トップ >  クオリティライフ >  開成中学に合格したBくんの家 頭のよい子が育つ家【住まい編3】



開成中学に合格したBくんの家 頭のよい子が育つ家【住まい編3】

「2階リビング+3階子ども部屋」は教育上プラスにならない?

 首都圏有名私立中学に合格した子どもがいる約200世帯の住環境を調査した、四十万(しじま)靖氏の『頭のよい子が育つ家』の実例の2回目。今回は開成中学のBさん世帯です。
開成中学
イラスト/大川陽子氏 『頭のよい子が育つ家』(日経BP社)より

 開成中学に合格したBくんの家は、東京の都心部にあるごく一般的な建売住宅です。都心の一軒家とはいえ、さほど広い敷地ではなく、建ぺい率ぎりぎりで建てられた3階建て住宅で、両親とBくん、妹の4人家族で住んでいます。

 Bくんのお宅は、2階がリビングで、3階が両親の寝室ときょうだい同室の子ども部屋という構成ですが、四十万さんの調査によると、「2階リビング+3階子ども部屋」という作りは「頭のよい子」を育てるという観点からすると、あまりよくないパターンだそうです。

 思春期にさしかかる子どもたちは、親の目が届かない子ども部屋に隔離するより、親とコミュニケーションが図れる場所で遊んだり、勉強したりすることの方が教育上、プラスになることが多いのだとか。そうすると、Bくんのお宅は、理想的な環境ではないということでしょうか?

【この記事をツイッターでRT】

週2回 ゆかしメディア 最新ニュース&ランキングをお届け!
メルアドのみで無料登録 (いつでも解除自由) >>


簡単登録でメルマガ配信。YUCASEE MEDIAメルマガ登録で限定プレゼントへの応募も!

ミス日本が飲む整形サプリとは?

おすすめ:リッツカールトンでミス日本と富裕層が“整形サプリ”お披露目会 東京・六本木の「ザ・リッツ・カールトン・東京」でプライベートクラブ「YUCASEE(ゆ・・・

東京vs地方 有利な不動産投資

おすすめ:東京VS.地方 不動産投資ではどちらが得か 不動産投資で物件を購入するにあたって、東京の方が良いのか、地方の方が良いのか。もちろん・・・

お相手は美女だけの富裕層限定恋愛サイト

おすすめ:お相手は美女だけの富裕層限定恋愛サイト 昨年末、北京の高級ホテルの前には、フェラーリ、ポルシェ、BMWなどの高級車がずらりと並・・・

アンケート(比較投票)

特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (2)

注目リンク: 悠々美的についての記事

RSS情報 RSS feed


フォローする Twitterでフォローする


他社リリース情報