投稿日:2009/03/21 22:37:06
ドラマ・ゲバさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバ最高に面白かったです。
最終回のアナザーストーリーを観ていて、このドラマ制作に携わった方々の風太郎への愛情を感じました。風太郎の幸せな姿が観たい…自分もこのドラマを観ていてそう思いました。希望なんですが、スペシャルドラマで是非復活して欲しい!と思います。風太郎が生前、会社のお金を寄付していた施設の中に、風太郎の父も知らない腹違いの弟がいる孤児院があって…やがて成長した風太郎そっくりの弟に、風太郎の父と緑が出会って…。実は風太郎は生前にその弟に会っていた…なんて、まだまだ私たちの知らないストーリーはあると思うんです。スペシャルドラマ期待してます^0^。
投稿日:2009/03/21 22:26:21
ヒツジ。さん
30歳〜39歳 / 女
しあわせはあるいてこなぃ、だーからあるいていこぅと思います。


風太郎(松山様)の「ありがと。」大好きでした。


有難うございました。


投稿日:2009/03/21 20:56:08
松犬さん
20歳〜29歳 / 女
最終話から一週間たっても まだ余韻が…

今日はお休みだったので、第1話から見直していました。

第1話の風太郎のいた蒲田の工場での『1112番』って、『愛』なんですね。今日見て、この番号もきっと何か意味があるのだろうなぁって考えてて、初めて気付きました。

銭ゲバの最終話。とても胸に響きました。観ている間、鳥肌がたってました。小屋に入る前、風太郎が緑に『ありがとう』って言った瞬間に、ゾワッ〜っとなり、それからずっと…


『心・愛』と『お金』は、結局は同じ天秤には、かけられない物なんですね。
例えが上手くできないのですが、地球に住んでいて、水と空気と太陽でどれが1番大事ですか?って聞かれているのと同じなのかな。って

色々な事を考える機会を与えてくれた『銭ゲバ』
本当に最高傑作でした。

ありがとうございました。
投稿日:2009/03/21 20:50:23
MDさん
40歳〜49歳 / 女
まだ投稿を受け付けてくださっている事にちょっと驚きつつ感動です。
実質2ヶ月間でしたが本当に年始からどっぷりと濃い時間でした。風太郎に恋してみたり胃が痛くなる程嫌悪したり・・・最後に初めてこのドラマで声出して笑いました!それこそあまりの熱中振りに勝手にくたびれたりしながら風太郎の人生を一緒に生きた気がしてます。配役,演出,脚本,音楽・・奇跡が織り成す芸術だったと思っています。コカ・コーラさん、心よりありがとうございました!!!「またきっと一緒に仕事を、と決めている」との言葉、しかと記憶させていただきました。
投稿日:2009/03/21 20:42:24
ひろしさん
30歳〜39歳 / 男
銭ゲバが毎週楽しみだった。派遣労働者として働いていた風太郎。なんか孤独を表現していたな。ラストシーンは賛否両論でしょうが。ただ原作も最後はあれに近いような表現でした。最後は惨めに死んでしまったけど、印象に残る最終回でよかったです。
投稿日:2009/03/21 20:04:20
まみぃらさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバ人生が まっとう出来て 良かったです。
銭ゲバでも 死の恐怖には勝てなかった。自殺を 美しいものやカッコいいものに 見せなかったところも 良かったと思います。
そういう意味では 茜のほうが潔かったのかな。
とにかく とっても面白いドラマでした。
ありがとうございました。
グリル伊豆屋は 笑えました。
投稿日:2009/03/21 19:55:33
anncooさん
40歳〜49歳 / 女
幼い頃、兄の漫画雑誌の中に怖さの印象で残る「アシュラ」と「銭ゲバ」の二つのタイトル。

ドラマ化を初めて聞いたとき『なんで今、銭ゲバ?』『松山ケンイチ…』
二つのすごい興味の中、第一話を観ました。

少年時代の風太郎と松山さんの風太郎。
どちらの表情も、突然、40年ほども前の雑誌の中のタイトル画を鮮烈に思い出させる凄みがありました。

ほぼ死語である「銭(ぜに)」という言葉。
40年ほど前のこどもには、昔のお金のこと…という認識と同時に、まだ、日常の中に「銭湯」「釣り銭」という言葉があり、テレビでも「銭形平次」や『銭の花…(細腕繁盛記)』など「ぜに」という言葉も聞かない音ではなく、こども心に親やその前の世代の匂いとちょっと切ない響きも感じていたように思います。

平成の今、派遣で労働していた風太郎の口から出る「銭ズラ…」の昭和半ばの響きが、今の若い人たちにどんな風に映ったのか。

などと、そんな興味や疑問もこみ上げ、そして、こんなに斬新で切ない話だったか…との思い、
いろんな感情であふれたドラマでした。

また、同時期の漫画「カムイ外伝」も松山さんの主演ですね。
彼を抜擢する制作者の方の思い、この時代と松山ケンイチの因縁、結びつき…

深く感じるところあります。

投稿日:2009/03/21 19:33:26
意見表明さん
30歳〜39歳 / 男
言論は、悪役を引き受けるべきです。
三権(善役?)に迎合した瞬間、メディアは死にます。
投稿日:2009/03/21 19:23:02
ALさん
30歳〜39歳 / 女
今日で風太郎が死んでもう1週間がたってしまったんですね…

今朝、新聞のTV欄を見てあらためて「あ〜銭ゲバやらないんだ。ホントに終わっちゃったんだなぁ」なんて思っちゃいました…

なんだかとても身近な人を亡くしてしまったような感覚に自分でも驚いています。

携帯を開けば待ち受けには風太郎が居るし、CDラックを見れば風太郎が見つめてる…
いかんいかん!!早く現実に戻らなければ!!


打ち上げ、とても感動的だったようですね!
かりゆし58さんの生LIVEもあったとか、羨ましいですぅ〜☆

宮川大輔さん、椎名桔平賞おめでとうございました!!

松山ケンイチさん、もう風太郎から抜けられましたか?
“銭ゲバチーム”の一員としては(勝手にチーム呼ばわりさせてもらってすみませんっ)スペシャルやってもらえたら嬉しいなぁ〜なんて…大変ですよね…


BBS更新されるか分かりませんが、懲りずにまたここに来てしまいました。
DVD‐BOXの発売楽しみにしてます!!!
投稿日:2009/03/21 18:52:38
高田良文さん
10歳〜19歳 / 男
なんで銭ゲバやらないんだよ……

なんで終わっちゃったのさ

つまらないよ……
投稿日:2009/03/21 18:47:48
あっちさん
30歳〜39歳 / 女
銭ゲバは一話欠かさずに見させて
いただきました。

風太郎はお金を憎んで
お金のためなら人を殺してしまう
というとてもかわいそうな少年
でしたね。
私は見るたびに涙が
止まりませんでした。
結局は最終話の幸せな想像
のように生きたかったんでしょうね

私は風太郎くんの気持ち
がとてもよくわかります。
でも、あのドラマを通して
本当に大切なのはお金ではなく
ココロなのだと改めて
実感しましたね。

松山ケンイチさん
ミムラさん
その他出演者の方
スタッフの皆様
本当におつかれさまでした。
投稿日:2009/03/21 18:10:52
ゆかポンチョさん
40歳〜49歳 / 女
先週の今頃は過緊張だったのに、今日はもう風太郎にも緑にも逢えないのですね。淋しいな…。緑さん、ちゃんと食べてる?…なんて心配したりして。
銭ゲバが終わって、ぽっかりと穴が空いてます。厳しい冬が過ぎ、暖かい春です。人々の心も少しだけ穏やかになれる気がします。次のクールだったら穏やか春バージョンの風太郎に会えたのかな☆あの最終回のような。それじゃ銭ゲバじゃなくなっちゃいますね☆
幸せいっぱいの風太郎と茜ちゃんと赤ちゃんに会いたいな。
投稿日:2009/03/21 16:47:29
スピママさん
40歳〜49歳 / 女
いやぁ〜土曜日ですね。

きっぺいパパが白川さんの死体を移動させ
イラストを入れたわけですが、
やはりあの豪邸のどこかに隠すしかなかったんですよね。
で、あのわんちゃんの登場??

さてそろそろ原作をよんでみましょう。
何度も楽しめる稀有なドラマですね、ほんと。
投稿日:2009/03/21 16:32:27
みゆさん
20歳〜29歳 / 女
最終話、風太郎の夢の中は本当に幸せで、それが悲しかったです…。何度も観返し、何度も泣きました。夢の中の『幸せ』はきっと今の時代ではすごく平凡なものだけど、その当たり前の幸せがどれほど大切なものなのかを心底感じました。夢のラストでの風太郎の笑顔には心が震えました。茜の歪んでいるけど、純粋な愛もすごく美しかったです。皆さんおっしゃっていますが、久々に感動し、自分自身にいろいろ考えさせてくれた、とてもすばらしいドラマでした。ありがとうございました。
投稿日:2009/03/21 15:30:34
シャルロッテさん
10歳〜19歳 / 女
今思うと、このドラマの主題歌がなぜかりゆし58の「さよなら」になったのか、なぜ「さよなら」はあんな歌詞なのか分かる気がします。

私はこのドラマを見れてホントに良かったです。改めて、お金に対する気持ちを考えさせられました。銭ゲバに関わったすべての人に感謝します。ありがとうございました。
Back Close Next