最終更新: 2010/04/28 19:58

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

上海万博開幕まで3日 町が万博バブルに沸く一方で、貧富の差は拡大しています。

上海万博の開幕まであと3日。27日は開幕式のリハーサルが行われ、数千発の花火が上海の夜空を彩りました。街が万博バブルに沸く一方で、貧富の差は拡大しています。

目抜き通りに面して、上海万博のロゴがついた大きな看板が立っている。
そして、その後ろには、貧しい民家が隠れるように広がっている。
上海市の郊外に、コンテナを改造した家ばかりが立ち並ぶ一角がある。
空き地に無許可に置かれた「コンテナ長屋」。
その1つに、李さん夫婦と1歳半になる娘のミンミンちゃんが暮らしている。
李さんは「夫は出稼ぎ労働者なんで、この部屋は安くていいんです」と話した。
コンテナの家賃は、ひと月およそ4,000円。
周辺マンションと比べて、5分の1の家賃に相当する。
コンテナの周辺には、ごみが散乱し、悪臭も漂う劣悪な環境で生活している。
しかし最近、李さんのように、コンテナで暮らす人が増えているという。
李さんは「駐車場とか転々としたこともある。ここはまだ、ましな方」と話した。
万博の開幕にともない、不動産バブルに沸く上海では、アパートの家賃も高騰し、出稼ぎ労働者は、家賃の安いコンテナで暮らすほかはない。
その一方で、コンテナを家に改装する「すき間産業」が、にわかに活気を見せている。
コンテナ改装業者は「景気が良い時には、在庫のコンテナが全部売れてしまう」と話した。
上海万博の開幕まで3日、李さんは万博について、「夫は、家族で万博を見に行こうと言ったけど、チケットが高いからやめたわ」と話した。
貧しさから脱出するチャンスを求め、大都市・上海に集まる地方労働者。
彼らにとって、万博は身近なものでは決してなかった。

(04/28 13:10)


[ high / low ]

「国際」の最新記事

最新記事

Today's Question

2010年度から小学校で全面実施された新学習指導要領に期待しますか?

全面的に期待する
新しい教科書に期待する
「ゆとり教育」脱却という意味で期待
不安がある
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。