了」、正確な意味をご存じですか?
皆さんご存じの通り、2014年4月、ウィンドウズXPの延長サポートが終了します。しかし、この「サポート終了」という意味を正確に理解しているユーザーは、意外と少数です。試しに私の友人5人(妻も含む)に意味を尋ねたところ、何と4人が「電話やメールのサポートが終わること」と答えました。
もちろん、それもサポートの1つですが、もっと重要なことがあります。それは、セキュリティ関係の更新プログラムの提供が止められてしまうこと。マイクロソフトは、ウィンドウズにセキュリティ上の脆弱性が見つかった場合、それを解消するプログラムを無償提供しています。サポートが打ち切られると、プログラムの提供も停止されてしまうのです。
7 : エボダイ(dion軍) [sage] :2010/04/27(火) 10:28:24.99 ID:+rXv2IsA
4年後てw
11 : アーマードプレコ(アラバマ州) [sage] :2010/04/27(火) 10:29:04.15
よかったあと4年もある
15 : マトウダイ(埼玉県) :2010/04/27(火) 10:29:30.37 ID:GLbo2XzG
XPのサポートは既に終わってるってもう何度もいってるじゃん(><
たまにセキュリティパッチが出てもコンポーネントのアップデートがなくなっちゃうから
対応するアプリはどんどん減っていっちゃうんだよ(><;
19 : アーマードプレコ(catv?) [sage] :2010/04/27(火) 10:30:15.01 ID:7KaBvtKX
いや、さすがに2014年までにはPC買い換えてるしOSも変えてるわ
21 : ハマクマノミ(北海道) [sage] :2010/04/27(火) 10:30:51.65 ID:70Bv3bqi
延長するとおれも予想してる
23 : アーマードプレコ(不明なsoftbank) :2010/04/27(火) 10:31:27.03
4ヶ月なら焦るが4年後って・・・Vistaの方が早くサポート終了したりしてw
25 : イカナゴ(東京都) :2010/04/27(火) 10:31:54.94 ID:hYFScch9
Vistaとはなんだったのか
28 : ヒメジ(愛媛県) :2010/04/27(火) 10:32:38.78 ID:QCOLuwzG
XPに、なんの不満もないからずっとサポートしろ
ぼろ儲けしすぎてるんだからサービスしろ
34 : アーマードプレコ(アラバマ州) :2010/04/27(火) 10:33:40.88 ID:flKok4k5 ?
システム直すの面倒くさいんだよ。
IMEの違いで動作が変になるところあるし。
38 : トウジン(埼玉県) [sage] :2010/04/27(火) 10:34:06.26 ID:x9RY84Xp
2000は今年の7月13日に延長サポートが終了する
XPもすでに延長サポートになってる
VistaのHOMEは延長サポートなし
42 : チゴダラ(東京都) :2010/04/27(火) 10:35:40.54 ID:0lTbGAJP
もうXPが最終形でいいだろ・・・
48 : クロヒラアジ(京都府) [sage] :2010/04/27(火) 10:37:23.62 ID:3knrgdki
ゲイツにこれ以上お布施するのは嫌だから
ググル先生の無料osに乗り換えてやるから早く出せ
50 : トゲチョウチョウウオ(沖縄県) :2010/04/27(火) 10:37:47.43 ID:iPOd60uq
                                         ハ_ハ
                          _、_  n     ノ   ('(゚∀゚∩
                        ( ,_ノ`)( E)    ('A`)  ヽ  〈
                        | ̄ ̄ ̄|     ( (7   ヽヽ_)
              .ヘ○ヘ!    .|     .|    < ヽ  | ̄ ̄ ̄
                |∧     . . |     .|    .| ̄ ̄ ̄ Win7
               /         .|     .| ('A`) |VisSP2
              .| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP4.| ノ ノ) .|
              .| 2000 .| ( ゚д゚) |       ̄ ̄ ̄
              .|      ̄ ̄ ̄     Vista 
           ( ^ω^)|     XP無印
          | ̄ ̄ ̄
     (´ー`).| .98SE
(・∀・) | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄   98
62 : ナヌカザメ(東京都) :2010/04/27(火) 10:42:50.74 ID:MouvUBmr
>>50
MEは・・・
65 : サラサハタ(長屋) :2010/04/27(火) 10:44:30.25 ID:B2T/B7pj
>>62
俺がパッケージで買ったMEよりも雑誌についてきた評価版2Kの方が活躍した件
55 : アーマードプレコ(北海道) [sage] :2010/04/27(火) 10:39:47.91 ID:ujuymvty
今やPCも5年とかを越えて7~8年使うのが普通になってきてるし
OSサポートも販売終了から8年は続けるべきだと思う
68 : アオメエソ(catv?) :2010/04/27(火) 10:46:52.98 ID:5tv08znU
WindowsVistaとはなんだったのか
70 : サラサハタ(長屋) :2010/04/27(火) 10:49:21.33 ID:B2T/B7pj
>>68
マジでvista涙目だろ。
知り合いの富士通製ノートが壊れたんでハードディスク交換とvista再インストール・設定したけど
こんなクソみたいなOS使い続けるなんて俺には無理だと確信したわ。
71 : アーマードプレコ(神奈川県) :2010/04/27(火) 10:50:13.43 ID:ysFLdvdd
XPのサポートが終わったら働く
80 : マアナゴ(catv?) [sage] :2010/04/27(火) 10:54:01.57 ID:EuJhgp7S
7はまだダメだうごかんソフトがある
98 : ハタハタ(不明なsoftbank) :2010/04/27(火) 11:00:21.38 ID:PNP5Kg8j
業務用アプリとかXPじゃないと対応してないから7とかビスタでは話にならん
124 : アーマードプレコ(アラバマ州) :2010/04/27(火) 11:12:28.79 ID:ZcZBccN3
XP64使っててMBがVista64も対応せずサポ終了した俺は詰みですか?
125 : ナガヅエエソ(愛知県) [sage] :2010/04/27(火) 11:12:31.28 ID:2unDj9rU
大多数は買ってきたパソコンに入っているOSをそのまま使うだけな上に壊れなければ使い続けるという形だろうから、2006年(XP搭載のメーカーパソコンの最後が出た年)からの年数を考えると4年にすぎない現在はもちろんXP全盛、8年経過の2014年でも結構使ってるだろうなあ。
128 : バス(京都府) [sage] :2010/04/27(火) 11:13:05.60 ID:sW71CDlI
仕事だと枯れた環境の方が余計なトラブル避けられるのもあるしな、トラブってもググればたいてい対処法が引っかかるってのも大きい
メーカーも未だに高いシェアのXP切ったらアプリの売上減るから判断難しいところか
ゲームなんかは最新DxについていくところとDx9で引っ張るところに分かれてる感じ
122 : アーマードプレコ(ネブラスカ州) [sage] :2010/04/27(火) 11:11:21.06
XP使ってる人に聞くけど、無料で7にアップグレードできるなら、するつもりはある?
130 : キンギョ(関西) :2010/04/27(火) 11:13:21.39 ID:pnHhra24
>>122
業務アプリが使えないからしない
131 : アーマードプレコ(北海道) [sage] :2010/04/27(火) 11:13:25.49 ID:ujuymvty
>>122
しない めんどくさい ドライバ探すのがめんどくさい 無いかもしれないし
132 : サラサハタ(長屋) :2010/04/27(火) 11:14:25.55 ID:B2T/B7pj
>>122
無料アップグレードにしたところでハードが対応出来ない
135 : ハモ(福岡県) [sage] :2010/04/27(火) 11:14:51.42 ID:/h8GFa6J
>>122
7は7でPCごともう買ってる。
そんな面倒なことするなら7が載ったPCを買ったほうが早い。
デスクトップだと7万も出せば恐ろしく早いし、ノートでも10万程度でマルチコア+ある程度のグラボが載ったのが買えるから、アップグレードするのは組み立て組くらいでは?
146 : カワハギ(アラバマ州) :2010/04/27(火) 11:19:55.80 ID:/LMJHWG/
カーチャンがNHKのパソコン塾かなにかを見始めて、「なんでこれと画面が違うの!」と半ギレされたのでカーチャンのノートPCを7に変えておいてあげた
148 : リーフィーシードラゴン(西日本) :2010/04/27(火) 11:20:04.89
                                XPSP3           ハ_ハ
                                (^ν^)         ('(゚∀゚∩
                                | ̄ ̄ ̄|         ヽ  〈
                                |     |          ヽヽ_)
                2000             .|    .|     VisSP2| ̄ ̄ ̄
            98SE (・∀・)        WinXP.|    .|     (´ー`).|
           (・ω・)| ̄ ̄ ̄|        ( ^q^)|    .|.Vista | ̄ ̄ ̄
      Win98 | ̄ ̄ ̄     |        | ̄ ̄ ̄     .|(。A。)|
.     (-A-)|         |       |           ̄ ̄ ̄
. Win95 | ̄ ̄ ̄          |       |
(>.<)|               |       |
 ̄ ̄ ̄               |   | | | |  .|
                    | ヽ(´ω`)/.|
                    | \(.\ ノ  |
                        ME
163 : スケトウダラ(大阪府) [sage] :2010/04/27(火) 11:23:51.78 ID:jwC6LF0x
XPの最期は俺が看とる。
お前らは早く、7へ行くんだ・・
178 : キス(長屋) [sage] :2010/04/27(火) 11:31:08.65 ID:FocghimJ
あと4年もあったら2回は新しいOSに変わるだろ。マイクソのことだから。
202 : アーマードプレコ(東京都) :2010/04/27(火) 11:39:30.84 ID:PDkAYh3G
XPて発売が2001年10月なのか
随分長生きしたよなー
220 : イエローパーチ(catv?) :2010/04/27(火) 11:45:24.98 ID:FxhZhyOM
>>202
そもそもVistaの発売ってまったく話題にならなかったから、
発売して1年くらい気がつかなかった
212 : イトウ(大分県) [sage] :2010/04/27(火) 11:41:59.00 ID:lBUDqXYu
>>202
Meたんのおかげだな
210 : アイゴ(福岡県) [sage] :2010/04/27(火) 11:41:42.14 ID:QkoEl3zq
vistaのタスクバー自動で隠す設定にしてると画面一番下に現れる線は何なんだ
少しはみ出してんのか?隠れろっつってんだから綺麗に隠れろや!
隠し方教えろ
221 : アーマードプレコ(茨城県) :2010/04/27(火) 11:46:51.45 ID:dGkVAS8b
>>210
昔からはみ出してたと思うが
あれないとマウスで引っ張り出せないじゃん(´・ω・`)
224 : マトウダイ(埼玉県) :2010/04/27(火) 11:49:19.96 ID:GLbo2XzG
>>210
XPでも3ドットくらい線残るけど
230 : キホウボウ(三重県) [sage] :2010/04/27(火) 11:50:58.96 ID:kTmjoiVq
>>210
それが無いとタスクバーが消えたっていう問合せが多発してウザイから。
233 : イサキ(埼玉県) [sage] :2010/04/27(火) 11:51:43.45 ID:MVEuJ5G+
漫画喫茶のPCってほとんどXPだし、困るだろうなー
245 : ウミタナゴ(愛知県) :2010/04/27(火) 12:00:16.38 ID:npNqm3X4
Windows 2000なんて、延長サポートも残すところ3か月未満だぞ
いいかげんWin2000使ってるやつは、買い買えるかネットワークから切り離しとけ。
企業のイントラネットにつなぐのも危ないからやめとけ。
250 : ジンベエザメ(埼玉県) :2010/04/27(火) 12:03:26.55 ID:JVQRjFkk
これ電話アティベーションも終わるとしたら
かなりやばくね?
電話だけじゃなくインスト後のネットアクチ関係の方とかも
253 : バラマンディ(長屋) :2010/04/27(火) 12:04:30.28 ID:MhO/+w1o
VistaはWiFi関連がうんこ、7はドライバが無いで未だにXP最強なイメージ
271 : イサキ(埼玉県) [sage] :2010/04/27(火) 12:14:14.29 ID:MVEuJ5G+
Windows7のテレビでのデモがことごとく放送事故だったのには笑ったよね。
275 : マトウダイ(埼玉県) :2010/04/27(火) 12:15:45.55 ID:GLbo2XzG
>>271
あれは光学式タッチパネルの原理を理解できなかったテレビ局とかメーカー広報?とかがアホなだけかも
277 : シャチブリ(栃木県) :2010/04/27(火) 12:16:17.93 ID:jE5r73th
エロゲのためにXP以外は使えんよ
291 : ウマヅラハギ(兵庫県) [sage] :2010/04/27(火) 12:35:11.00 ID:yC7Ee7Cy
7もいいOSだと思うけど、今使ってるPhotoshopはインストールできない、キャプボは対応ドライバが出たが不安定で使えないのでまだXPだな
現状これで事足りてるし、次買い換えるときに7かな、その頃にはSP1もリリースされてるだろうし
一番かわいそうなのはVistaだなwシングルコア+メモリ512MBのパソコンに載せて売られたせいで黒歴史になってしまった。
高スペックならVistaも十分いいOSなんだがなw
293 : アーマードプレコ(アラバマ州) [sage] :2010/04/27(火) 12:36:50.60
レガシー機器扱うならXPの方がいいな
パラレルポート接続の機械制御なんかだとxp以降は使えない場合が多すぎ
産業機械なんかもいまだに制御用のPC98捨てられないらしいが
297 : ヒラメ→アマゴ(東京都) :2010/04/27(火) 12:40:21.57 ID:5Ssf9ZbQ
7の64bitにしようと思ってるが動かないソフトありそうで怖い
309 : カミソリウオ(岡山県) :2010/04/27(火) 12:47:03.35 ID:gEu0VRHR
>>297
動かないソフトと言うよりドライバ関連が問題だわ。
やっぱりOSはハードウェアごと入れ替えなきゃ。
318 : コロザメ(千葉県) [sage] :2010/04/27(火) 12:56:09.03 ID:JDvPkSCM
XP&Vistaユーザーが7に移行しない最大の理由は「サービスパックが出ていない」から。
サービスパックがないWindowsを使う恐ろしさを知らないバカを、ある意味うらやましく思うよ。
何のためらいもなくバカ丸出しな主張ができるからねw
333 : イソギンポ(茨城県) :2010/04/27(火) 13:14:12.83 ID:7a8X2n09
平日→XPマンセー速報
土日祝→XP叩き速報
336 : ハナザメ(神奈川県) :2010/04/27(火) 13:21:25.10 ID:y69Dks15
いつのまにかもうXP出てから8年半だもんな
2004年になってもwin95使い続けてるのと変わらんレベル
改めて考えると我ながら驚くわ
347 : バラムツ(群馬県) [sage] :2010/04/27(火) 13:32:56.45 ID:ZEWPips8
まだ2k使いつづけてる俺には関係ない話だな
354 : ヘラブナ(catv?) :2010/04/27(火) 13:39:42.39 ID:fEevd7Hh
7じゃ動かんのがあるんだよ。
どうせっちゅーの
374 : シルバーアロワナ(沖縄県) :2010/04/27(火) 13:59:31.60 ID:igeI0EJG
来年win8出るらしいしさすがにXPはもういいんじゃね
388 : アーマードプレコ(catv?) [sage] :2010/04/27(火) 14:18:57.06 ID:99LYvdNk
XP最強と思ってたが7にしたら細かい部分で便利になってて戻れない気分になった。
391 : シマソイ(沖縄県) :2010/04/27(火) 14:28:18.30 ID:wrOdugdj
クラウドも流行りの言葉じゃなくて徐々に浸透してきてるし
グーグルも手を出してきてる
一般ユーザーからするとOSなんての互換の利便性でしかないし
既にユーザー囲い込んでいるとあぐらかいてメインストリーム切り捨てると手痛いしっぺ返しくるかもな
395 : アーマードプレコ(catv?) :2010/04/27(火) 14:37:15.03 ID:pnqVOyIQ
なんでvistaの方が打ち切りはえーんだよマイクソソフトめ

コメント

使い込んだXPには、郷愁さえ感じますね。
プリインストール版が先にリリースされ、98SEから速攻で乗り換えました。
Pen4の速度と、更新プログラムが自動で届くのに驚愕したものです。
256MBのRAMでした。
(たぶん、)平成13年のことです。

> 148 : リーフィーシードラゴン(西日本) :

やっぱり Me ってそういう位置づけだったのかww おいら前 Me 使ってマスタw

25日放送のフジテレビ系「新報道2001」の世論調査で「夏の参院選の投票先」について、民主党が政権交代後初めて自民党に追い抜かれた。民主党は1週間前に比べ5・2ポイント減の12・2%、自民党は0・2ポイント増の14・2%だった。

 普天間飛行場移設問題をめぐる鳩山政権の迷走に加え、高速道路の新料金制度での政府と党の対立などが要因になったとみられ、民主党が急速に支持を失っていることを裏付ける形となった。

 民主党は衆参の国政選挙の投票先調査で、昨年4月16日に自民党からトップの座を奪回して以降、首位を独走。昨年8月の衆院選直前には41・2%に支持を伸ばした。

 今年4月1日の調査で約1年ぶりに自民党に並ばれ、4月8日の調査で再び自民党をリードしていた。今回の水準まで下がったのは平成18年3月30日調査の11・8%以来となる。

 一方、内閣支持率は1週間前に比べ4・4ポイント下落し24・2%となり、政権発足後初めて20%台前半へ突入。「支持しない」は5・4増の67・8%だった。普天間問題が5月末までに決着しない場合、5割以上が「退陣すべき」だと回答した。

CitigroupはまだWindows2000を使っていると思います
本社で一括で契約しているらしいので日本のPCにも一台一台に番号が振ってあってニューヨークから管理しているらしいです
外部につながっているけどつながっていない状況なので、パッチを当てたりするのも国ごと部署ごとに順番に行っていたのはすごいなあって思いました
会社で別の種類のOSを使うって考えが理解出来なくなったのもCitiと関わったからかなあって思います

でもWindows2000のサポート期限が切れたら流石に契約更新して7を使用したりするでしょう

 クラウド使って、Windows95環境のパソコンを現役で動かしているところもあるんだから、工夫次第かもしらんよ。

OSもそうだが、Officeについても、
MSっていうのは、何で嫌われることばかりするんだろう。

Citi の件とか、大口のクライアントには2000だろうがなんだろうが、サポートするだろうが、その代わり、中央のデータ センターにはWindows Server入れてねって話になる。

W2Kも、XPもそろそろこういう状態になっていることをお忘れなく。サポートを切るということはこういうことなのだ。イズソの売り上げデータが流出してくるのもそんなに先の話じゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=O-Wt66lTkzU

野次馬さん、昔から言うじゃないですか。
社長が一番いいPCを使っている会社はダメだって。
自分の知っている会社でも、Excelしか使えない社長や上司が
最高のPCを使っていて、
社員がオンボロマシンを使っている会社があるけど
全然ダメですよ。
マシンが遅くて、問い合わせの時間がかかりすぎしているし。
その社長からすると、PCも両肘の椅子と同じ感覚なのかなと
思ったりしています。

検察審査会、小沢一郎起訴相当と決定。

いくら、裏でズブズブで繋がっていて、ナベツネの指示でコウイウ決定が為される事が事前に予測されていたとは言え、

"アマリに醜い!!!!!!!!!!!"な!!!!!!!!!!!!

ゼノビア非日本人(同和+朝鮮工作員+ユダヤ)の走狗にして、"バスティーユ監獄" たる 検察、マスゴミ、電通を炎上させるか、オレ達日本人がヤラレルかのドッチかダゾ!!!!!!

検察、マスゴミ、電通をブッ潰すか、オレ達日本人がヤラレルかの選択の時は迫っている!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www2.jfn.co.jp/people/scope/voicecommons/

特に video 2 を見よ!!!!!!!!!!!!


日本時間の今日 深夜に行われる、米上院でのゴールドマン・サックスの最高幹部連7人を呼び寄せての議会証言に注目セヨ!!!!!!!!!!!

米証券取引委員会(SEC)は4月16日、2年前に世界に大打撃を与えた世界金融危機の引き金となったサブプライム・ローン(信用力の低い個人向け住宅融資)に関連して、米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が投資家に対して故意に情報を隠してサブプライム・ローン商品を販売したとして『証券詐欺罪』で告発した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



今回の米議会で実施されるGS幹部多数の議会証言は、先の SEC の告発を受けた米議会上院が早速に多数の国民の疑念に答えさせる為に実施するもので、コウイウ所は前自公政権時の溜りに溜まった悪事と膿を未だに何一つ暴き出せないでいる日本に較べて実に早い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ゴールドマン・サックスと言えば、先の世界金融危機に於いて、大企業が(絶対に中小企業ではヤッテくれない癖に)経営不振に陥った際、何かと言うと政府に泣き付いて、グズればアッという間に日本国民の血税をまるで自分の金の如くジャブジャブと公金投入してくれる(嘗ての日航や住専問題時の金融機関に対する様に)日本とは違って、自己責任をモットーとし、救済の為の中央政府による公的資金投入(bail-out と言う)を行政も国民も極端に嫌ってきたアメリカの自由資本主義に於いて、異例とも言える様な公的資金投入を、矢継ぎ早に仰がなければならない程 深刻で重大なダメージを受けた大多数の欧米の金融機関の中で、唯一 被害を免れた金融機関として知られて来た訳だが、実は自らが、金融崩壊を引き起こす様な商品(CDO 別名 abacaus)を開発し、早くに金融崩壊を予見しておきながら、他の金融機関や一般の消費者にババを押し付け"売り抜け"たのではナイカという明確な疑惑が浮かび上がって来たのである!!!!!!!!!!!!!!!!


今回名指しで告訴もされているファブリス・トゥール氏(当時 副社長 なんと今でも30歳!!!!!!!)は友人に宛てた電子メールでCDO市場について「いつ市場全体が崩壊してもおかしくないが、生き残れるのは Fabulous (素晴らしい) Fab(自分)だけだろう」とのたまっていた事が明らかにされている。

GS(ゴールドマン・サックス)と言えば、日本としても人事ではナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


旧自民党+公明党政権(特に小泉政権時)との信じられない様な犯罪的結び付きと悪事の実行は、特筆されなければナラナイ!!!!!!!!!!!!!!!

2005年のアノ忌まわしい郵政選挙において、電通を通じて"小泉郵政劇場" をデッチ挙げる為に、米AIG社(アリコの親会社だった)の膨大な5000億円もの金を日本のマスゴミに流し込んで、日本国民の洗脳作業(郵政民営化をヤレバ全てが上手くいくと言う幻想をバラ撒く)を貫徹させたのは、GS(ゴールドマン・サックス)社だと言ってイイだろう!!!!!!!!!!!!!!!!


奇しくも丁度同じ年の2005年にGS社は、後年の世界金融危機に繋がる自らが開発したCDO(abacaus)を AIG社に保証させているのだ!!!!!!!!!!!


今、アメリカだけでなくヨーロッパでもこのゴールドマン・サックスの問題が蜂の巣をつついたように大きなトップ・ニュースに為っている中で、日本のマスゴミは殆んど取り上げようとしないどころか、故意に避けようとさへしている様に見える。


GS(ゴールドマン・サックス)や AIG のニュースに為ると、自らの犯罪行為(AIG の金で自らの魂を売り渡して国民を騙した!)の古傷に触れるので、出来るだけ避けようとしているノダ!!!!!!!!!!!!


GSの日本国内の悪党との結び付きは、2005年の郵政選挙のズット以前から始まっている!!!!!!!!!!!!


http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/34507709.html

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-93.html

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-f18c.html

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/06/post-2c63.html

http://gensizin2.seesaa.net/article/121220077.html

尚、今日(恐らく、深夜零時前後から始まると思われるが、午後10~11時過ぎぐらいから用意しておいた方がイイ)の議会証言は

Bloomberg USA

で視聴できる。

Bloomberg USA は、先日も言ったが下記

The Channer
http://www.thechanner.com/download/

若しくは、

Mii TV
http://www.miitv.com/

で選択 無料視聴できる。


ケニーマコーミックって、完全に


"朝鮮工作員"


ダナ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今の日本のマスゴミが出して来ている数字は、


"完全な改竄(かいざん)と捏造(ねつぞう)のオンパレード"


で、今夏の参院選で昨年のイランで行われた様な、大規模なマスゴミぐるみの開票に係わる、不正選挙をヤル為の序章(布石)に決まってるヤロ、アホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

実際の鳩山政権への支持率は、今でも優に5割を超えて60%近く有る!!!!!!!!!!!!!


日本のマスゴミが電通とつるんで出して来ているヴィデオリサーチ(電通の子会社)の視聴率の数字と同様のイカサマ振りだよ!!!!!!!!!!!!!!!

日本のマスゴミのトチ狂ったナベツネに統括指揮されている、今の状態は完全に Toxic の状態で、


「毒を食らわば皿まで」


で地獄の底まで、突っ走るのだロウ!!!!!!!!!!!!!!

おお!gristanさんの書き込みは面白い!

小沢起訴相当につづいてアンチ・キムチ団がネットゲリラの脱税特集を組んでいるのは関連あり?

> ケニーマコーミックって、完全に
> "朝鮮工作員"


えーっ、おいらっすかぁwww
あのさん、なんかいってやってくださいw

未だにコメント者名とコメントの位置関係のわかってない gristan さんに、悪い子、悪い子、めっ!

しばらくハンネを「ケニーマコーミック@朝鮮工作員w」にするニダww

自作PCなら任せてください
これしか得意分野が無い位自作しまくって
多分自作に目覚めてから100台以上作ってます
初代PCはGETEWAY2000のP5-200(MMX Pentium200MHZ)で
ケースだけ使いまわして外見一緒で中身は最新鋭です
オカンも中身を変えてる事がバレて、一時期無駄遣いの追及をされました(笑
メインOSはまだXPですね、Vistaも7も使いますが使い勝手が慣れませんねぇ・・・
友人・知人達に供給してるPCもOSはXPのままです
ええ、ボリュームライセンス版を・・・ゲフンゲフン
自分の以外はちゃんと秋葉で入手してますよ・・・

>t3t
嫌いなら他にいってくれてかまわない、というのが基本スタンス。
エンドユーザーみたいな金がかかってもうけが少ない製品よりも、エンタープライズ製品のほうが確実に儲かる。

正直、MSきらいな人は、MacでもiPadでも何でも使えばいいと思う。

車だって10年乗れない時代に、PCごときの10万かそこらの機械に10年使えるようにしろってのは、正直おこがましいと思う。

年に一万で腹一杯になれってか?

gristanさんの書き込みを踏まえて、参院選は共産党に清き一票を入れるのも、選択肢の一つですね。 良し悪し別にして、唯一ブレない野党ですから。 自民に止めを刺し、より民意を反映させた政権を作るのが、次の選挙の目的ですから。 マスコミの民主不支持率と、昨今の自民からの離党新党立ち上げの動きが、反比例していると感じているのは私だけでしょうか?
何にしても、「立て~♪万国の労働者~♪」て感じで、今年度も頑張っていきたいです。 腐りきった守銭奴どもには、そろそろ退場願いたいです。

>社長が一番いいPCを使っている会社はダメだって。

 社長のデスク上にあるノートパソコンは飾りで、本人は全く使えない会社もダメだけどな。

アメリカといくつかの先進国で売ってる分には良かったとは思うけど、ハードを買い替えされるためとしか思えないようなOSの押し売り。
これだけ世界が電話線でつながった時代、まるでAIDSかインフルエンザのように、途上国で蔓延したコンピュータウィルスが世界中にばら蒔かれる危険だってあるだろう。

Microsoftの社員で、途上国でそれに見合うほどのマシンなんか買える人がどれだけいるだろうか、って想像つかないほどの頭の造りとは思えないのだが・・・。

どうでもいいけど6年前のこのパソコンがさくさく動けば何も文句はないのに、最近やたら遅く感じるんだよねwww

工作員は元カスでしょ

パソコンは修理代が高すぎるよ。

パナソニックもNECも6万円以上の修理代を請求するなって。

新しいのが買えるだろ。

とりあえずvista使って、1年半くらいになります。発売初期はいやに評判悪かったけど、自分が買った頃のは(デュアルコアCPU)、別に遅くもないし、普通に使えてます。そのPC買うとき、XPもすこし迷ったのだけど、XPでなければならない理由も無かったし。性能とのコスパで考えると、PCってどんどん安くなってますね。win98のを買った頃が嘘みたい。
関係ないけど、いまレンタルDVDで「クローズドノート」観たとこです。主演エリカ嬢の「別に」記者会見ばかりが話題になりましたけど、映画としてはなかなかいい出来だと思う。竹内結子ってやっぱり上手いなあ。

スレ違いすみません。

日大医学部人事のファイル流出!医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書も
http://hamusoku.com/archives/3086767.html

情報てんこ盛りで、何が何だかよく分からん状態なので、野次馬さん、美味しいところをまとめてもらえませんか?

>工作員は元カスでしょ

はいはい。
ここは、普通の新聞、TVで報じられていることは全部マズゴミ(?)の
捏造で、日本は常にCIAとユダヤ人に狙われていて、かって自民党と
建設業界の癒着体質を作り上げた張本人の小沢さんは庶民の味方で、
以上を信じない人、異論を唱える人は全部工作員になるんですよね。

中世のヨーロッパから魔女狩り、陰謀説の信者はいましたけど、大体
世の中の動きについていけない層が、自分達より下層を見つけてうさばらしをしたい、そういう心理をうまく利用されて踊らされただけのケースがほとんどです。

レクレーションで楽しく陰謀語ってる分には誰の害にもなりませんけど。

>eddy
>OSの押し売り。

いや、ほんとにOSは押し売りしてないってw。ubuntuでもつかっとけばいいじゃん。iPadとかさ。

>Microsoftの社員で、途上国でそれに見合うほどの
>マシンなんか買える人がどれだけいるだろうか

そういう地域にはローカライズしてない。それがメッセージ。
OSは売っても売っても儲からない。海賊版作られて終わり。

>どうでもいいけど6年前のこのパソコンがさくさく動けば何も文句
>はないのに、最近やたら遅く感じるんだよねwww

6年前ならそこそこのスペックはあるはず。
msconfigで、へんな常駐ソフトやらサービスやらを切るか、
クリーンインストールすれば見違えるはず。
連休にでもどうぞ。

CCleaner
http://www.piriform.com/ccleaner

> 「立て~♪万国の労働者~♪」て感じで

あれ?「聞け万国の労働者」(作詩 大場勇)(または「メーデー歌」)?
とすれば「起て労働者奮い起て」+「聞け万国の労働者」のミックスですか?
まぁ、それも良いでしょう。

しかし、
ろぉーどぉー者、諸君!
とぉーそぉーは、形でR!歌でR!
歌は、正しく美しく!
もう直本番、ですか?
以下、しっかり練習して本番に備えよう!
歌詞(例?)→http://www15.ocn.ne.jp/~pro_song/kikebankokunoroudousya.html
実演例→http://www.youtube.com/watch?v=FtvZ696kcyg
バンコクの・・・→http://www.youtube.com/watch?v=PHjHSaTVUEU

「コップ半分の水」の話ですね
もう4年しか使えない or まだ4年も使える

ヘビーユーザはとっくに元とってると思う。
中古PCは最近は低価格でスペック良すぎでいい
みんな、あんまりネット漬けにならんようにね^^

そうそう、そんな陰謀論より、月に240時間も残業やって、超過貰えず、途中退職で天下りもできないっていう、新奴隷層の現実の方が重要だよ。

>> ケニーマコーミックって、完全に
>> "朝鮮工作員"


>えーっ、おいらっすかぁwww
>あのさん、なんかいってやってくださいw
>投稿 ケニーマコーミック | 2010/04/27 20:02


おお!gristanさんの書き込みは面白い!

単なる製図道具で 二種類のCADがさっさと使えればいいんだ
なんの知識も持ってない jwとvecterとofficeの写真編集ができりゃ いい
にしても 壊れないな XP 
98とMeには何度昇天されて冷や汗をかかされたことか

霞ヶ関さん
よけいなお世話とは存じますが、もうみてらんない。
ここはたぶん確信犯の大人の方々が遊んでいるところ。
一体ここで何のために戦っておられるのか???
きっと純粋な人なのでしょう。だとすれば、
貴方には別の適当な場所があるのでは?
それともひょっとして楽しんでる?工作?だったら何も言いませんけど。

>投稿 あの | 2010/04/27 23:33

思わずクリックして見てしもうたやんw

ダメリカも完全破碇中だし、政権交代したんだから潰された日本独自のOS開発を蘇らせてくれ。


先週もイリノイ州で7つの銀行が閉鎖

2010年4月24日現在-57行閉鎖
(年度内目標200行閉鎖)
2009年-140行閉鎖
2008年-140行閉鎖

http://www.fdic.gov/bank/individual/failed/banklist.html

>ケースだけ使いまわして外見一緒で中身は最新鋭です

奥様のとこもそんな感じ
エコだわ(笑)


>ケニーマコーミック@朝鮮工作員w

「w」は付けないほうが
臨場感があっていいと思います

>投稿 あの | 2010/04/27 23:33

リンク先・・・

笛吹雅子ってもうすぐ(5月で)

41歳でっせwww

今回はgristanさんに素晴らしいコメントで賞を差し上げます。
みなさんも異議なしのようで(`・ω・´)

サブプライムほか金融詐欺商品を売りつけて、どれだけ世界中の
人が迷惑をこうむっているか・・

それを断罪するのは当然のこと。

日本だけは相変わらず、そのAIGの関連会社のCMが
流れている。

日本人はアホウで騙され続けて収奪されるか
見ぬいて、カネ出さず、NOを突きつけるか・・。

分水嶺か天王山の今。

陰謀と政治主導は魔法の言葉だなwww
諸悪の根源は公務員なんだよwww
自民も民主も公務員にとってはただの隠れ蓑ですwww

アホなネトウヨヒキニートがギャーギャー騒いでるが、

オレは民主党は案外大丈夫な気がするよ。

小沢も幹事長は辞めないだろうし、

まぁ参院選の民主党過半数は無理かも知れんけど、

最も優勢の民主党が弱小政党とどんどん連立して、結果的に呑み込んじゃうでしょうね。

確信犯ってw
意味がw

"I awoke to find myself famous.(我は一夜にして有名になりにけり)"
かのロマン派詩人にしてギリシア独立戦争で戦死したバイロンの言葉より。
そして、当のギリシアは、我が国債は一夜にして紙くずとなりにけり。
いよいよエウロパの悲劇、そして「西洋の没落」は始まるのか?

そして、お隣の中国は戦闘機ビジネスに着手・・・これはトラの尻尾を踏んだかな?
あくまでも妄想なのだが、第一次大戦から第二次大戦にいたる英米との関係悪化の中に「軍備の国産化」が一つの要因ではなかったか?
日本海海戦の帝国海軍の旗艦「三笠」もイギリス製であった訳で、英米からの借款⇒英国企業への利益還元という流れの寸断が反日工作の根底になかったか?
そうだとすれば、今後の米中関係・・・どうなりますやら?
日本はその中で「漁夫の利」を得ることができるか?

以上、愚かな樵の独り言でした。

>2014年4月

後4ヶ月かとまったく勘違いしてましたw
いつもいつも次々とパソコン内に侵入してくるらしいコンピュータウィルスにはまったく慣れきっておりますが、さらに手がつけられなくなるかとw

>笛吹雅子ってもうすぐ(5月で)

独身なのか前から気になってます。別にそれだからどうというわけでもないんですがw

① >笛吹雅子ってもうすぐ(5月で)
 独身なのか前から気になってます。別にそれだからどうというわけでもな いんですがw  投稿 なぜいつも好感度に名が上がらないのかとw | 2  010/04/28 10:07
 まだそんな歳ですか 45くらいに見ていました。美人≒好感持てるタイ プですし。

② 「w」は付けないほうが 臨場感があっていいと思います 投稿 悩める奥様 | 2010/04/27 23:55
 枝葉末節ながら、御意。 & マコーさんの機転にも座布団3枚!!!

>マコーさん

ではなくて、マーコね!!!!!!!!!!!!!!!!!


http://d.hatena.ne.jp/Hafiz

>投稿 ケニーマコーミック | 2010/04/27 20:02
VS
>マコーさん
で はなくて、マーコね!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------
冗談、釣りか、人違いでしょうか?

Windowsはユダヤ臭いのでいやだ

トヨタ問題で叩いてる米国だが、バグでも平気で売りつける真っ黒ソフト
不具合でたら更新でノープロブレム

トータル100万掛けた自作PCも今ではゴミ同然の中古買取
嫁とPCは新しい方が良い?@w@
でも、嫁は味が出るいいかも?

あっは!ここの大人の皆様のコメおもしろいっす。ためにもなるし。

いいなあパソコンいじれる人も尊敬しちゃうなあ。

機械関係苦手だと生きていけないんすね。

いいやあ~どーせ新奴隷層だーかーらー。。。。。。。。。。。。。。

あ、でもAIG関連会社とかは真っ平ゴメンですけど×××××××

>陰謀と政治主導は魔法の言葉だなwww

いえいえ。
公務員は諸悪の根源、って、それしか言えないわけだから、そのほうがよっぽど魔法の言葉じゃない?

でも自民でも民主でも変わらないっていうのはある程度当たってるかも。私は誰かさんが言ったとおり天下り(?)もできないで途中退職した「負け組」ですから逆によくわかるけど、皆さんの大好きな小沢さんは絶対に霞ヶ関解体したりはしませんよ。現実の行政に必要な法律制定、制度作りは官僚組織なしにできないことを、小沢さんくらい良く知ってる人はいないだろうから。
民主党政権が4年続けば、今の形の天下りはなくなっているかもしれないけど、別の形の政治家と官僚のチームプレイが別のルールで確立するだけのことです。

天下り、利権、あたりの言葉はそれを用いる人やその言葉を聞かされる人たちを思考停止させるためにばら撒かれている可能性もあるかも。

なんか座布団もらったお。もらえるものはなんでももらっておくお。

と書こうとおもったのだけど

> ではなくて、マーコね!!!!!!!!!!!!!!!!!

ってwww

yamanote-1 さん、座布団はおいらではなくあのさんにww

海DQNさんが正しいよ。たとえば大学の研究者採用で最近「女性教員公募」とかあきらかに憲法違反の性差別が行われてるけど、これは民主党になったからじゃない。自民党時代から段階的に「業績が同等の場合は女性を採用」とかやってきた流れの続きで、文科省の役人がやってるんだよ。(現に文科省のクソ役人のそれをにおわせる発言がある)

官僚が政治家をさしおいて政治の方向をかってに決めちゃダメなんだよ。政治の方向は国民が選挙を通じて国民の代表に託して決める、国民が反対する政策は選挙を通じて国民がストップする、それが民主主義国家のあるべき姿です。

注:だからこういう場面で「政策の継続性」を持ち出して反論するのは勘違いもはなはだしい。国民が反対する政策を継続させるのは大間違い。

> 現実の行政に必要な法律制定、制度作りは官僚組織なしにできないことを、小沢さんくらい良く知ってる人はいないだろうから。

相変わらず筋違いのすりかえばかりですね。制度のこまかい部分をつめるさいに役人の手を借りるというのはそんなのは当たり前のことだよ。鳩山小沢民主党がやろうとしてるのは霞ヶ関の役人いじめて鬱憤はらそうなんてことじゃない。

鳩山小沢民主党が目指しているのは官僚が勝手に国の方向を決めてるのをただして、ちゃんと国の方向を国会がきめる、民主主義国家のあるべき姿にかえてゆくことだ。過度に身分保証されて責任とらないですむようになってるのをかえればすむことです。一定の身分から上は政治任用にして、役人やめて党のスタッフになったものにでもやらせるべきです。(で党の言うこと聞かない奴は首、国民のいうこと聞かない党は退場)

ちゃんと Judge Napolitano の解説番組見たのか?行政というのは法律を作る部分ではなく議会の決めた法律を excecute する部分だってちゃんと説明してあっただろうに。なんでそうなったか歴史的経緯も説明してあっただろうに。もう一度高校からやりなおせ。

もう少し書いとこうか。あのゆとり教育とも関連して悪名高い教育改革国民会議だって文科省の役人がやってたんでしょうが。有識者会議とかいったってもともと興味のない文化人とかだまされやすいおつむの悪い学者とかを「みかえり」でつってあつめてるだけでしょうに。会議の当日に資料渡してなにもちゃんと議論できないようにしてきたんでしょうが。あらかじめ役人が決めた方向にイエスって言わせてるだけでしょうが。

あの今はもうなくなった、あとで文化庁長官になった方の研究室においらの縁故の方が文句いいにいったんだよ。かえってきていってたよ、「びっくりしたけどあのひと教育行政がどうあるべきかとか全然興味のないひとだった。実におだやかでいい方だったけど」って。

国会議員に対してだってそういうことして来たんでしょうが。そうやって表向き自分たちが進めてるんじゃないようにしてかってに決めてるのを、それで責任とらないのを変えていかなきゃならんのですよ。

NO MORE BABYLON SYSTEM!!

俺のパソコンのOSはVISTAじゃ!!

ま、サポート終わるまで使うし、どうでもええけど。

前田日明が出ない今となっては、今夏は棄権だなorz

せっかく、美味い酒が呑めると思ったんだが・・・・・。


きっと、民主の小勝ち、自民襤褸負け、みんなの党のプチ躍進だろね。

どうせ、参院選後は、みんなの党と煎餅党の与党入り濃厚だろうしさ。


嗚呼、風の会か愛国党復活しねぇかな・・・・・(T_T)


くそおもろくねぇ。。

コメ欄の会話は最低限にしようとは思うのですが。

>>PC重いときは さん。

いや、ほんとに押し売りなんですって。
私もmacにしたいのですが、うちのオッサンがmacアレルギーですし、会社は2000ですし、野次馬さんの為だけに金や手間はかけられませんwww

>Microsoftの社員で、途上国でそれに見合うほどの
>マシンなんか買える人がどれだけいるだろうか

モンゴルでも確かに海賊版は売られてましたが、最初のパスワード?を入れる画面ではじかれましたwww
途上国だからって、真面目に買いたいと思ってる層はいますよ。
そんな人たちまで追い返してるのがMicrosoftです。

>連休にでもどうぞ。
これは助かります。
ただ、今は詳しい話は避けますが、魚の調査をしてて、連休とか関係ない職場なのです。
落ち着いたらやってみます。

>鳩山小沢民主党

この言葉がそもそも笑えます。
そんなものどこにもないのに。

あるのは、いつしか政策には興味がなくなって、選挙に勝ち、自分の権力固めることしか関心のない元田中派のプリンスの成れの果てと、ママのお金のおかげで政治の修羅場を一度もくぐる必要がなかった、会う人ごとにその場しのぎを繰り返してる哀れな総理です。

役人と政治の関係のあるべき姿にはまったく異論ありません。
そうなるといいですね。たぶん、でもケニーさんの頭の中にある図とは
大分違うものができあがるでしょうし、小沢さんはまさにそれを意図してると思いますけど。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ

最近の記事

2010年4月