塩茹でした小松菜 | 食べたいだけ |
わさび | 小さじ1~2 |
めんつゆ | 小松菜が浸るぐらい |
白ごま(飾り用) | 少々 |
茹でた小松菜は水分をしっかりと絞り、食べやすい大きさに切っておく。
タッパーなどのフタが出来る容器にめんつゆ・わさびを入れてよくかき混ぜる。
小松菜を入れて軽く上下に混ぜて味をなじませる。出来上がり!あとはすぐに食べても冷蔵庫で寝かせてから食べても美味しいです♪
10/02/25
味がその分しっかり染みたのでは?リピされたら嬉しいデス♪^^
09/07/20
いつもレポ頂いて感謝!夏はビールと相性いいねぇ♪ありがとう!
09/06/24
採れたては格別に美味しそうですね!ありがとうございます^^
09/03/25
リピ嬉しいです!大絶賛なんて嬉し過ぎ♪本当にありがとう!^^
09/03/19
苦手が好きになってもらえたら嬉しい♪ありがとうございます^^
09/03/13
リピすごく嬉しいです!手軽に作れますよね☆ありがとう♪^▽^
09/03/02
沢山作成気に入ってもらえて嬉しい!ありがとうございます♪^^
09/02/24
次回はぜひワサビ増量で(笑)。ありがとうございま~す♪^▽^
外部ブログ用 |
---|
こちらのレシピ、つくらせていただきました♪
簡単なのに、とってもおいしいですね!
菜っ葉をあまり食べてくれない旦那がいっぱい食べてくれました^^
おいしいレシピをありがとうございました~☆
作ってくださって有難うございます!
つくれぽも下さって嬉しいです~♪
葉っぱものって苦手な方はなかなか食べずらいんですよね。実は私もどちらかって言うと苦手なほうなのですよ(苦笑。
少しピリカラとか出汁の効いた食べ方ならイケるので、今回のを作ったきっかけだったんですよ。
だから、旦那サマが沢山食べてくださったのは有り難いです~☆
お酒にも合うレシピなんですよ<ボソッ。
本当に嬉しいご報告をいただいてありがとうございました!!
実は小松菜安かったので沢山買ってしまったんですw
ルイは炒め物とお浸しぐらいしか知らなくて^^;
小松菜の料理で探してたら発見!
わさびとかからしとか大好きなんで・・
献立見た瞬間に作ろう!と思いました♪
これなら沢山作っても食べやですし・・
今日のは相方が全部食べてしまいましたw
保存用にタッパに入れたのに意味なかったです♪
コメントに書いてなかったでが・・
人参入れてみました^^;
また美味しいレシピ教えて下さい♪
またお邪魔しま~す。^^