投稿日:2009/03/21 00:41:50
ひまわりさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバが終わってから、早くも一週間…。楽しみがなくなって少々「燃え尽き症候群」気味です。
久しぶりです、こんなに後を引きずるドラマは。
スタッフ及びキャストの皆さん、改めて素晴らしい作品をありがとうございました。
もちろん、原作者のジョージ秋山さんにも感謝です。
久しぶりです、こんなに後を引きずるドラマは。
スタッフ及びキャストの皆さん、改めて素晴らしい作品をありがとうございました。
もちろん、原作者のジョージ秋山さんにも感謝です。
投稿日:2009/03/21 00:28:59
灯香さん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバに関わった皆様本当にお疲れ様でした
全てに絶望し死を決意した風太郎。小屋に入る前「緑さん絶対に途中で止めないで下さいね」、死ぬ直前「緑!開けろ!」
自殺場所となった小屋のドアは外開きで外側に鍵がついていた。「緑さん絶対に途中で止めないで下さいね」風太郎が小屋に入ると緑はそっと鍵をかけた…
「幸せ」の文字を見つめながら幸せな人生を思い描く風太郎。渇望していた愛のある人生を(幻想とはいえ)目の当たりにしてそれを手に入れたい、生きたいと願う風太郎。
必死でドアに体当たりするがドアはびくともしない。…鍵?そうか!緑のやつが!「緑!開けろー!」狂ったように叫ぶ風太郎。その間も火は風太郎のお腹のダイナマイトに向かって進み続けている。唾を吐き必死で火を消そうとするがもう止められない…
父親を殺害、茜を死に追いやった憎むべき風太郎。意志を固めたとはいえ怖くなって逃げ出すかもしれない。風太郎をここから出すわけにはいかない…これ以上悲劇を生まない為にも…。
小屋を見つめる緑、死を見届けると約束したものの緑の脳裏にある思いが…。もしも左目に傷を負わなければ、もしもお金に傷つけられなけば…そしてもしも彼が銭ゲバでなかったら…
全てに絶望し死を決意した風太郎。小屋に入る前「緑さん絶対に途中で止めないで下さいね」、死ぬ直前「緑!開けろ!」
自殺場所となった小屋のドアは外開きで外側に鍵がついていた。「緑さん絶対に途中で止めないで下さいね」風太郎が小屋に入ると緑はそっと鍵をかけた…
「幸せ」の文字を見つめながら幸せな人生を思い描く風太郎。渇望していた愛のある人生を(幻想とはいえ)目の当たりにしてそれを手に入れたい、生きたいと願う風太郎。
必死でドアに体当たりするがドアはびくともしない。…鍵?そうか!緑のやつが!「緑!開けろー!」狂ったように叫ぶ風太郎。その間も火は風太郎のお腹のダイナマイトに向かって進み続けている。唾を吐き必死で火を消そうとするがもう止められない…
父親を殺害、茜を死に追いやった憎むべき風太郎。意志を固めたとはいえ怖くなって逃げ出すかもしれない。風太郎をここから出すわけにはいかない…これ以上悲劇を生まない為にも…。
小屋を見つめる緑、死を見届けると約束したものの緑の脳裏にある思いが…。もしも左目に傷を負わなければ、もしもお金に傷つけられなけば…そしてもしも彼が銭ゲバでなかったら…
投稿日:2009/03/21 00:20:10
ぱいなっぷるさん
30歳〜39歳 / 女
第一話を見たときは、こんな暗いドラマあっていいのかって思いました。風太郎が目を怪我するところなんかは、正視できないほど・・・。そして、最終話をみたときは、泣いてしまいました。「ふつうの幸せ」それってどんなに温かいものなのか、身にしみた思いです。ふつうの幸せの中にいた風太郎をみて涙が止まりませんでした。現実では不幸のドン底で死んでしまったけど、最終話の夢に救われた気がします。なんでもない幸せがあんなに輝いて感じたこと、忘れません。
投稿日:2009/03/20 23:28:55
ふうさん
30歳〜39歳 / 女
土曜日の楽しみがなくなりました〜
毎週みるドラマは今まで何本もありましたけど、
付属のBBSをかかすず読むドラマは今までありませんでした笑
いろんな解釈の中に銭ゲバがあるんだなぁと。
お金だけ?こころだけ?
ゼロかイチかで答えはでないのではないかなと。
人が生きるには酸素が不可欠ですが、
酸素濃度の割合が多すぎても体を壊すように、
お金も心も、生きていくにはどちらも必要。
ただ多すぎても死ぬし、少なすぎても死ぬ。
なんでもどんなことでも度を越したらダメになるって笑
あと、りょうさんの「おかねぇ〜っ!」が印象的でした。
茜ちゃん、痣があってもすごくかわくて魅力的でした。もっと見てたかったデス。
毎週みるドラマは今まで何本もありましたけど、
付属のBBSをかかすず読むドラマは今までありませんでした笑
いろんな解釈の中に銭ゲバがあるんだなぁと。
お金だけ?こころだけ?
ゼロかイチかで答えはでないのではないかなと。
人が生きるには酸素が不可欠ですが、
酸素濃度の割合が多すぎても体を壊すように、
お金も心も、生きていくにはどちらも必要。
ただ多すぎても死ぬし、少なすぎても死ぬ。
なんでもどんなことでも度を越したらダメになるって笑
あと、りょうさんの「おかねぇ〜っ!」が印象的でした。
茜ちゃん、痣があってもすごくかわくて魅力的でした。もっと見てたかったデス。
投稿日:2009/03/20 23:24:00
ニ水さん
40歳〜49歳 / 男
内容批判を受けて傷ついたという方の書き込みを読みました。
ドラマの無難な感想だけ書いていたら、きっと誰からも反論も意見もされることはなかったかと思います。
それでも御自身のありのままの思いを掲示板に綴った投稿を、私は興味深く読ませていただきました。
深く考えさせられる内容で私は素晴らしい投稿だと思いました。
きっと相手の方も、私だったらこう思うけど…、という意見だったんじゃないかな?
それは貴方の投稿を真剣に読んだからこその意見だったんじゃないかと思います。
狭間で苦しんでる最中の人にとっては辛いものとなってしまったかもしれませんが…。
決して傷つけるような意図はなかったのだと思いますよ。
意見が帰ってくるのは貴方の投稿を介して、貴方という一人の存在を認めてくれた人がいるということだと思います。
私なんぞは、もっと反論されるような投稿を書いてしまってますから…。
みんなに攻撃されたらって不安だったりします。
それでも自分の感じた思いを正直に書きたいから覚悟を決めて送信ボタンを押すんですけどね。
あまり悪い方向に考えないで元気出して下さいね!!
またの投稿を楽しみにしてます!!
ドラマの無難な感想だけ書いていたら、きっと誰からも反論も意見もされることはなかったかと思います。
それでも御自身のありのままの思いを掲示板に綴った投稿を、私は興味深く読ませていただきました。
深く考えさせられる内容で私は素晴らしい投稿だと思いました。
きっと相手の方も、私だったらこう思うけど…、という意見だったんじゃないかな?
それは貴方の投稿を真剣に読んだからこその意見だったんじゃないかと思います。
狭間で苦しんでる最中の人にとっては辛いものとなってしまったかもしれませんが…。
決して傷つけるような意図はなかったのだと思いますよ。
意見が帰ってくるのは貴方の投稿を介して、貴方という一人の存在を認めてくれた人がいるということだと思います。
私なんぞは、もっと反論されるような投稿を書いてしまってますから…。
みんなに攻撃されたらって不安だったりします。
それでも自分の感じた思いを正直に書きたいから覚悟を決めて送信ボタンを押すんですけどね。
あまり悪い方向に考えないで元気出して下さいね!!
またの投稿を楽しみにしてます!!
投稿日:2009/03/20 22:17:24
ドラさん
30歳〜39歳 / 女
以前ある雑誌で松山ケンイチさんの特集をしていて、今まで松山さんとお仕事をされた方々が俳優松山ケンイチについて語るというコーナーがありました。
その中にプロデューサーの河野さんのコメントもあって、「彼に犯罪者の役をやらせてみたい」と仰っていました。
この河野さんの思いが、銭ゲバのドラマ化に繋がったのでしょうか。
そのコメントからは、河野さんがいかに俳優松山ケンイチに惚れ込んでいるかがうかがえました。
今後も、松山さんにしかできない役を演じてもらいたいし、今回のような作り手の気合いと熱い思いのこもった作品が見たいです。
河野さん、ぜひまた松山さん主演で素晴らしい作品を見せて下さい!
私は「痴人の愛」みたいな、ちょっと病的なぐらい1人の女性に執着し、翻弄され破滅していく男を松山さんが演じたらすごくいいだろうな〜なんて勝手に考えて楽しんでます(笑)
松山さんって、あんな役も、こんな役もやってほしいって見る側に思わせてしまう、本当に素敵な俳優さんですね。
これからまだまだ新しい顔を見せてくれそうな気がします。
とても楽しみです。
その中にプロデューサーの河野さんのコメントもあって、「彼に犯罪者の役をやらせてみたい」と仰っていました。
この河野さんの思いが、銭ゲバのドラマ化に繋がったのでしょうか。
そのコメントからは、河野さんがいかに俳優松山ケンイチに惚れ込んでいるかがうかがえました。
今後も、松山さんにしかできない役を演じてもらいたいし、今回のような作り手の気合いと熱い思いのこもった作品が見たいです。
河野さん、ぜひまた松山さん主演で素晴らしい作品を見せて下さい!
私は「痴人の愛」みたいな、ちょっと病的なぐらい1人の女性に執着し、翻弄され破滅していく男を松山さんが演じたらすごくいいだろうな〜なんて勝手に考えて楽しんでます(笑)
松山さんって、あんな役も、こんな役もやってほしいって見る側に思わせてしまう、本当に素敵な俳優さんですね。
これからまだまだ新しい顔を見せてくれそうな気がします。
とても楽しみです。
投稿日:2009/03/20 21:49:46
みつよさん
30歳〜39歳 / 女
緑さん…。どこまでも甘ちゃんのお嬢様でしたね。付け加えると、鈍感で偽善者。茜ちゃんの不幸は自分が原因だとは夢にも思わないタイプでしょうね。茜ちゃんからしたら、美人で社交的な姉。しかも引っ込み思案の自分を社交の場へ引っ張り出そうとするうっとうしい存在。無意識での上から目線の”ちゃん”付け。風太郎と出会うまでの茜ちゃんの陰鬱な顔は自分が原因だとは思いもしない。マカロン事件にしても、自分が風太郎を客としてもてなし、『どうぞ』と差し出したのなら、風太郎がそれをどうしようと自由なはず。『持って帰る?』『誰かにお土産?』本当の(真の)お嬢様ならば、そういう発想なり発言になりそうなもの。『包もうか?』ときてもいいと思うのだが。『盗もうとしてたのね?』という思考回路になるあたり、緑も銭ゲバだ。挙句、母親まで呼び出し謝罪までさせる始末。あの日、風太郎のお母さんが初めて言った『悔しいね…』の言葉。あの日以来、風太郎は純粋さを失っていったように見えた。2人の人生に傷と憎しみの感情を植え付けた緑。私には緑こそ父親のお金に頼り、自分が一番可愛い醜い銭ゲバに見えた。
投稿日:2009/03/20 21:30:27
南蛮味噌さん
30歳〜39歳 / 女
最近、自分は勝ち組か負け組みか、負け組みじゃないかなど考えてました。理由は極単純。お金持ちじゃないから。自分も銭ゲバ寄りだったんだなって思います。
風太郎がようやく最後に見出したのは、お金を手に入れて自在に使える幸せではなく、生きる希望みたいなものに感じました。死ぬと決めてから、死が迫ってから、ようやく、違う生き方があったのかもしれない、こんな風に生きたかったというような・・・。
自分自身を負け組みに仕立て上げてるのは、あくまでも自分で、希望を持って生きれたら、それが幸せなのかなと思いました。
もっともっと深い意味を持つドラマのように思えます。体を半分に切られるような、凄いパワーのあるドラマをありがとうございました。
松山ケンイチさんと、スタッフの皆様の益々のご活躍を期待しています。お疲れ様でした。
風太郎がようやく最後に見出したのは、お金を手に入れて自在に使える幸せではなく、生きる希望みたいなものに感じました。死ぬと決めてから、死が迫ってから、ようやく、違う生き方があったのかもしれない、こんな風に生きたかったというような・・・。
自分自身を負け組みに仕立て上げてるのは、あくまでも自分で、希望を持って生きれたら、それが幸せなのかなと思いました。
もっともっと深い意味を持つドラマのように思えます。体を半分に切られるような、凄いパワーのあるドラマをありがとうございました。
松山ケンイチさんと、スタッフの皆様の益々のご活躍を期待しています。お疲れ様でした。
投稿日:2009/03/20 21:29:30
みろくさん
30歳〜39歳 / 女
最終回まで かかさず見ました。
投稿も三度目です。原作の拳銃自殺と違って導火線でジワジワ死の恐怖を味わう演出 残酷でしたね。
けど ラストの後悔してないの台詞が巻き戻しな事に意味があるんですね。
最後は人間らしく死なせたんですね。
本当に欲しかった幸せを妄想して死ぬのが怖くなって死にたくないと言わせて…。
何度も 助けてあげてと思ってしまった。同情してしまう場面が多かったから。風太郎自身も罪を感じて泣き叫んで目覚める場面が多かったから。
原作では出会う人にことごとく人の醜さに絶望するのが芯にあったけれど
最後の最後に 殺したお兄さんが引き取る意思があった事など 救いはあったのだと思わせる場面を加えていたので
それならば もう少し風太郎が揺れて欲しかったです。
風太郎が望むささやかな幸せも やはり 少しのお金があれば…人を思いやる親や環境があれば…。
充分なんですよね。
アングラ系の話しはドラマにあまり出ませんが きれい事ばかりじゃない事をドラマにしてくれてよかったと思います。
ありがとうございました。
投稿も三度目です。原作の拳銃自殺と違って導火線でジワジワ死の恐怖を味わう演出 残酷でしたね。
けど ラストの後悔してないの台詞が巻き戻しな事に意味があるんですね。
最後は人間らしく死なせたんですね。
本当に欲しかった幸せを妄想して死ぬのが怖くなって死にたくないと言わせて…。
何度も 助けてあげてと思ってしまった。同情してしまう場面が多かったから。風太郎自身も罪を感じて泣き叫んで目覚める場面が多かったから。
原作では出会う人にことごとく人の醜さに絶望するのが芯にあったけれど
最後の最後に 殺したお兄さんが引き取る意思があった事など 救いはあったのだと思わせる場面を加えていたので
それならば もう少し風太郎が揺れて欲しかったです。
風太郎が望むささやかな幸せも やはり 少しのお金があれば…人を思いやる親や環境があれば…。
充分なんですよね。
アングラ系の話しはドラマにあまり出ませんが きれい事ばかりじゃない事をドラマにしてくれてよかったと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2009/03/20 20:22:31
橋口さん
40歳〜49歳 / 女
3/18付け書き込みされた、hanaさん、michichiさん、私も同感です!
投稿日:2009/03/20 20:01:03
つんさん
40歳〜49歳 / 女
ドラマ『銭ゲバ』毎週楽しみに観てました。
一週間これを楽しみに過ごしていました。
リアルタイムで観て、録画して毎日仕事から帰ったら観て、結局10回位は観ていたでしょうか。
でも観るたびにケンイチくんの鬼気迫る演技に感動していました。
他の俳優さんも素晴らしかった。
このドラマを作ってくださったすべての方に感謝したいです。
良いドラマでした。
最後の終わり方も秀逸です。
一週間これを楽しみに過ごしていました。
リアルタイムで観て、録画して毎日仕事から帰ったら観て、結局10回位は観ていたでしょうか。
でも観るたびにケンイチくんの鬼気迫る演技に感動していました。
他の俳優さんも素晴らしかった。
このドラマを作ってくださったすべての方に感謝したいです。
良いドラマでした。
最後の終わり方も秀逸です。
投稿日:2009/03/20 19:45:22
銭ずらさん
20歳〜29歳 / 男
風太郎がベッドでうなされているシーン
がありましたが、最終回の夢想シーン
のような夢でも見てたのでしょうか。
DVDが発売されたら第一話からじっくり
見てみたいです。
(第四話から見始めました)
がありましたが、最終回の夢想シーン
のような夢でも見てたのでしょうか。
DVDが発売されたら第一話からじっくり
見てみたいです。
(第四話から見始めました)
投稿日:2009/03/20 19:40:55
あやさん
30歳〜39歳 / 女
風太郎にとって自分の人生の意味は、銭ゲバとして生きることで、逆に言えば、その思いに必死にすがることで、自分の人生をやっと生きていたのかなと思う。
だから、そこまでしなくても、という位にいつも糸をピンと、切れそうな位にピンと張り詰めていなくてはいけない人生で、何かの瞬間にそれが緩んでしまうと、異様なまでに取り乱してしまうのだと思う。
最終話の妄想は、私は風太郎のものだと思った。ささやかな幸せも経験出来なかった風太郎には、あんなベタな、ドラマのような幸せの風景しか描けないのかと思うと、切なかった。
このドラマを見ていて、風太郎に肩入れしてしまう自分と、風太郎の余りの悪人っぷりに嫌悪感を抱く自分が居て、その相反する気持ちを行ったり来たりしていました。
風太郎の死ぬ間際の狼狽し慟哭する様も、一人薄ら笑いを浮かべて冷酷な言葉を吐く様も、どちらも真実で、どちらも哀しい。
最終話を見終わった後、しばし呆然として、その後ざわざわと波が押し寄せるように心が揺り動かされました。
ふと、今は亡きJeff Buckleyのライブを見たときも同じような体験をした事を思い出しました。
人は魂を揺さ振られ圧倒されると、こういう反応をするみたいです。
久しぶりにJeff Buckleyの"Hallelujah”が聴きたくなりました。
だから、そこまでしなくても、という位にいつも糸をピンと、切れそうな位にピンと張り詰めていなくてはいけない人生で、何かの瞬間にそれが緩んでしまうと、異様なまでに取り乱してしまうのだと思う。
最終話の妄想は、私は風太郎のものだと思った。ささやかな幸せも経験出来なかった風太郎には、あんなベタな、ドラマのような幸せの風景しか描けないのかと思うと、切なかった。
このドラマを見ていて、風太郎に肩入れしてしまう自分と、風太郎の余りの悪人っぷりに嫌悪感を抱く自分が居て、その相反する気持ちを行ったり来たりしていました。
風太郎の死ぬ間際の狼狽し慟哭する様も、一人薄ら笑いを浮かべて冷酷な言葉を吐く様も、どちらも真実で、どちらも哀しい。
最終話を見終わった後、しばし呆然として、その後ざわざわと波が押し寄せるように心が揺り動かされました。
ふと、今は亡きJeff Buckleyのライブを見たときも同じような体験をした事を思い出しました。
人は魂を揺さ振られ圧倒されると、こういう反応をするみたいです。
久しぶりにJeff Buckleyの"Hallelujah”が聴きたくなりました。
投稿日:2009/03/20 19:20:47
ただの学生さん
10歳〜19歳 / 男
風太郎の幸せな生活は緑が想像している、との意見がありましたが違うと思います。
なぜなら、あの空想の中には緑が知らないはずの内容がいくつかあるからです。ただ、風太郎がそれを緑に話さなかったと仮定します。風太郎はそんなに饒舌ではないですし。
ディズニーランドの件。
桃子の顔。(死んでますから)
宏、枝野、寺田の顔。(同じく)
よくベラ定食を食べてた事。
伊豆屋の存在。
などは、風太郎は知ってるが緑は知らないと思います。
7話位で、ちゃんと憎むために緑が風太郎を調べてましたが、ここまで調べてたとは思えませんし、わざわざ調べる必要はないでしょう。
僕には、あの空想は風太郎自身が考えたとしか思えません。そう考えるのが一番自然です。
これは、あくまでも僕個人の考えなのでよろしくお願いしますm(。_。)m
なぜなら、あの空想の中には緑が知らないはずの内容がいくつかあるからです。ただ、風太郎がそれを緑に話さなかったと仮定します。風太郎はそんなに饒舌ではないですし。
ディズニーランドの件。
桃子の顔。(死んでますから)
宏、枝野、寺田の顔。(同じく)
よくベラ定食を食べてた事。
伊豆屋の存在。
などは、風太郎は知ってるが緑は知らないと思います。
7話位で、ちゃんと憎むために緑が風太郎を調べてましたが、ここまで調べてたとは思えませんし、わざわざ調べる必要はないでしょう。
僕には、あの空想は風太郎自身が考えたとしか思えません。そう考えるのが一番自然です。
これは、あくまでも僕個人の考えなのでよろしくお願いしますm(。_。)m
投稿日:2009/03/20 18:58:55
むくさん
50歳〜59歳 / 女
まだ、銭ゲハの風太郎が頭から離れません!!
不景気な今だから、このドラマが納得出来る気がします!!
北海道で是非再放送して欲しいです!!
DVD買います!!
不景気な今だから、このドラマが納得出来る気がします!!
北海道で是非再放送して欲しいです!!
DVD買います!!