投稿日:2009/03/17 00:48:41
銭ゲバが嫌いさん
10歳〜19歳 / 女
お金のためならなんでもする。
「銭ゲバ」のような人間に悩まされました。
思い出し辛くなるので観ていなかったのですがたまたま最終回を観てしまい気分が悪くなりました。
最後に「こんな世の中に平気な顔をして
生きているほうがよっぽどおかしい」と
言った事がものすごく腹だたしく
最後までこういう生き方しかできない
のだと思いました。
「銭ゲバ」のような人間に悩まされました。
思い出し辛くなるので観ていなかったのですがたまたま最終回を観てしまい気分が悪くなりました。
最後に「こんな世の中に平気な顔をして
生きているほうがよっぽどおかしい」と
言った事がものすごく腹だたしく
最後までこういう生き方しかできない
のだと思いました。
投稿日:2009/03/17 00:37:41
ぴっぴさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバ、おもしろかったです!!
風太郎も風太郎のお父さんも、毎回リアルに人物像が伝わってきて、迫力満点でした。
子供時代の風太郎君役の男の子も、とても魅力的で、今後の演技が楽しみです。
内容的には、残酷でやりきれない思いですが、最後の長い風太郎が描く「幸せ」な人生が、たとえ妄想だったにせよ、悲しい終わり方をした 沢山の登場人物が、ひとときでも生き生きと描かれ、そこだけはほのぼの見させていただきました。
大学でのお友達とのやりとりや、みどりさんとのからみが、とてもおかしかったです!
松山ケンイチさんの演技には、いつも引きつけられます。これからも、応援してます!!
銭ゲバの関係者の皆様、お疲れ様でした☆
風太郎も風太郎のお父さんも、毎回リアルに人物像が伝わってきて、迫力満点でした。
子供時代の風太郎君役の男の子も、とても魅力的で、今後の演技が楽しみです。
内容的には、残酷でやりきれない思いですが、最後の長い風太郎が描く「幸せ」な人生が、たとえ妄想だったにせよ、悲しい終わり方をした 沢山の登場人物が、ひとときでも生き生きと描かれ、そこだけはほのぼの見させていただきました。
大学でのお友達とのやりとりや、みどりさんとのからみが、とてもおかしかったです!
松山ケンイチさんの演技には、いつも引きつけられます。これからも、応援してます!!
銭ゲバの関係者の皆様、お疲れ様でした☆
投稿日:2009/03/17 00:36:48
かえっちょさん
10歳〜19歳 / 女
松山さん大好きです(^-^)
最後は、風太郎も好きになりました。
銭ゲバ最高!
最後は、風太郎も好きになりました。
銭ゲバ最高!
投稿日:2009/03/17 00:32:41
威一子さん
40歳〜49歳 / 女
最終回を、観返しました。
観る度に、発見する部分があり、違う印象を持ちます。
不思議なドラマですね。
今日は・・・、風太郎が願う幸せって、自分だけが幸せになるんじゃなくて、他の人も幸せであるってことなんだと思いました。自分の趣味(?)のために仕事をする寺田修司さん、サイコーですね。大きな格差がなく、癌もなく、病弱な人もいなく・・・。もしかしたら、難病や身体障害も無いのかな・・・。障害があっても、それに対する同情や偏見の無い世界かもしれません。
明日観返したら、また違う感想になるかも知れません。
観る度に、発見する部分があり、違う印象を持ちます。
不思議なドラマですね。
今日は・・・、風太郎が願う幸せって、自分だけが幸せになるんじゃなくて、他の人も幸せであるってことなんだと思いました。自分の趣味(?)のために仕事をする寺田修司さん、サイコーですね。大きな格差がなく、癌もなく、病弱な人もいなく・・・。もしかしたら、難病や身体障害も無いのかな・・・。障害があっても、それに対する同情や偏見の無い世界かもしれません。
明日観返したら、また違う感想になるかも知れません。
投稿日:2009/03/17 00:32:09
アリミノさん
20歳〜29歳 / 女
最終回さっき見終えました。
↓率直にいう。
・丸投げされた感じ。
・苦しすぎてもう観たくない。
・大きな傷をつけられた。
・衝撃通り越して、怒り。
・早く素直に死んでくれよ。
・妄想が長すぎ。
↓救い
・『風くん』『緑さんは言葉がきつい』『マカロン(笑)』『受験票番号』
とか、風太郎の妄想が
マ・ジ・で〜!笑える(笑)。
・DVDのオリジナルインタビュー。
風太郎の中の人の発言⇒ようやく一息つけた(笑)
投稿日:2009/03/17 00:29:38
caeciliaさん
40歳〜49歳 / 女
濃い二ヶ月間をありがとうございました…。
風太郎が最期に見た「現実」と「空想」の二つの世界……。私達視聴者もこの二ヶ月間、「現実」と「ドラマ」の二つの世界を体験させていただきました。
「明」があるからこそ「暗」の存在に気付き、「暗」があるからこそ「明」の有り難さも分かるんですね、きっと。
人間って面白いです。
松山さん、これからも、もっともっと変な人の役をやって下さい! 次回作も楽しみにしています!!!
風太郎が最期に見た「現実」と「空想」の二つの世界……。私達視聴者もこの二ヶ月間、「現実」と「ドラマ」の二つの世界を体験させていただきました。
「明」があるからこそ「暗」の存在に気付き、「暗」があるからこそ「明」の有り難さも分かるんですね、きっと。
人間って面白いです。
松山さん、これからも、もっともっと変な人の役をやって下さい! 次回作も楽しみにしています!!!
投稿日:2009/03/17 00:23:29
りんりんりんさん
30歳〜39歳 / 女
お金から自由になれる者と、お金に縛られる者、その差はどこにあるのか考えさせられたドラマだった。
風太郎がダイナマイトを巻いて自爆した時に、緑の足元に飛んできた一円玉は一体何を象徴していたのか。一円ほどの価値もない風太郎の命なのか、はたまた、たかが一円(小銭)に振り回された風太郎の人生なのか。
緑は、そんな風太郎のために立派なお墓を立てて供養する。緑は、真に自由な心を持った「人間」の象徴なのだと思う。お金持ちだからこそ、誰よりもお金から自由になれる。皮肉な現実だ。
日本も不況の影響で、お金に拘泥しなくては生きていけない世の中になりつつあるが、最低限、人間としての尊厳を守れる程度のお金を持って生きてゆけるよう願っている。
風太郎がダイナマイトを巻いて自爆した時に、緑の足元に飛んできた一円玉は一体何を象徴していたのか。一円ほどの価値もない風太郎の命なのか、はたまた、たかが一円(小銭)に振り回された風太郎の人生なのか。
緑は、そんな風太郎のために立派なお墓を立てて供養する。緑は、真に自由な心を持った「人間」の象徴なのだと思う。お金持ちだからこそ、誰よりもお金から自由になれる。皮肉な現実だ。
日本も不況の影響で、お金に拘泥しなくては生きていけない世の中になりつつあるが、最低限、人間としての尊厳を守れる程度のお金を持って生きてゆけるよう願っている。
投稿日:2009/03/17 00:20:59
ゆかポンチョさん
40歳〜49歳 / 女
もしかしたら最終回のほのぼのとした夢物語は風太郎と緑の混合なのかも…。
緑は自殺幇助になるかもしれないのにあの場に佇むのは互いに違う出逢いだったら…と夢描いていたのかな?
風太郎は犯罪者だけど、たくさん人を助けてくれたから、神様も情状酌量してくれたかも。あの悪態さえなかったら。
誰よりも愛情を求めてたくせに。誰よりもピュアなくせに。あのメッセージ、もし本当に風太郎がそう思っているのなら、私は違う意見です。
それにしても…もう銭ゲバは終わっているのに、まだまだ感情がわいてきます。本当、すごいパワーですよね。
また続きを書き込みますね。
緑は自殺幇助になるかもしれないのにあの場に佇むのは互いに違う出逢いだったら…と夢描いていたのかな?
風太郎は犯罪者だけど、たくさん人を助けてくれたから、神様も情状酌量してくれたかも。あの悪態さえなかったら。
誰よりも愛情を求めてたくせに。誰よりもピュアなくせに。あのメッセージ、もし本当に風太郎がそう思っているのなら、私は違う意見です。
それにしても…もう銭ゲバは終わっているのに、まだまだ感情がわいてきます。本当、すごいパワーですよね。
また続きを書き込みますね。
投稿日:2009/03/17 00:12:07
あゆみさん
20歳〜29歳 / 女
この物語は、それぞれの日常の中で何らかの犠牲になった人達の物語だったと思います。
最後は風太郎の死で終わるわけですが、それらを見届けた緑の人生がその後どんなものだったかで物語の終止符が打たれると思いました。
犠牲になった緑の立場で私が考えるその後は、影を残しつつも恨まない人生を送ったというのが理想ではないでしょうか。恨みは何も生み出さないよという作り手の温かい眼差しがあると信じたいです。
それでこそ2人の風太郎も救われるのではないでしょうか。
あの終わり方で松山ケンイチさんは納得されたのだろうかと、少し思いました。
最後は風太郎の死で終わるわけですが、それらを見届けた緑の人生がその後どんなものだったかで物語の終止符が打たれると思いました。
犠牲になった緑の立場で私が考えるその後は、影を残しつつも恨まない人生を送ったというのが理想ではないでしょうか。恨みは何も生み出さないよという作り手の温かい眼差しがあると信じたいです。
それでこそ2人の風太郎も救われるのではないでしょうか。
あの終わり方で松山ケンイチさんは納得されたのだろうかと、少し思いました。
投稿日:2009/03/17 00:07:00
ゆきさん
30歳〜39歳 / 女
もしもまた、何十年後かに
この作品がリメイクされることがあったら
(というか、原作自体が名作だから
いつか必ずリメイクされる日は来るのでしょう)
次の風太郎役の俳優にとって
ものすごい高いハードルになるでしょうね。
松山さんを超えるのは、
そうとう難しいんじゃないでしょうか。
あれから数日たつのに
風太郎のマナザシが目に焼きついて離れません。
フラッシュバックしてしまって困るくらいです。
それくらい何もかもが
素晴らしかったです。
おつかれさまでした。
この作品がリメイクされることがあったら
(というか、原作自体が名作だから
いつか必ずリメイクされる日は来るのでしょう)
次の風太郎役の俳優にとって
ものすごい高いハードルになるでしょうね。
松山さんを超えるのは、
そうとう難しいんじゃないでしょうか。
あれから数日たつのに
風太郎のマナザシが目に焼きついて離れません。
フラッシュバックしてしまって困るくらいです。
それくらい何もかもが
素晴らしかったです。
おつかれさまでした。
投稿日:2009/03/17 00:03:39
みいさん
30歳〜39歳 / 女
録画していた最終回、今見終えました。
松山さんの死に怯える演技に、あぁ本当に死の直前ってこんな風になるのだろうな…と。友人が自ら命を断った時の事を思い出してしまいました。
銭ゲバ、本当に素晴らしいドラマでした。
皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
松山さん、これからも応援させて頂きます。大好きです。
松山さんの死に怯える演技に、あぁ本当に死の直前ってこんな風になるのだろうな…と。友人が自ら命を断った時の事を思い出してしまいました。
銭ゲバ、本当に素晴らしいドラマでした。
皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
松山さん、これからも応援させて頂きます。大好きです。
投稿日:2009/03/17 00:03:30
リチウムさん
30歳〜39歳 / 女
滅多にテレビを観ない私でしたが、銭ゲバは何故か惹きつけられるものがあり、観ていました(何話か見逃していますが)。
「楽しい」「面白い」と言う感情はなくて、観る前もなんだか気が重いと言うか、気合いが必要なドラマでした。
心に痛いストーリー、凝った演出、耳から離れない音楽、役者さんたちの迫真の演技……本当に目を離せませんでした。
最終回も、本当に凄かったです。
風太郎のあがきに、気が付いたら手をきつく握ってました。
すごい役者さんだなあって思いました。
でも地味に、だけど一番鳥肌が立ったのは妄想での茜ちゃんのせりふ。
「全部聞こえてたもん」
……これは、現実でもそうだったということですよね。
これには参りました。思わず震えました。
観た人の心に、(まるで風太郎の傷痕のように?)残る作品だと思います。
いいものを観させていただきました。
ありがとうございます。
「楽しい」「面白い」と言う感情はなくて、観る前もなんだか気が重いと言うか、気合いが必要なドラマでした。
心に痛いストーリー、凝った演出、耳から離れない音楽、役者さんたちの迫真の演技……本当に目を離せませんでした。
最終回も、本当に凄かったです。
風太郎のあがきに、気が付いたら手をきつく握ってました。
すごい役者さんだなあって思いました。
でも地味に、だけど一番鳥肌が立ったのは妄想での茜ちゃんのせりふ。
「全部聞こえてたもん」
……これは、現実でもそうだったということですよね。
これには参りました。思わず震えました。
観た人の心に、(まるで風太郎の傷痕のように?)残る作品だと思います。
いいものを観させていただきました。
ありがとうございます。
投稿日:2009/03/16 23:59:38
かおさん
30歳〜39歳 / 女
「銭ゲバ」が終わってしまって、とても寂しいです。最終話は予想もしていなかった形でした!毎週、土曜日が楽しみでした!ありがとうございました!
投稿日:2009/03/16 23:58:15
ニッ子さん
40歳〜49歳 / 女
緑と三國家の悲劇は、マカロンから始まった。風太郎の初恋の相手緑の上から目線は幼少から、自業自得、結局それで、父も妹も白川も、さらに憎悪の対象風太郎君すら失って、結局得たものは莫大な銭と孤独。緑は最後も土手の上で、上から目線。銭でも地位でも持っている人っていつも上から目線。緑って嫌な女、可愛そうな女。(ミムラさんって表情も美人ですね。)結局一番得したのはアカネかな、代償はあまりに大きかったけど。現実のアカネも夢のアカネも幸せそうだった。結局、自分が「幸せ」って思えるのが幸せかな。その反対が不幸。
最終回は夢のおまけって感じで最高でした、2倍得した感じ。
最終回は夢のおまけって感じで最高でした、2倍得した感じ。
投稿日:2009/03/16 23:54:13
あのみママさん
30歳〜39歳 / 女
このドラマを観ると時々ありましたが、最終話後の放心状態は強烈でした。
DVD用の松山くんコメントを拝見し「よだれ〜」の件から、やっといつもの松山くんファンの私に戻れた気がします(^^)
スタッフの皆さん、冬のロケで体力を消耗しながら沢山の時間を費やしたことでしょう。キャストにおいては暫くそれぞれの登場人物のように見てしまうかもしれません。
それだけ魂のこもった、生きた作品だったと思います。ありがとうございました。DVD楽しみにしています!
DVD用の松山くんコメントを拝見し「よだれ〜」の件から、やっといつもの松山くんファンの私に戻れた気がします(^^)
スタッフの皆さん、冬のロケで体力を消耗しながら沢山の時間を費やしたことでしょう。キャストにおいては暫くそれぞれの登場人物のように見てしまうかもしれません。
それだけ魂のこもった、生きた作品だったと思います。ありがとうございました。DVD楽しみにしています!