2010年04月25日
【近接攻略13】0から始める近接道場その1・イントロダクション
3周年イベントも終えてゲーム内での活動が一息ついたので新規の近接プレイヤーの増加+自分の知識の復習を含めて現時点での近接の知識の整理や復習・再確認をしていこうかと思います。
これから近接を始めようと考えている人や、近接で悩んでいる人などの参考になれば幸いです。
↓以下より軽いイントロを記載
これから近接を始めようと考えている人や、近接で悩んでいる人などの参考になれば幸いです。
↓以下より軽いイントロを記載
Q・近接って何?
A・書いて字のごとく近くに接して戦う戦闘職です。
Q・近接ってどんな攻撃で戦うの?
A・主にアタック、スピン、ラッシュを近接のスキルとして利用し、ごくごくまれに装備依存のショットスキル(ゲイボルグなど)を使用します。
Q・近接って強い?
A・強いか弱いかでいうと難しい所ですが、人口と需要は低めです。
Q・近接の強い所ってどこ?
A・戦闘にMPやアイテムなどを基本的に消費しないため、武器さえ壊れていなければ死ぬまで戦い続ける事ができる点。
各属性の武器に持ち帰る事で万能以外全ての属性で攻撃できる点。
アーマードや鉄壁、Nタンキ状態にする事で複数の敵に囲まれても強引に立ち回る事が可能であり、頑丈な敵にも殴り合いに持ち込む事ができる点。
Q・近接の弱い所ってどこ?
A・遠距離攻撃が皆無であるため、まず近づかなければならない点。また、それに付随して敵から攻撃されてしまう被弾率が高い点。
敵の防御手段が多い点。また、それに付随して命中率が低い点。
スキル依存攻撃が少ないため、複数の属性の武器を持ち歩かなければいけない点。
Q・昔の攻略と内容が違うけどどっちを参考にすればいいの?
A・そんな昔の事は忘れてください。
なお、この文章も2010/4/25の時点のものであり、時間経過すればするほど信憑性は薄れていきます。
Q・どんな狩場でキャラを育てればいいの?
A・スギ銅→イチ銅→スギ銀→スギ金→新月→イチ金みたいな流れが一般的です。
面倒な場合フレやクラメンに寄生してあげても構いませんが、残念近接に育つ可能性が大。
Q・どうやれば近接は強くなれるの?
A・課金が足りない!(キリッ)
冗談はさておき、「クリゲーだからスキルなんて皆無、課金オンリーだよ」とか言ってる人が一番課金にしか頼っていないケースが多いです。
コンシュマーの格闘ゲームやシューティング、アクションなどに比べると課金アイテムに依存する面は大きいが、その他に必要な点としては近接に限らずそれらの他ジャンルゲームと同様。
・知識力・・・自身のスキルの理解、敵のスキル・耐性・弱点・アルゴリズムなどの記憶、装備やエキスパートによる火力の計算力、トレード内での相場の把握力など。他のオンラインゲームやゲーム経験の大きい人ほど重要性を理解しており強い。
・操作力・・・素早く正確にスキルを操作できるマウス・キーボードの操作能力。敵の行動に反応して即座に行動できる対応力。その訓練・パターン化力など。ハードウェア上の操作になるため、PC操作が得意な人や反射神経が高い若年層が強い。
・判断力・・・敵の行動や反応を把握できる観察力。敵の対処に上手くいかない場合やPTメンバーの不始末に最善の対応ができるフォロー力。日々、最悪の状況を考えて準備しているかリスクマネジメント力など。プレイ経験が長い人や慎重な人が強い。
・時間力・・・ゲームに費やす時間量を多く使える時間量軸。イベントなどの必要な時間に時間を取れる時間操作力。時間を多く使える無職や主婦が強い。
・課金力・・・実際に課金する余裕が生活にあるかの生活力。生活が破綻しないように計画的に課金できるかの計画力。
これらの総合的なものが「強さ」に繋がるのではないかと思います。
よって、無課金でプレイしていても知識力・操作力・判断力・時間力が多ければそれなりに戦える様になるし、逆に廃課金としたとしても、知識も無く操作も下手で判断力も鈍ければ残念な場合は残念近接ととなってしまう場合もありえます。
Q・♂と♀どっちがいいの?
A・基本的な能力の差は無。ただし♂、♀の装備に差がある。
♂>統治シリーズ、意思シリーズなど攻撃値が優秀。また、地母の晩餐、ウゾブキ、末世破など高ダメージスキルを特定の装備を見に着けると利用できる。
♀>魔王の号令、Nemissaなどの強力なスキルがあるが近接に効果は薄い。
以上により特に好みが無ければ♂がお勧め。
Q・ステータスは何をあげればいいの?
A・まず攻撃力を特化させるため力をステータスカンストまで極降りを・・・とすると敵のクリティカル攻撃をくらいまくって死ねる罠。
被クリティカル率を緩和するため1〜10程度運に降り、それ以外を力99まで優先して強化。
その後は
体力・・・HP増加、被ダメ減少、クール減少のために。
知力・・・エンハンスメントを所得し、アサルト・ソリッドを利用するのであればその効果を増大するために。
運・・・レアドロップ率上昇、クリダメージ率アップ+リミットブレイク発生率アップのために。
それぞれのスタイルに合わせて振っていくと良い。
Q・エキスパートは何をあげればいいの?
A・王者の風格・アタックをどこまで上げるか前持って決めて置いてそれに準じた値まで武器知識を上げるのを優先すると良い。
鉄壁まで覚えておくとその後のエキスパート所得が非常に容易。
Q・CNLの属性は何がいいの?
A・属性により違いは能力などより魔装や魂合の効果の差が大きい。最終的に火力馬鹿になるならCが、Nタンキの恩恵を受けたいならNがお勧め。
C シヴァ魂合やシヴァ魔装、セイテン魂合などにより最終的に火力特化タイプとして優秀。
N タンキ魂合による仰け反り・ノックバック無効とホクト魂合の対CL攻撃力アップが強力。
L ヴィシュヌ・トール魂合による雷属性やジン・パズズ魂合による衝撃属性など一部の属性攻撃が得意。
Q・IMAGINEで近接をするにあたって参考になるサイトは?
自分の重宝しているサイトは以下。
悪魔合体マニアクス 悪魔やスキルの情報の確認時に利用。
悪魔検索プログラム マニアクスと同様だがプレイヤースキルの性能や数値まで細かい。
女神転生IMAGINE攻略ガイドWIKI 攻略WIKIとしてアイテムの検索など
女神転生IMAGINEWIKI同上
近接ダメージ計算実は計算式を暗記しているのだが咄嗟に計算する場合など利用。