RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年4月27日(火) 19:20
時効撤廃法で児島夫婦殺人事件は
殺人など凶悪事件の時効の廃止と延長を柱とする改正刑事訴訟法と改正刑法が、衆議院本会議で可決され成立しました。
27日中に施行される見通しで、これにより28日の午前0時に時効の成立が迫っていた1995年に倉敷市児島で起きた放火殺人事件の時効も無くなることになります。

1995年4月28日の未明に起きた放火殺人事件―。
角南春彦さん当時70歳の家が放火され、焼け跡から春彦さんと妻の翠さん当時66歳の2人の遺体が見つかりました。
2人の遺体には首から上の部分がなく、犯人が2人を殺害した後切断し持ち去ったと見られています。
28日の午前0時に時効が迫る中、27日午後の衆議院本会議で殺人罪などの時効の廃止を柱とする改正刑事訴訟法と改正刑法が成立しました。
改正刑事訴訟法は、27日中に施行される見通しで、そうなれば児島の放火殺人事件の時効も無くなることになります。
2004年9月津山市で起きた殺人事件―。
当時小学校3年生の筒塩侑子さんが、自宅で何者かに刃物で刺され殺害されたものです。
5年以上たった今も事件解決に繋がる有力な手がかりはなく、捜査が難航する中、時効が廃止になったことはありがたいと侑子さんの父親は話します。一方でこんな意見もあります。
岡山弁護士会で裁判員制度特別委員長を務める作花知志弁護士は、時効の廃止で冤罪が多くなる可能性もあるという指摘です。
刑事司法の大きな転換となった時効の廃止―。
改正された刑事訴訟法が、今後の事件や裁判にどのような影響を与えるか注目されます。

[27日19:20] チボリ公園跡地に三井アウトレット

[27日19:20] 時効撤廃法で児島夫婦殺人事件は

[27日19:20] 低気圧の影響で荒れた天気に

[27日19:20] ジーンズストリートで活性化を

[27日19:20] 子ども女性緊急警報装置を設置

[27日19:20] 給食のパンにプラスチックのかけら

[27日19:20] 岡山市議会の議員定数削減を要望

[27日19:20] 岡山大学に寄付金で新講座を設置

[27日19:20] 総社市の小学校であいさつ運動

[27日19:20] 香川高専の学生寮で正座

[27日12:10] 美作市の湯郷温泉に巨大こいのぼり

[24日17:40] 成羽美術館で岩合光昭さん写真展

[24日12:05] 倉敷市の通仙園でツツジが見ごろに

[23日12:10] 高松市で平山郁夫さんの特別展

[20日12:10] アンコールワット展始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.