航空自衛隊は25日夜から、地対空誘導弾パトリオットの最新型「PAC3」の機動展開訓練を東京都新宿区の新宿御苑で実施した。
PAC3は、大気圏外で撃ち漏らした弾道ミサイルなどを地上十数キロで迎撃するミサイル防衛の「最後の砦(とりで)」。自衛隊は2007年3月から、各地の部隊への配備を開始。昨年4月の北朝鮮による弾道ミサイル発射の際は、防衛省がある陸自市谷駐屯地を含む東北と首都圏の5カ所に展開した。
PAC3を自衛隊施設以外で展開させた例としては、08年1月、やはり新宿御苑で行った通信関係のチェックがあるが、発射機を含む各種車両がそろい、基地の外で訓練したのは初めて。(2010/04/26-04:33)
基地外で初のPAC3訓練=夜の公園に発射機など続々−空自
社会用語
社会
04/2610:45妻の節約術、夫は疑問視?=スーパーの「はしご」、やめて−ネット調査
04/2610:11こいのぼりと桜の競演=福島県須賀川市〔地域〕
04/2607:15宮城で震度3
04/2605:25ブランド品で児童労働減らそう=無償提供呼び掛け、海外支援−NGO
04/2604:33基地外で初のPAC3訓練=夜の公園に発射機など続々−空自
04/2602:06特定の遺伝子群が働かず=全身に変わる能力に影響−マウスiPS細胞で発見・日米
04/2600:48松野明美さん、熊本市議に=元陸上長距離、マラソン選手
04/2600:38消防車乗り逃げされる=10分後に発見、窃盗で捜査−兵庫
04/2522:38中国機が無許可着陸=無線つながらず−成田
04/2522:07「課題検討会」などで報告=5年迎え遺族ら集会−福知山線事故
04/2521:04県内移設反対、大会に9万人=仲井真知事、政権公約の維持訴え−普天間問題・沖縄
04/2520:40更生施設反対で住民らデモ行進=学校密集地「安全奪うな」−福島
04/2520:11劇団四季「キャッツ」が7486回=ブロードウェーのロングラン記録超える
04/2520:11「解決へ制裁強化を」=北朝鮮拉致で国民集会−東京
04/2518:57記者会見開放でシンポ=メディアのあり方議論−新聞労連
04/2518:56トイレに拳銃置き忘れ=鉄道警察隊の女性巡査長−兵庫
04/2516:36横転の車にトラック衝突、2人死亡=運転手を現行犯逮捕−栃木
04/2515:54分散飼育でトキのヒナ誕生=全国で3カ所目−石川
04/2515:53露店で偽一万円札8枚=透かしなし、同一番号−北海道・函館
04/2515:36「黄色」身に着け、思いアピール=参加できない人も統一カラー−那覇