« さあ、民主党の追撃の陣営は揃って来た。これからどうなるか、未体験ゾーンが始まる | トップページ

2010年4月27日 (火)

またまた誇大参加人数の大会か。どこに9万人もいるんじゃ。マッチポンプの捏造マスゴミよ。

普天間基地移設案がまた出てきた。米軍司令部と折衝しているとか。問題のキャンプ・シュアブの沿岸沖合いに、浅瀬案を出している。埋め立てをしないで、メガフロート(大イカダ方式)を浮かべる案と、杭柱を打ってその上に人工陸地を造るというもの。これって昔も検討して廃案になったのだが。サンゴは太陽が当たらなければ死滅します。

政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 審議官級協議で打診:2010.4.27 01:33産経

しかし、片方で鳩ポッポは、最低でも県外移設の弁は保持している。社民党の福島瑞穂が許さないからね。マニフェストや選挙前の発言で、沖縄県民に硬い約束をしたからね。だから沖縄県では、昨年衆議員選挙で全勝した。マスゴミも大応援をした。

今回の基地移設反対集会もまた、マスゴミは談合して、主催者側の発表を、本当に9万人集まったのごとく報道している。実際は3万人以下なのに。

前回、2007年9月29日に行われた「沖縄戦での住民の集団自決をめぐる教科書検定への抗議集会」に主催者側発表の11万人集まったという報道ブリに、多くの批判が集まった。実際に、プロが画像から人数を計ったら、画像に写っている参加者以外も含めて2万人止まりだろうという分析をした。この11万人という人数に大きくこだわって報道したのが、朝日系列だった。

そして、テレ朝の報道ステーションの番組において、古舘伊知郎が、朝日を庇って「仮に2万人としても、それがどうしたんでしょうか」、とかいう捨てセリフを吐いた。この発言を誰かがYoutubeにUPしたら、直ぐ削除されていたことがあった。オイラはその場面をしっかり見た。

当時のこのことを調べてみると、

【産経抄】10月3日論争「朝日vs産経」2007.10.3 02:54

▼「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」ともご忠告をいただきましたが、その言葉はお返ししなくてはなりません。そう、先月29日に開かれた沖縄戦での住民の集団自決をめぐる教科書検定への抗議集会の報道ぶりです。 

▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加した」と書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。 

▼抄子は宜野湾市内にある会場を何度か訪ねていますが、会場の面積は約2万5000平方メートル、つまり160メートル四方に過ぎません。当日の航空写真を見ると空きスペースもあり、どう数えれば11万人にもなるのでしょう。 

▼もったいぶってすみません。関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです。沖縄の警察は、主催者の反発を恐れてか真実を発表できないのです。江藤淳先生が生前、指摘された「閉された言語空間」がなお存在するようです。 

▼主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を垂れ流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。そうそう、貴紙は論調の異なる読売、日経とネット事業や販売部門で提携されるそうですね。思い切った決断に拍手を送りますが、新聞でもネットでも事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。 敬具

今回主催者側は、11万人ではなく、少し落として9万人と発表していたが。これも大嘘。実際には3万人以下程度だったらしい。このような時、メディアとしては、ただ単に主催者側の誇大な発表を垂れ流すのはどうかと思う。

沖縄の負担軽減を…県内移設反対集会(2010年4月25日読売新聞) (抜粋)

沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設に反対し、国外・県外への移設を求める大規模な県民大会が25日、同県読谷村よみたんそんで開かれ、主催者発表で約9万人が参加した。

仲井真氏の発言は、首相が昨年の衆院選で同飛行場の移設先を「最低でも県外」と訴えたことが念頭にあると見られるが、「県内移設反対」とは明言しなかった。仲井真氏は「普天間の固定化は絶対に許してはならない」と強調し、同飛行場の危険性除去と、沖縄の基地負担軽減も求めた。

社民党党首の福島消費者相は25日夜、都内で開かれた県内移設に反対する集会で、「私は昨年12月、辺野古の沿岸部に基地をつくる決定を内閣がした場合には、重大な決意をしなければならないと述べた」と強調。今後も、連立離脱も辞さない姿勢で県外移設を主張していく考えを示した。

確かに、主催者側が9万人と発表しているので、これは載せる必要はあるかもしれないが、常識として、あの集会で参加者が9万人というのは、過剰すぎる。数日後でも良いから(なるべく速く)、「実際の参加者は3万人以下」とでも後追い報道をすべきだろう。テレビでは完全に9万人報道だった。

沖縄県の人口が約138万人で、その内、本島での人口は約123万人。そこで9万人という数字は、大きい効果を訴えることが出来る。9/123=7%ということは、1000万都市なら70万人が参加したという印象になるからね。

2007年の時の11万人集会⇒分析の結果1万1千人

D0066888_134225

今回の9万人集会⇒? 地元の人の情報だと3万人は可能ということらしいので、この状況では2万5千人ぐらいか。

航空写真の 450×249の画像を100×100を切り出して数えてみたよ。 100×100の画像に写り込んでいる人数は 240~300人程度。 どんなに多く見積もっても4000人未満、おそらく正解は3000人±300。

Pn2010042501000446ci0003

NFL最大の本拠地スタジアム、フェデックスフィールド。収容人数が9万1千人。9万人のボリュームとはこんなものだ。

Fedex_580

鉄道がないから、輸送手段はバスと自家用車。50人乗りのバスで、5000人だけでも100台だよ。だいたい100台も停まれるスペースがあったのか。そして自家用車。まさか北朝鮮式にトラックの荷台にすし詰めなんてのはない。トイレはどうした?また貸切バスの運賃はどこが支払ったのか。支援団体なのか、行政側なのか。行政側だとしたら、憲法に違反する。

だから、始めから、沖縄島民全て反対なんだというアピールのための嘘数字じゃないかい。数字というのは一人歩きする。名護市市長選挙でも賛成派は敗れたとはいえ、半数の勢力だった。メディア界の人間でも、バカはいるが利口もいる。もっとこの基地移設問題に関しては、客観的になるべきだ。どこかの地方のお祭り報道とは根本的に違う。

少なくても、オイラの沖縄にいる知り合いは、そこまで反対はしていない。内地からの、いわば運動家(左翼筋)が煽っている現状で、本当は多いに困っていると言っている。ただ、基地反対派が多いに騒いでくれるので、国からの補助が他県より多くなるので、共存共栄だと言っていた。

だから、水面下では経済界や行政も多いに絡んでいる、汚い世界となっている。例の女子高校生の涙の宣言とは違う世界のやらせが、アウンの呼吸で蠢いているのだ。

普天間基地の両端に位置する住民は、毎日危険と騒音に悩まされていると、テレビ取材があったが、そもそもこれら住民は、そこがどのようなところか分かっていて、移り住んだのだろう。幼稚園もあったね。これも過去、行政は分かった上で、建築確認申請を下ろしたはずだ。

本来そのような場所は、例えば米国での軍事基地周囲の建設・建築規制に習うはず。また、既存に関しては区画整理をして、危険を排除する行政を行うはずなのだが、まるで住民を餌食にするようなことを、平気でやってきた。左翼がよく考えるやり方なのだ。

そして、マスゴミ特にテレビ報道はそれを常に基地反対を煽るという、マッチポンプをやってきた。もちろん米軍基地は無いほうがよい。しかし戦後からの日本の歩みを辿れば、そう簡単に「米軍出て行け」という簡単な問題ではない。

鳩ポッポは、昨年の選挙前から、そして政権交代後からも、完全にボタンの掛け違いをしてしまった。近々には、北朝鮮有事の可能性が迫ってきている。今回の韓国軍哨戒艦爆沈についても、北朝鮮の魚雷の可能性が高くなって来た。

【ワシントン=本間圭一】クローリー米国務次官補(広報担当)は26日の記者会見で、韓国軍・民間合同調査団が25日公表した韓国海軍哨戒艦「天安チョンアン」の爆発・沈没の調査結果で、北朝鮮の魚雷攻撃との見方が強まった点について、「現時点で憶測は持たない。調査は進行中だ」と述べ、最終的な調査結果を見極める考えを示した。

有事の際の乗り込み部隊は、当然普天間の海兵隊になる。今その為の訓練が激しくなって来ていると言われている。平和ボケの鳩ポッポのとは違う国際社会が歴然としてある。

沖縄基地問題に関しても、「絶対的な正義か邪悪か」なぞ存在しない。あるとすれば「賢いか、愚かか」しかない。もっと各メディアは、一連の運動家に流されることなく、客観的に報道をしてもらいたいところだ。

一粒で二度おいしいオイラのブログ:   今日の画像

速報!

小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件 2010.4.27 15:31

今回も逃げ切るか、どうか。乞うご期待!

小沢ファン一覧

鳥越涙目。大谷涙目。川村涙目。三反園涙目。高野涙目。郷原涙目。

大塚涙目。細野村八分。

偉い、さすが小沢大明神!歴代ご立派!

Shadoozawa

|
|

« さあ、民主党の追撃の陣営は揃って来た。これからどうなるか、未体験ゾーンが始まる | トップページ

コメント

通りすがりで失礼します。

何のために腐敗した自民党が政権から陥落して、民主党政権が誕生したか、わかってない人が世の中には多すぎですね。
反日マスコミのデタラメ報道に騙されて、安易に鳩山政権を批判する輩が多いことに驚きです。
普天間問題が混迷しているのは、アメリカネオコン(つまりブッシュの残党)、自民党政治屋、官僚(検察含む)、マスコミといった民主党を快く思わない連中が原因なのは言うまでもありません。
これら1)アメリカネオコン、2)自民党政治屋、3)官僚、4)マスコミに加え、5)経団連が、日本をダメにした諸悪の根源です。悪徳ペンタゴンとも呼ばれています。
安易に鳩山政権を批判することは、これら悪徳ペンタゴンにとっては願ってもないことなのです。敵を利する行為です。
鳩山首相が、小沢幹事長が、民主党が表舞台から消えれば、悪徳ペンタゴンによる暗黒社会が復活するんですけどね。
もっとも、今後も悪徳ペンタゴンに搾取され続けることに快感を感じるマゾヒストでありたいならば、鳩山政権を批判し続けても結構ですが。(笑)
実際、悪徳ペンタゴンが作り出した格差社会の被害者であるはずのニートが、ネット右翼となって悪徳ペンタゴンの手先となって民主党を攻撃しているのは、滑稽以外何物でもありません。(笑)

公に意見を述べるなら、最低限以下のことを理解してもらいたいものですね。

1.普天間の海兵隊の部隊は海外へ遠征するための部隊であって、日本の防衛には全く役に立たず、当然抑止力にも成りえないこと
2.沖縄には、普天間以外にも空軍の嘉手納基地があって、これらの基地は依然として残り続けること
3.4月25日の沖縄の県民集会や徳之島の反対でもわかるように、住民に受け入れられる移設先などなく、国内への移設は事実上ありえないこと
4.アメリカとしては、海兵隊の機能をグアムへ集約させる予定で、海兵隊のほとんどはグアムへ移設することがすでに決定していること
5.仮に辺野古に滑走路を建設しても、ほとんど使われることがないこと
6.北マリアナ連邦のテニアンでも海兵隊の受け入れの準備を進めていること
7.大手マスコミ(特に産経、読売)は、報道内容を意図的に歪曲していること
8.アメリカ発の記事で鳩山政権を批判するもののほとんどが、オバマ政権ではなく、ネオコン・ブッシュ残党によるもの

どうしても普天間問題を語りたいのだったら、最低限琉球新報や沖縄タイムスの記事を読んでからにしてもらいたいものですな。

投稿: 通りすがり | 2010年4月27日 (火) 23時07分

通りすがり さん

妄想的貴殿のコメントには付いていけません。

特に最後の

>普天間問題を語りたいのだったら、最低限琉球新報や沖縄タイムスの記事を読んでからにしてもらいたいものですな。

には嗤ってしまう。

昔から、完璧な左翼系+経済界のプロパガンダ・メディアじゃないか。地方新聞はかなりこの傾向だが、上記メディアは、特に酷すぎ。

投稿: アイヤー | 2010年4月28日 (水) 09時00分

普天間基地の問題も日米間で決められる問題ではなく、台湾や韓国の防衛問題も絡んでくる。

在日米軍基地が無くなれば台湾や韓国は核武装まで決断するかもしれない。そうなれば一番困るのは中国だ。韓国や台湾が核武装すれば日本も核武装に踏み切るだろう。

台湾では北京にまで届くミサイルの開発が再開された。韓国では哨戒艦が北朝鮮の魚雷にやられたらしい。全て沖縄の米軍基地問題が絡んでいる。

福島瑞穂の脳では考えられない現実の国際情勢がある。

投稿: 陳湖臭 | 2010年4月28日 (水) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« さあ、民主党の追撃の陣営は揃って来た。これからどうなるか、未体験ゾーンが始まる | トップページ