投稿日:2009/03/17 16:41:11
もしかしてコメディさん
30歳〜39歳 / 男
死を目前にして、自縄自縛していた金縛りが解ける。
そして、当たり前のことが大切なのだと気づく。
当たる前だから。
「現実」が「妄想」で、
「夢」が「真実」なのかもしれません。
そして、当たり前のことが大切なのだと気づく。
当たる前だから。
「現実」が「妄想」で、
「夢」が「真実」なのかもしれません。
投稿日:2009/03/17 16:22:25
ケントモさん
30歳〜39歳 / 女
こんなに深くて考えさせられるドラマは初めてです。銭ゲバは名作です!
人間は醜いズラ 醜いから夢とか希望とか愛を求めるズラ 醜いものに目を背けるのは認めたくないからズラ それでも希望を捨てないズラ 私を愛してる誰かが悲しまないよう、健康に気をつけるズラ 近い将来授かるであろう子供をきちんと育てるズラ
死ぬのは怖いズラ だからはいつくばっても生きていくズラ!
ドラマが終わっても色々考えるのはスタッフの本気と役者さんの魂の演技があったからだと思います。DVD楽しみにしています。本当にありがとう!松ケン最高!!
人間は醜いズラ 醜いから夢とか希望とか愛を求めるズラ 醜いものに目を背けるのは認めたくないからズラ それでも希望を捨てないズラ 私を愛してる誰かが悲しまないよう、健康に気をつけるズラ 近い将来授かるであろう子供をきちんと育てるズラ
死ぬのは怖いズラ だからはいつくばっても生きていくズラ!
ドラマが終わっても色々考えるのはスタッフの本気と役者さんの魂の演技があったからだと思います。DVD楽しみにしています。本当にありがとう!松ケン最高!!
投稿日:2009/03/17 16:17:51
K子さん
40歳〜49歳 / 女
こんな人生だったらな・・・
死ぬ間際、風太郎が描いた幸福な想像シーン
は今でも思い出すと胸が締め付けられます。最後まで救いのないドラマでしたが、
松山ケンイチさんの名演技がひかり久しぶりに熱くなれるドラマでした。
死ぬ間際、風太郎が描いた幸福な想像シーン
は今でも思い出すと胸が締め付けられます。最後まで救いのないドラマでしたが、
松山ケンイチさんの名演技がひかり久しぶりに熱くなれるドラマでした。
投稿日:2009/03/17 15:58:54
sakuraさん
50歳〜59歳 / 女
60代の夫と二人で毎回熱心に見ていました。
ビデオに撮り後で何回も見直していました。
私も夫も子供の頃、貧乏で惨めな境遇だったので、風太郎に共感する部分がありましたが
自分に優しく接してくれる茜に対して、
辛く当たる風太郎には憎しみを感じました。
ステーキをムシャムシャ食べながら、
自分の犯罪を自慢げに暴露する風太郎。
あれは「貧乏って嫌だわ、お金持ちの家に生まれて良かった」と言った緑に対する復讐なのかな、と思いました。
ビデオに撮り後で何回も見直していました。
私も夫も子供の頃、貧乏で惨めな境遇だったので、風太郎に共感する部分がありましたが
自分に優しく接してくれる茜に対して、
辛く当たる風太郎には憎しみを感じました。
ステーキをムシャムシャ食べながら、
自分の犯罪を自慢げに暴露する風太郎。
あれは「貧乏って嫌だわ、お金持ちの家に生まれて良かった」と言った緑に対する復讐なのかな、と思いました。
投稿日:2009/03/17 15:50:39
アキさん
20歳〜29歳 / 女
何茜の耳に手を当てて話しかける場面、聞こえてるんじゃないかな?と疑ったことがあったけど、それなら利用され続けるわけないか。と否定し続けていました。
最終回で茜が(妄想のなかでだけど)聞こえていた事実を知って、なら何故付き合い続けたんだろう?と考えた時に見えてきたものがありました。
風太郎が茜を理解したように振る舞い、優しくしたから茜と結婚できたのではなく、茜のほうが風太郎の憎悪や冷酷さのなかに隠れた苦痛や悲しさに深く共感したから、彼のためになにかしてあげたいと騙されたフリをして彼の望みを叶えるためにいろいろな事をしたんじゃないでしょうか。
そう思うと風太郎を家に迎えるための自殺未遂も自分のためではなく風太郎のためだったんだと思えました。
それまで風太郎に甘やかされて幸せに浸っていたお嬢さんだと思っていたので驚きました。これが正しい愛の形かどうかはわかりませんが、風太郎は本当に愛されていたんですね。
最終回で茜が(妄想のなかでだけど)聞こえていた事実を知って、なら何故付き合い続けたんだろう?と考えた時に見えてきたものがありました。
風太郎が茜を理解したように振る舞い、優しくしたから茜と結婚できたのではなく、茜のほうが風太郎の憎悪や冷酷さのなかに隠れた苦痛や悲しさに深く共感したから、彼のためになにかしてあげたいと騙されたフリをして彼の望みを叶えるためにいろいろな事をしたんじゃないでしょうか。
そう思うと風太郎を家に迎えるための自殺未遂も自分のためではなく風太郎のためだったんだと思えました。
それまで風太郎に甘やかされて幸せに浸っていたお嬢さんだと思っていたので驚きました。これが正しい愛の形かどうかはわかりませんが、風太郎は本当に愛されていたんですね。
投稿日:2009/03/17 15:41:37
mamiさん
30歳〜39歳 / 女
ありがとう。
あの幸せな回想シーン。銭ゲバを見る前ならあんなシーンのドラマなどは、すぐチャンネルを変えました。わたしとは無関係の、いかにも幸せそうな「一般的な」人々。
けれど、極貧と犯罪の人生を送った風太郎と共に回想するあのシーンは涙が止まりませんでした。そして、心から、あのシーンに出てくる皆さんの幸せを一緒にかみ締めていました。
風太郎が最後に私に残してくれたものは、幸せに気づき、幸せを感じてもいいのだ、平凡な幸せを感じてもいいのだ、ということ。
ありきたりな平凡な人生が実は限りなく輝いた幸福そのものなのだということを、壮絶な人生と死で教えてくれた風太郎。
心からお礼を言います。
ありがとう。
あの幸せな回想シーン。銭ゲバを見る前ならあんなシーンのドラマなどは、すぐチャンネルを変えました。わたしとは無関係の、いかにも幸せそうな「一般的な」人々。
けれど、極貧と犯罪の人生を送った風太郎と共に回想するあのシーンは涙が止まりませんでした。そして、心から、あのシーンに出てくる皆さんの幸せを一緒にかみ締めていました。
風太郎が最後に私に残してくれたものは、幸せに気づき、幸せを感じてもいいのだ、平凡な幸せを感じてもいいのだ、ということ。
ありきたりな平凡な人生が実は限りなく輝いた幸福そのものなのだということを、壮絶な人生と死で教えてくれた風太郎。
心からお礼を言います。
ありがとう。
投稿日:2009/03/17 15:37:57
アッサムさん
50歳〜59歳 / 女
松ケンの演技力、最高でした!銭ゲバは、ずいぶん昔に喫茶店で読んだことがあります。なつかしくて、つい見始めたのですが面白くて最終回まで欠かさず見ることになりました。今の乾いた世の中にストーリーがリンクしていて、溜息もしばしば・・・。私の友人は言います。「世の中、お金じゃない。」と。私は否定します。「金が大部分を占めるよ。金ばかりじゃないけどね。」と付け加えながら。現在、定年退職した夫と私はパートで働き子供の学費や生活費で毎月10万近く赤字です。「お金じゃない。」と言い切る人は、余裕のある人だと、つくづく感じます。人から同情されたり、気を遣われたりするたび、辛くなります。番組見ながら複雑な心境になる人も多くいたのでは?この年になって久々に考えさせられた作品です。
投稿日:2009/03/17 15:26:49
ちいこさん
30歳〜39歳 / 女
とあるサイトで銭ゲバの違った視点を教えて貰い、改めて「チーム銭ゲバ、ハンパなくスゲエ!」と書き込んだ次第。
驚きのあまり、「やられた!!!」ってなりましたよ!
チーム銭ゲバで「岡田以蔵」をドラマ化して頂きたいと切に希望!
チーム銭ゲバの皆様、いつか又素敵なドラマを期待しています♪
お疲れ様でした!!!
驚きのあまり、「やられた!!!」ってなりましたよ!
チーム銭ゲバで「岡田以蔵」をドラマ化して頂きたいと切に希望!
チーム銭ゲバの皆様、いつか又素敵なドラマを期待しています♪
お疲れ様でした!!!
投稿日:2009/03/17 15:26:45
kamiさん
20歳〜29歳 / 女
最後の風太郎のセリフ「飼いならされた豚」
「ヘラヘラして・・・」という象徴は定食屋の家族のことかも・・・・。
彼らはあのお金で借金は「簡単に」返してしまったのでしょうか?
でも借金をしたのはあのアニキで、主人も簡単に店のお金を渡すくらいだから、彼らにも責任あるんじゃないかなと思います。
それなのに簡単に借金を返してしまったのなら、また今後も同じようなことを繰り返していきそうだなと思いました。
たとえば、「大もうけできるよ」という知人のうまい話にあっさり騙されて、全財産を奪われるみたいな・・・・。
「ヘラヘラして・・・」という象徴は定食屋の家族のことかも・・・・。
彼らはあのお金で借金は「簡単に」返してしまったのでしょうか?
でも借金をしたのはあのアニキで、主人も簡単に店のお金を渡すくらいだから、彼らにも責任あるんじゃないかなと思います。
それなのに簡単に借金を返してしまったのなら、また今後も同じようなことを繰り返していきそうだなと思いました。
たとえば、「大もうけできるよ」という知人のうまい話にあっさり騙されて、全財産を奪われるみたいな・・・・。
投稿日:2009/03/17 15:02:40
チューリップさん
50歳〜59歳 / 女
「銭ゲバ」とうとう終わりましたね。松山君のドラマですから、どんなことがあっても見るつもりでした。松山君をはじめ、キャスト、スタッフの皆さんの熱意をひしひしと感じられる作品でした。観るのが辛いドラマでした。こんなの初めて。主人公に寄り添う事は、できない。でも心から憎むこともできない。ただただ哀れみを感じながらみていて、深く考えさせられるドラマでした。「どんなことがあっても、人を殺したらだめじゃないか」と立ち上がるロボに、無性に会いたくなった時もありました。河野プロデューサー、又意欲的な作品をお願いします。サヨナラ!銭ゲバ
投稿日:2009/03/17 14:49:55
kさん
30歳〜39歳 / 女
とても面白かったです。松山さんの演技には目が離せませんでした。もっと視聴率とってもいい作品ですよ。最終話が特に、ちょっと前にやった「IntoTheWild」という映画と似ていました。
投稿日:2009/03/17 14:44:28
トッピーさん
40歳〜49歳 / 女
スタッフ並びに出演者の皆様、お疲れ様でした!最終回を見て、見ている人が、それぞれに、色んな事を考えさせられたと思います。現実の世界でも、世を恨み、人を恨んで生きている人が沢山います。お金がないと惨めで不幸になるのも事実です。でも、風太郎が描いた「幸せ」が、沢山お金がなくても、手に入れる事が出来た「幸せ」だと思うと悲しいですね。ラストのメッセージは衝撃的な言葉で良かったと思います。私達が、大切なものを失ってしまわない為にも…。
投稿日:2009/03/17 14:44:05
BACKBONEさん
20歳〜29歳 / 男
歳を重ねるとドラマや小説に何も感じなくなってしまいました。
しかし偶然観た7or8話の松ケンさんの長ゼリフのシーンで一気に引き込まれました。
抗議が多かったみたいですが多くの人が観る土曜9時に放送したのは正解だと思います。
スタッフや放送局そしてスポンサーに魂を感じました。
久しぶりに心が揺さ振られました。
ありがとうございます。ズラ。
しかし偶然観た7or8話の松ケンさんの長ゼリフのシーンで一気に引き込まれました。
抗議が多かったみたいですが多くの人が観る土曜9時に放送したのは正解だと思います。
スタッフや放送局そしてスポンサーに魂を感じました。
久しぶりに心が揺さ振られました。
ありがとうございます。ズラ。
投稿日:2009/03/17 14:43:45
みきてぃさん
10歳〜19歳 / 女
原作は読んだことはありませんでしたが、とても楽しめましたし、毎週ドキドキしながら
家族と見ていました。松山さんの演技力には
言葉では表せないぐらい素晴らしいものがあったし色々考えさせられました!!!最後の風太郎からのメッセージを聞いていて、今の社会・・・確かにそうだよなと感じさせられましたし感動しました。 銭ゲバ最高でした☆
松山ケンイチさん、その他キャスト・スタッフの皆様本当にお疲れ様でした!!! そして
最高の作品をありがとうございました★
家族と見ていました。松山さんの演技力には
言葉では表せないぐらい素晴らしいものがあったし色々考えさせられました!!!最後の風太郎からのメッセージを聞いていて、今の社会・・・確かにそうだよなと感じさせられましたし感動しました。 銭ゲバ最高でした☆
松山ケンイチさん、その他キャスト・スタッフの皆様本当にお疲れ様でした!!! そして
最高の作品をありがとうございました★
投稿日:2009/03/17 14:37:09
みしこさん
20歳〜29歳 / 女
松山ケンイチさん、スタッフの皆さん、おつかれさまでした。
ますます松山ケンイチさんが大好きになりました。
正直、毎週銭ゲバを見るのは辛かったんですが、終わってみればあっというまでした。
ありがとう、銭ゲバ
ますます松山ケンイチさんが大好きになりました。
正直、毎週銭ゲバを見るのは辛かったんですが、終わってみればあっというまでした。
ありがとう、銭ゲバ