ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ANAマイルが貯まる保険サイト

日本メディアが北朝鮮報道を競い合うワケ(上)

2010年04月27日11時15分 / 提供:朝鮮日報

朝鮮日報
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、今月末に中国を訪問する可能性があることについて、朝日新聞が報じたのは今月18日のことだ。さらに23日には東京新聞と共同通信が、24日には毎日新聞が、金総書記の訪中の可能性について報じた。日本のメディアがこのように、北朝鮮関連の報道を競い合うのは、今回が初めてではない。後継者問題に関しては、各テレビ局が数年前まで激しい競争を繰り広げ、フジテレビは金総書記の長男・正男(ジョンナム)氏と、次男・正哲(ジョンチョル)氏の動向を追跡し続けた。また、世界の有力なメディアが三男ジョンウン氏に関する取材競争を繰り広げる中、毎日新聞は昨年6月、ジョンウン氏がスイス・ベルンに留学していた当時のエピソードや写真を特ダネとして報道し、謎に包まれていた後継者について一部明らかにした。ただし、特ダネを報じる中で、誤報も少なくない。

 日本のメディアには、北朝鮮問題を担当する記者が相対的に多い。最近、北朝鮮に関する独自の報道を盛んに行っている毎日新聞の場合、中国に派遣している特派員4人(北京3人、上海一人)のうち一人は、北朝鮮関連のニュースを専門に担当する記者だ。また、共同通信やNHKも、北朝鮮問題を担当する特派員を北京に派遣している。

 ジョンウン氏の留学中のエピソードを取材した、毎日新聞の沢田克己・外信部記者(現・ソウル特派員)は、「日本のメディアによる北朝鮮報道が盛んになったのは、金総書記が日本人の拉致を認めた2002年9月以降ではないか。日本のメディアにはそれまで、北朝鮮の危険性について十分な情報提供ができなかったという負い目がある」と語った。このような意識が、北朝鮮問題に敏感に反応する傾向を作り出したというわけだ。
関連ワード:
北朝鮮  メディア  毎日新聞  中国  共同通信  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:北朝鮮

海外アクセスランキング

注目の情報
50代、枯れるなんて早い。
年を経るごとに輝きを増す男。多くの経験を積んでいるからこそ、
味わうことのできる濃密な時間があるはず。そんな至福の人生を応
援するサントリーのマカを今すぐ試してみませんか?


今だけお得な【10%増量中!】

写真ニュース

「童顔Dカップ」だけじゃない、人気モデルのルル・リン「桃尻」も大注目!―台北市 技術向上で急成長する美容整形業界、今や整形王国の韓国からも顧客―中国 ソウル広場前のプラザホテル、6カ月間のリノベーションへ 有名博士が警告!「宇宙人と接触しないで」
【コラム】竜山区の豪華庁舎、できるものなら没収を(上) 【韓フルタイム】韓国に大食い「トンカツ女」が登場! 美人すぎてネットユーザーら嫉妬? シム・ウナ、選挙法違反懸念し夫の事務所開き欠席 <上海万博>公式マスコットの盗作疑惑に原作者が「ガンビーなんて知らない」―中国メディア
二人三脚で成功招いた!大学同級生夫妻が中国一の大富豪に―中国 <在日中国人のブログ>アルバイトして初めて分かった「働きアリ」日本人の幸せ キルギスの政権崩壊、鳩山政権の支持率低下……中国周辺国で相次ぐ政治変動―中国誌 中国に美人すぎるホームレスが登場! 本当に美人すぎる

特集

才職兼美 × Lavshuca

才職兼美 × Lavshuca

ほら、HAPPYな大人顔。
さりげないのに、断然かわいいメイクへ。

ワーナー・ホーム・ビデオ Blu-ray

ワーナー「Blu-ray」

菊川怜も真っ青!ついに来たぜ!ワーナーのブルーレイ2500円!

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: