1ヶ月ほど前友人からの4.25沖縄県民大会の問い合わせがありました。 県民集会に参加したいが、なんか情報あれば教えて欲しいとのこと。 一人で行きたいが沖縄は初めてなので、誰か行く人いないかな?とのことでした。 早速妻と相談して我々も一緒に行こうか! 沖縄出身の妻ですし、米軍基地については共通の問題として、これまで家族で話し合ってきたことでもあるので、基地撤去を求める県民大会にともに参加して、沖縄県民と連帯したい、その思いは一緒です。 調べてみると東京にある安保破棄中央実行委員会がツアーを計画していました。 早速事務局にメールして、参加したい旨を連絡。 那覇空港からの参加もOKとの返事を貰いました。 関西からも沖縄県民大会に参加する計画も出来ていました。 関西を中心に募集したら、もっと人数が多くなるなあ これは楽しみやなあ。 ネットで航空券を調べると安売りの最終日、即決で航空券を3枚押さえました。 那覇空港に24日の12時半に集合だったので、我々3人は前日の23日に沖縄に入ることにしました。 その話を別の友人にしたところ、私も行きたい、私も行きたいと次から次に手が上がって、合計8人にもなりました。 この地域だけでも代表団結成やでぇ\^o^/ 最終的には全国から170名の参加があったそうで、これはツアーで来られた数です。 個人で参加されている方はこの人数には入っていないので、実際はもっと多いかも知れません。 前日の夕方に3人は沖縄入り。 ワテと友人はホテルへ。 嫁はんは実家に向かいました。 23日付け沖縄タイムス 大会参加を呼びかける広告でした。 夜はもちろん友人と二人で宴会です。 ホテルの近くに手料理の店と書いた居酒屋を発見。 彼は初めての沖縄だけに沖縄料理にも興味があって、何でも食べたいタイプ。 そこで沖縄料理を次から次に注文。 好き嫌いはあまりないというので、こっちも願ったりかなったり。 ゴーヤチャンプル、ソーミンチャンプル、ハゲの造り、グルクンの唐揚げ、豆腐ヨウ、ピーナツバターの豆腐などなど、 ビールはオリオンビール、酒はもちろん泡盛 沖縄では泡盛を注文する場合は「島酒」と言えばそれでOK 泡盛の種類は数多くありますが、種類に拘らなければ島酒お願いしますで十分です。 手料理だけに本当に旨かった。、 写真はないでぇ(笑) あまりの美味さに翌日に来るメンバーも交えて、25日の夜もう一度ここで宴会するか。 飲む話は即決で決まります。 早速マスターに予約をしました。 普天間基地と嘉手納基地を見たいというので、前日から借りているレンタカーで出発。 沖縄の平和ツアーに何度も参加しているので、カーナビなしでもスイスイ行けます。 那覇空港の集合時間までに帰ればいいので、余りのんびりとはしていられませんが、それでも時間いっぱい見学しました。 普天間基地が一望できる嘉数高地は、米軍が海から上陸してきた海岸が目の前にあって、この地で多くの犠牲者が出ています。 宜野湾市も普天間基地の返還を求めて、掲示板を立てています。 ここには京都の塔、島根の塔、韓民族の塔があります。 南部を中心に各県の塔や諸団体の塔があります。 京都の塔 島根の塔 漢民族の塔 当時の激戦を物語るトーチカです。 戦争の異物として今に伝えています。 次に嘉手納基地に行きました。 ここには4000mの滑走路が2本あります。 ベトナム戦争の時には、嘉手納からベトナムに飛んできました。 当時B52戦略爆撃機が配備されており、巨大な尾翼が格納庫に入らないので、この位置からもよく見えました。 嘉手納基地の前には「道の駅かでな」が建てられて、ここから基地をビデオカメラで監視しています。 嘉手納町の80%近くを米軍基地に撮られている嘉手納町は、騒音被害も深刻な問題であり、婦女子の米軍による性被害も多数これまで起きています。 基地がある故の悲劇、本当になくしたいですね。 道の駅かでなが作られる以前は、基地を一望できる小高い場所として「安保の丘」があります。 写真の正面の場所ですが、ワテもこの陸に上がって、ベトナムに飛んでいく戦闘機を見ています。 東洋一の嘉手納基地、広大な面積を持つこの基地も、国外に撤去させたいものです。 基地巡りを終え那覇空港に集合、全国からやってきた本土代表団との合流です。 関西を中心とした40数名も参加しておられ、その中に我々3人も加わりました。 |
<< 前記事(2010/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
おはようございます!風さん♪ |
yun 2010/04/27 09:05 |
yunさんおはようさん |
風の旅人 2010/04/27 10:37 |
おはようございます。 |
ayaya 2010/04/27 10:39 |
ayayaさんコンチャ〜 |
風の旅人 2010/04/27 11:45 |
今まで沖縄の方達の思いに |
てんちゃん 2010/04/27 13:42 |
この機会に鳩山さんには「沖縄県内、県外、日本国中何処にも基地はいらない!」とアメリカに言って欲しいですね。 |
mugen 2010/04/27 16:31 |
てんちゃんコンチャ〜 |
風の旅人 2010/04/27 16:40 |
mugenさん今日は |
風の旅人 2010/04/27 16:43 |
私は昔から不思議でした。 |
キウイ 2010/04/27 20:37 |
キウイさん今晩は |
風の旅人 2010/04/27 22:15 |
<< 前記事(2010/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/28) >> |