テレビ市場:アップルとグーグル、韓国独走に挑戦状(上)
サムスン電子とLG電子が席巻している世界のテレビ市場にアップルとグーグルという新たなライバルが登場した。
サムスン電子とLG電子は最近数年間、日本のソニー、シャープとの激しい競争を経て、世界シェア1、2位に立っている。専門家はこれまで「韓国のテレビが当面は日本を圧倒する」と楽観していた。しかし、アップル、グーグルが新たな不確定要素として浮上した。アップルのジョブズ最高経営責任者(CEO)は最近、「年内に特別な新製品を発表する」と述べた。海外メディアはこの発言を携帯電話端末に続き、テレビ分野への参入を宣言したものと受け止めている。グーグルも独自開発した基本ソフト(OS)の「アンドロイド」を搭載したテレビの発売を急いでいる。
アップルとグーグルは、インターネットからさまざまな動画、ソフトウエアをダウンロードできるパソコン機能付きテレビの開発を想定している。例えば、テレビ番組を楽しみながら、ツイッターやフェースブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にアクセスし、友人とコミュニケーションしたり、ユーチューブで動画を検索したりできるといった製品だ。
ユジン投資証券のアナリスト、チョン・ソンフン氏は「早ければアップルは今年10-12月期、グーグルは11月ごろにテレビを発売するとみている。両社が変えようとするテレビの流れに韓国製テレビが対応できなければ、市場のトレンドから疎外される危険がある」と指摘した。
■韓国製包囲網の出現間近
台湾最大の電子メーカー、鴻海科技集団(フォックスコン)は昨年、メキシコでソニーの液晶テレビ生産ラインを買収した。鴻海はまた、台湾の液晶テレビ用パネルメーカーの奇美電子(CMO)を系列会社に組み込んだ。CMOはこれまでアップルから多機能型携帯端末「iPad(アイパッド)」や人気携帯電話端末「iPhone」を受注してきた企業だ。鴻海はアップルのテレビを受託生産する準備を進めているとされる。
グーグルは今月中旬、半導体メーカーのアグニラックスを買収した。同社はA4チップ(アップルの主要製品に使用される中央処理装置)の開発者が設立した企業で、グーグルは今回の買収により、テレビを含むハードウエアの技術力を高める戦略だ。
- テレビ市場:アップルとグーグル、韓国独走に挑戦状(下) 2010/04/26 12:01:17
- 韓国総合株価指数、続落1733.91 2010/04/28 16:32:21
- 世界の交通インフラに「ITコリア」浸透(下) 2010/04/28 12:01:24
- 世界の交通インフラに「ITコリア」浸透(上)
2010/04/28 12:01:15
- 第1四半期の高成長、景気後退に終止符(下) 2010/04/28 11:38:10
- 第1四半期の高成長、景気後退に終止符(上) 2010/04/28 11:38:06
- 現代グループの運命は? 2010/04/28 08:09:01
- 現代グループが構造調整リストへ 2010/04/28 08:03:41
- 企画財政部長官がIMF総裁に「忠告」
2010/04/28 07:44:46
- 口先介入でウォン相場反落、1110ウォンに 2010/04/28 07:30:34
- LGディスプレー、100度に耐えられる液晶パネル開発 2010/04/28 07:19:42