投稿日:2009/03/17 22:27:34
しょこさん
20歳〜29歳 / 女
もう内容忘れたけど、あれは良くないです。    いろいろ想像するし、怖いです。爆発したらどうなるのかな?体バラバラになる。子供が真似しませんかね?誰か真似しそうですね。恐ろしかったです…
投稿日:2009/03/17 22:23:08
ナオさん
40歳〜49歳 / 女
5回目の投稿です。
今までのテレビドラマに無い素晴らしい終わり方でした。
あの最終回のアナザーストーリーは、茜が風太郎に見せた夢ではないでしょうか?
8話の目覚めの良い朝のその夢です。
精神を病んでしまった風太郎を心配した茜が
作り上げた夢では・・
そして風太郎は幸せとは何かが分かった。
でもそれを認めることは自分自身を否定する事。自分がやってきた事全てを否定する事だから、銭ゲバとして最後まで潔く貫いたのではないでしょうか・・
極悪非道の風太郎に何故か愛を感じるのは、
実はこの人、愛に溢れた人だからか、いや、
松山君が演じたからか・・・
猫に煮干しをあげるシーンが全てに通じてると思いました。

この3ヶ月間はこのドラマに恋をしていました。でも、今日私は映画を観、久しぶりにDVDを借りました。
20数年前に映画に恋をし、それを探す旅を
していました。また今日から探しにいきます。
銭ゲバに関係する全ての皆様、本当に有り難うございました。

最後に松山君へ・・・
松山君の作品の中にありました。そしてその
作品は私に「映画を観続ける理由」を思い出させてくれました。もちろん20数年前の作品とは違うものですが、なぜかその時の気持ちがよみがえってきて、改めて思い出したのです。あの時の恋をした気持ちのままでした。
こうして映画を観れる私は幸せ者です。
松山君、ありがとね
投稿日:2009/03/17 22:22:51
はるままさん
40歳〜49歳 / 女
最初は松山くん見たさに、重苦しさを我慢しながらみていた銭ゲバですが、風太郎の最期まで、しっかり見届けさせてもらいました。
風太郎が最期に見た幻・・・たくさんの「もしも」。ちょっとずつ環境や出会いが違えば、全く違う幸せがそこにあったのに。でも現実は・・・その対比が切なかった。
その中でせめて一つだけ、幼い彼を守ってくれる、貧しくてもしっかりした父親がいてくれれば、殺人を繰り返すような人生を送ることもなかっただろうに・・・子供を育てる親として、心が痛みました。
たくさんのご苦労があったでしょうスタッフやキャストの皆様、風太郎を生き切った松山くん、本当にお疲れ様でした。
いやいや見始めた銭ゲバ、最後は心に深く残るいいドラマでした。
投稿日:2009/03/17 22:07:44
あの一円玉さん
30歳〜39歳 / 男
‥今のあの一円玉に至る迄‥


日本に一円玉が初めて登場したのは…
明治三年
直径 38.58mm
品位 銀 900 銅 100
量目 26.96g
…銀貨です…
後年…量目変らず
2度の模様替えに及ぶ

その次に登場したのは…
明治四年
直径 13.51mm
品位 金 900 銅 100
量目 1.67g
…金貨でした…
後年量目変らず
一度の模様変えに及ぶ

戦後登場したのは…
昭和23年
直径 20.00mm
品位 銅 600〜700 亜鉛 400〜300
但し(品位不揃いは軍の払い下げ金属を利用の為)
量目 3.20g
…黄銅貨でした…

そして最終回に登場!!ころがったお馴染みの一円玉となるわけですが…
直径 20.00g
品位 アルミニウム 1000
量目 1.00g となり、金銀から〜戦後は黄銅、そしてアルミニウムへと…

このまま貨幣価値が順調に目減りしていけば…
次は何に化けるんだろうか…?
投稿日:2009/03/17 22:00:00
太田さん
20歳〜29歳 / 男
BBS観たら吐き気がするほど皆のぼせて過ぎてるなぁー(笑) 

スタッフやキャストのコメントも同様に。 


感動?(笑)しねーよ、


単に成長仕切れてない中身だから犯罪をおかし続けてしまったというだけの男。 
自分の表現方法もわからず分かってもらうように努力もせず身を守りつづけようとする
しょーもない馬鹿な男。


で当然、自ら破滅していきましたけど?

死に際にさんざん毒吐いてさぁ(笑)


『ヤダね〜、あぁ〜ヤダやだ。』 



投稿日:2009/03/17 21:58:29
\(・ω・)/さん
10歳〜19歳 / 女
銭ゲバよかったです

毎回ハラハラしながらみてました

一生忘れないドラマになりました!


皆さんお疲れ様でした
投稿日:2009/03/17 21:56:48
そらママさん
20歳〜29歳 / 女
最終回まで本当に楽しませていただきました。スタッフの方々お疲れ様です。

このドラマでいい事も悪い事も一度に教えて頂いた気がします。

私は自分の子供(まだ0歳ですが・・・)に早くこのドラマを見てもらいたい。そして子供にドラマを見て何を思ったか教えて欲しい。

このドラマに出会えた事を感謝します。

本当にありがとうございました。
投稿日:2009/03/17 21:45:42
Reiさん
30歳〜39歳 / 女
今日感想を書き込んだばかりなのに、ずっと、「銭ゲバ」が頭から離れません。

そして、ラストシーンを見てから、一円貨幣を見るのが怖くなった自分に気がつきました。
「銭ゲバ」を見るまでは、銀行のキャッシュコーナーで受け取る諭吉に緊張してましたが、今日コンビニでお釣りの一円玉を手渡された瞬間、ぞくっ!としました。

私の体にも(心の隙間に)この一円玉が入り込み、一円玉に侵され翻弄されてしまうような・・・。

風太郎の最後は、死をもって銭との離別を果たす"もう一方の世界"を夢見ながらの人間らしい悔いであってほしい。
そして、ラスシーンの言葉は一円玉が風太郎の体をかりて語っていたと・・・。


うーーん、後味の悪い、いい味のドラマでした!
(矛盾してますがもちろん、いい意味で)

映画化してください!

投稿日:2009/03/17 21:44:02
画鋲さん
30歳〜39歳 / 女
予想通りのようで予想を裏切り、とても印象深い最終回でした。
‘「幸せ」な世界’でのやりとりが陳腐であればあるほど、ベタであればあるほど哀しい。
死に向かっていく風太郎のカットが絶妙に挟み込まれることで、それが際立っていく。
不思議な気持ちにさせられました。

あんな風に幸せに見える世界だって、実際はひとりひとり心底幸せかどうかは分からない。ベタな幸せな中にも地獄はある。
ある意味ではとても単純な価値観しか持てなかった、そうならざるを得なかった風太郎。

お金って何だろう?
そのことについてはまだ暫らくの間、もしかして生きている限り、考えていくのだと思います。

自らつけた火を消そうとしてもがくシーン、やっぱり『気狂いピエロ』を思い出しました。
ドラマを観る楽しさを本当に久しぶりに味あわせていただき、感謝します。
松山ケンイチさんの風太郎、とてつもなく魅力的でした。
作品としては暗く重いものですが、暗く重いものを作り出すのは陽のパワーだと思います。そのパワーをすごく感じ、刺激を受けました。

投稿日:2009/03/17 21:33:23
けいさん
10歳〜19歳 / 女
松山さんスタッフのみなさん出演者のみなさんお疲れさまでした。とても心に残る作品になりました。土曜日の打ち上げの日にみなさんで最終回見られたそうですね。ますます松山さんのファンになりました。またドラマ楽しみにしています

投稿日:2009/03/17 21:28:52
あやのさん
10歳〜19歳 / 女
上手く言えないけど、見たら終わってしまうのが怖くて今日まで録画していた最終回を見ることが出来ませんでした。
風太郎が銭ゲバになってなかった生活、幸せなシーンのはずなのに見てると悲しくて、苦しかったです。最期まで幸せになれなかった風太郎の人生は一体なんだったんだろうと思ったけど、少なくとも、伊豆屋のみなさんは風太郎がいてくれたお陰で助かったし、風太郎がいてくれて良かったと思ってるんだろうなと考えると少しだけ、気持ちが楽になりました。
あと1ヶ月もしないうちに私は20歳になります。だから大人だとは思わないけど、お金に傷付けられる可能性は今よりも高くると思います。でも、大事なのはお金じゃないって、出来れば死ぬまで思い続けたいと思いました。
毎週本当に楽しみにしていたので終わってしまったのは寂しいけど、今まで考えたこと無かったことを考えたり感じたり出来たのは素晴らしいことだと思うので、銭ゲバというドラマに出会えて本当に良かったと思うし、本当に嬉しいです。ありがとうございます。お疲れ様でした。ありがとうございました。
投稿日:2009/03/17 21:23:39
べんけいさん
60歳〜69歳 / 男
妻が松山ケンイチさんに夢中です。で、銭ゲバ一緒に見届けました。大画面で見る風太郎の死にざま。固唾をのんで見入りました。[幸せ]版の穏やかな風太郎といい、松山さんは、お若いのに凄い役者さんだ。さすが我女房、見る目がある。最終回最高でした。『画竜点晴』とはコレですね。いいドラマありがとうございました。
投稿日:2009/03/17 21:22:42
eriさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバを観て、小学、中学、高校生が恐喝をしないか心配…子供には見せられないドラマ、とのご意見がありましたが。はたして1話からずっと観られたのでしょうか?
はじめから終わりまで全部見終わって、痛烈に心に残ったのは…命の大切さ、でした。最期の場面では、あまりの迫真の演技で、恐ろしさに震え上がりましたが、人を殺した者は必ず罰を受けなければならない…自分の死をもって償わなければならない、という不変のメッセージのようにも感じました。あのもがき苦しんで恐怖の中で爆死した風太郎の姿を観て、悪事をたくらむ子供などいる訳がありません。大人でさえ、罪を犯す事の恐ろしさを再確認して、襟を正す思いです。
人は皆銭ゲバです。風太郎と同じように善と悪の間でいつも揺れ動いています。けれど、巨額の金を得ても心がなければ幸せにはなれません。風太郎は反面教師になり、最期に銭ゲバになるな!と逆に教えてくれたと思います。
むしろ子供たちに観て欲しいドラマだと、私は思いました。偉そうにすみません(^^;
投稿日:2009/03/17 21:03:24
みどりさん
50歳〜59歳 / 女
ためいきさんに同感!!
投稿日:2009/03/17 21:00:22
抜け殻さん
20歳〜29歳 / 女
会社帰りダイエットコーラを買ぅのも、ペプシよりCoca-colaを選んで買ぅょぅになったし、

ぉ店の有線で、さよならが流れたら嬉しくなって、歌ってる自分がいる…
体から銭ゲバが抜けなぃです。
もぅ終ったのに…(ノ_・。)
松ケン〜〜
カムバ〜ック(゚o゚)/



Back Close Next