こんにちは、ゲストさん
- ランダムブログ - Yahoo! JAPAN - ログイン - ヘルプ
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
一言メッセージ :TVは不況、作家は不良、いい加減な大人のワンダーランド
[ リスト ]
傑作(0)
あるクライアントからDVD販売に 参入したいと依頼がきた。 但し現在どこも売れないので、 冷えた業界とはアドバイスしたのだが やはり参入するらしい。 ドラマやアニメでと言われたが、 ほとんど有名どころは各社から 販売されている。 それならば、幻の作品、それも特撮でチャレンジを 考えています。 「サンダーマスク」 いわくつきで、権利元が判りにくい作品。 権利者の2人は判っているが、 まだいるらしい。 出したら、いくら出るのか、予想は付かないが MGは当然あるだろうから、 真の特撮マニア(研究者とかライターとか)しか 売れんだろうけど、チャレンジしてみます。 いくら掛かるんだろう? それよりも販売出来るんだろうか?
サンダーマスクっていう特撮あった事すら知りませんでした!
2010/1/18(月) 午後 1:20
手塚作品と思っている人が多いですが、 違うんです。でもマニアックなので別に 興味の無い人にはどうってことないんですけどね。
2010/1/18(月) 午後 1:38 [ ryu ]
DVD化、応援してます。
2010/3/6(土) 午前 3:11 [ 鳥巣譚 ]
DVD化頑張ります。でも、権利関係大変です。
2010/3/8(月) 午前 8:55 [ ryu ]
DVD化を望んでいる人は多いと思います。高くても購入します。
2010/3/22(月) 午前 3:41 [ 指ぱっちん! ]
はじめまして。 「マグマ大使」ぐらい徹底した発掘が必須になってくると思います。 ブックレットなどは無駄に豪華にするのではなくて、映像主体のソフト化を、リーズナブルな価格(それでも高価になると思いますが)での商品化目指して欲しいと思います。 ブックレットはむしろ、全く別の形で。 例えば「愛蔵版・サンダーマスク・アルバム」のような形で、こちらは豪華な書籍という形で出版するとか。 特にエキスプロダクションは造形も特撮も担当されていると言われていますので、未発掘の資料が多数あるかと思います。 この出版も含めて決定版となる商品化を目指して欲しいと思います。
2010/4/19(月) 午後 6:29 [ urerutkyaureru ]
アドバイスありがとうございます。権利関係モノなので 慎重に進めていますが、なにぶん手塚プロではなく、 個人の方が権利を持っていらっしゃいますので 大事にお話ししている状態です。 「ガンバロン」みたく、法人会社が権利を取得していると パッケージ化しやすいですよね。
2010/4/23(金) 午前 9:19 [ ryu ]
トラックバックされている記事がありません。
この記事のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/torapi8603/11643886.html
モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!
URLをケータイに送信 (Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)
すべて表示
開設日: 2009/6/24(水)
PR
Yahoo! JAPANウェブ検索
サンダーマスクっていう特撮あった事すら知りませんでした!
2010/1/18(月) 午後 1:20
手塚作品と思っている人が多いですが、
違うんです。でもマニアックなので別に
興味の無い人にはどうってことないんですけどね。
2010/1/18(月) 午後 1:38 [ ryu ]
DVD化、応援してます。
2010/3/6(土) 午前 3:11 [ 鳥巣譚 ]
DVD化頑張ります。でも、権利関係大変です。
2010/3/8(月) 午前 8:55 [ ryu ]
DVD化を望んでいる人は多いと思います。高くても購入します。
2010/3/22(月) 午前 3:41 [ 指ぱっちん! ]
はじめまして。
「マグマ大使」ぐらい徹底した発掘が必須になってくると思います。
ブックレットなどは無駄に豪華にするのではなくて、映像主体のソフト化を、リーズナブルな価格(それでも高価になると思いますが)での商品化目指して欲しいと思います。
ブックレットはむしろ、全く別の形で。
例えば「愛蔵版・サンダーマスク・アルバム」のような形で、こちらは豪華な書籍という形で出版するとか。
特にエキスプロダクションは造形も特撮も担当されていると言われていますので、未発掘の資料が多数あるかと思います。
この出版も含めて決定版となる商品化を目指して欲しいと思います。
2010/4/19(月) 午後 6:29 [ urerutkyaureru ]
アドバイスありがとうございます。権利関係モノなので
慎重に進めていますが、なにぶん手塚プロではなく、
個人の方が権利を持っていらっしゃいますので
大事にお話ししている状態です。
「ガンバロン」みたく、法人会社が権利を取得していると
パッケージ化しやすいですよね。
2010/4/23(金) 午前 9:19 [ ryu ]