投稿日:2009/03/18 18:06:28
みするさん
30歳〜39歳 / 女
キャストの皆様、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。質の高い、最高のドラマを有難うございました!
そして、
祝!DVD発売決定
ヾ(^▽^)ノ
そこでお願いが一つ…
オーディオコメンタリーをつけていただきたいです。
更に贅沢を申し上げると、松山ケンイチさんにも参加して貰えたら最高です( ´艸`)。
ぜひご検討お願いします。
そして、
祝!DVD発売決定
ヾ(^▽^)ノ
そこでお願いが一つ…
オーディオコメンタリーをつけていただきたいです。
更に贅沢を申し上げると、松山ケンイチさんにも参加して貰えたら最高です( ´艸`)。
ぜひご検討お願いします。
投稿日:2009/03/18 18:03:49
サッカーファンさん
10歳〜19歳 / 女
このドラマを見てとても参考になることがつい最近ありました。(これは載せなくていいので聞いていただけるとありがたいです)
私はあるサッカーチームのファンでチームを応援してます。
たまに他チームのサポーターから見下されたり、アンチからいろいろケチをつけられたりはします。
でもそれはその人たちの「ストレート」な気持ちだから、まだ納得がいきます。
でも、私の応援してるチームの「特定選手」の熱烈ファンの方が、(だぶんその選手が好きすぎるんだと思うんですが)他のチームメートの選手に対して、結構酷いことを言ってるんです。
そういうことを平気で言ってるのに、そのくせ「自分はそのチームも応援してる」みたいな態度も出しているので、すごい腹が立ちました。
あなた方が好きなのは「チーム」じゃなくて
「そのお気に入りの選手」なんじゃないの?
って・・・・・。
まだアンチの方がマシだ!と思いました。
そういうのを見てきて
風太郎の言いたいことが、なんとなくわかったような気がしました。
態度がコロコロ変わる食堂の人たちや
茜に対する緑の態度と
その「特定選手のサッカーファン」の対応が
だぶって見えました。
私はあるサッカーチームのファンでチームを応援してます。
たまに他チームのサポーターから見下されたり、アンチからいろいろケチをつけられたりはします。
でもそれはその人たちの「ストレート」な気持ちだから、まだ納得がいきます。
でも、私の応援してるチームの「特定選手」の熱烈ファンの方が、(だぶんその選手が好きすぎるんだと思うんですが)他のチームメートの選手に対して、結構酷いことを言ってるんです。
そういうことを平気で言ってるのに、そのくせ「自分はそのチームも応援してる」みたいな態度も出しているので、すごい腹が立ちました。
あなた方が好きなのは「チーム」じゃなくて
「そのお気に入りの選手」なんじゃないの?
って・・・・・。
まだアンチの方がマシだ!と思いました。
そういうのを見てきて
風太郎の言いたいことが、なんとなくわかったような気がしました。
態度がコロコロ変わる食堂の人たちや
茜に対する緑の態度と
その「特定選手のサッカーファン」の対応が
だぶって見えました。
投稿日:2009/03/18 17:37:55
しおさん
20歳〜29歳 / 女
銭ゲバに関わったキャスト・スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
放送後にスタッフブログにメッセージをあげてくださった、松山さん、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。
風太郎の最期を見届けることが、私の使命と第1話から思っていました(原作は未読ですが、多分死んでしまうと思っていたので)
普通に考えるとありえないことなんですが
風太郎が死に直面し「いくぞーしぬぞー」と叫んだときには、
「がんばれ、風太郎!がんばって死んでくれ」って思いました。
風太郎から発生する死の連鎖、憎悪の連鎖を止めるには、やっぱり風太郎がいなくなることしかなかったからかな?
自分でもよくわかりませんが。
松山さんの風太郎が素敵で、この先一生風太郎を忘れることはできないと思います。
TVドラマの概念を超えた作品になったのではないでしょうか。
放送後にスタッフブログにメッセージをあげてくださった、松山さん、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。
風太郎の最期を見届けることが、私の使命と第1話から思っていました(原作は未読ですが、多分死んでしまうと思っていたので)
普通に考えるとありえないことなんですが
風太郎が死に直面し「いくぞーしぬぞー」と叫んだときには、
「がんばれ、風太郎!がんばって死んでくれ」って思いました。
風太郎から発生する死の連鎖、憎悪の連鎖を止めるには、やっぱり風太郎がいなくなることしかなかったからかな?
自分でもよくわかりませんが。
松山さんの風太郎が素敵で、この先一生風太郎を忘れることはできないと思います。
TVドラマの概念を超えた作品になったのではないでしょうか。
投稿日:2009/03/18 17:35:55
namiさん
40歳〜49歳 / 女
終わってしまって・・・何かぽっかーんです。楽しみはDVDです^^
最後まで風太郎は結婚指輪をしていたのが、茜への愛情があったのかなと思いました。だから、妄想も茜との結婚となったのでしょう。説明がうまくないですが、深いドラマだったことは間違い有りません。
皆様、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました^^
最後まで風太郎は結婚指輪をしていたのが、茜への愛情があったのかなと思いました。だから、妄想も茜との結婚となったのでしょう。説明がうまくないですが、深いドラマだったことは間違い有りません。
皆様、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました^^
投稿日:2009/03/18 17:26:14
hanaさん
40歳〜49歳 / 女
松山さんの演技を評価される方のことは理解できます。
でも
「風太郎が好き」「風太郎に共感できる」「同情する」と言う人の気持ちは判らない。
彼は自分の身勝手な欲望を満たすために、多くの人の命を奪った殺人鬼です。
自己破滅型の殺人鬼です。
・・・・秋葉原の・・・殺人事件の犯人と同じ系譜の人間です。
私は人の命を奪うことは断じて許せません。
命を奪われた人には、その人を愛し慈しんでいる人が必ずいるから。
例えフィクションであっても・・・・私は風太郎は嫌いです。
許せません
でも
「風太郎が好き」「風太郎に共感できる」「同情する」と言う人の気持ちは判らない。
彼は自分の身勝手な欲望を満たすために、多くの人の命を奪った殺人鬼です。
自己破滅型の殺人鬼です。
・・・・秋葉原の・・・殺人事件の犯人と同じ系譜の人間です。
私は人の命を奪うことは断じて許せません。
命を奪われた人には、その人を愛し慈しんでいる人が必ずいるから。
例えフィクションであっても・・・・私は風太郎は嫌いです。
許せません
投稿日:2009/03/18 17:26:11
砂子さん
40歳〜49歳 / 女
風太郎の魂のかけらは、爆風で飛び散って、みんなの心に突き刺さりました。いつまでも、心の奥深いところで光を放ち続けるでしょう。狂ったダイヤモンドみたいに。生きて行くのは簡単なことではないので、人は夢見るのだと思います。風太郎の夢は幸せな夢でしたね。切なかったです。もう少し心が落ち着いたら、マカロンと紅茶で風太郎を偲びたい。そしてお金や命や「ボーっとできる幸せ」について考えてみます。BBSの皆様も含めて、「チーム銭ゲバ」よ永遠に!きっとまた会えると信じてます。だからさよならは言えません。ありがとう。すばらしいドラマでした。
投稿日:2009/03/18 15:46:30
バッドウィルさん
30歳〜39歳 / 男
風太郎のような分かりやすい銭ゲバは、いません。
実際にたくさん存在しているのは、マネーゲバです。
快適性、利便性、効率性以外にも、幸せは、きっとあるはずです。
実際にたくさん存在しているのは、マネーゲバです。
快適性、利便性、効率性以外にも、幸せは、きっとあるはずです。
投稿日:2009/03/18 15:32:56
マグノリアさん
30歳〜39歳 / 女
皆の人生を風太郎がいつも見守っている。風太郎は心の中で生きている。
だから心強く思えている。支えてくれている。
漫画のラストと違う感覚がありました。
自分や周りが暗闇に迷い混んだとき、ぬっと片目を光らせて風太郎が現れ「やっぱり、また、会うと思ったよ。」と言われ、ハッとしそうです。抜け出すときは「じゃあな」(またな。)と。
最後語りかけてきた風太郎の(縛ってあるから何も手は貸してくれない)その姿一つで、自分を律していけそうです。
漫画風太郎は、最期引きがねを引き終わりました。ドラマでは火を付けた後、本当の幸せのため、どうしなければならないか気付いて行動した(ペッペッ、みどり〜って)と思いました。
夢見た平凡な人生も、実はいくつも降りかかる困難や不幸をその都度勇気を持って、皆が自分の責任として引き受けること(正しく立ち止まること)で成り立ち、幸せを噛み締められるのだと。
それは死の直前でさえ遅くない。みっともなくとも、胸を打つ立派な行動なのだと思いました。
だからでしょうか、私の中ではどちらかというと風太郎は浄化され清らかになった感じがします。
そんな風太郎を憎む必要どこにもない・・・新聞屋のお兄さんがそういって笑っている気がします。
だから心強く思えている。支えてくれている。
漫画のラストと違う感覚がありました。
自分や周りが暗闇に迷い混んだとき、ぬっと片目を光らせて風太郎が現れ「やっぱり、また、会うと思ったよ。」と言われ、ハッとしそうです。抜け出すときは「じゃあな」(またな。)と。
最後語りかけてきた風太郎の(縛ってあるから何も手は貸してくれない)その姿一つで、自分を律していけそうです。
漫画風太郎は、最期引きがねを引き終わりました。ドラマでは火を付けた後、本当の幸せのため、どうしなければならないか気付いて行動した(ペッペッ、みどり〜って)と思いました。
夢見た平凡な人生も、実はいくつも降りかかる困難や不幸をその都度勇気を持って、皆が自分の責任として引き受けること(正しく立ち止まること)で成り立ち、幸せを噛み締められるのだと。
それは死の直前でさえ遅くない。みっともなくとも、胸を打つ立派な行動なのだと思いました。
だからでしょうか、私の中ではどちらかというと風太郎は浄化され清らかになった感じがします。
そんな風太郎を憎む必要どこにもない・・・新聞屋のお兄さんがそういって笑っている気がします。
投稿日:2009/03/18 15:17:00
快挙さん
30歳〜39歳 / 男
放送終了しているのに、アクセスランキングが上昇している。
ありえない。
反響大きいんだね。
ありえない。
反響大きいんだね。
投稿日:2009/03/18 14:37:05
うさっこさん
30歳〜39歳 / 女
「銭ゲバ」が終わって、益々松山ケンイチという俳優を見直しました。
大変暗いドラマでしたが、
本当の幸せって何なのか?
お金って何なのか?
お金持ちになったら幸せなのか?
お金さえあれば皆幸せになれるのか?
色々考えさせられるドラマでした。
実際、今うさっこ自身お金無いし・・・苦笑
家賃だって、光熱費だって、通信費だって
お金いるし・・・
うさっこは親のお金で金持ち面する人が嫌いです。
うさっこだって幸せになりたいです。
でも、幸せってなんですか?
風太郎は本当の幸せを知っていたはずです。
誰かに
「お金=幸せ」という
自分の中の公式を壊して欲しかったと思います。
幸せと刻まれた柱をじっと見つめ、
近づくダイナマイトの導火線の火・・・
その中で本当はこうあって欲しかったと願う風太郎。
ほんのささやかで平凡な幸せを望んでいたんでしょう。
不況にあえぐ日本経済。
お金とかで親兄弟同士殺しあう現代。
見知らぬ人を意味もなく殺してしまうこの社会。
病んでますね。
人々が社会に振り回されて、「思いやり」とかもっと大事な事忘れてしまってるような気がします。
そんな今の日本に一石を投じるドラマでした。
松山ケンイチ及びこのドラマに携わった方々に、感謝します。
大変暗いドラマでしたが、
本当の幸せって何なのか?
お金って何なのか?
お金持ちになったら幸せなのか?
お金さえあれば皆幸せになれるのか?
色々考えさせられるドラマでした。
実際、今うさっこ自身お金無いし・・・苦笑
家賃だって、光熱費だって、通信費だって
お金いるし・・・
うさっこは親のお金で金持ち面する人が嫌いです。
うさっこだって幸せになりたいです。
でも、幸せってなんですか?
風太郎は本当の幸せを知っていたはずです。
誰かに
「お金=幸せ」という
自分の中の公式を壊して欲しかったと思います。
幸せと刻まれた柱をじっと見つめ、
近づくダイナマイトの導火線の火・・・
その中で本当はこうあって欲しかったと願う風太郎。
ほんのささやかで平凡な幸せを望んでいたんでしょう。
不況にあえぐ日本経済。
お金とかで親兄弟同士殺しあう現代。
見知らぬ人を意味もなく殺してしまうこの社会。
病んでますね。
人々が社会に振り回されて、「思いやり」とかもっと大事な事忘れてしまってるような気がします。
そんな今の日本に一石を投じるドラマでした。
松山ケンイチ及びこのドラマに携わった方々に、感謝します。
投稿日:2009/03/18 13:41:49
ma-taさん
10歳〜19歳 / 女
銭ゲバは「幸せってなんだろう。」と私に考えさせてくれました。
最終回は、風太郎が、生きていた中で見つけだせれなかった幸せ・・・を見て、とてもとても悲しくなりました。
この銭ゲバを通して、今、ここに私がなに不自由なく、「生かされていること」にきずきました。
銭ゲバスタッフの皆さん、出演者の皆さん、ありがとうございました。
最終回は、風太郎が、生きていた中で見つけだせれなかった幸せ・・・を見て、とてもとても悲しくなりました。
この銭ゲバを通して、今、ここに私がなに不自由なく、「生かされていること」にきずきました。
銭ゲバスタッフの皆さん、出演者の皆さん、ありがとうございました。
投稿日:2009/03/18 13:31:13
じもさん
40歳〜49歳 / 男
原作をこの不況で苦しみ自殺者も多い現状にあわせて再構成した見事な脚本でした。
特に原作ではあまりに残酷な運命だった緑さんを、あのような立場にされたのは秀逸です。
今作っていただいたことは本当にすばらしいと思います。
そして極上の音楽と名演技!
子供のころ、何かおぞましい感じがしてどうしても読めなかった漫画が、今このような形で復活したことに感動を覚えました。
この作品をつくりあげた皆様に感謝します。
特に原作ではあまりに残酷な運命だった緑さんを、あのような立場にされたのは秀逸です。
今作っていただいたことは本当にすばらしいと思います。
そして極上の音楽と名演技!
子供のころ、何かおぞましい感じがしてどうしても読めなかった漫画が、今このような形で復活したことに感動を覚えました。
この作品をつくりあげた皆様に感謝します。
投稿日:2009/03/18 13:30:06
ふぁいとさん
40歳〜49歳 / 女
アラフォ〜世代の私は原作漫画が生まれた頃に近いので嬉しかったりします。ラストシーンの一円…昭和45年に見えたんですが、原作が出来た年ですかね?!(^^;)感心したりビックリしたり悲しかったり喜んだり変化にとんだドラマにすっかり魅了した私、最終回…心に響く話で良かったです。実はホワイトデー私の誕生日だったりして(^^)♪
投稿日:2009/03/18 13:17:47
マメさん
40歳〜49歳 / 女
神々しい音楽が流れる夢想シーンのラスト、傘をさして振り返ると、赤ちゃんを抱っこした茜が部屋の奥へ去る、まだ見つめている風太郎、「俺はお前たちの幸せのために頑張るよ、それが俺の幸せなんだ」って心の声が聞こえてきます。何度見ても涙が出てきます。
あらためて、幸せって何だろう?お金をいっぱい持ってても幸せってことないよな、等々ホントに色々考えさせられた、素晴らしいドラマでした。
あらためて、幸せって何だろう?お金をいっぱい持ってても幸せってことないよな、等々ホントに色々考えさせられた、素晴らしいドラマでした。
投稿日:2009/03/18 13:06:38
高田良文さん
10歳〜19歳 / 男
何度も第1話から見直しています。
回を重ねるにつれ風太郎のよだれが薄くなるところなど
細かくみました
松山ケンイチさんをはじめキャストの皆様
すべてがすばらしいです。
DVDの発売が楽しみです。
回を重ねるにつれ風太郎のよだれが薄くなるところなど
細かくみました
松山ケンイチさんをはじめキャストの皆様
すべてがすばらしいです。
DVDの発売が楽しみです。