広島高速2号全線と3号延伸部の開通翌日となった27日朝、通勤の車などによる目立った渋滞はなく、比較的スムーズに流れた。
広島高速道路公社によると、開通直前の26日朝に渋滞した南区の高速2号仁保ランプと3号宇品ランプの出口では、一般レーンと自動料金収受システム(ETC)レーンを臨機応変に切り替え、混雑を緩和した。
仁保では通勤ラッシュ時、料金所を出た直後の県道交差点前で、各車線に10台前後の信号待ちの列ができる程度だった。
ただ、午前7時半から8時にかけて広島呉道路と海田大橋から高速2号に合流する仁保ジャンクション(JCT)で、合流する車が最大2キロのノロノロ運転となった。3号の宇品ランプでは午前7時半ごろ、料金所を出た直後の国道交差点を起点に、右折信号待ちの車列が約1キロ延びた。
同公社交通管理課は「仁保料金所の係員を3人から4人に増やすなどの対策を続けながら、通行量をしっかり把握したい」と説明している。
【写真説明】通勤ラッシュ時も比較的スムーズに車が流れた広島高速2号仁保ランプ(27日午前7時50分、広島市南区)
|