• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • ほぼ日アンコール
 
OHTOショップへいらっしゃい!。
タカモリ・トモコ全集
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・あ、そうかと思うのは、
 ゴールデンウィークが近いということ。
 なんでこんなにやることがあるんだろう、と、
 盆暮れの直前のような落ち着かなさを感じていたら、
 盆でも暮れでもなく黄金だったのねんのねんっ。
 わかったわかった、わしがわるかった。
 じゃんじゃんスケジュールを埋めまくってくれ。
 やるぞーっ、おうっ!

・もう20年も前のことだったけれど、
 よく通ってるサウナ(ほんとはプールとかジム)が、
 あったんですよ。
 当時のぼくは、身体を鍛えるというよりも、
 昼風呂のように考えて、気分転換に通っていたんです。
 「ほぼ日」を始めるよりも、何年か前だったから、
 フリーだし、時間のつくり方も勝手放題でした。
 ちょっと高級って感じのサウナや、ジムには、
 お金や時間が自由に使える人々が、
 機嫌よく出入りしていましたっけ。
 で、ある時期から、人の出入りが少なくなりだした。
 つまりその、景気が悪化した時期だったんですね。
 ゆったり時間を使っていた「しゃちょうさん」たちが、
 先頭に立って働かなきゃけなくなったんですね。
 「こりゃ、そういう時代になったのか」と、
 のんきな個人事業主だったぼくは、感じましたっけ。
 ‥‥そうか、景気が悪いってのは、
 こういうことなのか、と思ったおぼえがあります。

 でも、たぶん、その時期よりも、
 いま現在のほうがずっと根深い不景気ですよね。
 少し前までだと、「レストランが閉店していく」
 という印象だったのですが、
 いまは「いろんなビルに空き部屋が増えていく」
 という風景が目に入ってきます。
 ぼくの生きてきたなかで、こういう不況感は、
 まさしく未曾有のことです。
 おそらく「この状況が長く続いても生きられる」
 というような生存戦略が必要な時なんでしょう。
 大型肉食動物の時代から、小型雑食動物への
 転換期みたいなものが来てるのかもしれない。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
『訪問』『群青』は、けっこう似たことを言ってるなぁ。
感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

ほぼ日アンコール

最近、好評のうちに終了したコンテンツを紹介します。
見逃していた方、どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる