もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

昭和59年度生まれは空気

1 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 18:18:34.60 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000) ポイント特典

【書評】『1Q84』BOOK3 村上春樹著 (1/2ページ)

■意思が新たな世界を生む 

 1984年がいつのまにか1Q84年という不思議な世界にねじれこむ。そこに迷い込んでしまった川奈天吾と青豆雅美は、20年の歳月を超えて互いを求めあい、そこから共に逃げ出そうとする。

 待望の続編だ。BOOK2で登場した牛河という得体(えたい)の知れない男が、青豆と天吾に異常接近し、三つ巴(どもえ)の物語構成となって話が濃くなる。

 BOOK1とBOOK2のファンタスティックなモードと違い、本書には現実の過酷さがじわりとにじむ。針で刺したら赤い血が出てくる現実の痛みがある。

 威圧的な執拗(しつよう)さで集金人として働いた天吾の父にしても、粘り強さを唯一の取り柄(え)とした牛河にしても、どちらも哀れな最期ゆえに人生の虚(むな)しさを感じさせる。影がはっきりと描きこまれるがゆえに、青豆たちの希望の光が一層輝く。

 強く想(おも)うことがリアルを生むという発想はこの続編でも変わらない。ただし、厳しい現実を前にして、もはや恋慕のような想いではリアルは生まれず、人生を賭(と)して強烈に信じる力が必要となる。

 強く信じることで現実が生まれるのだ。意思を強固に持てば、世界を変えることもできる。これは天吾と青豆の精神力の物語だと言ってもよい。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100425/bks1004250922005-n1.htm

2 : はさみ(関西地方):2010/04/25(日) 18:18:57.30 ID:wRQqhx6b
ちんこ

3 : 和紙(沖縄県):2010/04/25(日) 18:19:00.58 ID:vt2i/lZI
これはガチ
1984生まれは全員クズ

4 : 烏口(静岡県):2010/04/25(日) 18:19:20.15 ID:B3N9xpKI
59年産まれの声優は?

5 : トースター(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:19:33.42 ID:GOjdSEtW
>>3
そう卑下するなよ

6 : シール(愛知県):2010/04/25(日) 18:19:36.12 ID:Nynq0OgB ?2BP(0)

まんこ

7 : 硯(関西地方):2010/04/25(日) 18:19:44.93 ID:DhDJHVVW
おれおれ

8 : 包丁(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 18:19:46.21 ID:WHA4kWZX
26歳

9 : 虫ピン(埼玉県):2010/04/25(日) 18:19:46.59 ID:AnkvZ3ZY
S59-60年って最強世代だと思ってるわ

10 : 画板(大阪府):2010/04/25(日) 18:20:06.81 ID:VCh9DFAD
>>3
82よりマシだろ

11 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 18:20:54.37 ID:Uvrh50P3
酒鬼薔薇世代か

12 : スパナ(神奈川県):2010/04/25(日) 18:21:07.24 ID:yrEH578g
85年生まれ最強説

13 : 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:21:21.10 ID:6nSQ2Qch
もう25だからそろそろあせりだす

あとミニ四駆ブームを二回経験してる

14 : 魚群探知機(catv?):2010/04/25(日) 18:21:23.85 ID:R42k+Yct
59年
辻あゆみ 1984.6.18 極上生徒会(桂みなも)
藤田咲 1984.10.19 初音ミク
井上麻里奈 1985.1.20 みなみけ(南夏奈)

60年
名塚佳織 1985.4.24 交響詩篇エウレカセブン(エウレカ)
沢城みゆき 1985.6.2 ローゼンメイデン(真紅)、化物語(神原駿河)
日笠陽子 1985.7.16 けいおん!(秋山澪)
藤東知夏 1985.7.16 けいおん!(真鍋和)
高本めぐみ 1985.10.3 ネギま!?(超鈴音)
高垣彩陽 1985.10.25 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(フェルト・グレイス)
牧野由依 1986.1.19 N・H・Kにようこそ!(中原岬)
下田麻美 1986.1.30 今日の5の2(小泉チカ)
小清水亜美 1986.2.15 狼と香辛料(ホロ)  
三瓶由布子 1986.2.28 交響詩篇エウレカセブン(レントン・サーストン)

61年
佐藤聡美 1986.5.8 けいおん!(田井中律)
児玉明日美 1986.6.11 けいおん!(生徒会長)
福原香織 1986.8.11 らき☆すた(柊つかさ)
矢作紗友里 1986.9.22 To LOVEる -とらぶる-(西連寺春菜)
MAKO 1986.10.7 かみちゅ!(一橋ゆりえ)
豊崎愛生 1986.10.28 けいおん!(平沢唯)
酒井香奈子 1986.11.11 地獄少女(きくり)
伊藤かな恵 1986.11.26 しゅごキャラ!(日奈森あむ)
後藤沙緒里 1987.1.8 ローゼンメイデン トロイメント(薔薇水晶)

15 : やっとこ(福岡県):2010/04/25(日) 18:21:25.75 ID:ZE7HVKe7
82-83はガチでクズ

16 : ボウル(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:21:54.65 ID:1VVIB2Xr
1Q84スレか

17 : 筆箱(岐阜県):2010/04/25(日) 18:21:55.68 ID:+NxmZ1Ex
83年:清水香里、阿澄佳奈、加藤英美里、鹿野優以
84年:辻あゆみ、真堂圭、藤田咲、井上麻里奈  ←ココ
85年:名塚佳織、沢城みゆき、日笠陽子、高本めぐみ、高垣彩陽、牧野由依、小清水亜美、三瓶由布子

18 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 18:22:08.67 ID:3PYx299x
アンパンマンもポケモンも遊戯王も
今のガキどもが崇拝してるキャラもんってみんなS59年生まれが第一世代だよな。

19 : グラフ用紙(東日本):2010/04/25(日) 18:22:35.78 ID:UsZpf+Qi
野球ならおかわりくんとかサッカーなら長谷部と83-84年世代も
やっとまともなの出てきたからな

20 : 巻き簀(北海道):2010/04/25(日) 18:23:28.69 ID:x9n9afSH
90-91がマジで著名人いない。声優もそこだけポッカリ穴が開いてる。

21 : るつぼ(神奈川県):2010/04/25(日) 18:23:43.84 ID:olsDSEaW
>>14
>牧野由依 1986.1.19


この人とまったく同じだわ


22 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 18:25:01.27 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000)

スピードがデビューした頃に寛子とタメなのにびっくりしただろう

23 : スターラー(岩手県):2010/04/25(日) 18:28:19.63 ID:uVH4Qe9t
プリクラ、ピッチや携帯、ゲーム機器はほとんど全部パソコンはWIN95くらいから。
いろんなものの流行り廃りを堪能できてゆとりとも馬鹿にされない
いい世代じゃないのその辺の年代は。

24 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 18:29:02.79 ID:Uvrh50P3
90年組は昭和60年代組と一緒のグループにいそう まだ昭和の香りが

25 : マイクロメータ(千葉県):2010/04/25(日) 18:31:57.73 ID:7T+Qyg9X
この世代は笑いの感覚が一番違うような気がする
ダウンダウン全盛期と共に育って
思春期真っ只中に稲中幕張マサルさん
なんか変な笑いが好きなの多い

26 : ニッパ(埼玉県):2010/04/25(日) 18:36:19.57 ID:WKR7Ld/w
こんなにハッピーエンドで終わる村上春樹の小説は初めてや

27 : 接着剤(愛知県):2010/04/25(日) 18:38:03.13 ID:VItzfeQ8
昭和59年生まれで大学中退+再受験でやっと来年度就職だけど何か?

28 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 18:39:30.19 ID:NvrWpcyx
この世代は文化面では一番いい時代を過ごしてきている。

29 : れんげ(catv?):2010/04/25(日) 18:39:42.46 ID:S4dzOzi+
>>27
59年生まれだが俺の友達はまだ大学生やってるぞ。気にするな

30 : シャープペンシル(西日本):2010/04/25(日) 18:41:37.91 ID:GxssXCmE
中学生で携帯持たせてもらえ始めたのもこの世代ぐらいからか

31 : カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/25(日) 18:42:17.79 ID:9bi4/nKx
勝手な妄想ばかり書き込みやがって
当事者はそんな意識してねーよ

32 : レーザーポインター(北海道):2010/04/25(日) 18:42:26.29 ID:kdJX72oO
>>28
そう思っているのは同じ世代の人間同士であって、他の世代はやはり自分が生まれた世代が一番いいと思っているんじゃね?

33 : 接着剤(愛知県):2010/04/25(日) 18:42:33.91 ID:VItzfeQ8
>>29
でもまあ+2だからギリギリ新卒だわ
留年したわけじゃないし就活でも氷河期って何?ってくらいに
あっさり決まってお疲れーっすって感じだったわ

34 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 18:43:02.89 ID:NvrWpcyx
>>30
ポケベル・ピッチ・携帯持ってる奴がが一年間ぐらい混在していたw

35 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:44:01.78 ID:Q87j50/7
バーコードバトラー、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー・・・
何もかもみな懐かしい・・・

中学卒業前に携帯・PHS持つ奴がポツポツ現れて高校入ったら半分位持ってて卒業する頃には大体皆携帯持ってたな。

36 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 18:44:17.63 ID:A233zXQ/
いろんなものの進化をリアルタイムで体験できた世代って感じ

37 : 千枚通し(愛知県):2010/04/25(日) 18:45:50.81 ID:NGsz+bS2
85年3月生まれの俺に死角は無かった

38 : 定規(九州):2010/04/25(日) 18:47:05.08 ID:uvLuvaqz
俺は空気だと自覚してたがお前らも空気だったんだな。空気世代万歳

39 : 電卓(dion軍):2010/04/25(日) 18:47:54.90 ID:3XP3OLFC
ポケモン

40 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 18:49:47.87 ID:Hxg5tD5o
90年代っ子といえば我々の事を言うんじゃないだろうか?

41 : レーザーポインター(北海道):2010/04/25(日) 18:50:23.11 ID:kdJX72oO
>>39
ポケモンとは少しだけ世代がずれてるな。昭和62年前後辺りが一番ハマった世代だと思う。

42 : フェルトペン(大阪府):2010/04/25(日) 18:50:27.41 ID:MPkWyuz+
81年生まれは変わったやつが多い希ガス

43 : マイクロメータ(千葉県):2010/04/25(日) 18:51:57.24 ID:7T+Qyg9X
確かに十代で色んな変化を体験しすぎたのか
二十歳こえてから何にもないような気がするな

44 : おろし金(広島県):2010/04/25(日) 18:52:06.10 ID:swcGljXi
>>41
初代ポケモン発売当時小学校高学年だぞ。
ピンポイントじゃねーか

45 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 18:52:07.91 ID:CFTTM8U6
というか上のファミコン世代のおっさん達と下のゆとり世代のガキ達に挟まれたどっちつかずな中途半端な世代だよね
ゲームギアやバーチャルボーイ的な世代

46 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:52:36.03 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

ゲーム FF5、6、7、ドラクエ5、6、ストII、聖剣、ロマサガ
漫画 ドラゴンボール、幽白、るろ剣

47 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 18:52:52.73 ID:3PYx299x
ポケモンは小5の頃に赤と緑の一作目が出たからS59が直撃世代だろ。
戦略練ったりバグ技に一番没頭している年頃。

48 : スケッチブック(山形県):2010/04/25(日) 18:53:24.01 ID:JXO6Jbc+
呼んだか?

49 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 18:53:46.92 ID:Hxg5tD5o
確か初代ひとりでできるもんのまいちゃんもこの年じゃなかったっけ?

50 : 包装紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:54:13.46 ID:gw9/HQlH
この年代の声優が少ない時点でどうしようもない世代なのが理解(わか)るわ

51 : 筆箱(山陰地方):2010/04/25(日) 18:54:37.04 ID:0FamrGW8
59年生まれだが、自分でも存在薄いと思うわ

52 : レーザーポインター(北海道):2010/04/25(日) 18:54:51.19 ID:kdJX72oO
>>44
初代ポケモンは発売直後はそこまで流行ってなかったはず。口コミで広がってったタイプだったと思う。
そして流行る頃には中学生になってて、その頃にはもうFF7とかも出てたからなぁ

53 : ライトボックス(関東):2010/04/25(日) 18:55:13.44 ID:yLaM7jId
S59の童貞は俺だけか?

54 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 18:55:14.62 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000)

ポケモンは最初弟がハマって俺がつられてやったって感じだな
赤青緑しかやらんかったけど


55 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:56:14.78 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

>>53
ちらほら結婚してる奴もいるんだが・・・

56 : 色鉛筆(青森県):2010/04/25(日) 18:56:32.19 ID:oZsFi9dP
ポケモンより初代デジモンの方が流行った

57 : パステル(dion軍):2010/04/25(日) 18:56:38.70 ID:CKrvqj5g
ポケモン赤緑は知ってるけど金銀は知らない世代だろ

58 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 18:57:11.45 ID:CFTTM8U6
×ドラゴンボール世代
〇ドラゴンボールZ世代

59 : がんもどき(アラバマ州):2010/04/25(日) 18:57:13.65 ID:R+StHMMN
>>55
おはようございま〜す

60 : 包丁(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 18:58:04.13 ID:WHA4kWZX
>>58
再放送5時30分世代

61 : 蛸壺(大阪府):2010/04/25(日) 18:58:30.96 ID:Xd2cT5Hy
ああ。俺か。

62 : グラフ用紙(東日本):2010/04/25(日) 18:58:31.16 ID:UsZpf+Qi
小1くらいにSFCで小6中1あたりでPS・SSか

63 : おろし金(広島県):2010/04/25(日) 18:58:40.04 ID:swcGljXi
>>52
思い返せばそうだったかもしれない
周りがやってる頃はFF7とかルドラの秘宝とかやってた気がする

64 : ファイル(埼玉県):2010/04/25(日) 18:59:02.60 ID:tG4zY+kc
S58年度生まれだけどS57年度のメンツが最凶過ぎて空気です

65 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 18:59:21.84 ID:3PYx299x
幼稚園→SDガンダム
小学校(低)→スーファミ
小学校(高)→ポケモン
中学校→FF7、パラッパラッパー
高校→2ch
今→そろそろ職歴なしだとヤバイ年齢

66 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 18:59:30.67 ID:Uvrh50P3
音楽的には小室世代か?いやヴィジュアル系世代か

67 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:00:10.92 ID:Q87j50/7
マジカル頭脳パワー、進め!電波少年、炎のチャレンジャー、ウリナリ!!あたり見てきた層だよな。
あの頃のバラエティーは面白かった

天才てれびくんでやってた恐竜惑星、ジーンダイバーとかも見てたな・・・

68 : ゴボ天(千葉県):2010/04/25(日) 19:00:21.21 ID:JV6njVyr
>>57
小学校:赤緑青
中学校:金銀 黄 

だったからなー、部活にせいだしてたやつは小学校でおさらばしてた

69 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:01:27.05 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

エヴァブームが中二くらいの時に来て影響されまくったよな

70 : 和紙(沖縄県):2010/04/25(日) 19:01:30.61 ID:vt2i/lZI
>>65
中学校はサターンでガーディアンヒーローズだろうが

71 : 筆箱(山陰地方):2010/04/25(日) 19:01:38.39 ID:0FamrGW8
>>66
TRFとかの小室全盛期じゃないかな

72 : 包丁(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 19:01:43.28 ID:WHA4kWZX
ファミコン、ダッシュ四駆朗世代の兄を持つこの世代が最強であり空気

73 : ゴボ天(千葉県):2010/04/25(日) 19:01:50.01 ID:JV6njVyr
今年M2の+1なんだけど就職出来な過ぎて生きてるのがつらい

74 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 19:02:16.83 ID:NvrWpcyx
>>66
音楽的には
小学時代が小室などのJpop
中学時代がGLAY、ラルクなどのヴィジュアル系
高校時代がハイスタなどのメロコア
が多かったな


75 : スケッチブック(山形県):2010/04/25(日) 19:02:32.45 ID:JXO6Jbc+
>>67
ナノセイバーディスってんのかコラ

76 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 19:02:42.83 ID:qOnGJ+q3
>>53
俺以外にいるのかよ

77 : 顕微鏡(千葉県):2010/04/25(日) 19:02:58.18 ID:dbBbXMSV
明日で26歳になる59年生まれだ。
もう同級生で結婚してる奴もいるから、そろそろ焦らないとなあ...子供が欲しくなってきた...

78 : カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/25(日) 19:03:45.61 ID:9bi4/nKx
>>69
大部分は部活の真っ最中だったんじゃね?
映画終わってからフィルムブックで内容確認したクチだわ

あと失楽園

79 : ゴボ天(千葉県):2010/04/25(日) 19:04:03.89 ID:JV6njVyr
>>77
今年25でまだ親の扶養に入ってる俺はなんなんだよ

80 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:04:14.73 ID:Hxg5tD5o
このスレでもうまく馴染めない・・・・・なんかすべてを物語ってるな・・・・・

81 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 19:04:26.69 ID:A233zXQ/
>>77
やっぱそういう感情湧き始めるよね
なんというか
まさか自分が大人になるなんて思わなかったよ…

82 : オープナー(東京都):2010/04/25(日) 19:04:46.68 ID:ow23mTti
>>14
えええええ
みんな老けすぎじゃないの・・・

83 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 19:04:47.08 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000)

ごっつ直撃世代じゃね?

84 : レーザーポインター(北海道):2010/04/25(日) 19:05:11.36 ID:kdJX72oO
男ならトゥナイトで1回はヌいたよな

85 : 分度器(新潟・東北):2010/04/25(日) 19:05:31.13 ID:86Crkji2
なんで84年なの?おれ達を狙い撃ちしてるのか

86 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 19:05:35.06 ID:Uvrh50P3
マスターモスキートンと大運動会にハマっていた中学時代
TBS版でじこにハマっていた高校時代

87 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:05:51.06 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

>>83
エキセントリック少年ボーイとか今でも歌えるわ

88 : 印章(埼玉県):2010/04/25(日) 19:06:06.00 ID:vll09Ny7
年下の芸能人やAV女優がやたら増えた

89 : がんもどき(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:06:07.83 ID:R+StHMMN
>>77
最近同級生が結婚するとか親戚が結婚するとかいう話ばっかで嫌になるわ

90 : ばくだん(福島県):2010/04/25(日) 19:06:09.28 ID:rj04OwmA
昭和57年度生まれは最強

91 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:06:16.03 ID:xcO8nhxm
>>66
小学校も高学年になり音楽に興味出てきた頃にB'zや安室奈美恵やglobeが流行って、中学ではGLAYやL'Arc-en-Cielがどんぴしゃりでハマったよ。

92 : ゴボ天(千葉県):2010/04/25(日) 19:06:26.39 ID:JV6njVyr
ドラクエ4コマ劇場あたりもこの世代にピンポイントなはず

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2043690

93 : 和紙(沖縄県):2010/04/25(日) 19:06:29.78 ID:vt2i/lZI
56年が最強だろ

94 : レンチ(関西地方):2010/04/25(日) 19:06:32.55 ID:6jHco1dp
85年の俺には関係の無い話だ

95 : ペトリ皿(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:06:51.18 ID:kfU+UUN2
>>74
中学時代のそれはただのバンドが好きだったに過ぎないだろ
その時代でヴィジュアル系ってのはディル、ピエロ、マリスだ
そして、上記のうち1つでも好きだったら大体人格おかしい

96 : 銛(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 19:06:51.09 ID:H5v8BAgC
中一の夏にもののけ姫だ
キレる十四歳が二個上とかそんな感じだろ確か

97 : 手枷(神奈川県):2010/04/25(日) 19:06:59.84 ID:g6JIhPFp
57年度は伝説的な犯罪者が多すぎ

98 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:07:07.56 ID:3PYx299x
ようやく一人部屋にテレビを持たせてもらえたあたりに
ギルガメッシュナイトが放送終了したよな。

99 : 錘(静岡県):2010/04/25(日) 19:07:26.72 ID:HHaZ8WFB
ハイスタ直撃世代ですよ

100 : 指サック(dion軍):2010/04/25(日) 19:08:12.33 ID:4duZtha4
昭和57年生まれ最強伝説

101 : 筆箱(山陰地方):2010/04/25(日) 19:08:12.75 ID:0FamrGW8
>>98
親の方針でテレビは一家に一台だったから、夜中家を抜け出して友達の家で深夜番組見てたわ

102 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 19:08:18.73 ID:NvrWpcyx
そしてトゥナイト2に幻滅したんだよな

103 : フライパン(埼玉県):2010/04/25(日) 19:08:27.01 ID:AgVpG+o2
明日26歳だよ

104 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:08:48.45 ID:Q87j50/7
>>75
アリス探偵局の後に始まった奴だっけ?
バーチャル3部作の中でそれだけ記憶に残ってない・・・

105 : 印章(埼玉県):2010/04/25(日) 19:08:51.43 ID:vll09Ny7
そういえば宇多田ヒカルは83年早生まれで、俺と生まれた年は同じなんだが
俺が中3の時に彼女は高1でデビューしたから、未だにかなり上のお姉さんって感じがする

106 : じゃがいも(福岡県):2010/04/25(日) 19:09:05.21 ID:MdOXwqOw
昭和60年生まれだからセーフだな
早生まれだから学年は59年の奴らとおんなじだけど

107 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:09:46.80 ID:CFTTM8U6
ネオ麦茶

108 : セラミック金網(埼玉県):2010/04/25(日) 19:10:00.89 ID:+kRQWWcU
>>96
確かにもののけ姫を歌っていたやつの記憶が中一だ。

109 : マジックインキ(関東):2010/04/25(日) 19:10:30.00 ID:fQ5yaQcs
>>17
見事に谷間の世代だな

110 : マイクロピペット(catv?):2010/04/25(日) 19:10:35.33 ID:kO0tvvl5
59年生まれ最高だろ。いい年にうまれたよ、ほんと

111 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 19:10:46.86 ID:soo8SMlX
そろそろ死んでもいい頃だな

112 : 足枷(東京都):2010/04/25(日) 19:10:47.29 ID:Dp36yXFR
>>14
我'85年度最強伝説

113 : 夫婦茶碗(和歌山県):2010/04/25(日) 19:11:02.48 ID:P7IpW91g
俺とゆうこりんは生年月日がいっしょ


豆な

114 : ルアー(チリ):2010/04/25(日) 19:11:02.77 ID:G4VQ+58Q
うちの松本も長野も、今日初登板の星野も1Q84でつ
まっつん、ケガしちゃったけど…

115 : 電卓(茨城県):2010/04/25(日) 19:11:08.13 ID:bJ10MIZ3
声優で見ると1984年生まれは谷底の世代だが、
スポーツで見ると1983年生まれがぶっちぎりで谷底

116 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 19:11:40.51 ID:A233zXQ/
テレ東の深夜番組のラテ欄 vs 睡魔&両親の足音

117 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:12:20.56 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

84年生まれでテレホの世話になった奴はエリートν速民

118 : テンプレート(東京都):2010/04/25(日) 19:12:29.72 ID:GSn0FpAr
2chでも59年スレはなぜか伸びない
空気

119 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:12:41.38 ID:dLl+ZOs8
小学生から大学生時代にfcからps3全てカバーした世代だぞ

120 : フライパン(埼玉県):2010/04/25(日) 19:13:01.19 ID:AgVpG+o2
中二くらいの頃ギルガメ見てたよ

ああいうエロいテレビ番組はギルガメが最後かな

121 : ガスクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/25(日) 19:13:05.07 ID:OT4t7Bt1
>>14
しゃおりと結婚したい

122 : トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 19:13:19.13 ID:+Ysl51iH
S58年生まれは
平成○年=小学○年
大学●年=200●年
という、履歴書がとても書きやすかった世代

123 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:13:27.41 ID:Hxg5tD5o
マイラバ聞いてるとおかまって笑われた

124 : 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/04/25(日) 19:14:31.90 ID:vbrfkpGT
とりあえずお前らが買ってた時代のジャンプっていくらしたんだ?

125 : 紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:14:36.27 ID:0kqdR+mG
俺が小6の時に小1の奴らか。

126 : ノート(dion軍):2010/04/25(日) 19:15:06.42 ID:4UuUDN+C
170円だったかな

127 : 集魚灯(福岡県):2010/04/25(日) 19:15:12.98 ID:zE0KCnsh
>>119
こんな感じか
5 :ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 02:48:12 ID:O3VB1g9p0
1983/07/15 FC
1989/04/21 GB
1990/11/21 SFC
------------------
1994/12/03 PS
1994/11/22 SS
1996/06/23 64
------------------
1998/10/21 GBC
1998/11/27 DC
2000/03/04 PS2
------------------
2001/03/21 GBA
2001/09/14 GC
2002/02/22 Xbox
------------------
2003/12/12 PSP
2004/12/02 DS
2005/12/10 360
2006/11/11 PS3
2006/12/02 Wii
------------------
2008/11/01 DSi
2009/11/01 PSPgo

128 : カッター(京都府):2010/04/25(日) 19:15:34.05 ID:e0DtCrt9
59年生まれって就職良かったはずなのに
周りの友人は無職やらドクターやらが多い


129 : フライパン(埼玉県):2010/04/25(日) 19:15:46.46 ID:AgVpG+o2
2000年くらいの頃はミッシェルとかブランキーみたいなバンドが普通にトップ10に入ってたよな
今じゃ考えられない

130 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:15:53.06 ID:Hxg5tD5o
>>125
小学校入学したての頃、教室にいろいろ教えに来た人らか

131 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:16:22.55 ID:Q87j50/7
テレ朝の夕方にライジンオーとか見てた覚えがある。
確か学校が変形した奴w

132 : 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:16:46.81 ID:XMUTLTFE ?2BP(6130)

>>125
良い先輩で本当によかった
俺らが小6になった時は小1の奴から
DQモンスターえんぴつカツアゲしてたからな・・・

133 : 和紙(沖縄県):2010/04/25(日) 19:17:15.77 ID:vt2i/lZI
>>125
よう、一緒に手つないで帰ったな

134 : マイクロシリンジ(熊本県):2010/04/25(日) 19:18:10.81 ID:8To2ABEm
57か58がやたら犯罪者多かったよな

135 : 紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:18:54.92 ID:0kqdR+mG
>>130
お前らの年代って俺らの年代と比べてクラスの数が半減してたぞ。
球技大会とか盛り上がってなくてかわいそうだった。

136 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 19:19:04.44 ID:ANBMgPpg
おまえら全員おれの3こ下
だからおれを敬え。

137 : 筆箱(山陰地方):2010/04/25(日) 19:19:06.12 ID:0FamrGW8
>>134
一つ下の世代が地獄から来たような悪い連中だった
運良く一度も絡むことはなかったが

138 : 釜(愛媛県):2010/04/25(日) 19:19:10.04 ID:iJUGl15C
57が17歳問題の直撃だからな

139 : トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 19:19:29.25 ID:+Ysl51iH
現役でそのまま就活した奴→爆死
浪人or留年した奴→好景気+団塊大量退職で天国市場

そんな世代だったな

140 : 大根(富山県):2010/04/25(日) 19:19:51.41 ID:+Tp6qGE/
わかるわ
俺もニートだし

141 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:19:56.28 ID:Q87j50/7
練り消し・缶ペンケース・ドラクエのバトル鉛筆が小学校の頃流行ったよな?

142 : テンプレート(東京都):2010/04/25(日) 19:20:07.13 ID:GSn0FpAr
中学の時も俺らの学年だけ荒れてなかった
上と下はひどいもんだった

143 : ムーラン(宮城県):2010/04/25(日) 19:21:07.18 ID:OZVoTp1+
ゲームやら漫画の全盛期にギリギリかすってる世代

144 : 消しゴム(catv?):2010/04/25(日) 19:21:09.21 ID:+51SoL2v
>>141
文房具ならロケットペンシルも割と流行ってた

145 : テープ(埼玉県):2010/04/25(日) 19:21:13.39 ID:S3fn3Uk+
銀狼とか未満都市とか金田一とか

146 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:21:16.94 ID:dLl+ZOs8
>>125
毎朝小学校まで引率して送ってくれてありがとな
助かったわ

147 : れんげ(catv?):2010/04/25(日) 19:21:52.15 ID:S4dzOzi+
>>77
俺と一緒に喪男やってた奴が急に付き合い悪くなったと思ったら秋に結婚するとか言い出した件

148 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 19:22:02.42 ID:2S61kHQn
麻生支持者が多そうな世代だな。とくに女。

149 : ガムテープ(関西):2010/04/25(日) 19:22:08.89 ID:kEEfJzhj
中2:GLAY派ラルク派で真っ二つにわかれた世代
高1:ケータイメール機能ついて出会い系全盛期の恩恵受けまくり
   メル友とプリクラ交換しまくり
高2:ハイスタ、ドラゴンアッシュ、モンパチが流行ってV系衰退
   911で修学旅行の行き先変更
就職:団塊世代の退職に伴い楽ムード
比較的良い時代を生きてきたな


150 : 包装紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:22:17.52 ID:gw9/HQlH
自我が確立したしたときに見て聞いて体験したやつらが○○世代なんだよ
スレタイの世代でファミコン世代というのには無理があるというか親が底辺でSFC無かっただけだろうが

151 : 画鋲(東京都):2010/04/25(日) 19:22:26.35 ID:z1f/1VUs
>>60
湾岸戦争の臨時ニュースでぶった切られて怒ったわ

152 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:22:39.66 ID:12W/OYMy
いきいきサタデー
が月1から月2なったよな

153 : 画鋲(東京都):2010/04/25(日) 19:23:10.03 ID:z1f/1VUs
>>70
ナカーマ

154 : 指サック(東京都):2010/04/25(日) 19:23:10.12 ID:S2TO9qvm
>>3
高卒のお前には負けるよ

155 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:23:10.43 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

高校時代にエロゲの名作ラッシュ来て困った奴多そう

156 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:23:25.93 ID:dLl+ZOs8
>>141
dqバトル鉛筆は流行ってたわ
ボスのでかい鉛筆で書いてたら怒られた記憶あるし

157 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:23:49.20 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>148
小学校時代の「ボンボン派vsコロコロ派」と
「FF派vsファイファン派」もはずせない

158 : 電卓(dion軍):2010/04/25(日) 19:23:50.43 ID:3XP3OLFC
ビクトリーマグナム

159 : 浮子(長屋):2010/04/25(日) 19:24:05.79 ID:CW8HF6RX
82年が黄金世代すぎるからな

160 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:24:07.49 ID:Hxg5tD5o
夜空に打ち出される迫撃砲のニュース映像をポカーンと見てたな

161 : 浮子(福岡県):2010/04/25(日) 19:24:16.95 ID:HX1rhdmA
同時多発テロで修学旅行国内になったやつ




162 :157:2010/04/25(日) 19:24:24.13 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

まちがえた>>149へのレス

163 : 焜炉(青森県):2010/04/25(日) 19:24:36.48 ID:LO5bIgoi
中学生のときにモーニング娘にハマってなければ…

164 : テープ(埼玉県):2010/04/25(日) 19:24:45.92 ID:S3fn3Uk+
初めてのゲームはドラクエ3だったし普通にFC世代だけどな
ジョイメカファイトとかランパートとかすげーやったし

165 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:24:57.82 ID:12W/OYMy
エヴァ、スレイヤーズ、るろ剣、封神演義世代

166 : おろし金(広島県):2010/04/25(日) 19:25:21.17 ID:swcGljXi
お前らエスパークスのこと忘れてるだろ

167 : 手錠(東京都):2010/04/25(日) 19:25:57.45 ID:xItASk5P
俺も59年度生まれだ。
ほかの世代どころか、±1年度違うだけで、ぜんぜん違う人種と思えるくらい荒っぽい。
この年度に生まれた人は穏やかな人間が多いと思う。

168 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 19:26:00.97 ID:ANBMgPpg
高1から携帯世代なのか。
俺の時ベルかもっててピッチ
だったのに。

169 : ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:26:17.18 ID:anj5kbVX
58年生まれ
ゲームやケータイの進歩とともに腐ってったな

170 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:26:48.98 ID:12W/OYMy
ttp://crusherfactory.net/~pmoon/mt/image/esp_pack.jpg
エスパークスとか懐かしいよな

171 : 消しゴム(catv?):2010/04/25(日) 19:26:52.12 ID:+51SoL2v
パソコン触った瞬間完全に腐ったけどな

172 : 包装紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:26:52.99 ID:gw9/HQlH
SFC世代であり超戦士ガンダム野郎後半〜プラモウォーズ世代でありレッツ&ゴー世代なんだよお前らは
二番煎じばかり

173 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:27:15.61 ID:dLl+ZOs8
>>165
エヴァは比較的男子は結構見てたけど
スレイヤーズやナデシコに興味持った奴らは帰ってこなかったわ

174 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:27:15.80 ID:3PYx299x
ポケモン金銀が発売されるまでのスパンが長すぎたよな。中学卒業するあたりにようやく発売されやがった。
ホウオウとか言う新ポケモンだけが発表されてたな。

175 : ムーラン(宮城県):2010/04/25(日) 19:27:16.83 ID:OZVoTp1+
輪ゴムで霊丸して傘で牙突してた世代
鉄菱もか

176 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:27:19.35 ID:Q87j50/7
>>145
FIVEなんてのもあったな

裸の太陽〜♪

177 : ビーカー(福島県):2010/04/25(日) 19:27:35.92 ID:53vC3vWh
ああ〜テロの影響で修学旅行の行き先変えられそうだったな

178 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:27:47.33 ID:CFTTM8U6
>>163
俺もカードキャプターさくらにハマってなければ・・・

179 : まな板(関西地方):2010/04/25(日) 19:27:51.79 ID:qkuvXydi
ってか昭和50年代生まれって基本的に悲惨だろw

180 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:27:58.09 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>166
ν即じゃ文房具スレの定番だぞ!忘れるはずがないだろう

181 : 試験管(東京都):2010/04/25(日) 19:28:19.29 ID:cKiInaib
携帯はパケホとかがなかったからなぁ
あったらもっと楽しかっただろうな

182 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:29:20.94 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

なんか自殺したくなってくるなこのスレ見てると

183 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:29:25.12 ID:xcO8nhxm
高校入ってバイト出来る頃に携帯が普及したのは美味しかったな
なんせ出会い系サイトやり放題

184 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:29:28.19 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>175
傘はアバンストラッシュもあったから小学校時代は
みんなすぐに傘ぶっ壊してた

185 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:29:50.36 ID:Hxg5tD5o
バーコードバトラーは熱かった
家になぜか業務用コピー機があったから使いまくってたわ

186 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:30:04.45 ID:12W/OYMy
中学でポケベル
高校前半でPHS
後半でカメラ付きカラー携帯

携帯電話世代だな

187 : テンプレート(東京都):2010/04/25(日) 19:30:35.73 ID:GSn0FpAr
スラムダンクの影響で小学生の頃休み時間はみんな校庭でバスケをしていた

188 : ガムテープ(中部地方):2010/04/25(日) 19:30:50.23 ID:t3RayiFu
これは不思議とガチ
芸能人も全然居ない

189 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:31:08.11 ID:3PYx299x
幼稚園のアルバムを読みかえすと将来の夢に「ウィンスペクターになりたい」
って男子がたくさんいる。全然観てなかったわ。

190 : やっとこ(福岡県):2010/04/25(日) 19:31:21.17 ID:ZE7HVKe7
57-58年生まれは社会活動禁止条件付きの生活保護を与えてでも隔離するべき世代
こいつらは酒鬼薔薇や加藤みたいに、個人単位の活動で社会に大きな悪影響を与える

191 : 画鋲(東京都):2010/04/25(日) 19:31:44.73 ID:z1f/1VUs
>>170
うおおおおおおおおおおおおおおああああああああああ

懐かしい

192 : マジックインキ(関西・北陸):2010/04/25(日) 19:31:50.41 ID:mJcRod7N
>>177
知り合いがアメリカから長野に変更になって嘆いてたな
別の知り合いは予定通り韓国に行ったけど

193 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:32:01.54 ID:dLl+ZOs8
キャラ缶とか覚えてる人いる?
スラムダンクの人形やキャラコバッチて言うベイブレードみたいなの入ってる200円くらいのジュースなんだけど

194 : サインペン(九州):2010/04/25(日) 19:32:14.71 ID:Py8O6RG2
ロト紋
グルグル
ハーメルン
ツインシグナル
浪漫倶楽部
ドラクエ4コマ

195 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 19:32:15.87 ID:A233zXQ/
>>171
そういう書き込み、僕はあまり好きじゃないな

196 : マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:32:29.65 ID:mqTPvvm0
ハイパースコープとか、ゲームボーイがスーファミに差せるやつとか、ローソンで書き替えできるROMとか変なのたくさんあったな
多分、ファミコンディスクの書換機を知る最後の世代のはず

197 : ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:32:42.39 ID:anj5kbVX
物心がついたころにバブルが崩壊
以降、不景気しか記憶に無い世代なんだよな
消費離れで叩かれてるのもこの世代

198 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:32:51.00 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>189
おいおいウインスペクターは男児のたしなみだぞ。
ソルブレインの「帰ってきたウインスペクター」は神回

199 : 画板(長屋):2010/04/25(日) 19:33:11.67 ID:CvsNGFbF ?PLT(12000)

1988年は優秀な世代

200 : 指矩(catv?):2010/04/25(日) 19:33:19.74 ID:NEiIk5el
スクウェアの黄金期を堪能した世代だな

201 : テンプレート(東京都):2010/04/25(日) 19:33:21.70 ID:GSn0FpAr
キャラ缶とかあったなー

202 : 朱肉(九州):2010/04/25(日) 19:33:38.73 ID:dLl+ZOs8
>>188
カエラとか水嶋ヒロとかいるじゃん

203 : 紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:33:44.46 ID:1hNWF0TR
昭和60年、1985年こそ本物の象徴

204 : 筆箱(山陰地方):2010/04/25(日) 19:33:57.65 ID:0FamrGW8
>>185
俺が持ってたメイドインアメリカの釣り具入れが強すぎて、使用禁止になってた思い出

205 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:34:13.85 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

バーキオードバトラーの話は出るのにデータックは全然でない不思議。



206 : レポート用紙(静岡県):2010/04/25(日) 19:34:16.06 ID:Nnv/xUTb
小〜中学生のころはあまりテレビ見てなかったせいか
その頃大人気だった、ごっつやウリナリの話題に全然ついていけなかった
ダウンタウンやウンナンを知ったのも高校〜くらいからだったな

207 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:34:17.50 ID:Q87j50/7
>>196
スーパーゲームボーイとかロッピーとか懐かしいな。
自分は使ったこと無いけど・・・

208 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 19:34:55.99 ID:qOnGJ+q3
大学出て就職して数年たったけど結局結婚だけはできそうにないわ
50年後の孤独死を待つばかりか

209 : 消しゴム(catv?):2010/04/25(日) 19:35:05.81 ID:+51SoL2v
割と財力がついてきた頃にチョコエッグが出てきたんだよ

210 : サインペン(九州):2010/04/25(日) 19:35:11.27 ID:Py8O6RG2
エクスカイザー
ファイバード
マイトガイン
ゴルドラン
ダグオン

211 : おろし金(広島県):2010/04/25(日) 19:35:24.32 ID:swcGljXi
サテラビュー持ってたやつとかいんのかよ見たことないぞ

212 : 分度器(埼玉県):2010/04/25(日) 19:35:31.15 ID:vNg1+zAs
ゲーム、アニメ、漫画、遊び(ミニ四駆やヨーヨー)など、
娯楽に関しては異常なくらいに充実してた。
正直この世代で良かった。

213 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:35:31.04 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

見ろよこのIDの赤率
空気などとは言わせないぜ

214 : ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:35:37.63 ID:anj5kbVX
ポケビとブラビの署名とか

215 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:35:53.03 ID:CFTTM8U6
なんとなくだけど腐女子が多そう
るろ剣やスラダンや幽白のアンソロジーの801率は異常だった
なんどか騙されてそっちに目覚めかけたし

216 : ろう石(埼玉県):2010/04/25(日) 19:35:59.32 ID:MzVd6/BN
>>208
チョコエッグって何?
キンダーサプライズの事?

217 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 19:36:06.66 ID:ANBMgPpg
おい。56年生まれもスレたてろ。

218 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 19:36:31.05 ID:Uvrh50P3
83年組と93年組は似てる 犯罪者が多いという点で

219 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 19:36:32.28 ID:soo8SMlX
00年代はほとんど思いでないわ
90年代は神

220 : ムーラン(宮城県):2010/04/25(日) 19:36:51.99 ID:OZVoTp1+
>>168
高1の時はピッチだったなぁ
着信音手打ちしてたわ

221 : 硯箱(岐阜県):2010/04/25(日) 19:36:56.98 ID:jar2iHtN
俺のスレじゃねーか

大学卒業してはや、4年目か
そろそろ周りで結婚してるやついねぇ?
俺は一人暮らしで友達0
ずっと人生一人だわ

222 : がんもどき(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:37:26.07 ID:R+StHMMN
SSを選んでしまっててFFZのためにPSを買い足した負け組は俺だけじゃないだろ

223 : すり鉢(秋田県):2010/04/25(日) 19:37:28.46 ID:JvKGolGZ
確かにアニオタに引き込むような作品は多かった

224 : 昆布(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:37:31.98 ID:DYgBgUVg ?2BP(6130)

たぶんこの中でゴールデンアイは俺が一番うまいよ

225 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 19:37:36.51 ID:qOnGJ+q3
Jフォンとかツーカーとか今の若者は知らないんだろうな

226 : 包装紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:38:16.04 ID:gw9/HQlH
83年っていうと切れる17歳(笑)か

227 : 色鉛筆(青森県):2010/04/25(日) 19:38:30.94 ID:oZsFi9dP
パソコン・インターネット・携帯の進化をまじまじと見ることができて良かった
逆に携帯がない時代も今となっては貴重な経験

228 : 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:38:32.38 ID:edROGHDR
中一でXJAPAN解散、中二でシャズナ流行、中三で宇多田やDragon Ash流行

229 : テープ(埼玉県):2010/04/25(日) 19:38:45.80 ID:S3fn3Uk+
>>222
クリスマスナイツを踏みとどまったおかげで助かったわ

230 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 19:38:50.25 ID:A233zXQ/
>>225
着メロが3和音になったり、画面がカラーになっただけで大騒ぎだったな

231 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:38:51.93 ID:12W/OYMy
>>215
ヲタとか全く意識せずそんな話を女としまくってたな
あいつら立派な腐女子になったんだろうかと思うと感慨深いな

232 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:38:55.64 ID:3PYx299x
前の会社リストラされて同族経営のクソ工場に配属中。
安い給料でワンマン社長とバカ息子に怒鳴られる毎日。
未経験で転職するにはかなりギリギリだよな26歳って。

233 : ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:38:59.28 ID:anj5kbVX
>>225
IDOは?

234 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 19:39:21.28 ID:qOnGJ+q3
>>227
携帯があってもなくてもかかってこないんだけど

235 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:39:22.55 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>223
小学校中学校から帰ると5時代からずっとアニメやってたもんね。
しかも今だと深夜やってるようなタイプの作品が凄く多かった。
角川と林原めぐみの全盛期を共に歩み続けた世代

236 : ガムテープ(中部地方):2010/04/25(日) 19:39:34.33 ID:t3RayiFu
>>178
それは時間の問題だろ

237 : ガムテープ(九州):2010/04/25(日) 19:39:40.88 ID:/qYDSzGr
>>215
小学校時代にガンダムW、勇者指令ダグオン、超者ライディーンで801に目覚めた女子いたわ
なんでもライディーンで戦闘終了後に全裸になるのが興奮するらしい

238 : マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:40:10.51 ID:mqTPvvm0
>>224
黄金銃で四人対戦とか懐かしいな

239 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 19:40:16.85 ID:NvrWpcyx
お前らの夏休み初日の行動。

終業式終了後帰宅してジャスコに集合

マックやロッテでハンバーガー頬張る

カードダスやる

アニメ映画三本立てを見る

ゲーセンでスト2を堪能

帰宅して飯くいながらアニメの幽白、スラダンを見る

漫画読む

寝る

240 : グラフ用紙(東日本):2010/04/25(日) 19:40:39.12 ID:UsZpf+Qi
初ガンダムはVかGかな?

241 : グラフ用紙(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 19:41:01.88 ID:3haxMqDK
あたし世代だわん
榊原世代ねん???
はああん?

242 : カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/25(日) 19:41:29.30 ID:9bi4/nKx
hide死亡

243 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:42:10.14 ID:3PYx299x
いつから週休完全2日になったっけ?高校?
中学のときは土曜日は体育館で弁当食ってそのまま部活やってた覚えがある。

244 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 19:42:12.76 ID:soo8SMlX
>>239
スト2よりKOFの方がメジャーだった

245 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:42:36.05 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

夏休みや冬休みにTBSが朝10時ごろにちょっと古いアニメの
再放送を2クール分くらいまとめて放送してくれてたよね。
あのおかげでヲタとしての時代の守備範囲がかなり広くなれた。

いつのまにかあれなくなっちゃったよね

246 : ガムテープ(九州):2010/04/25(日) 19:42:49.67 ID:/qYDSzGr
ゲーセンのコミュニケーションノートとかまだあんのかな
ネットが無い時代出逆によかったわ
ゲーセンでコマンド公開前に暴走庵とか使ってると神扱いだったよな
そんでいかつい高校生に「それどうやんの?」とか聞かれてちょっとビビるのw

247 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:42:56.00 ID:l1thqHRJ
今深夜にこっそり見るようなアニメを夕飯食いながら家族でわいわい言いながらみてたわ

248 : 印章(埼玉県):2010/04/25(日) 19:43:22.20 ID:vll09Ny7
この近辺の年代はドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書に直撃されてる

249 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:43:24.67 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>243
高校2年から完全週休2日制

250 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:43:31.02 ID:12W/OYMy
>>240
BB戦士のプラモとかじゃね?

251 : シャープペンシル(西日本):2010/04/25(日) 19:43:46.03 ID:GxssXCmE
>>230
iモードすげぇえって言ってたな

252 : がんもどき(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:44:04.90 ID:R+StHMMN
>>243
高2の時だったはず
高1の頃は土曜の午後に部活やった記憶あるわ

253 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:44:05.67 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>240
ナイトガンダム

254 : ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:44:43.05 ID:anj5kbVX
>>240
ガンダマン

255 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:45:01.23 ID:Q87j50/7
>>245
アシベとかダイとかやってたアレかw
夏休みの楽しみだったな・・・

256 : 昆布(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:45:33.20 ID:DYgBgUVg ?2BP(6130)

ゲーセンだとメタスラとビーマニとストゼロ3が熱かったな
ゼロシリーズまた出ないかな・・・

257 : すり鉢(秋田県):2010/04/25(日) 19:45:52.50 ID:JvKGolGZ
>>240
目覚めるのが早い世代がVかな。そういやガンダムも復活した時期だったんだな

258 : バカ:2010/04/25(日) 19:46:02.15 ID:xQK3KBGw
わぴこが2次元の初恋

259 : マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:46:09.39 ID:mqTPvvm0
>>240
ガチャポン戦記3

260 : マスキングテープ(関西):2010/04/25(日) 19:46:40.55 ID:yQ2CuVY6
だいじょうぶだぁのシリアス回はトラウマ

261 : 印章(埼玉県):2010/04/25(日) 19:46:44.99 ID:vll09Ny7
>>245
その枠で夏休みに毎日ウルトラマン見てたな

262 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 19:47:30.83 ID:A233zXQ/
白いたまごっちが手に入らなくて、パチもんで我慢してた
なんか恐竜育てる奴

263 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 19:47:41.24 ID:ANBMgPpg
1981年生まれのおっさん
だけどこうやってみてると
あんま違いない気がしてきた。
携帯がちょっとずれたくらいか。

264 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 19:47:47.71 ID:NvrWpcyx
>>240
アニメはVだね。
初めて買ったプラモはBB戦士の初代武者頑駄無シリーズ


265 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 19:47:51.57 ID:3PYx299x
>>245
ドクタースランプアラレちゃんだろ?

266 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 19:47:52.63 ID:Hxg5tD5o
セガのバーチャロックオンとかグリーンスタンプで貰ったわ

267 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 19:48:22.74 ID:12W/OYMy
>>258
きんぎょ注意報、姫ちゃんのりぼん、ママレードボーイ、赤ずきんちゃちゃ
が青春だよな

268 : がんもどき(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:48:44.94 ID:R+StHMMN
Gガンは思い入れも含めてガンダムで一番好き
最高に熱くてカッコよかった

269 : 色鉛筆(青森県):2010/04/25(日) 19:49:04.07 ID:oZsFi9dP
ボンボン派とコロコロ派がいたな
ちなみに俺はボンボン派

270 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:49:20.89 ID:l1thqHRJ
エバンゲリオン見たら気が触れるって噂が流れて怖くて視聴出来なかったわい

271 : ガムテープ(九州):2010/04/25(日) 19:49:38.05 ID:/qYDSzGr
>>262
ぎゃおっぴからくらくダイノ君か

272 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:49:43.28 ID:Q87j50/7
>>262
ギャオッPiって名前のパチもんだっけ?
俺も仕方なくあれ買った覚えが・・・w

273 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 19:49:46.68 ID:qOnGJ+q3
ただし魔法は尻から出る

274 : 紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:49:48.52 ID:0kqdR+mG
女だとそろそろ結婚しててもおかしくないだろ。

275 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:49:53.94 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

>>269
ボンボン派ってちょっと変な奴多かったけど今何してんの?

276 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 19:50:22.02 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>255
そうそう。
TBSがやらなくなった後も日テレが「美味しんぼ」、テレ朝が「スラムダンクと
続いてたんだけど今は完全に無くなっちゃったよ…
深夜アニメの名作とかなんて丁度いいと思うし再放送またやって欲しいな

277 : スターラー(鹿児島県):2010/04/25(日) 19:50:41.15 ID:BRD8UZOw
昭和60年早生まれはセーフ?

278 : シャープペンシル(関西地方):2010/04/25(日) 19:50:50.69 ID:3r7e2JuA
俺達は犠牲になったのだ!

279 : 色鉛筆(青森県):2010/04/25(日) 19:51:24.53 ID:oZsFi9dP
>>275
アニオタ兼v速民

280 : はさみ(佐賀県):2010/04/25(日) 19:52:52.87 ID:AEQ6lB80
中学東鳩白窓
高校Airコミパマジアン誰彼
大学CLANNAD
リーマンリトバス、ABってとこか?

281 : ボールペン(九州):2010/04/25(日) 19:53:53.57 ID:uGiZL8Z0
昭和60年(1985年)は結構話題も多くて華やかなんだよな

282 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:55:04.00 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

>>280
君のぞで精神おかしくなって高校まともに行けなくなった

283 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:55:29.09 ID:CFTTM8U6
ズッコケ三人組
解決ゾロリ
よみがえったナウマンゾウ(考古学漫画シリーズ?)

284 : セラミック金網(鹿児島県):2010/04/25(日) 19:56:12.24 ID:JD3eQ4Vw
酒鬼薔薇、ネオ麦、アキバ加藤

57年凶悪過ぎ

285 : はさみ(佐賀県):2010/04/25(日) 19:56:54.99 ID:AEQ6lB80
>>282
君望は高校くらいかな
まああの頃はそのへん流行ったね

286 : 筆ペン(岐阜県):2010/04/25(日) 19:58:03.45 ID:s+T0Bh96
昭和61年は走攻守全て揃ったイチローのような存在

287 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:58:45.39 ID:Q87j50/7
ドラゴンボール、スラムダンク、幽々白書、ついでに桂和正のD・N・Aの為に
少ない小遣いで毎週週刊少年ジャンプ買ってたお・・・

288 : 乾燥管(千葉県):2010/04/25(日) 19:59:08.59 ID:Ld6dfOqx
ちっちゃい時のアニメは面白かったし、前の世代の良アニメ再放送も見れた
漫画はなかなか良いのがリアルタイムで見れた
ゲームはファミコン→SFC→SS・PSと進化を体験できた
テレビは、ごっつ、やるやら、初期電波、特報王国、家なき子、お金がない
ひとつ屋根の下、踊る、健次郎版金八など素晴らしいもんが見れた
高校では携帯全盛期。良い世代だと思うけど、音楽はハズレだったかな。
あとなんかバブル崩壊、平成不況のせいか知らんが、とにかく暗い感じが付きまとう世代

289 : 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 19:59:28.54 ID:edROGHDR
1学年下あたりからポディマハッタヤさんを知らないんじゃなかったかな

290 : 包丁(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 20:00:01.09 ID:WHA4kWZX
>>286
旬がすぎたものを必死にかき集めた世代だろ

291 : 包丁(dion軍):2010/04/25(日) 20:00:15.08 ID:Sxki01Zw
グランディアで感動していた俺は1985生まれ。

292 : オーブン(京都府):2010/04/25(日) 20:00:38.06 ID:BKuTK4fj
>>139
浪人→大学院進学の奴は悲惨 氷河期直撃

293 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:01:15.67 ID:gn2/NiAR
ピンポイントで俺だ

ストレートで大卒したら就職は回復期でまあまあだったな
留年か浪人すれば就職バブル期になってたわ

294 : 偏光フィルター(埼玉県):2010/04/25(日) 20:01:21.51 ID:7u0iarUA
ゆとり学生時代を味わいたかったです

295 : 浮子(福岡県):2010/04/25(日) 20:01:23.04 ID:HX1rhdmA
>>267
あとあずきちゃんとかも

296 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:01:48.56 ID:3PYx299x
ドラゴンボールは話に追いついたのがトランクス登場あたりかな。
なんか超サイヤ人覚醒あたりはあんまり盛り上がれなかった記憶がる。

297 : スタンド(西日本):2010/04/25(日) 20:02:53.26 ID:gv38Hem7
記憶をたどっていく

1990 ワンワン戦争
1991 
1992 
1993 
1994 FF6
1995 阪神大震災
1996 
1997 FF7
1998 ポイズン エヴァ劇場版 ターンエーガンダム
1999 
2000 ミレニアム
2001 同時多発テロ 携帯電話
2002 ボブサップ登場 ガンダムSEED WinMX末期 ゆとり教育開始
2003 Winny登場 関西円光

298 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:03:41.35 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

幼い頃にAKIRA見てトラウマになった
名作と言われているが怖くて見れない、同じような奴いると思う

299 : 額縁(関西地方):2010/04/25(日) 20:04:00.53 ID:8Dx0J8kk
レブロン・ジェームスぐらいだな
日本でいうと西武の岸か

300 : 串(大阪府):2010/04/25(日) 20:04:15.02 ID:veh3t+vk
ベイブレードなんかキャラコバッチの劣化コピーだよな。
とか思ってキャラコバッチ引っ張り出してきて従兄弟とやったら見事にボロ負けしてマジ悔しいんだけど。

301 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 20:04:33.03 ID:Hxg5tD5o
SSが高いからってプレイディアで妥協した俺は世渡り下手

302 : 鑿(福島県):2010/04/25(日) 20:05:04.77 ID:ZeVhW4Fp
2月生まれの俺は小6でスラムダンクに影響受けて中学でバスケ部入った

303 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 20:07:25.85 ID:A233zXQ/
大技林のX指定ゲームの文章だけで勃起してた

304 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:07:37.25 ID:gn2/NiAR
>>296
普通小学3、4年くらいだとドラゴンボールはあんまり見ないかもなあ
俺はカードダスがはやってアニメ見始めたわ


あと59生まれってポケモンやるかやらないかギリギリのラインだと思う
ちょうど中学生になったあたりで、もうゲームやらないような奴が多かった

305 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:08:15.32 ID:Q87j50/7
小学生の頃、GBに続いてゲームギア買ったけど金パナ6本使っても電池の持ちが悪すぎて
AC電源使わなきゃやってられんので全然携帯機じゃなかった・・・

306 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:08:25.15 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

土曜の深夜に放送してたワールドプロレスリングで
nWoにハマったよな
プロレス的にも黄金期だった世代だろう

307 : 彫刻刀(富山県):2010/04/25(日) 20:08:35.08 ID:ENFszJ5X
お前らに昭和59年生まれの悲しみのなにがわかるっていうんだよ

308 : パステル(東京都):2010/04/25(日) 20:09:03.23 ID:+Mp+ixaI
ミニ四がやたら流行った
トライダガーXやら、マグナムだかソニックなんたら
あれで身分制度理解できた
あとは、たまごっちと初期デジモン

309 : 木炭(愛媛県):2010/04/25(日) 20:09:39.69 ID:9Lj+KVNN
>>4
藤田咲

310 : 試験管(東京都):2010/04/25(日) 20:10:11.75 ID:cKiInaib
ビーダマンとかもあったな

311 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 20:10:34.53 ID:Hxg5tD5o
アナログとヴァーチャルが程よく混在する時代に育ってた気がする

312 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:11:02.43 ID:gn2/NiAR
>>65
高校の時の2chつーと2000~2003年位だからまだまだアンダーグラウンドな香りが色濃かったな
P2Pの無い、ウェブ割れ全盛期だな
そもそも最初に見た板が学歴とニュー速で、こんなマジキチが大量にいるのかと目眩を起こしたもんだ

313 : れんげ(catv?):2010/04/25(日) 20:12:07.83 ID:S4dzOzi+
上X下BLYRAを素早く入力できる奴はヒーローだった

314 : 彫刻刀(富山県):2010/04/25(日) 20:12:07.84 ID:ENFszJ5X
>>298
小学校の授業で火垂るの墓見せられた
どうしようも無い鬱アニメですた

315 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 20:12:10.28 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>306
プロレスはもうちょっと年上の世代の方が恵まれてたと思うよ。

小学校低学年の頃にクラスでグレートムタの毒霧ブームがあって
給食中に牛乳を吹くのが帰りの会で禁止にされたの思い出した

316 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:12:43.08 ID:cSXPu1jr
>>297
書き方違うだろw

6歳  ワンワン戦争
7歳 
8歳 
9歳  Jリーグ開幕 
10歳 FF6
11歳 阪神大震災
12歳 
13歳 FF7
14歳 ポイズン エヴァ劇場版 ターンエーガンダム
15歳 2000 ミレニアム
16歳 同時多発テロ 携帯電話
17歳 ボブサップ登場 ガンダムSEED WinMX末期 ゆとり教育開始
18歳 Winny登場 関西円光

317 : レーザーポインター(東海):2010/04/25(日) 20:13:44.63 ID:wFIwkLYK
S60生まれで良かったわ

318 : ジムロート冷却器(三重県):2010/04/25(日) 20:13:46.74 ID:qOnGJ+q3
色々楽しいこと多かった世代だよな・・・
楽しかった少年時代と明日から始まる月曜日という現実のギャップに耐えられない
もうこれは夢なんじゃないかと思う

319 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:13:56.56 ID:5dCm7uoK
高校の時はピッチ全盛期だな
持ってなかったけど

320 : メスピペット(山口県):2010/04/25(日) 20:14:10.94 ID:44ojpdTy
昭和31年生まれです。すいません

321 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 20:14:32.88 ID:2S61kHQn
>>288
子供のころはばら色だったのに、多感な時代から大人になるにしたがって
暗い日本の現状ばかり聞かされて、反動で保守になった世代。

322 : シャープペンシル(西日本):2010/04/25(日) 20:14:39.75 ID:GxssXCmE
>>304
俺は小6でポケモンやってたな
中1でたまごっちが流行ってたし結構レトロだよな

323 : 黒板消し(関東・甲信越):2010/04/25(日) 20:15:10.87 ID:rSDJ1x21
浪人してたせいで最後の売り手市場逃したっつの
今フリーターです

324 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:15:25.93 ID:cSXPu1jr
携帯やネットの普及と同時に成長してった世代だよな

325 : テンプレート(関西地方):2010/04/25(日) 20:15:39.57 ID:EiqZUnGi
ジャンプ黄金世代、サリン、911など、ホリエ感など、20代ですべてを悟ったような世代だな。この世代のある人物によって日本が大きく変わるのがのちにわかるだろう

326 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:15:46.83 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

>>315
深夜に放送されてたお陰でプロレス好きはわりと異端者だったよ
けど面白かったんだよな〜あの頃

327 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 20:16:47.60 ID:CFTTM8U6
>>312
エロ画像集めに必死でテキストサイトや掲示板なんて目もくれなかったな
時間の制限もあったし

最近そのころのFDが出てきたけど画像が小さすぎてワロス
あと広末コラが入ってたFDは磁気飛んでた・・・

328 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 20:16:47.89 ID:NvrWpcyx
しかしいろんなブームが起きてもれなくやってたわw
ゲームや漫画アニメだけじゃなくてバスケとかバス釣りとかヨーヨーとかもあってバーチャルとリアルが程よく混在しててメディアには良い少年時代を送らしてもらったと感謝してる。


329 : シャープペンシル(西日本):2010/04/25(日) 20:17:03.54 ID:GxssXCmE
>>316
阪神大震災、同時多発テロのそれぞれ重大さに瞬時に対応できてなかったなぁ
本当にバカで頭悪かった

330 : すり鉢(秋田県):2010/04/25(日) 20:17:25.42 ID:JvKGolGZ
ポケモンはすぐに火付いたというとそうでもなかったな
ブームは少し経ってからだったしこの世代は微妙に外れるような

331 : スクリーントーン(群馬県):2010/04/25(日) 20:19:05.71 ID:KQSsEEkz
>>312
高校の頃ならもうwinMX登場してるだろ

みんな就職してるんだよなぁ・・・こんな時期に無職で友達結婚式とか泣けてくるぜ

332 : 磁石(岡山県):2010/04/25(日) 20:19:46.61 ID:rGO/wdqZ
>>300
あーストUとかのやつがあったっけ>キャラコバッチ

333 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 20:20:23.37 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>330
地元ではポケモンは初期の頃に凄い勢いで流行っていったなぁ。
GB所有者の割合が物凄かったせいもあるし、その時は
通信ケーブル持ってるやつがヒーローだった。


334 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:20:57.83 ID:Q87j50/7
>>330
俺はポケモン発売当初から飛びついたがまさか15年近くにも渡って続くシリーズになるとは思いもしなかったな・・・

335 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 20:21:19.59 ID:ANBMgPpg
>>326
新日は元々金曜日の16:00くらい
からテレビでやってた。
闘魂三銃士のとき。

336 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:22:08.04 ID:3PYx299x
「ポケモンを流行らせたのは俺」が圧倒的に多い世代だよな。

337 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:22:55.85 ID:cSXPu1jr
おまいらが嫌いなベッキーも59年生まれ

338 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:23:12.97 ID:5dCm7uoK
DQNは少なめな世代かな

339 : テンプレート(関西地方):2010/04/25(日) 20:24:10.71 ID:EiqZUnGi
娯楽黄金時代に青春時代が謳歌できて良かった世代。上の57年世代は不良や犯罪者が多くてよくいじめられた世代。一番の利点は携帯、インターネットの発達を一番実感できた点だろな。


340 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 20:24:25.67 ID:Hxg5tD5o
同い年の結婚就職とかは正直どうでも良くて
タメの有名人がTVでちやほやされてるの見る方がへこむわ

341 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 20:27:03.45 ID:CFTTM8U6
>>338
厨二病をこじらせるやつが多い世代だな

342 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:27:39.92 ID:3PYx299x
同い年の平原綾香が10代でジュピターを作詞してんのに俺はなにやってんだって感じだよな

343 : オートクレーブ(関西地方):2010/04/25(日) 20:27:44.88 ID:xGymMzuO
未だに童貞な上に無職という危機的状況

344 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:29:02.00 ID:Q87j50/7
無職童貞職歴無し

まほうつかいまであと4年ちょい・・・

345 : 吸引ビン(三重県):2010/04/25(日) 20:29:35.35 ID:LtuBCrpf
土曜授業が段々減っていった

346 : アリーン冷却器(catv?):2010/04/25(日) 20:30:44.63 ID:46ayxO/s
うちの地元だと
小6でポケモン、中1でデジモン、中2でDQMが流行ったな

347 : テンプレート(関西地方):2010/04/25(日) 20:31:09.69 ID:EiqZUnGi
この前後世代が、携帯、インターネット、娯楽の発達過程を一番実感してる世代のはずだから、今すぐ、起業家になりモバイル関係の起業をすべきだな。

348 : 千枚通し(愛知県):2010/04/25(日) 20:31:11.40 ID:5qNsUl4L
魔神英雄伝ワタル グランゾート サイバーフォーミュラー
は見たよな

349 : テンプレート(東京都):2010/04/25(日) 20:31:11.94 ID:GSn0FpAr
あー死にてえ

350 : ろうと台(埼玉県):2010/04/25(日) 20:31:26.16 ID:bVLQcN6g
>>344
おれもだ。しかも高卒だし。

351 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:31:57.93 ID:3PYx299x
デジモンは放送時期から流石に幼稚か知恵遅れの分類だったろ。
まぁ俺は観てたけど。

352 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:32:39.30 ID:Q87j50/7
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

353 : ミリペン(関西・北陸):2010/04/25(日) 20:33:09.65 ID:7KxaHiq6
受験は苦労した世代じゃないかな?

354 : 烏口(大阪府):2010/04/25(日) 20:33:32.03 ID:JWb7HsHY
氷河期とゆとりの間で空気すぎるよな
あながち間違いではないが

355 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:34:19.16 ID:gn2/NiAR
>>331
あったか?高校3年くらいの時にあったけど、そんなにメジャーじゃなかったような
部活の先輩は社会人とオフ交換とかやっててマジいかれてるなと思ったもんだが

というか受験勉強でアホみたいに勉強してたから分からんかっただけかもな

356 : オートクレーブ(関西地方):2010/04/25(日) 20:34:26.56 ID:xGymMzuO
高校まで普通に来てたが受験で2浪してから人生狂った

357 : アリーン冷却器(catv?):2010/04/25(日) 20:34:43.57 ID:46ayxO/s
>>351
アニメは中3の時だけど
デジモンそのものは小学校卒業したてくらいだぞ


358 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:35:09.30 ID:5dCm7uoK
>>353
今の18歳人口が120万で1984世代だと150万だっけ

359 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 20:35:16.34 ID:ANBMgPpg
BB戦士の話してみて。

360 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:35:41.04 ID:3PYx299x
疾風の仁宇

361 : 千枚通し(愛知県):2010/04/25(日) 20:36:36.53 ID:5qNsUl4L
>>359
王子様カレー?とはごろもフーズとロート子供ソフトのCM

362 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:36:46.93 ID:3PYx299x
ナイトガンダムは円卓の騎士までついていけた。
ガンダムがデカイガンダムに乗り込む奴で脱落。

363 : 紙(栃木県):2010/04/25(日) 20:37:07.04 ID:NvrWpcyx
>>359
烈光烈空烈破

364 : 千枚通し(愛知県):2010/04/25(日) 20:37:17.11 ID:5qNsUl4L
DB戦士じゃなかった

365 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:39:06.46 ID:cSXPu1jr
社会人になって数年。
仕事にも慣れてきて
公私ともに充実していなきゃいけない年齢だよな

366 : オープナー(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 20:39:15.18 ID:k5LxnZTX
そのあたりで最強なのはS57年度生まれだろ。
サカキバラからはじまって、そうそうたる顔触れだからな。
ちょうど中二の時にエヴァブームとか来たし。

367 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 20:40:04.00 ID:zt+njV5/
>>362
ドラグーンだっけ?w

確かに円卓シリーズの人気は凄かったな。SFCのゲームの敵とのエンカウント率も凄かった

368 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:40:53.04 ID:cSXPu1jr
サカキバラ、ネオ麦茶、加藤がS57だっけ
すごいメンツだよな

369 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 20:41:53.53 ID:l1thqHRJ
書いてる奴いないし今も放送してるからあれだけど
丁度クレヨンしんちゃんと同時期に育った世代だよな
将来、児ポかなんかで娯楽が奪われる時代が来たら90年代版のオトナ帝国作ってやろうかと企ててる

370 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:43:07.33 ID:gn2/NiAR
>>365
公も私も充実しねえなあw

地元のアホどもはこの不景気の中なんとかやってるのだろうかと心配だわ

371 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 20:44:35.52 ID:zt+njV5/
中1くらいにハイパーヨーヨーとかが流行ってたと思うんだ
もちろん買えずにパチモンで我慢しました^^

372 : 画板(大阪府):2010/04/25(日) 20:44:45.79 ID:yZiPjxGo
小4の頃、クラスでは家なき子とGガンダムが流行ってた

373 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 20:45:25.40 ID:JhPbOdag
59年生まれでニートのクズいんの?

374 : チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 20:45:34.02 ID:gn2/NiAR
>>369
クレしんのマネが流行りまくった
俺も女の子にセクハラしまくったわw

今あれくらいできたら人生楽しいんだろうなあw
無念だなあ…

375 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:45:56.11 ID:cSXPu1jr
TVでセーラームーン見たかったのに
男だから恥ずかしくて見れなかった小学時代

376 : インク(千葉県):2010/04/25(日) 20:46:26.51 ID:amAsM68b ?PLT(12000)

>>369
クレしん始まったときはドッジ弾平と時間かぶってたから
初期はほとんどみなかった

377 : 手錠(東京都):2010/04/25(日) 20:47:39.94 ID:xItASk5P
サイポリス好きだったな。
コロコロだっけ?

378 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 20:49:01.44 ID:3PYx299x
クレしんは「月がふんわり〜」とか言うEDの歌が神曲扱いされてるけど
全然知らん。俺らよりも下の世代かな。パリジョナ大作戦だろJK

379 : 蒸し器(群馬県):2010/04/25(日) 20:50:24.55 ID:Uvrh50P3
クレしんは61〜63年組だと思う

380 : 滑車(大阪府):2010/04/25(日) 20:53:07.09 ID:rliRcIHk
小学5年の冬、友達とポケモンを発売日に買いに行ったのはいい思い出
爆発的にヒットする気配なんか微塵も感じられなかったんだぜェ・・・

381 : テンプレート(関東):2010/04/25(日) 20:56:33.00 ID:1HppPslY
ポケモンはガキがやるもんだと当時から思っていたんだが違うのか

382 : ボウル(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:56:45.33 ID:1VVIB2Xr
月の歌はトラウマだからやめろ

383 : 分度器(広島県):2010/04/25(日) 20:58:13.39 ID:DxoCQp1N
暴走族とかがまた増えてた時期だろ
キチガイレベルで暴れてる上級生が多かったな

384 : モンドリ(dion軍):2010/04/25(日) 20:58:14.30 ID:ANBMgPpg
http://www.geocities.jp/mountainunder00/gallery/zakuto/zakuto.html

385 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 20:58:18.83 ID:Hxg5tD5o
リアルでクレしんみたいのが居たら思春期で自我崩壊してそうw

386 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:58:37.46 ID:5dCm7uoK
ノート黒く塗りつぶして虫眼鏡で焼いた世代

387 : 木炭(関東・甲信越):2010/04/25(日) 20:58:42.38 ID:l1thqHRJ
>>379
丁度、小学生の時に大阪万博に行った世代ってわけかW
確かにオトナ帝国のヒットからおじさん向けを全面に押し出されて違和感あったな

388 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 21:00:14.08 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000)

すぐ上にアスミスやモルさんがいて
下には名塚沢城三瓶小清水がいて
俺らとタメは誰かと思ったら藤田咲か
声優に関してはマジで空気だな

389 : 丸天(アラバマ州):2010/04/25(日) 21:01:43.61 ID:2QkI2NqB
小6の一年間ぐらいはポケモンブーム絶頂だったな。男子の過半数がやってた
純粋に交換してポケモン集めたり、バグ技使える奴に技回数増やしてもらったり。
まだ努力値だの何だのの情報が出て対戦が煮詰まる前だったから、
通信ケーブル持ってる奴の家に集まって対戦大会でも盛り上がった。

お前は金?俺は銀を買うよ!とか言ってたんだが
延期に次ぐ延期で実際発売される頃には大半が買わなかったな‥

390 : パイプレンチ(石川県):2010/04/25(日) 21:02:06.58 ID:9SA+zn9s
60年凄いな丑年のくせに生意気だぞ

391 : ペトリ皿(埼玉県):2010/04/25(日) 21:02:10.87 ID:6xKOHFtW
>>373
ニートつーかこの不況で仕事失って無職中な俺がいる。
明日も仕事を探すお

>>14を見て年下のツンボイスに萌えてたと分かって、情けなく思ったと同時に股間が熱くなってきた。

392 : テンプレート(関東):2010/04/25(日) 21:02:27.54 ID:1HppPslY
17歳の奴が犯罪おこしまくった時は嫌な雰囲気だった

393 : 分度器(関西・北陸):2010/04/25(日) 21:03:59.00 ID:GE+zGnFV
>>1
ググったら田中マーさん世代に次ぐ特撮俳優に関しては豊作の世代なんだが・・・


394 : アリーン冷却器(catv?):2010/04/25(日) 21:04:55.14 ID:46ayxO/s
ミニ四駆のコース持ってる奴と初回版のポケモン持ってる奴はちょっとしたスターだったよな

395 : 便箋(兵庫県):2010/04/25(日) 21:07:17.86 ID:6mj+3qlh
みんながPSやSSを買った中 発売日に64を買った俺はスターになった

396 : コイル(静岡県):2010/04/25(日) 21:08:52.26 ID:3PYx299x
3D酔い持ちの俺は64のマリオを発売日に買って
何ともいえないがっかり感に陥った。

397 : ウケ(佐賀県):2010/04/25(日) 21:09:19.78 ID:izaekk+r
侍魂とちゆ世代

398 : マジックインキ(新潟・東北):2010/04/25(日) 21:09:54.91 ID:bnsyMJOV
>>392
いっこ上だし


399 : 滑車(大阪府):2010/04/25(日) 21:12:17.58 ID:rliRcIHk
ファイバードダガーンマイトガインジェイデッカーライジンオーガンバルガーゴウザウラー
VガンダムGガンダムガンダムWガンダムXメタルジャックテッカマンブレードアイアンリーガー
レイアースマクロス7エヴァナデシコリューナイトエスカフローネあたりのロボアニメは全部見てたな。

嘘だけど

400 : フラスコ(アラバマ州):2010/04/25(日) 21:15:19.76 ID:cSXPu1jr
恐怖の17歳

401 : 集魚灯(福岡県):2010/04/25(日) 21:16:08.27 ID:zE0KCnsh
魔の14歳

402 : シャープペンシル(西日本):2010/04/25(日) 21:18:39.32 ID:GxssXCmE
64のスマブラとかも流行ってたし
結構今のゆとり世代と話は合いそうだよな

403 : ラベル(大阪府):2010/04/25(日) 21:19:59.67 ID:DKEwsd2f ?BRZ(10000)

仮面ライダーと言えば、ブラックとRXだよね?

404 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 21:22:18.01 ID:12W/OYMy
>>403
バイオライダーの真似して股間に傘を挟んで取り出してたな
仮面ライダースナックとかも懐かしい

405 : コンニャク(dion軍):2010/04/25(日) 21:26:45.35 ID:sto9CanY
ゆとり教育も就職氷河期も間一髪で回避した昭和61年度生まれは幸運すぎる
昭和62年度生まれの悲惨さは1年差とは思えんくらい酷い

406 : 黒板消し(関東・甲信越):2010/04/25(日) 21:27:00.89 ID:aRWpHT0d
ゆとりを紙一重で避け、売手市場で就職して
数ある大手に「あんなに取るんじゃなかった…」と思わせた剛運世代。

407 : 分度器(関西・北陸):2010/04/25(日) 21:28:13.60 ID:GE+zGnFV
完全週休二日制が高三からだったな・・・つかのまだった・・・

408 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 21:28:44.47 ID:2S61kHQn
>>354
いや、違う。この世代は、日本の没落のニュースを聞いて育った世代だが、
一方で日本史上最高クラスの豊かな子供時代をすごした世代だ。
子供時代のすごかった日本と大人に近づくとともに衰退する日本のギャップに
耐え切れず、日本のアニメは世界で人気とかいってホルホルしてる保守世代。

409 : 炊飯器(dion軍):2010/04/25(日) 21:28:49.41 ID:6+TdTv5m
同い年だからなんか書かなきゃと思ったけど何もなかった

410 : トレス台(青森県):2010/04/25(日) 21:30:08.91 ID:Hv4L77r7
周りが続々と携帯を持ち始める中
携帯代払ってくれるくらいならインターネット回線引いてくれって親に引いてもらった

411 : 鉛筆削り(東京都):2010/04/25(日) 21:31:36.00 ID:RQ4Yq9N+
ワンピースの連載が始まったのが中1の頃だな。あの頃の期待感は凄かった

412 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 21:31:37.52 ID:Cd97behz ?2BP(6130)

懐かしネタ鉄板のビックリマンチョコはよく知らんよな
代わりにJリーグチップスが流行まくってて学校近くの公園のゴミ箱に
カード抜き取ったお菓子だけ捨てられてたよな?

413 : オーブン(京都府):2010/04/25(日) 21:31:39.11 ID:BKuTK4fj
娯楽面では一番充実してる世代なんだが、受験戦争真っ只中だった俺には関係のない話だった
おかげで同級生の話に合わないことが多いから悲惨だぜ

414 : 集気ビン(長屋):2010/04/25(日) 21:31:59.09 ID:ABoLvyTW
>>405
S62-H2産まれはゆとり教育と氷河期のダブルパンチ直撃世代か
強く生きて欲しいと切に願う

415 : イカ巻き(神奈川県):2010/04/25(日) 21:32:02.63 ID:XVKCclE5
高卒ニート人生オワタ

416 : 石綿金網(神奈川県):2010/04/25(日) 21:32:28.35 ID:inyeXLh4
>>14
真堂圭抜かすなカス

417 : 錘(茨城県):2010/04/25(日) 21:32:35.96 ID:tKiwLHxy
実は昭和59±3くらいがν速民の半分を占めてる

418 : 偏光フィルター(兵庫県):2010/04/25(日) 21:33:27.21 ID:TIP9puFj
83年が最強じゃねえかな

419 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 21:33:48.31 ID:2S61kHQn
>>413
子供のころの趣味って実は年取った後に効いて来るんだよ。
大の大人が童心に帰る時、子供時代の娯楽で盛り上がる。同窓生と
昔話でもりあがるようなもんだ。それができなきゃ老後、同世代と話が合わないだろう。
だからぜんぜん悲惨じゃないよ。

420 : 偏光フィルター(兵庫県):2010/04/25(日) 21:34:14.32 ID:TIP9puFj
>>14
やっぱ85年生まれは最強だな86年も良い感じ

421 : 分度器(関西・北陸):2010/04/25(日) 21:34:25.00 ID:GE+zGnFV
周りがコロコロやジャンプを読む中、ボンボンを読んでた

422 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 21:34:29.14 ID:4oEnK1hp
高卒コンビニバイトwww
進学校から典型的な堕ち方していった


423 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 21:35:50.41 ID:rj/e6wk0
一個上のキレる17歳世代だし、
高校の修学旅行は飛行機使えなくて長崎旅行だし。
でも就活は超絶楽だった。

424 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 21:36:12.67 ID:2S61kHQn
>>422
心配するな。俺はIQ135で有数の進学校で家は金持ちで順風満帆、
爺が事業失敗で中退して中卒だw
それでも2ちゃんじゃ負けなしだよ。今日も論破しまくり。

425 : 薬さじ(中部地方):2010/04/25(日) 21:37:14.61 ID:Cfu4VIaG
昭和62年は最悪だよ・・
ゆとり教育は始まるわ、大卒は一気に就職氷河期に突入するわ・・
こんなついてない世代も珍しいわ

426 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 21:37:50.04 ID:4oEnK1hp
>>424
為替で毎月五十万儲けてるから一緒にしないでくれ貧乏人

427 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 21:39:23.62 ID:2S61kHQn
>>426
てめっ!ww

428 : ホールピペット(山梨県):2010/04/25(日) 21:39:45.96 ID:5yfcF4l6
高校のとき、テレホーダイだったよな

429 : ペトリ皿(埼玉県):2010/04/25(日) 21:41:25.03 ID:6xKOHFtW
>>428
友人はそうだったよ。寝不足気味だった。
俺は高校卒業後にネット使えたな。もうADSLだったけど。

430 : 焜炉(青森県):2010/04/25(日) 21:42:24.55 ID:LO5bIgoi
テレホでPSOやってたよ

431 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 21:42:46.69 ID:4oEnK1hp
>>427
すまんw まぁお互いなんとかなるだろww

432 : アリーン冷却器(catv?):2010/04/25(日) 21:43:03.52 ID:46ayxO/s
>>428
俺は昔から現在にまでずっとケーブルだわ

433 : 真空ポンプ(dion軍):2010/04/25(日) 21:44:05.80 ID:dm+gXsA2
82年こそ最強、数多くの偉人を輩出したからな

434 : 顕微鏡(大阪府):2010/04/25(日) 21:44:12.32 ID:1FamF9lb
57だが自分の年齢がよくわからんわ〜
27なのか28なのか

435 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 21:46:15.62 ID:4efXLnPI
>>304
懐かしい。

電撃とかの裏技本で、PCエンジンやサターンやらで
エロい画像いっぱいあったもんなあ。

436 : 巾着(香川県):2010/04/25(日) 21:47:03.16 ID:Y/Cp16oH
俺もこの世代だわ

437 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 21:47:09.63 ID:4oEnK1hp
ミニヨンク ハイパーヨーヨー と本心ではそれほど楽しくない微妙なブームに乗っからせられたよな

438 : 額縁(栃木県):2010/04/25(日) 21:48:15.99 ID:Pxjvgza9
82年のクズっぷり

439 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 21:48:24.76 ID:4efXLnPI
ミニ四駆は烈豪世代の直前だったからねw
うっすら四駆郎がアイスホッケーの棒もって追いかけてた記憶もあるぞw

440 : オーブン(京都府):2010/04/25(日) 21:49:06.92 ID:BKuTK4fj
>>437
周りの学校では流行ってたけど、うちはエアマックス・Gショックが流行ってたんだよな

441 : ミリペン(佐賀県):2010/04/25(日) 21:50:11.38 ID:vq88DO+o
60年1月生まれが来ました
帰ります

442 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 21:50:21.05 ID:4oEnK1hp
64にすんなり入っていったやつと その辺りからゲームに見切りをつけたやつが分かれ始めてたな
なんか同い年が上下二歳前後に比べて妙に淡白な気がしてた 気のせいかもわからんが

443 : マイクロピペット(dion軍):2010/04/25(日) 21:54:08.42 ID:tq27fTeq
ロス五輪スレか

444 : ゆで卵(神奈川県):2010/04/25(日) 21:54:34.96 ID:pZTEc26r
ニュー速80年代後半多いんだな

445 : アルバム(神奈川県):2010/04/25(日) 21:55:06.25 ID:ck9n222K
9歳  コロコロ派、 ボンボン派を馬鹿にし始める
10歳 世の中のJリーグブームに反応、サッカーを始める
11歳 阪神大震災で学校が休みにならないかなと最低の発送をする
13歳 FF7をやり中二病にかかる
15歳 インターネットに触れ始める
16歳 ファイル共有ソフトや割れに触れる
17歳 ネトゲを始める、ネトゲ中毒へ
18歳 Winny登場 いつの間にかネトゲ&エロゲ&エロ動画マニアへ

446 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 21:55:47.06 ID:2S61kHQn
ミニ四区といえば9V電池で改造しようとしたけど上手くいかなったんで
モーター買いに行こうとおもったんだが、めんどくさくなって辞めたんだよな。


447 : ラベル(大阪府):2010/04/25(日) 21:56:11.22 ID:DKEwsd2f ?PLT(12000)

小さい頃にトムとジェリーの渦巻きアイス食べたよね?
あれもう一度食べたい・・・

448 : 画板(宮城県):2010/04/25(日) 21:57:13.78 ID:xMjsuZqa
仮面ライダーはブラックに限るよね

449 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 21:57:46.40 ID:jAFwmolZ
ビジュアル系バンドブームとかに乗せられためちゃくちゃダサい世代。

450 : じゃがいも(dion軍):2010/04/25(日) 21:57:49.36 ID:Wv1ivYcB
俺の事か
まあ早生まれだから本当は84年だけど

451 : 分度器(関西・北陸):2010/04/25(日) 21:58:02.08 ID:GE+zGnFV
戦隊はジェットマンまで観てた

452 : 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 21:58:16.64 ID:UAa0xfSE
就職は学部でも院卒でもここ十年で見ても59年生まれが最強世代だったな

453 : オーブン(京都府):2010/04/25(日) 21:58:19.28 ID:BKuTK4fj
>>442
64にいったやつはポケモン、ミニ四、ハイパーヨーヨーのブームにも乗っかってるはず何となくだけど
今もDSやってる世代もそんな感じじゃないかなと

454 : 画板(宮城県):2010/04/25(日) 21:58:52.28 ID:xMjsuZqa
>>442
ポケモンとかそうだったな
のめり込んで行った奴と
あんなの下らねえガキくせえって奴に分かれた

455 : ルーズリーフ(北海道):2010/04/25(日) 21:58:53.53 ID:tF7DLp4t
>>447
うわーそれ懐かしい

456 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 21:59:54.27 ID:4efXLnPI
ところで誰か、棒が2本ついてて真ん中割れるアイスしらないか?

なんか穴開いてるカードがついてて
穴に沿って絵描いたりできるんだ。

457 : ミキサー(北海道):2010/04/25(日) 22:00:21.42 ID:Hxg5tD5o
>>456
ダブルソーダしか知らない

458 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 22:00:48.91 ID:4oEnK1hp
就職の話はよせ

459 : 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 22:00:54.03 ID:UAa0xfSE
この世代はスーファミから64PSと多感な時期にゲームの黄金期を味わってるな

460 : 画板(関西地方):2010/04/25(日) 22:02:13.68 ID:fXIuCPcF ?PLT(12000)

コロコロ読み始めた頃にかっ飛ばせキヨハラくんとかおぼっちゃまくんやってて
ジャンプ読み始めた頃には幕張やるろ剣やマサルさんや封神演義やってた

461 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:02:22.20 ID:zt+njV5/
本のおまけで蛍光材使った恐竜の化石のやつがあったと記憶してるが覚えてる奴いないか?

462 : 蒸発皿(群馬県):2010/04/25(日) 22:02:49.41 ID:bbZDmXxN
>>461
週間恐竜ザウルス

463 : シュレッダー(アラバマ州):2010/04/25(日) 22:03:07.84 ID:vuQU1nCP
84年生まれですけど一日3時間しか働いてませんね

464 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:03:56.50 ID:2S61kHQn
>>459
64は出たとたんに流行らないって思った。
あのコントローラーはだめだろ。

465 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:05:38.12 ID:zt+njV5/
>>462
即レスワロタ
さすがニュー速

466 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 22:06:47.68 ID:rj/e6wk0
恐竜ザウルスは今思えばデアゴスティーニとのファーストコンタクトだった

467 : 分度器(埼玉県):2010/04/25(日) 22:08:38.37 ID:vNg1+zAs
第1巻(100円)

468 : 画板(宮城県):2010/04/25(日) 22:09:14.04 ID:xMjsuZqa
エヴァが出てきたときの衝撃は凄かったな
ちょうどその頃ガンダムWとか
糞つまらんロボアニメが溢れてたから余計だった

469 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:09:44.32 ID:jAFwmolZ
>>468
見てない。
俺はあれ見てないことを誇りに思うよ

470 : サインペン(-長野):2010/04/25(日) 22:10:05.78 ID:ZbkJpWtz
恐竜ザウルス買ったなぁw
親にねだってステゴサウルス→プテラノドンをコンプした記憶が

471 : 焜炉(青森県):2010/04/25(日) 22:10:08.58 ID:LO5bIgoi
>>464
64のコントローラが今でも一番良かったと思う

472 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 22:10:53.17 ID:4efXLnPI
>>457
あー、それと混ざっていたかもしれない。

ぐぐってたら見つかったよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/inoricyan/obakid/obakidtop.htm

473 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 22:11:24.94 ID:JMJ5+bPu
採用氷河期真っ最中でさぞかし良い企業に行けたんだろうなと思うわ
逆に言えば昭和59年生まれのくせにブラックやニートの奴は相当のクズだと自覚した方が良い

474 : エバポレーター(dion軍):2010/04/25(日) 22:11:29.69 ID:OkMVpcwd
ナイツに釣られてSS買った被害者

475 : ドライバー(東京都):2010/04/25(日) 22:12:11.67 ID:lMDCq4Qa
人生劇場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3178051

これ超面白かった
卒業する際に先生から一言言われる時の高圧的なBGMがトラウマ

476 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:13:03.18 ID:zt+njV5/
>>474
バーニングレンジャー面白かったろうが

でもPSのメモカには憧れたよな

477 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 22:13:09.40 ID:rj/e6wk0
>>472
全然覚えてない
ガンダムのアイスかトップのマリオワールドガムしか食ってないわ

478 : オシロスコープ(関西地方):2010/04/25(日) 22:13:22.71 ID:xyDSy0OE
>>473
言うな

479 : エバポレーター(dion軍):2010/04/25(日) 22:13:28.11 ID:OkMVpcwd
昭和60年前後生まれの奴は高校時代にネトゲで人生狂った人が多そう

480 : 紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 22:13:58.87 ID:Q3jX1B3m
自分が生まれた86年の方が空気な気がする

この年代嫌いじゃないけどねw

481 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:14:11.68 ID:2S61kHQn
>>471
アナログスティックの感触になじめなかった。どのポジションで握るのか
いつも悩んでた。しかも当時はソニー信者だったし。

482 : ゆで卵(神奈川県):2010/04/25(日) 22:15:15.54 ID:pZTEc26r
まぁ就職に関しては神がかり的な売り手だったので苦労はしなかったな

483 : 鑢(広島県):2010/04/25(日) 22:15:31.19 ID:tZvFDx0m
59年生まれは、事業して上場しろ。 結構多いぞ。モバイル関係でとにかく起業しろ。6年待てば必ず行ける

484 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 22:17:12.01 ID:4efXLnPI
>>473
>>479

UOにもエロゲにもFPSにもニコニコにも嵌ったりなんだかんだで
専門→大学編入→就活嫌で大学院へエスケープって流れ

それでも就職余裕だったから困る。


485 : 色鉛筆(青森県):2010/04/25(日) 22:17:31.35 ID:oZsFi9dP
ファンタの懸賞に外れた時点で
64は見切った

486 : オーブン(京都府):2010/04/25(日) 22:17:32.69 ID:BKuTK4fj
遊戯王とかワンピース見てる奴が結構多いんだけど、この世代の奴って結構見てるのか?
ポケモン、ミニ四が流行らなかった地元だったしな

487 : 夫婦茶碗(東京都):2010/04/25(日) 22:21:09.97 ID:4efXLnPI
遊戯王・ワンピースは正直ピンとこなかった。

MTGはちょっとやったけど周りの人がアレでやめちゃった。
ドラクエ・DBはいまでもワクワクできる。

488 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:22:29.55 ID:jAFwmolZ
>>486
完全に世代が違う


489 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 22:22:33.66 ID:JMJ5+bPu
まぁ世代的には一つ上の58年世代の方がインパクトありすぎて59年は影薄そうだな
サカキバラもネオムギ茶も派遣加藤も全員昭和58年生まれだし

490 : 画板(宮城県):2010/04/25(日) 22:23:13.20 ID:xMjsuZqa
>>486
頭が幼稚な奴は観てたね

491 : カッターナイフ(大阪府):2010/04/25(日) 22:23:28.42 ID:kmC3GRMb
【つこうた】不倫?あなたは家族の写真と不倫相手をみると心が痛みますか?【share】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272194729/

492 : スクリーントーン(埼玉県):2010/04/25(日) 22:23:38.76 ID:TbEIn1y6
TBS夏休みアニメ劇場できこちゃんスマイルを見たのはいい思い出

493 : ゆで卵(神奈川県):2010/04/25(日) 22:24:39.30 ID:pZTEc26r
プレッシャー世代とか言われてもなぁ

494 : 万年筆(関西地方):2010/04/25(日) 22:24:48.80 ID:12W/OYMy
>>486
ニュー速に来るような層では無いな

495 : ドライバー(岐阜県):2010/04/25(日) 22:24:50.68 ID:Xo+m/bvx
あさりどがゲーム番組にでてたのは覚えてる

496 : てこ(長野県):2010/04/25(日) 22:25:20.95 ID:PR0TSxQ+
アニメ・ゲームの最盛期90年代に子供時代をを謳歌し
つまらなくなった00代に部活や勉強に集中でき
荒れる世代と中学高校出会わず、ゆとり教育も2年余裕で回避でき
就職売り手市場で大学を卒業できたかなりラッキーな世代。

85年度最強w

497 : 回折格子(兵庫県):2010/04/25(日) 22:26:25.24 ID:QKD7pQZS
中国行きのスロウボート

498 : 筆箱(USA):2010/04/25(日) 22:27:03.72 ID:WZ54z4a1
ギザ十

499 : 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 22:27:49.81 ID:5g8s3w8L
中学〜高校生くらいの時はまだネットがダイヤルアップだったかな
自動的にザンジバル諸島あたりに接続されて代金請求が来て泣いた世代

500 : プリズム(埼玉県):2010/04/25(日) 22:28:09.54 ID:jc7o3r5K
>>3
セイファーウタキでちんすこう喉に詰まらせて氏んどけ。

501 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 22:28:32.59 ID:rj/e6wk0
>>486
タルるートと幽白とZは見てたけど。
クレしんは小2ぐらいでスゲエ流行った

502 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:29:27.18 ID:jAFwmolZ
>>501
ああクレヨンしんちゃんのモノマネする奴殴りまくったなw


503 : 額縁(関西地方):2010/04/25(日) 22:30:10.30 ID:8Dx0J8kk
まぁ、このスレ見ても分かるように呼ばれてもいない
±2,3年の奴らがなぜかハツラツとレスしている事からも
この世代が真の意味で空気世代であることは言うまでも無い

504 : イカ巻き(兵庫県):2010/04/25(日) 22:30:23.63 ID:iatAQ4Pb
>>3
同意
82:殺人鬼
83:
84:ゴミ

505 : 烏口(関東・甲信越):2010/04/25(日) 22:31:47.39 ID:NGR67pFe
ポケモン金銀出た時は周りはポケモン(笑)って感じで寂しかった
小学生の時にあれだけ一緒にハマり、早く出ないか出ないかといってたのに

506 : 時計皿(東京都):2010/04/25(日) 22:31:51.08 ID:/1kPXChB
59年3月生まれの職歴なしのニートの俺が登場

507 : 画板(宮城県):2010/04/25(日) 22:31:58.76 ID:xMjsuZqa
中1くらいにアイリスチャンのレイプオブ南京が問題になって
そっからウヨ思想にのめり込んだよね

508 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:32:28.79 ID:zt+njV5/
渡辺徹のゲーム番組とRCカーグランプリ、釣り番組はよく見てたな
あんまり話題に出てないけどバス釣りが流行ったのもここら辺の年代だよね

509 : 烏口(大阪府):2010/04/25(日) 22:32:45.93 ID:JWb7HsHY
>>408
あなたの言ってる通り保守だと思うよ
感受性を刺激するものにたくさん触れてきたはずなのに
何も生み出さないから空気だっていってるの

510 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:33:17.66 ID:jAFwmolZ
>>505
お前世代違うだろw
ポケモンなんてかすってもいないよw
もう小学校高学年だぞw

511 : セロハンテープ(長屋):2010/04/25(日) 22:33:24.06 ID:SHm0YuST
>>1
なんだラノベか

512 : 包装紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 22:35:39.49 ID:gw9/HQlH
この世代って成人してもミニ四駆やってるやつらがいたりポケモンやってるやつがいたり知的障害一歩手前みたいの多いな

513 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 22:36:16.54 ID:rj/e6wk0
>>510
うちの学校では赤緑まではポケモン流行ってたわ

514 : 烏口(関東・甲信越):2010/04/25(日) 22:36:46.76 ID:NGR67pFe
>>510
え、高学年だがクラスの男子ほぼ全員プレイしてたぞ
クラスで一番はじめにポケモンを買い、俺が輝いてた唯一の時期だったかもしれない

515 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:36:50.48 ID:jAFwmolZ
>>512
それは他の世代にも多いだろw
そういう悪い方面にさえも突出してない世代

516 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 22:37:41.52 ID:9G45hObj
83はすぐ切れる奴ばっかりだったなてか自分な
イライラしてるから母ちゃんの更年期障害の薬一緒に飲まされてる

517 : 炊飯器(岩手県):2010/04/25(日) 22:38:12.84 ID:2atSJAyj
59年生まれは、村上春樹が考える、理想の娯楽謳歌世代ってことだろ。
リア充過ぎて2ちゃんに書き込まないし、基本いつもその±2年頃が騒いで書き込むだけ。
本当のリア充は2ちゃんなどに来ない。空気=リア充ってことだ


518 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:38:21.14 ID:jAFwmolZ
>>514
だせえw
いくらなんでも幼稚すぎるなw

519 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 22:41:16.91 ID:9G45hObj
>>518
おまえが死ねよ
俺もあの頃は家も景気よくてアメリカに長期滞在してたけど
ポケモン取り寄せたの覚えてる

520 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:41:47.34 ID:zt+njV5/
>>518
田舎なんてそんなもんだよ
俺の地元の九州でも初代ポケモン出た時はみんな結構やってたな

521 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:42:21.02 ID:jAFwmolZ
>>519
確かに海外に長期滞在すすると空気読めなくなるよなw

522 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:42:38.92 ID:2S61kHQn
>>509
おそらく後々は1980年代生まれの優秀な層がこれから政治的リーダーやコメンテーターに
なっいてくかもしれない。1990年代半ば以降に生まれたやつらは、バブルの残り香をしらない。
1980年代から90年代初頭くらいまでは、子供のころの凄かった日本を知ってるからな。



523 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:43:31.19 ID:jAFwmolZ
>>520
アホかw地名表示に惑わされるなw
地元島根県だっつうのw

524 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 22:44:56.20 ID:JMJ5+bPu
>>522
劇場版パトレイバーとか甲殻機動隊みてるとバブル期の凄かった頃の日本を実感できる気がするわ

525 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:49:51.01 ID:2S61kHQn
パトレイバーは暗いノリだよな。甲殻も暗い。おそらく作者が暗いんだろう。
エヴァも暗い。作者はみんな暗い世代としかいいようがない。


526 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 22:53:42.89 ID:zt+njV5/
お前らもバス釣りやりまくってたんだろ?正直に言えよ

527 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:54:34.05 ID:2S61kHQn
暗いくせに戦わないといけないのが面白い。戦いにしらけた空気をもってる感じだ。
それなりに戦いと決別するわけでなく、戦う理由を見つけられずに暗くなってる。


528 : 画板(茨城県):2010/04/25(日) 22:54:55.51 ID:uMOG8r6A
つーか今の30代以下はバカが多い
確実にiq少ない

529 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 22:54:58.72 ID:9G45hObj
電撃少年でゲームと性教育を覚えたなhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq8p0DA.jpg



530 : 烏口(大阪府):2010/04/25(日) 22:55:41.96 ID:JWb7HsHY
>>522
俺は内向的な世代に優秀な政治的リーダーや
コメンテーターが生まれるのか疑問だな
むしろバブルの残り香なんて知らない方がいい

531 : 定規(千葉県):2010/04/25(日) 22:57:46.96 ID:xsxmuZN5
小5小6あたりが小室全盛期だった。ポケビにも踊らされた。
踊る大捜査線が小6の3学期でハマった

532 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 22:57:53.11 ID:9G45hObj
>>526
コロコロでゴリ押ししてたなバス釣り
綺麗なルアーだけ集めてたのがν速民

533 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 22:57:59.12 ID:jAFwmolZ
>>522
凄かった日本なんて一切知らないんだけど

534 : 試験管挟み(北海道):2010/04/25(日) 22:58:41.38 ID:Fssi/yn4
まあクズはたしかだな
ソースは俺

535 : 炊飯器(岩手県):2010/04/25(日) 22:58:47.15 ID:2atSJAyj
この+3世代の娯楽が、リメイクされたり、海外に出してヒットしてる。
実はマーケティング戦略の一番真ん中にいるのかもな。
スクウェア、任天堂、コナミの商品から考えても、そうだろう。
娯楽企業が最も華やかだった時代。


536 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 22:58:57.26 ID:2S61kHQn
>>533
凄かったのは子供の娯楽、社会ニュースは不安にさせるものが多かった。
社会的に凄かった日本を知ってるのは氷河期世代以上だよ。

537 : 定規(千葉県):2010/04/25(日) 23:00:28.33 ID:xsxmuZN5
>>536
計算したら小4〜小5くらいに阪神大震災とオウム事件だな
あと長野オリンピックのジャンプは中学の教室のテレビで見ていたはず

538 : 蒸発皿(愛知県):2010/04/25(日) 23:00:57.63 ID:ZqT4MsIh
60年生まれの使えなさは異常

539 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 23:01:08.16 ID:JMJ5+bPu
確かにこの世代がちょうど大学生の頃にアニメバブルが来たんだよな
サブプラ問題もあって今はちょうど落ち着いてるけど

540 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:02:17.67 ID:jAFwmolZ
>>539
アニメバブルってw
初耳だけどw

541 : るつぼ(千葉県):2010/04/25(日) 23:03:22.31 ID:LzhfYEaN
ブライアント奇跡の4連発だな

542 : 磁石(岡山県):2010/04/25(日) 23:03:46.34 ID:rGO/wdqZ
週100本とかって時期があったんだよ
一瞬だけど

543 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 23:04:56.87 ID:2S61kHQn
親族にアニオタがいるからわかるが、アニオタは本当に幸せそうだよな。
ありゃヤバイわ。はまったら抜けれないだろww アキバ加藤が偽アニオタってのも
わかる。本当のアニオタは悟りを開いた僧侶のごとく自己満足してるよww

544 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:05:32.51 ID:zt+njV5/
>>540
お前本当にニュー速民なのか?

545 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 23:06:10.81 ID:JMJ5+bPu
最近は彼女すらオタ界隈で充足できるからな

546 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:06:23.86 ID:9G45hObj
ポケベル使ってたのもこの世代で最後だよな
ポケベル打ちなんて俺らのためにある機能だき

547 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:07:23.20 ID:jAFwmolZ
>>544
お前は?
ニュー即=アニオタ
ではないだろ

548 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:07:50.18 ID:zt+njV5/
>>546
ポケベルはもう1,2こ上の世代だろ…
と思ったが都会だとそうだったのかな?

549 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 23:09:06.38 ID:2S61kHQn
>>548
まあ、親族や姉妹に年上がいるか年下がいるかで補正がかかるから
単純に生まれだけでは区切れないこともあるだろう。

550 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:10:53.43 ID:jAFwmolZ
>>548
普通に上の世代だな。
PHSでギリ

551 : 炊飯器(岩手県):2010/04/25(日) 23:11:02.95 ID:2atSJAyj
高校時代エロゲ全盛期、アニメバブル期世代。エロゲに触れてないことから、リア充が以下に多く、ニュー即の世代が30−40代かを実感させるな。

552 : 音叉(滋賀県):2010/04/25(日) 23:11:11.85 ID:h6oz0Z7Z
>>546
それはもっと前だよ。
中学生のときにPHSが廃れ始めてたしj-phoneがあって、カメラつきが出始めたくらい
携帯はカラーと白黒が混在していた。ドコモで言えば209あたり
浪人したかしてないかで差が出る世代だな。
最近どえらいカードがゴールドに変わった

553 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:11:12.07 ID:9G45hObj
>>548
田舎だけど中学の時はポケベル派とPHS派で別れてたぞ
ドコモのポケベル使ってるのが俺しかいなくてドコモ()とされてたな

554 : 試験管(東京都):2010/04/25(日) 23:13:14.94 ID:cKiInaib
>>546
2こ上の姉貴は今でもポケベル打ちができる

555 : 分度器(埼玉県):2010/04/25(日) 23:13:35.37 ID:vNg1+zAs
色んな意味でゆうすけが多そう。

556 : サインペン(東海・関東):2010/04/25(日) 23:14:38.69 ID:rwptc+y4
今思うといい時代に育ったと思う
昔ながらの良さと最新の文化が絶妙に混在してた気がする

557 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:15:36.21 ID:zt+njV5/
ケータイで思い出したが地域振興券貰えたよなw
我が家の振興券は親のケータイ購入代に消えたw

558 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:15:38.22 ID:jAFwmolZ
>>556
絶対ない。
「昔ながらの文化はなく、最新の文化には入り込めなかった」
が正しい。

559 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:16:48.72 ID:9G45hObj
>>552
中学の時はカメラ付きあったかな?
高校の時にいち早く下部取り付け型のカメラ携帯ゲットして
プール盗撮した思い出があるもん

560 : 音叉(滋賀県):2010/04/25(日) 23:17:25.38 ID:h6oz0Z7Z
同じ世代でもとにかく差が出るよな。
センターは浪人しなければリスニングなく受けられた世代、
医学部は人数が絞られていた世代
地銀と公務員は今ほど競争は厳しくはなかったし、
日本航空もデベロッパーも普通の会社として存在した世代
同窓会いったら明暗がくっきりしてるもんな。

561 : ドライバー(岐阜県):2010/04/25(日) 23:18:06.13 ID:Xo+m/bvx
高校1年の冬にSH-04を手に入れたな
初のカメラ付き携帯

562 : すり鉢(神奈川県):2010/04/25(日) 23:19:24.51 ID:/DIS+UiP
会社やめて今公務員試験の勉強してます・・・
このスレ見てるとみんなちゃんと立派に生きてるのが分かって惨めな気持ちになってきた
絶対今年受からないとな・・・

563 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 23:19:59.04 ID:JMJ5+bPu
今年から公務員の新規採用激減するらしいな。4割減だって。ザマァw

564 : 指矩(dion軍):2010/04/25(日) 23:21:01.71 ID:A233zXQ/
>>562
大丈夫!あんたは十分立派だ!
俺は去年リストラくらって以来未だに無職だ!!
しかも何もやる気が起きない!こりゃ困った!!

565 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:24:22.07 ID:zt+njV5/
>>562
団塊周辺がごっそり辞めた分の穴埋め+不況対策で、採用多目のところ結構あるから今年が勝負の年だな
来年はどうなるかわからん

566 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:25:56.04 ID:jAFwmolZ
>>565
採用多目w

567 : すり鉢(神奈川県):2010/04/25(日) 23:26:38.44 ID:/DIS+UiP
>>563
みたいだね・・・今年で決めるつもりです
>>564
なんだか慰められてるみたいで申し訳ないです
お互い上手くいくといいですね

568 : シャープペンシル(東京都):2010/04/25(日) 23:27:03.48 ID:JMJ5+bPu
今年は採用めっちゃ厳しいぞ

569 : 音叉(滋賀県):2010/04/25(日) 23:27:25.37 ID:h6oz0Z7Z
>>563
それ国家公務員だけ。
地方と警察官は今後3年間大量退職に備えてる。東京も9日試験があるが人数はほぼ変化なし
ここでも個々の情報収集能力が差が出そうだな
>>562がんばれ


570 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:27:56.24 ID:9G45hObj
ゲームボーイで視力低下して中学で眼鏡デビューも定石だろ

571 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:29:36.28 ID:zt+njV5/
>>568
東京都とか予定採用数かなり多いぞ
広域自治体の方が実は狙い目

572 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:29:38.17 ID:jAFwmolZ
>>569
流れてくるに決まってるだろw
確かに情報収集も大事だけどさw

573 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:29:47.01 ID:9G45hObj
一番乗ってた少年ガンガン黄金期も体験してる世代

574 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:30:23.88 ID:YLYhAsj/
空気なのかよ…

575 : ジムロート冷却器(関西地方):2010/04/25(日) 23:30:37.59 ID:Uw9Y4Xrv
ガンガン黄金期ってハーメルとかパッパラ隊の時代か?
あんま読んでなかったからわからん

576 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:31:42.67 ID:jAFwmolZ
>>573
誰も読んでないだろw

577 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:32:06.05 ID:9G45hObj
>>574
おまえらの下の奴らから学級崩壊とかDQNガキが増えたからな
おまえらは大人しくて良い後輩=空気だった

578 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:33:32.67 ID:9G45hObj
>>576
君のレス読み直したけど一人だけずれてるのおまえの方じゃん

579 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:33:43.11 ID:YLYhAsj/
>>576
少なくともグルグルは流行った

ロト紋もドラクエ好きの間で話題になった

580 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:33:46.62 ID:rj/e6wk0
ガンガン読んでた奴は友達少ないけど濃い友人関係なイメージ

581 : 浮子(catv?):2010/04/25(日) 23:33:55.35 ID:BKrVAL74
>>161


582 : ドライバー(岐阜県):2010/04/25(日) 23:34:19.71 ID:Xo+m/bvx
>>577
ニュースステーション点けたら、
俺が通ってた中学校の後輩が
通ってたその中学校に立てこもってる映像が第一報で入ってて目を疑った覚えがある

583 : カーボン紙(catv?):2010/04/25(日) 23:35:08.97 ID:mxCZIthR
58年生まれだが人生積んでる

584 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:35:20.93 ID:jAFwmolZ
>>578
ゲームボーイ同意しちゃうからお前もずれてるかも


585 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:35:33.46 ID:4oEnK1hp
しかしお前らにかかると明治大正生まれとか ぶっ飛んだ世代以外全部糞になるな

586 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:36:15.44 ID:jAFwmolZ
>>580
つうか普通にオタのイメージだな

587 : ドライバー(東京都):2010/04/25(日) 23:36:48.84 ID:lMDCq4Qa
おまえらサラリーマンか
フリーターコースのやついないの?

588 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:37:00.48 ID:zt+njV5/
中学の頃守護月天とか人気だったよな
オタ女に借りて読ましてもらってたわ

国府田マリ子ェ…

589 : ハンドニブラ(dion軍):2010/04/25(日) 23:37:37.80 ID:wSnKtLqe
この世代の共通の話題はセンター数2Bの極悪っぷりだ

590 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:38:49.87 ID:jAFwmolZ
>>589
英語だろw
リュックサックのボトムってどこだよw
テリーとアンディ死ね

591 : 時計皿(千葉県):2010/04/25(日) 23:38:56.94 ID:YKbhPMe5
中・高の頃はやたらJ-Phoneが多くてドコモは少なかったような気がする

592 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:39:00.67 ID:rj/e6wk0
>>558
それはお前だけ

ベーゴマ、将棋、けん玉、メンコ、
ビックリマン、カードダス、ガン消し、
バーコードバトラー、ハイパーヨーヨー、
BB戦士、ミニ四駆、戦艦プラモ、ポケモン
>>556の言う通り混在した世代だったわ。

593 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:39:05.24 ID:YLYhAsj/
>>590
お前も俺と同じミスをしたようだな

594 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:40:03.58 ID:4oEnK1hp
今コンビニバイト中だわ(T_T)
資格でも取らなしゃーないと思って予備校代稼ぎに為替してるが一昨日二百万負けて発狂しそう

595 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:41:07.51 ID:rj/e6wk0
>>594
資格って何目指してるの?

596 : ボンベ(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 23:41:12.85 ID:iBryjGf6
59年生まれの異才といえば555主演の半田健人さん。応援してるぜ。

597 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:41:13.38 ID:9G45hObj
ビーダマンを常に隠し持って標的を狙った世代でもある

598 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:41:50.73 ID:4oEnK1hp
FF7で ここの三割は学校休んだと信じてる
あの時期は確実にFFがドラクエ押してたよな

599 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:41:55.10 ID:YLYhAsj/
>>592
ベーゴマと戦艦プラモには触れなかったけど
それ以外は大体楽しんだわ

600 : スターラー(沖縄県):2010/04/25(日) 23:42:18.16 ID:odCHyOzw
85年組みもまぜてくれwww


601 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:42:58.26 ID:YLYhAsj/
>>598
小学6年生で金がなかったから
手持ちのスーファミのゲーム売りまくって
PS買う金の足しにしたわ

602 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:43:13.51 ID:9G45hObj
>>594
毎月為替で50万儲けてるとか言う奴って
実はいっきに200万負けてたりする実話か!

603 : 万年筆(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:43:14.32 ID:UZjU2dl1
ポケモンどんぴしゃ世代
遊戯王とミニ四駆は2歳下の弟がはまってたわ

604 : ムーラン(dion軍):2010/04/25(日) 23:43:15.97 ID:KGDhBK5C
気が付けば25歳か…

605 : スケッチブック(東京都):2010/04/25(日) 23:43:31.83 ID:Wd2WDoHW
クズほど資格に頼ろうとするよね

大して役にたたないのに


606 : 画板(東京都):2010/04/25(日) 23:43:33.80 ID:zt+njV5/
>>597
ビーダマン流行ったの中2くらいじゃないっけ?リアル邪気眼w

607 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:43:54.46 ID:YLYhAsj/
>>604
四捨五入すると30なんだよな…なんだこれ泣きたい1

608 : ハンドニブラ(dion軍):2010/04/25(日) 23:44:02.12 ID:wSnKtLqe
>>590英語は簡単だったろ、長文全部満点なんてザラだったもん
駅弁の俺すら185点だったぞ

609 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:44:04.38 ID:Q87j50/7
>>594
俺も今年株で買えば下がり売れば上がる・・・で-54万溶かしたわorz

610 : ドライバー(岐阜県):2010/04/25(日) 23:44:44.27 ID:Xo+m/bvx
>>607
だから四捨五入はやめろと・・・

611 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:44:46.45 ID:jAFwmolZ
>>592
ベーゴマ、けん玉:まああったけど中途半端
メンコ:ほぼない
将棋:普遍だから並べるのはおかしい
ビックリマン、カードダス、ミニ四区、BB戦士、ガン消し:自分らの世代のものと言うのはつらいものがある。
ハイパーヨーヨー、ポケモン:完全に下の世代
戦艦プラモ:しらん。

つうかおもちゃだけじゃんw

612 : 画鋲(四国):2010/04/25(日) 23:45:13.70 ID:dVNz9pPQ
>>598
部活なら休んだ

613 : スターラー(沖縄県):2010/04/25(日) 23:45:23.52 ID:odCHyOzw
>>607
アラサーだっけ?もう若いって言われなくなるんだよな

614 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:46:02.91 ID:4oEnK1hp
>>595
こ…公認会計士なぞを…三年計画で

615 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:46:10.85 ID:YLYhAsj/
>>608
英語苦手ですげー手応えを感じたのに
凡ミスの連続で全然点取れなくて死にたくなった

616 : 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:46:11.54 ID:UAa0xfSE
しかし高校の頃や大学初期にネットに手を出さなくて良かった
確実に人生終わってた

617 : ボンベ(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 23:46:16.37 ID:iBryjGf6
ネットや携帯やゲーム機の進化を多感な時期に体感できた良い時代でした。

618 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:46:53.36 ID:jAFwmolZ
>>608
英語それだけ取れて駅弁てw
要領わりいw

619 : 万年筆(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:47:02.87 ID:UZjU2dl1
夢のようなガンガン黄金期を語れる奴はおらんのか

620 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:47:06.46 ID:YLYhAsj/
>>611
メンコはドラゴンボールの奴で流行らなかったか?
牛乳瓶の紙の蓋使ったりとか

621 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:47:32.47 ID:4oEnK1hp
>>602
毎月30〜60は事実だ!
今月二百万勝ってて調子乗って全力勝負挑んだら死んだという話です…

622 : スターラー(沖縄県):2010/04/25(日) 23:47:43.73 ID:odCHyOzw
>>616
中学時代にすでにネラーだったwwww
人生など最初から詰んでいたのだwww

623 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:47:43.59 ID:rj/e6wk0
>>614
予備校なんか行くより国立の会計大学院行った方がいいよ

624 : リール(東日本):2010/04/25(日) 23:48:32.57 ID:BcL+LP7U
いや、むしろ1984年は粒ぞろい
なんにもない1982年生まれが言うんだから間違いない

625 : 万年筆(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:49:10.58 ID:UZjU2dl1
>>611
わかったお前が一人だけ浮いてるのはいなかもんだからだ

626 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:49:12.17 ID:Q87j50/7
>>620
スナック菓子に入ってたアレかw懐かしい
牛乳瓶の蓋サイズの金や銀のメンコ入ってたな。

627 : 定規(千葉県):2010/04/25(日) 23:49:18.58 ID:xsxmuZN5
とりあえず干支がネズミっていうのがエリート感をかもしだすよな

628 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:49:49.35 ID:4oEnK1hp
>>609
つうか勝っても精神的にきつくなるからアレ
勝てないなら普通に手ださんほうがええ

629 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:50:13.16 ID:YLYhAsj/
>>626
金、銀の奴を勝負して奪い合ったりしてたわ

630 : アリーン冷却器(catv?):2010/04/25(日) 23:50:18.09 ID:46ayxO/s
>>616
消防時代にすでに親父からはPC本体、兄貴からエロゲをお下がりでもらったせいで
そのまま落ちる一方だわ
ネットはもうちょっとあとだったけど

631 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:50:26.21 ID:jAFwmolZ
>>625
多分いい年ぶっこいてポケモンなんてやってたアホが意外に多いからだと思う。

632 : 試験管(東京都):2010/04/25(日) 23:50:28.20 ID:cKiInaib
そういや最近ショタとか男の娘に目覚めてきたんだけどお前らどう?

633 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:50:55.46 ID:4oEnK1hp
>>623
僕 大学中退の最終学歴高卒なんで…

634 : 万年筆(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:51:20.24 ID:UZjU2dl1
俺の右手が真っ赤に燃える!

635 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:51:33.56 ID:rj/e6wk0
>>631
小6が良い歳ぶっこいてなのかな?
多摩ではポケモン流行ってたぞ。

636 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:51:35.50 ID:YLYhAsj/
>>616
ネットは大学初期からだったな
おかげで高校の頃は部活に打ち込めた

まぁ大学で人生詰んだけどな

637 : ハンドニブラ(dion軍):2010/04/25(日) 23:52:11.37 ID:wSnKtLqe
>>618実家から通える国立行っただけなんだがな
単純に学力だけだと旧帝は普通に行けた

638 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:52:11.67 ID:jAFwmolZ
>>635
いくらなんでもいい年ぶっこいてだろw
小6なめすぎw

639 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 23:52:20.23 ID:2S61kHQn
>>614
たいしたもんだ。みあげたもんだ。

640 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:52:30.43 ID:9G45hObj
>>632
小学生の時にすでに少年天使をたしなんでたのがν速民だ
あらゆるエロを求めてたんだ

641 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:52:43.19 ID:4oEnK1hp
>>632
女子高生見ると 俺が16の時は まだ9歳だったんだよなぁ…
ってのに興奮してしまう背徳感と同年代の劣化肌との違いが たまらなくなってきた

642 : レンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:53:02.00 ID:Q87j50/7
>>633
あれ?俺ガイル・・・

643 : ローラーボール(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:53:27.80 ID:YLYhAsj/
大学はちゃんと卒業した俺はまだ未来があるのかもしれないな…

644 : 磁石(岡山県):2010/04/25(日) 23:53:37.71 ID:rGO/wdqZ
>>633
元気出せ 俺もだ

645 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:53:44.45 ID:jAFwmolZ
>>637
だとしたら駅弁の俺でもっていう表現はおかしいから改めたほうがいいかもね。

646 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 23:54:04.91 ID:2S61kHQn
まあ、アニメは子供じみてるのが多かったな。
大人の汚い商業主義が透けて見えてるのがおおかったし、
ファンタジーやら超設定に逃げ込みすぎなんだよ。

647 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:54:50.54 ID:4oEnK1hp
>>639
馬鹿にされても この年だと資格ぐらいしか正攻法で色々得る手段が思い付かんのですわ…

648 : アルコールランプ(東京都):2010/04/25(日) 23:55:17.37 ID:60B6Lqr/
>>529
懐かしいw
この回の時に苦情が殺到したって書いてたな

電撃少年は一年ちょっとで休刊しちまったが面白かった
小我恋次郎って今何してるんだろう

649 : スターラー(沖縄県):2010/04/25(日) 23:56:20.67 ID:odCHyOzw
1年ぶりバイトめたら同い年で結婚してて子供いるのが4人もいて欝なりそう


650 : スケッチブック(東京都):2010/04/25(日) 23:56:40.33 ID:Wd2WDoHW
>>647
まぁムリだよ
きみ色んな意味で馬鹿そうだし

それに今は会計士過多だから

就職先みつからないよいい大學出た若い優秀なのじゃないと

651 : ホッチキス(東京都):2010/04/25(日) 23:57:50.91 ID:jAFwmolZ
>>649
沖縄人は鬱にならんだろw
なんくるないさーw

652 : 三角架(東京都):2010/04/25(日) 23:58:19.28 ID:rj/e6wk0
大学は出といた方がよかったね。
大卒じゃないといろいろ狭まるからさ・・・
まあ頑張ってよ。公認会計士。

653 : カーボン紙(関東):2010/04/25(日) 23:58:22.45 ID:4oEnK1hp
>>650
見知らぬお前なんぞの戯れ言で人生選択変えるわけないだろ 馬鹿か

654 : 画板(catv?):2010/04/25(日) 23:58:27.12 ID:9G45hObj
>>648
おお!電撃少年愛読者がいてよかった
やっぱり苦情いったんだな
裏に大人には絶対言うなって書いてあったのによぉ
この後もテレクラに電話とか意味不明な企画があった気がする

655 : 炊飯器(岩手県):2010/04/25(日) 23:58:40.56 ID:2atSJAyj
昭和57年は伝説S級の個人犯罪が多かった。不良・暴走族もすでに過渡期で、いろんな意味でタチ悪かった。
人情味のある人もたくさんいて、立派に今は働いてるけど、その昭和57年の先輩に、
媚びて中高の絶妙な上下関係の青春期を生き抜いた世代。
その下は学級崩壊、ゆとり教育。だから、どうしても空気。納得できたか。

族の最後はマジで、悲惨だぞ。最初は楽しいだろうけどな。

656 : 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 23:59:05.07 ID:2S61kHQn
>>647
いまは実はチャンスの時だからな。パラダイムシフトがおこって
古い働き方のやつらはどんどんクビになる。バイトしながら資格を
とるような人間力がないと生き残れないだろうな。ただ、2ちゃんを
少し少なめにしたいんだが。。

657 : 音叉(滋賀県):2010/04/25(日) 23:59:14.39 ID:h6oz0Z7Z
あれだな、訴訟について訴えられたときの対処の授業ができたのもこの学年からだな
いい世代だったなじゃあの

658 : カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/04/25(日) 23:59:34.73 ID:k61Wb9Lc
59年生まれだが先月結婚した、相手も59年生まれ。
一年ニートで腐ってたのによくここまできたもんだ

659 : テンプレート(catv?):2010/04/26(月) 00:01:06.23 ID:PtVUNbKG
>>658
どこで知り合ったのか詳しくおしえろ

660 : 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/26(月) 00:01:49.36 ID:arxVIhsI
まぁそうだけど過去と比べても英語は相対的に簡単だった

学部卒が今4年目で院卒が2年目か…
院卒の奴はギリギリリーマンショックの影響受けずに済んだよな
就職に関しては最も恵まれてた世代な気がする

661 : 分度器(関西・北陸):2010/04/26(月) 00:02:00.83 ID:VtXVJuI+
>>658
早いな
オレ30くらいでいいわ

662 : 画鋲(東京都):2010/04/26(月) 00:02:08.44 ID:lc+sTfHT
エヴァで大騒ぎしてたけど
ウテナの方が印象深い
意味不明だけどなぜか見てた

RPG全盛期かつ富士見ファンタジア全盛期

663 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:02:09.76 ID:6vtRwekl
>>656
2ちゃんに費やす時間を減らして勉強時間に当てたい

664 : フードプロセッサー(北海道):2010/04/26(月) 00:02:32.33 ID:4eQ5+ruP
はるか昔に近所の幼馴染に結婚申し込まれたりしたっけな
何してんだろ今

665 : トレス台(三重県):2010/04/26(月) 00:03:27.41 ID:lF5FydTs
妹が59年産れ。顔が並みだから若いうちに結婚するといって23歳で結婚して出て行った。

666 : シャーレ(東京都):2010/04/26(月) 00:03:52.18 ID:O2nd/BuL
>>656
俺はいっそ2ちゃんやめたい。専ブラ消したのにまたインストールしちまった

667 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:04:38.56 ID:s3mAZuEA
>>656
そう思うって話だろ?
実際は大して変わらないんだろうなw

668 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:05:01.58 ID:4oEnK1hp
>>656
学費自腹なら もったいない意識で頑張れそう…って甘いかな
2ちゃんは減らすの難しいから断つようにするよ俺は

669 : 分度器(千葉県):2010/04/26(月) 00:05:18.05 ID:t9YBu246
ゲルゲ聞いててエヴァに興味を持った

670 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:05:23.89 ID:vbvYf0pb
ひねくれてたからな。所詮大人が儲けるための子供の娯楽と切って捨ててた。
このまえ住之江のおもちゃ屋に行ってびっくりしたよ。
だって本当に子供じみてて何にもワクワクしなかったんだから。
親子連れではしゃいでる子供たちを見てうらやましくおもったな。

671 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:06:11.66 ID:6vtRwekl
>>667
信じよう。そしてともに戦おう。

672 : フードプロセッサー(北海道):2010/04/26(月) 00:07:06.57 ID:4eQ5+ruP
娯楽に恵まれてたらしけど、金持ちでもなく友達も少なかったから
実際に手にとって味わえたのは数えるほどだけどな

673 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:07:42.68 ID:CvcNwYzK
同い年と結婚って現時点においても既に容姿で見ると魅力に欠けるよな
もう俺らもおっさんなんだろうな

674 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:07:47.32 ID:VBG9uucv
>>662
ウテナ
大運動会
セイバーマリオネットJ
ここら辺で2次元に取り付かれた

675 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:08:24.11 ID:QbH6PW02
昭和59年度生まれで今年大学の学部3年
同級生はみんな仕事してるのに辛い

676 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:08:32.90 ID:t9LwhTxq
>>594
俺も公務員試験浪人やってるよ
がんばろうぜ

677 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:08:40.67 ID:s3mAZuEA
>>665
現実主義だなw
笑える

678 : 万年筆(大阪府):2010/04/26(月) 00:09:30.52 ID:BW1SDql2
早い内に結婚した方がいい
俺は結婚できないだろうから関係ないがな

679 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 00:10:47.72 ID:WMil1WWD
カウボーイビバップが夕方5時にやってた

そんな神な時期が沖縄にもあったんだよ

680 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:10:48.84 ID:7nXUA/Si
お!ちょうど俺のスレだw
まぁFF、DQの黄金期(5〜7、5〜6)を初めとするSFCの黄金期を体感できたから
ゲームには困んない世代だったな

ケータイも凄かったな
ピッチ(エッジ)の全盛期を体験出来たのは良かった
かなりピッチ率高かったからな。電話帳の3割以上ピッチだった希ガス
あと、金八一番人気の第5シーズンの該当世代だから嬉しかったな。
皆見てたし

681 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:11:02.95 ID:QbH6PW02
>>678
結婚とか子どもとかどんな罰ゲームだよ
ただの負債でメリットなんかない

682 : ゴボ天(愛知県):2010/04/26(月) 00:11:10.75 ID:LFGm0Dix
1Q84糞つまんなかったな
村上はライ麦も糞和訳だったし

683 : ボウル(dion軍):2010/04/26(月) 00:11:15.48 ID:Y3Vjgy9b
>>675
5浪?再受験?

684 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:11:24.70 ID:CvcNwYzK
>>676
まだ二十代だもんな
高所得になってピチピチギャルをお嫁にもらうんだ…

685 : 付箋(関西・北陸):2010/04/26(月) 00:11:43.52 ID:zcR+842Q
俺は今大学四年で今年公務員試験受ける
ムリだったらワープア決定だわ

686 : トレス台(三重県):2010/04/26(月) 00:12:11.06 ID:lcpJ+jJ6
>>677
妹の同級生も婚活女をみているせいか短大卒業してすぐに結婚してる子がチラホラ。
俺(32歳)と同年代の旦那が多い。義弟も31歳。
30代女の出る幕なし


687 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:12:22.39 ID:VBG9uucv
>>680
第五シーズンって健次郎の?
あの引きこもりは今考えるとたかゆき過ぎる

688 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:12:23.64 ID:QbH6PW02
>>683
浪人と留年。3浪2留。まさにカスの見本のようだな

689 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:12:32.65 ID:t9LwhTxq
>>684
当然よw
就職できたら平成生まれとして人生生きるぜ

690 : 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/04/26(月) 00:12:32.82 ID:QPylHp/p
>>659
ニート→バイト→車の免許→派遣→嫁と出会う→飲み会の帰りに告ったらOK→車買う(デート)→派遣切り→運良く正社員就職→去年同棲→今年結婚

691 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:13:17.12 ID:vbvYf0pb
>>684
ピチピチギャルに逃げられた某クリエーターをみろww
そんなことよりニコニコとかで趣味をつうじて共に泣き、
共に笑える相棒を見つけるんだ!

692 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:14:14.30 ID:pxlDB4LV
小6中1と遊びたい盛りのときに
いろんなもんブームになったよな
お金たりんかったわw
ハイパーヨーヨーポケモンミニ四区デジモンと
あげたらきりが無い

693 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:14:19.75 ID:s3mAZuEA
>>690
→映画化

694 : 時計皿(神奈川県):2010/04/26(月) 00:14:35.06 ID:9CrEMwSb
全てにおいてやる気が出なくて困っている
仕事は低賃金
結婚なんてする気も無いし一生縁が無いと思う
とりあえず生きる糧が欲しい…

695 : ペン(千葉県):2010/04/26(月) 00:14:56.93 ID:UFpiLIh4 ?PLT(12000)

>>680
DQの黄金期は2〜6だろ。
ついでにFFは4〜7だろうよ。
FF3は捨てがたいが黄金期というには微妙なライン

696 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:14:58.74 ID:t9LwhTxq
>>681
このご時世男の子より女の子だよな
慢性的な不景気で男は本当にかわいそう
せめて女の子なら友達恋人は不自由しないし一般職に入れればと思う

697 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:15:00.75 ID:vbvYf0pb
>>688
でも、童顔だったら大丈夫だろ。

698 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:15:21.02 ID:CvcNwYzK
趣味に夢中になれる情緒なんてもう失ってしまった
女と金に生きるしかない

699 : トレス台(三重県):2010/04/26(月) 00:15:58.08 ID:lcpJ+jJ6
>>690
軽いな

700 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:16:07.76 ID:6vtRwekl
別に結婚できなくてもいいから
死ぬまでそれなりの所得で自分のやりたいこと色々やれる環境で
それなりに楽しく生きていければそれでいいやって思ってる

701 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:16:34.30 ID:s3mAZuEA
>>692
裏原とか渋谷系とか選民思想だったな

702 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:17:05.87 ID:QbH6PW02
>>697
おっさん顔。5つも歳違うのと一緒に勉強なんかしんどい。自業自得だが

703 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:17:24.23 ID:t9LwhTxq
>>690
波乱万丈だなw
浪人→大学生→就職活動失敗→就職留年→内定取り消し→既卒公務員浪人
人生低空飛行です 60年生まれだけどね

704 : ろうと台(北海道):2010/04/26(月) 00:17:30.02 ID:J6s3+/vU
初期は曜日がわからなくなるが、最近は自分の年がわからなくなった

705 : ミリペン(関東):2010/04/26(月) 00:17:43.77 ID:awdLun/t
>>675
俺は鬱で休学したが去年卒業したぜ
人間やろうと思えばなんとかできる
ちなみに就職は決まらず就活はしているが現状は引きこもり舞い戻りコース\(^o^)/


706 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:17:51.87 ID:CvcNwYzK
今はあれだけど30後半あたりから 猛烈な後悔と孤独感に襲われるだろ独身は。多分。
だから俺は結婚はしたいな

707 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:19:13.46 ID:vbvYf0pb
>>702
日本も大学院は欧米みたいにいろんな歳のやつらが入ってきてるが
大学はまだ就職分配器として位置づけられてるからな。。


708 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:19:23.37 ID:7nXUA/Si
>>687
そう健次郎
岩瀬君のこと?w

709 : 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/26(月) 00:19:48.72 ID:arxVIhsI
>>6883浪しといての2留はちょっとまずいな
やる気あんのか?って話しになるな

710 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:20:08.37 ID:VBG9uucv
>>704
あるある忘れてからずっと27って言ってるから
本当は何歳なのかわからん

711 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:20:15.91 ID:mi7hVU6h
25歳、鏡の中にヒゲの濃いおっさいがいた・・・

712 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:20:19.82 ID:s3mAZuEA
>>709
ならんな。
確実にやる気ないから

713 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:20:52.95 ID:7nXUA/Si
>>688
俺この春卒業したばっかのニートだから気にするなw

714 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:20:59.91 ID:t9LwhTxq
>>706
>>475のゲーム動画見てたがこれやると結婚したくなるなw

715 : 錐(西日本):2010/04/26(月) 00:21:14.01 ID:8RNfbeSY
59年生まれゆうすけ

716 : アスピレーター(dion軍):2010/04/26(月) 00:21:22.97 ID:3KrDdZ4j
ビンテージジーンズ→モード系()でアホみたいに服に金を使った俺を絞め殺したい

717 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:22:16.61 ID:5qEttlR6
生まれて13歳のころに買って貰ったコンパックの襟巻きトカゲPC(知ってるかな?)にハマって人生失いかけますた。

今は中途半端な大学卒業して○菱重工で社畜中


ちょうど仕事で忙しくてv速民が一番少ないんじゃね?

718 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:22:33.43 ID:7nXUA/Si
>>695
FF4は思い出補正人気が強いだけで大して面白くないから削除
DQ3、4も同理由で削除

719 : マジックインキ(東海・関東):2010/04/26(月) 00:22:38.98 ID:nmH9Rvq3
子供時代は良かったけど今の時代は息苦しすぎるな

720 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:23:42.98 ID:vbvYf0pb
若いんだから波乱万丈あるだろ。なのに新卒採用主義とか
まるで形の悪いニンジンを売りに出す前からハネちゃうような考え方だな。
親族には俺は哲学者だと言ってある。哲学をすれば日本を超越できる。

721 : 白金耳(北海道):2010/04/26(月) 00:23:50.24 ID:l23TBVTE
60年黄金世代すぎワロタwwwww

722 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:23:53.67 ID:s3mAZuEA
>>718
この場合思い出補正入れないと駄目だろw

723 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:24:09.56 ID:CvcNwYzK
子供時代から息苦しかったぞ


724 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:24:14.23 ID:5qEttlR6
>>719
息苦しいよな

725 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:24:34.59 ID:QbH6PW02
>>712
だよな。大学卒業して仕事しても明るい未来なんて見えないし
まぁ勉強してさっさと卒業するけど

726 : アスピレーター(dion軍):2010/04/26(月) 00:25:03.34 ID:3KrDdZ4j
大人になれば何もかも変わると思っていたあの頃

727 : 時計皿(神奈川県):2010/04/26(月) 00:25:08.05 ID:9CrEMwSb
大学は卒業したが鬱でgdgdだったから出来れば入り直して本気で勉強したいと思っている
が現実的には金も無いし無理

728 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:25:08.39 ID:s3mAZuEA
>>720
正しい会社運営と言える。
面白い人間は会社には不要。

729 : 印章(関西・北陸):2010/04/26(月) 00:25:08.95 ID:1otQoXon
半田健人、水嶋ヒロ、桐山漣

平成ライダーの主役を三人出してるんだ。空気だなんて言わせないぜ

730 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:26:24.81 ID:5qEttlR6
59年生まれはゲーム最全盛期だったとおもう。

731 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 00:26:35.58 ID:WMil1WWD
今年26になるんだよね?25でもものすごい壁を感じるんだけど26になるとどうなるの?

732 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:27:28.67 ID:vbvYf0pb
徹底的に傍観者になるからな。金と知識に拘って築きあげて、
日本の行く末を見届けてやる。

733 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:27:39.70 ID:SU4Whe/X
今北
俺って屑な人生だぜホント

734 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:27:52.31 ID:5qEttlR6
>>725
粛々と仕事するしかないんだよ…

735 : 羽根ペン(群馬県):2010/04/26(月) 00:28:17.46 ID:hSucQF4D
1962年生
宮崎世代・・・幼女を平気で殺すロリコンが多い変態世代
1970-1972年生
コンクリート世代・・・罪も無い人間を平気で拷問する鬼畜世代
1979年生
福田世代・・・人妻を死姦し赤ん坊を平気で殺し復活させようとする基地外世代
1982年生
酒鬼薔薇・東原亜希世代・・・人を殺すことを何とも思っていない切れる伝説級S世代
1984年生
空気世代・・・初代鼠年。最強の82年生まれの先輩がいるので大人しい世代

82年生まれの伝説級有名人。
酒鬼薔薇聖斗 1982年7月7日生まれ
加藤智大   1982年9月28日生まれ
ネオ麦茶   1982年〜1983年生まれ

736 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:28:22.12 ID:VBG9uucv
>>730
58年の売りとるなよ
おまえらはマイFC持ってないだろ!

737 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:28:52.04 ID:CvcNwYzK
お前ら貯金いくらあんの

738 : 和紙(東京都):2010/04/26(月) 00:28:52.42 ID:xzYT7oEN
クズの多い世代だなほんと

ゆとりでゲームだの漫画漬けにさせられた馬鹿ばっかだからなこの世代



739 : 乳棒(熊本県):2010/04/26(月) 00:28:55.45 ID:TZaaolN3
同級生は男はあんま変わってないけど
女がかなり老けた

740 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:29:00.18 ID:5qEttlR6
>>733
今が一番つらい時期だよな

741 : 振り子(東京都):2010/04/26(月) 00:29:33.94 ID:eoHyrzv4
あれ?俺1985/3/1生まれだが年度で言うと59年度になるのか
あーあーあっははは考えたことなかったわ

742 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:29:40.32 ID:pxlDB4LV
つうか1人二人犯罪者がいただけで〜世代ってどうにかならんのか?

743 : ハンドニブラ(京都府):2010/04/26(月) 00:29:43.80 ID:E3idwrV9
1浪1留院生なせいで就職氷河期に当たりやばいと思ったが
意外とあっさりと決まって拍子抜け

744 : リービッヒ冷却器(関西地方):2010/04/26(月) 00:29:51.22 ID:eyQ79t/8
会社員3年よく勤めたと思うわ
辞めたい

745 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:29:53.57 ID:SU4Whe/X
>>738
い、一応小学校低学年くらいまでは土曜日も毎週学校行ってたんだからね!


746 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:30:05.87 ID:5qEttlR6
>>738
ゆとり教育かすったがほとんど関係ないぞ

747 : ニッパ(東京都):2010/04/26(月) 00:30:22.79 ID:t9LwhTxq
>>730
みんながスーファミもってる中俺だけPCエンジンで涙目
初代ファミコンは近所のお兄ちゃんがやってるのを見てた
ネオジオ持ってる子は金持ち

748 : 乳棒(熊本県):2010/04/26(月) 00:30:24.60 ID:TZaaolN3
>>741
後一ヶ月遅く生まれてたら一年得してたのにな

749 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:30:31.68 ID:s3mAZuEA
>>736
58年生まれはファミコンと同時に産声をあげてるからなw


750 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:30:44.76 ID:M2GCAn0u
中高の同級生とまったく接点がなくなってしまった。
同窓会とかやっているのだろうか?

…最近小中時代の友人が二次創作同人をやっているのを
発見してしまったくらい。

751 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:31:08.44 ID:QbH6PW02
>>746
ゆとりだろうが時代関係なくできるやつはできるしクズはクズだもんねー

752 : テンプレート(catv?):2010/04/26(月) 00:31:08.88 ID:PtVUNbKG
>>690
くそがあああああああああああああ

753 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:31:33.02 ID:5qEttlR6
>>744
耐えていればいつか幸せな家庭が築けるから。辞めないで

754 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:32:30.05 ID:6vtRwekl
>>743
院で留年してやめざるを得なくなった俺はどうすれば?

755 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:32:52.84 ID:QbH6PW02
美人でもなくブスでもない女に生まれて主婦がどの時代でも一番いいな

756 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:33:03.76 ID:s3mAZuEA
>>717
きれいな自虐風自慢だなw

757 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:33:24.37 ID:SU4Whe/X
なんか25と26ってもの凄い壁がある気がする
25までは兄ちゃんだけど26からだといよいよ紳士にならなければいけないような

758 : 蒸発皿(東京都):2010/04/26(月) 00:33:29.26 ID:b6ThKap2
>>754
3年かかってでも卒業した方がいいって
新卒で修士あれば就活わりと楽だからさ

759 : クレヨン(東京都):2010/04/26(月) 00:34:13.03 ID:xcZMES60
三菱重工はマジで激務らしいからな。就職バブルで行った奴には荷が重そう

760 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:34:13.26 ID:CvcNwYzK
幸せな家庭とか三割もないイメージ。
ましてや自分が労働地獄なら 何のために生きてんのって子供の頃から思い続けて たら にっちもさっちもいかなくなった

761 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:34:18.06 ID:6vtRwekl
>>758
人生の岐路に立ったとき選択を誤ってしまったようだな

762 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:34:29.81 ID:5qEttlR6
リア充じゃないけど、今の生活に満足してる。してると思うようにしてる。

763 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:34:50.41 ID:7nXUA/Si
そいえばストレート組みは就職楽々だったんだろうな
浪人or留年で遅れた組はそれとは考えられないほど真っ暗だが...
電話でストレート組みがどうなったか聞きたいけど鬱になるから聞きたくない(汗)
1、2年遅れただけで明暗が分かれた世代だな

764 : ジムロート冷却器(catv?):2010/04/26(月) 00:34:51.92 ID:HxqBCh/r
>>757
20になる時と就職する時もそんな気がしたが、大して変わんなかったけどな

765 : 振り子(東京都):2010/04/26(月) 00:35:13.93 ID:eoHyrzv4
>>748
それもよくわからんのだよな
年度のうちで一番若いから一番得してるとも言えるし
4月生まれになれなかったという点では1年損してるとも言えるし

結局損も得もねーってこった

766 : ボンベ(東京都):2010/04/26(月) 00:35:43.77 ID:TPwbc1mZ
>>750
友人というのはその時々で変わるものだから気にしなくておk

767 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:36:13.18 ID:SU4Whe/X
>>763
いや1浪までは普通にみんなセフセフだった。
この俺が内定もらえたんだからな。

・・・・留年しなければ・・・・

768 : 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/26(月) 00:36:21.12 ID:arxVIhsI
>>763
本当に余裕だったよ。俺は院卒で機械だったから大手を選び放題な状況だった

769 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:36:40.35 ID:6vtRwekl
>>766
中高くらいまでの友人は一生ものの友人になれるって聞いた

中学の友人とは未だに接点あるな俺

770 : ジューサー(広島県):2010/04/26(月) 00:36:43.73 ID:TJVeMoNY
中坊の頃にときメモやToHeartをプレステで遊べたのは良い思い出

771 : 和紙(東京都):2010/04/26(月) 00:36:56.17 ID:xzYT7oEN
何も考えずに遊び呆けられて
最高の子供時代送れただろ?

その頃に人生の幸せの大半は使い切ってるんだよこの世代は

この先に子供の頃のような幸せはもう来ないよ

働くなり、引きこもるなり
暗く惨めなオッサン人生頑張れや


772 : ボウル(catv?):2010/04/26(月) 00:37:03.96 ID:LGBSNVKN
59年生まれの職歴なしが来たよ〜

773 : クリップ(東京都):2010/04/26(月) 00:37:38.15 ID:s3mAZuEA
>>771
それはどんな世代でも同じでしょ。


774 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:37:53.28 ID:mi7hVU6h
>>737
株でぶっこいて今850万しか無い・・・
しにたい

775 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:37:59.02 ID:6vtRwekl
自分より下を見て心理的な安定を得る
本当に自分はクズだなとも思う

776 : 両面テープ(関西):2010/04/26(月) 00:38:11.85 ID:Istk9RsZ
>>744
俺がいるw
3年前に研修中に辞めたいと言いに行ってからまだ同じところで働いている
自分にマジで嫌気が差すわ。
異業種行きたいけど、この不景気に完全な無職になる勇気が無い自分をマジで殺したい。

777 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:38:19.93 ID:M2GCAn0u
俺も人よりも留年等で人生のんびりしてしまった。
将来家庭とか持てるのかこれで?
そもそも今の生活女性と接点がないから無理だろうな

778 : テンプレート(catv?):2010/04/26(月) 00:38:24.62 ID:PtVUNbKG
この世代は貯金してるの?
俺なんて貯金できてないよ

779 : ローラーボール(中国・四国):2010/04/26(月) 00:38:46.18 ID:VGHkMI84
この年代に足りないものは危機感な気がする

780 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:39:16.77 ID:vbvYf0pb
漠とした不安ならいつでも持ってるがな。

781 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:39:18.58 ID:M2GCAn0u
>>763
2年遅れたけど、
恩師のおかげでなんとかやってます。

782 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:39:21.69 ID:VBG9uucv
この世代で自営業すくないよな
上の世代かもっと下の世代ばっかだ

783 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:39:21.59 ID:6vtRwekl
>>779
世代で一般化していいのかどうかはわからんけど
俺にはないな

784 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:39:47.26 ID:pxlDB4LV
未だに大学時代の友人とは会って飲んでるな
都合会えば旅行行ったりしてる
ほんきで気が合う奴としかつるまなかったからなぁ
小中ときの友人は全くあってねーや
安否すら知らない

785 : やっとこ(catv?):2010/04/26(月) 00:40:39.61 ID:h4SBoSUY
>>779
俺はそうかも
大学辞めるとき躊躇しなかったしw

786 : 振り子(東京都):2010/04/26(月) 00:40:47.57 ID:eoHyrzv4
>>763
楽勝だった。2009年度は大量採用+早めに動いた事で4/1に内々定貰えた。
2007年,2008年で楽勝だったって事で余裕ぶっこいて後手後手に回してた友達は
推薦終わった6月から焦りだし9月にリーマン・ショックで壊滅したようだ

787 : 虫ピン(東海):2010/04/26(月) 00:40:48.35 ID:MNmuwk8D
>>778
俺もw全然してないw

788 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:40:51.16 ID:5qEttlR6
>>756
えぇw諦めないでとの応援も入ってますよ!ただ周りが天才すぎて迷惑かけてます。だから会社名に恥じぬ結果を出して頑張らないと。
毎日数千万の金を動かしていると、社会からドロップアウトしたくなるときがあります。

>>757
それは…あるなぁ。

789 : プライヤ(岡山県):2010/04/26(月) 00:41:30.64 ID:InnBJ0G6
今日26歳になったわ、人生積んだ

790 : 落とし蓋(東京都):2010/04/26(月) 00:42:42.73 ID:G2QRXRI1
ことごとくお前らが言ってる事に同意してる
こんな気持ちはじめて

明日仕事とかまじ死にたい
こんなスレみてたら学生時代思い出しまくる
周りも結婚とかし出すしよぉ

791 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:43:18.56 ID:mi7hVU6h
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____ 26歳
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |                           以上 |

792 : ジムロート冷却器(catv?):2010/04/26(月) 00:43:34.65 ID:HxqBCh/r
>>778
とりあえず月5万ずつしてる

793 : 画板(catv?):2010/04/26(月) 00:43:42.66 ID:vBIEzDgd
59年wwww60年最強

794 : アルコールランプ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:44:09.72 ID:6a7FI7lH
就職楽だったとかいってんじゃねーよ糞共が。
ブラックしかうからんかったっつーの糞共が。

795 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 00:44:36.07 ID:3tABEAOQ
http://db1.pref.hiroshima.jp/data/tba/gaiyou01/Image22.gif

半数近くがここ2,3年で結婚していくことになるのか。
信じられん。自分の生活で精一杯だわ

796 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:44:42.26 ID:pxlDB4LV
何が驚愕するって
俺の両親が26で結婚してたって事実
相手すらいねー俺は・・・・

797 : はさみ(福岡県):2010/04/26(月) 00:44:59.89 ID:/ElcMLOl
ポケモンやら何やら今でも続いてる人気シリーズを初代で嗜み
以降の続編では既に卒業してオサラバしてる世代

798 : 電卓(大阪府):2010/04/26(月) 00:45:28.64 ID:jQjDJCkg
82年産まれの俺からすると
プライド高い個人主義者が多いようにおもえる

同年代がこんなことした、あんなことしたってニュースで妄想を打ち砕かれてないんだよ
おれは本気出せば目の前のむかつく奴殴れる、とか妄想してる時に
おないが首切り落としてどうのこうのとかいうニュースくるんだぜ

799 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:45:31.30 ID:CvcNwYzK
でも嫁の年齢思うと遅いくらいじゃないか?
数年で完全にババアだぞ 夢も希望もない

800 : ドリルドライバー(岩手県):2010/04/26(月) 00:45:31.38 ID:Sv+9XfWj
>>8
え・・・もう26歳なのかよ

801 : 時計皿(神奈川県):2010/04/26(月) 00:45:33.10 ID:9CrEMwSb
もう何やってても虚無感しか無い
積んだ

802 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:45:47.77 ID:7nXUA/Si
>>791
吹いたw

職歴ってバイトは書いちゃダメなんだよな?w

803 : 画板(catv?):2010/04/26(月) 00:46:18.22 ID:vBIEzDgd
ポケモンは小学6年の頃に気違いのごとくプレーしてたなw

804 : ファイル(東京都):2010/04/26(月) 00:46:18.60 ID:SwZD1Fvb
>>3
85年早生まれの俺は関係ないよな。

805 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:46:38.55 ID:VBG9uucv
>>793
60年最高って定期的に言うけど何が最高なんだよ
おまえらには学級崩壊しかないだろ
58年の先輩達に説明してくれよ

806 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:46:50.48 ID:6vtRwekl
>>796
もうすぐ俺を生んだときのかーちゃんと同い年になるのかと思うと
何か申し訳なくなってくる

807 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:46:55.65 ID:M2GCAn0u
みんな仕事楽しい?

俺はそれなりにやりがいや充実感はある。
けど将来が不安…

俺の業界は国策によって浮き沈み変動激しいのが難点。
とりあえずがんばって資格取らなきゃ…

貯金は月10万円のペース
はっきり言って食費公共料金以外はほとんど金使ってない。

808 : 両面テープ(関西):2010/04/26(月) 00:46:56.90 ID:fRikYXGX
おまえらキックベースやっただろ

809 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:47:02.75 ID:pxlDB4LV
>>799
嫁はまぁ10歳ぐらい下まで選べるからいいだろ

810 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:47:25.02 ID:5qEttlR6
やっぱり、あるいみ一番辛いときかもな。

811 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:47:29.61 ID:SU4Whe/X
>>808
闘キックすんなよ


って言われただろ?

812 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:47:42.31 ID:7nXUA/Si
>>798
現実主義が多いよ
なんとなく右傾で、個人主義

813 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:47:54.41 ID:CvcNwYzK
そんな若々しいの選べるほどモテねえよ クソ

814 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:48:01.08 ID:M2GCAn0u
もう嫁は2次元でいいよ

815 : 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/26(月) 00:48:04.98 ID:arxVIhsI
俺も女っ気0だな
自分の面倒みるのだけで精一杯だ

今ニュース見て思ったんだけど松井の活躍みて胸が熱くなるのって俺だけ?
去年の活躍とか、この前のヤンキース戦の拍手とか…感動してしまう

816 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:48:24.58 ID:mi7hVU6h
>>802
バイト歴は職務経歴書に書いとけばいいんでない?
どうせ今まで何してたか聞いてくるんだから

817 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:48:29.36 ID:6vtRwekl
>>808
放課後の校庭で皆で楽しくキックベース

818 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:49:04.73 ID:CvcNwYzK
ケイドロはパチもん
正しくはドロケイな
グッパもアウト
グーパーです

819 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 00:49:20.58 ID:3tABEAOQ
周りで結婚してる奴いる?
デキ婚DQN女以外いないんだけど

820 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:49:52.49 ID:pxlDB4LV
キックベース懐かしいなぁ
女とかも混じってみんなでやってたっけ
俺は運動できたから
女にも人気あったから小学生のころが絶頂期だったのかもしれん

821 : 両面テープ(関西):2010/04/26(月) 00:49:56.55 ID:fRikYXGX
俺62年生まれだけど早生まれだからあんまり就職氷河期関係ないのに未だニート

822 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:50:06.57 ID:vbvYf0pb
おもちゃ屋に言っても入り込めない、趣味でごまかせない。
林立するビルも、行きかう人も俺には関係ないからな。
どうやったら本当のナルシストになれるか研究しないといけないな。

823 : 付箋(埼玉県):2010/04/26(月) 00:50:30.51 ID:QbH6PW02
>>819
大卒公務員の女が最近結婚した

824 : 画架(関東):2010/04/26(月) 00:50:52.74 ID:5qEttlR6
>>807
俺は発電所輸送だが、国の売り込みの糞さと糞為替のせいで受注的には非常に苦労している。

825 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 00:51:16.50 ID:3tABEAOQ
>>823
やっぱ男は少ないよな。
まだ若いしなにせ金銭面が絶望的・・・

826 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:51:28.25 ID:7nXUA/Si
>>818
ベル着と着ベルどっち?

827 : がんもどき(宮城県):2010/04/26(月) 00:51:30.37 ID:0kKLPSwY
83年生まれだけど2003年に専門卒業してからずっとニートしてるわ…

仕事はお金が欲しくなったら親戚の店の手伝いとか日雇い探して趣味に行きてる

828 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:51:41.12 ID:CvcNwYzK
インフレってもんを経験してみたいよな
俺らがガキの頃の100円の価値は今も100円
こんなの世界で俺らだけ

829 : パステル(東京都):2010/04/26(月) 00:51:44.66 ID:JaZ9Lu1d
ギリギリゆとりを逃れた幸運
次の年から完全土曜休日

830 : 画板(catv?):2010/04/26(月) 00:51:52.23 ID:vBIEzDgd
>>808
授業でやった

831 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:52:00.95 ID:SU4Whe/X
女子のスカートをためらいもなくめくったり
休み時間楽しくポートボールしてたあのころに戻りたいな

832 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:52:15.63 ID:pxlDB4LV
>>828
逆にデフレしてますお

833 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:52:26.85 ID:7nXUA/Si
>>819
25、6だとまともな奴でもちらほらと結婚する奴出てきてるな
はぁ・・・

834 : ジムロート冷却器(catv?):2010/04/26(月) 00:52:29.91 ID:HxqBCh/r
同年代どころか職場の後輩でも結婚するのが出始めてるわ
俺は未だに相手もいないし、一生できないだろうな・・・

835 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:53:00.38 ID:CvcNwYzK
>>826
携帯からだったけど。
その古いメール専用機はガキの頃だったから持てなかった

836 : 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/26(月) 00:53:36.66 ID:M2GCAn0u
>>824
○立物流とかそっち系か。
俺の会社は政権交代による補正予算凍結で1億の仕事が吹っ飛んだ。
でかい会社じゃないのに…こまるなぁこういう事態は。
最近もなんかいろいろコロコロ情勢が変わっているし。

837 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:53:50.24 ID:7nXUA/Si
>>835
それポケベルじゃね・・・?(汗)

838 : ファイル(東京都):2010/04/26(月) 00:53:58.37 ID:SwZD1Fvb
漫画やゲームのオタ文化的には、最大の恩恵を受けた世代だと思う。

839 : ハンドニブラ(京都府):2010/04/26(月) 00:54:05.84 ID:E3idwrV9
>>763
今年もそんなに大変じゃなかったよ
研究室内の話だけど

数年前は更に楽だったのかと思うとどんなんだよと思う

840 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 00:54:08.11 ID:3tABEAOQ
俺次男だから結婚したら家出ていかないかんわ。
同い年の彼女がゼクシィ読みだして危機感じてる。
新居借りるにしても結婚式するにしても300万しか貯金ないし、
やっぱり今はやめよう。来世頑張ればいいよな

841 :.:2010/04/26(月) 00:54:23.20 ID:WEurEoiN
85年2月生まれの俺は関係ない

842 : すり鉢(東京都):2010/04/26(月) 00:54:37.42 ID:TUDEw+QI
出る杭として叩かれまくりました
S59年4月生まれです

843 : マジックインキ(東海・関東):2010/04/26(月) 00:54:42.00 ID:nmH9Rvq3
しかしさっきまではノスタルジー漂うスレだったけど
日付変わった辺りから急に悲観的になってきた気がw

844 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:54:53.13 ID:SU4Whe/X
>>841
いや仲間だろ

845 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:54:56.93 ID:CvcNwYzK
>>837
それだw
ナウいから昔のやつの名前なんて知らねーよ

846 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:55:04.11 ID:pxlDB4LV
DBもリアルで見れたんだよな
小学校はSFC全盛
中学はPS全盛と
娯楽にはことかかなかったね

847 : クレヨン(東京都):2010/04/26(月) 00:55:05.98 ID:xcZMES60
>>839
嘘つけ。うちの研究室は俺(学部)以外全員受かってないぞ

848 : ジムロート冷却器(catv?):2010/04/26(月) 00:55:32.99 ID:HxqBCh/r
>>839
Fラン文系の俺みたいなカスですらブラック回避できるくらい楽だったよ

849 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:55:35.28 ID:6vtRwekl
>>827
それで死ぬまでやっていけるなら
何の問題もないな

850 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:55:38.30 ID:mi7hVU6h
25歳って言えばもううちの母親が姉ちゃん生んだ歳だぜ・・・

俺は生涯独身で最後は孤独死だろうな

851 : 画板(catv?):2010/04/26(月) 00:55:46.23 ID:vBIEzDgd
>>819
いるよ結婚式に2回出た。生んでから式したお

852 : ローラーボール(中国・四国):2010/04/26(月) 00:56:27.55 ID:VGHkMI84
昔アクエリアスが出たときは妙に感動したのを覚えてる
ジュース代が100円から110円になって120円になったのには絶望したけど次の日には忘れて簡単に受け入れれた

853 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:56:45.63 ID:vbvYf0pb
結婚式ほど為政者や広告屋の洗脳を受けた分野もないからな。


854 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:56:51.18 ID:6vtRwekl
>>842
叩かれすぎて結局出ることなく終わったな

855 : シール(関西):2010/04/26(月) 00:56:58.23 ID:1zJAbNk2
まさに俺だな

856 : ペン(東京都):2010/04/26(月) 00:57:01.31 ID:hF7uempq
>>842
おれたちもう26歳なんだぜ・・・

857 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 00:57:30.93 ID:VBG9uucv
>>845
58年の俺でも中学の時にポケベル余裕で使ってたぞ
おまえ高校入ってから携帯買ってもらった童貞か

858 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:57:42.12 ID:CvcNwYzK
なんか俺らの世代は最後まで結婚しないのが四割くらいいそう。
もしくは30後半辺りから恐怖で慌てて結婚ラッシュになるか。
知人 誰も結婚する気配すらない

859 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 00:57:53.89 ID:WMil1WWD
まわりは半分結婚してる
親戚は結婚しないから煽りまくり
従妹の19の子がデキ既婚とか毎年結婚式www


東京に逃げようと毎月10万貯金してるwwww

860 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 00:57:57.15 ID:pxlDB4LV
弟が彼女家に連れてきたんだよなぁ
あと少しすれば結婚するみたいだし
弟に結婚先越される長男ってどうなんだろ・・・
親父も母ちゃんも俺の結婚のことはもう見放してるし


861 : 黒板消し(関東・甲信越):2010/04/26(月) 00:58:34.08 ID:25TlAuSw
男が顔文字使うことに抵抗あった世代だよね
(´・ω・`)

862 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 00:58:39.78 ID:SU4Whe/X
>>857
地域差かな・・・
俺ん時は中学3年で進んでるやつがPHS持ち出して
高2くらいからカメラ付きケータイが出たと思ったが

863 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 00:58:45.65 ID:vbvYf0pb
脱商業主義と情報革命の最先端にいる者が新しい価値観をつくらないとな。


864 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 00:58:50.15 ID:CvcNwYzK
>>857
それも三年な
ガキが色気づいてんじゃねーよ

865 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 00:58:51.09 ID:7nXUA/Si
>>846
つってもフリーザ編は小1〜2あたりだったと思うから殆ど記憶にない
物心ついた時にはすでにセル編。ブウ編が一番好きだった。
PSと育ったのは良かったな

866 : ムーラン(宮城県):2010/04/26(月) 00:59:38.72 ID:AxsSFUgz
>>859
沖縄で毎月10万とかすげえな

867 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:00:06.56 ID:6vtRwekl
>>865
ジャンプ小2から読んでたけど
そんとき丁度セルとピッコロの初戦くらいだった気がする

868 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 01:00:46.06 ID:7nXUA/Si
>>857
ポケベルなんて使ってる奴誰もいなかったよw
あれ今30歳くらいの世代のアイテムだろw
どんだけ遅れてんだよおまえw

869 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 01:00:51.86 ID:vbvYf0pb
>>858
そういえば今年は国勢調査の年だったな。今年あたりから氷河期世代の影響が
ものすごく繁栄されるようになるから楽しみだな。

870 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 01:01:02.44 ID:SU4Whe/X
>>860
俺もだぜ
しかも高校から
出来た弟だホント。

おれなんかまだおっぱい揉んだことしかないのに

871 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 01:01:02.67 ID:WMil1WWD
>>866
実家ぐらいじゃ恥ずかしいわ・・・

872 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:01:13.59 ID:CvcNwYzK
>>859
米兵にケツでも貸してんの?
沖縄って経済がない国だと聞いてるけど

873 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:01:24.64 ID:6vtRwekl
ドラゴンボールが終わったときの衝撃はすさまじかった
スラムダンクはアニメで見てたから
ジャンプでの連載が終わったときは特に何とも思わなかったけど

874 : ハンドニブラ(京都府):2010/04/26(月) 01:01:25.25 ID:E3idwrV9
>>847
嘘みたいだけど本当なんだよ
うちの研究室だけたまたまなんだろうけど
学部生は就職志望がいないのでわからない

どっちかといえば去年の方が大変だった感じ
今年は氷河期と煽られて早くから動いて受けるとこ絞ったのが良かったのかも

875 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 01:01:32.92 ID:3tABEAOQ
>>869
仲間が増えるよ やったね

876 : 泡立て器(長屋):2010/04/26(月) 01:01:40.23 ID:VO04MVy1
1984年生まれだけどずっとIQ84の池沼の話だと思ってたわ

877 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 01:01:41.83 ID:vbvYf0pb
沖縄って案外家賃高いんだろ?

878 : トレス台(catv?):2010/04/26(月) 01:01:53.43 ID:VBG9uucv
>>862
同じだぞ ヤンキーは中学でもPHS使ってたし
高校になって皆携帯に変わったからな

879 : 顕微鏡(dion軍):2010/04/26(月) 01:02:01.51 ID:bUqWOTMF
Pメール20文字制限で一通10円とかマジキチ

880 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:02:42.87 ID:CvcNwYzK
ダイヤルQ2に引っ掛かってないやつはいないよな

881 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:02:45.43 ID:6vtRwekl
>>870
俺なんか満員電車でたまたま背中越しに
おっぱいの感触を味わったことくらいしかないのに…
幕張の塩田並みに全神経を集中させたわ

882 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:03:20.88 ID:pxlDB4LV
高校の時親に携帯勝ってもらえなくて
クラスで俺1人持ってないとかかわいそうな状況になったなぁ
携帯は中学で持ってる奴は皆無だったが

883 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 01:03:34.19 ID:SU4Whe/X
>>879
俺はパケ死してた。
なんであんなに着メロ集めるのに躍起になってたんだろ

884 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 01:03:48.51 ID:7nXUA/Si
>>873
別にその後すぐGTとかやりだして衝撃受ける前に冷めたけどなw

885 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 01:03:49.08 ID:3tABEAOQ
13でネット初めたけどポストペットとか流行ってた気がする。
テレホタイム肥えて7万請求来て親にボコられた。
吉野家コピペ全盛期

886 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 01:05:31.16 ID:7nXUA/Si
>>882
でも高校くらいだったらまだ持ってない人探せば4,5人はいなかった?
最近は知らんが8年前くらいは

887 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 01:06:25.91 ID:SU4Whe/X
>>884
そうなんだよ。GTの最初はなんとなく覚えてるんだけど中番から後半が全く覚えてない
おそらく見なくなったんだと思うが。
大学生くらいになって動画サイトとかで見てスーパーサイヤ人4?何それおいしいの?状態だった。

888 : がんもどき(宮城県):2010/04/26(月) 01:06:38.79 ID:0kKLPSwY
>>848
いつかが死ぬ時か分からないけど30になったら精神的に耐えらなくなって死ぬか必死になって生きるために生きるためにお金稼ぐだろうな

889 : 虫ピン(関西):2010/04/26(月) 01:06:43.01 ID:1fMDU6Z/
ちなみに昭和60年生まれの世代は学力調査で数学世界一取った世代

890 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 01:07:17.15 ID:7nXUA/Si
そういえばアナログ回線からISDNになった時は当時既にオタクだった俺にとっては凄かったな
やりたい放題だからなw
チャットでナンパしまくってたっけなw

891 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:07:42.46 ID:pxlDB4LV
>>886
探せばいたかもしれんけど
知ってる限り居なかった
さすがに大学いったら買ったけどさw

892 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 01:07:47.48 ID:WMil1WWD
>>872
舐められすぎでワロ多ww
バイトでも手取り15万はあるよww
>>877
8畳ワンルームが3万
県庁周辺だと6万ぐらいなる

安いと思うけど



893 : ボウル(catv?):2010/04/26(月) 01:08:09.78 ID:LGBSNVKN
ちょうど大学入る頃ネトゲのラグナロクが始まったんだ
そして俺の人生はオワタ

894 : 修正液(埼玉県):2010/04/26(月) 01:09:01.22 ID:zD610Pl1
絶好の売り手市場なのに就職失敗して地獄の氷河期ですもう死ぬ以外の道が解りません

895 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:09:33.02 ID:pxlDB4LV
大学はいったときにちょうどADSLが定額になったんだよなぁ
そのころ2ちゃんやりだして今ではごらんの有様だ

896 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:09:40.91 ID:6vtRwekl
>>891
丁度高校から携帯買い始める時期だったからな
話題の中心に携帯が来ることも多かった

897 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:10:01.60 ID:CvcNwYzK
あの時代のネットは まさに革命だったよな
はまらない方が おかしい
あああああああああって荒らすのが楽しくて仕方なかった

898 : IH調理器(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:10:23.76 ID:5v/HZ3DS
ジバン、ブルースワット、ジャンパーソン、ビーファイター、ビーファイターカブト
一浪M2の俺は売り手を逃して絶望

899 : ノギス(大阪府):2010/04/26(月) 01:11:00.41 ID:WBwiNUzD
中二の時にギャザにハマってカードに数万注ぎ込んだ俺は59年生まれ

900 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:11:17.48 ID:6vtRwekl
>>898
卒業する目処があるなら絶望することはない

901 : ホッチキス(埼玉県):2010/04/26(月) 01:11:19.74 ID:haZXn6wW
なんでそんなに結婚あせってるんのかわからん。
確かに俺の彼女は地方出身だから早く結婚したいみたいだけど
俺は27くらいまでは結婚する気まったくないし。

あと生活費に不安を覚えるな、これでやっていけるのかと。

902 : 鉋(関西地方):2010/04/26(月) 01:11:47.19 ID:vbvYf0pb
誘惑がやばすぎるんだろ。アニメにゲーム。だが、最悪はネットだった。
禁ネットに比べれば禁酒や禁煙なんてガキの遊びにすぎないな。
いまのガキはその上、携帯でコミュしないとはぶられる。


903 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:12:02.12 ID:mi7hVU6h
>>895
お前は俺かw

904 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:12:21.72 ID:pxlDB4LV
>>901
25ってなんか節目だからな
今年59年度は26歳だろ
あせる気持ちはでてくるよ

905 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:12:51.88 ID:6vtRwekl
>>904
25ですでにあせってる
四捨五入という言葉のせいだな

906 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 01:12:59.52 ID:SU4Whe/X
30歳までには結婚したい


・・・・マジで

907 : IH調理器(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:13:23.57 ID:5v/HZ3DS
>>900
おう頑張るわ
忘れてたけど俺60年生まれだった

908 : サインペン(東海):2010/04/26(月) 01:13:55.30 ID:lSg26IjA
さくら通信で100人食ったわw
いい時代だった

909 : ろうと台(北海道):2010/04/26(月) 01:14:02.16 ID:J6s3+/vU
男なんて30までに結婚すればいいだろ
焦ることはない

910 : 天秤ばかり(関西地方):2010/04/26(月) 01:15:31.59 ID:aXLHdXlu
今年26って信じられんわ

911 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:15:33.00 ID:CvcNwYzK
23が心身のピークらしいから 俺らはもう刻々と老いているんだよな…
同い年の顔見ると昔と同じように見えるのに年下から見たら やっぱ年食ってんだろうな

912 : 原稿用紙(栃木県):2010/04/26(月) 01:15:43.88 ID:7djA1SOi
娯楽最強世代。
兄がいるとちょい上のFCやDBもカバー出来て更に最強。
サッカー・スノボ・バス釣り等のアウトドアブームもカバー。

913 : 白金耳(沖縄県):2010/04/26(月) 01:16:08.45 ID:WMil1WWD
>>909
今頑張るから30で落ちつけんだろ!!って上司に殴られたわけよ

914 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 01:16:44.03 ID:3tABEAOQ
年上の女と結婚するぐらいなら独身でいいな。


915 : オーブン(青森県):2010/04/26(月) 01:17:11.38 ID:3BCYiL1C
禿げてきた

916 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:18:33.85 ID:pxlDB4LV
30後半でケコーンなんてしちまったひには
下の子供が20になる前に定年になる可能性が・・・・
そのころ日本が
どうなってるかなんて想像もつかんけどさ

917 :.:2010/04/26(月) 01:19:15.27 ID:WEurEoiN
え?お前ら結婚してないの?俺の周り7割は結婚してんだけど

918 : 釣り針(宮城県):2010/04/26(月) 01:19:15.65 ID:SU4Whe/X
のび太ですら結婚してるというのに俺らときたら

919 : 画架(関東):2010/04/26(月) 01:19:59.48 ID:5qEttlR6
>>836
○菱重工の輸送部門(予算もってる依頼元)よ。輸送費についでは海上輸送は海外の船社を使うのでドル建てユーロ建てで助かっている。

しかし受注が円高のせいでそもそも価格ターゲットを上回ったため苦しい。

920 : 両面テープ(三重県):2010/04/26(月) 01:20:49.79 ID:3tABEAOQ
>>917
マジかよ。高卒DQNには結構いるかもしれんけど。
家とかローン組むの怖すぎるだろ


921 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:21:14.35 ID:CvcNwYzK
そうゆうのって外貨売り円買いでヘッジしたりしないの?

922 : ホッチキス(埼玉県):2010/04/26(月) 01:22:09.31 ID:haZXn6wW
俺の周りは不思議と結婚してるやつがいないな・・・
ハブられてんのかな、俺

923 : 便箋(山陽):2010/04/26(月) 01:22:12.58 ID:0282DQqu
高1の時にP501i買ってもらったけど誰もiモード持ってなくてiメールできなかった

924 : ウィンナー巻き(チリ):2010/04/26(月) 01:22:20.82 ID:7nXUA/Si
>>887
どうでも良いけどPS3のドラゴンボールの格ゲーやりたい
いまやベジータやブロリーまでスーパーサイヤ人3になるんだぜw
でも、レイジングブラストは無印&GTのキャラ出ないからスルーしてるw

925 : ドリルドライバー(dion軍):2010/04/26(月) 01:22:59.66 ID:vRT1t805
同窓会を開いてもガラガラだし結婚してるのは2割未満だしこの世代一体どうなってんだ。

926 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:23:09.85 ID:pxlDB4LV
しかし女で結婚してない奴はもっと悲惨だな
30見えてくるだろ
男以上にプレッシャーありそうだ


927 : ローラーボール(中国・四国):2010/04/26(月) 01:23:40.35 ID:VGHkMI84
女子高校生と結婚したい

928 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:24:00.95 ID:CvcNwYzK
それに尽きますね

929 : IH調理器(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:24:50.42 ID:5v/HZ3DS
>>917
中高の友達でやっと今度一人するくらいかな
男子校だし

930 : 画架(関東):2010/04/26(月) 01:25:04.27 ID:5qEttlR6
>>921
今やっても手遅れだよ。資金部はなにやってんだか…。

931 : テンプレート(関東):2010/04/26(月) 01:26:24.27 ID:CvcNwYzK
アホなんだな 俺を雇えば儲けさせてやるのにっ

932 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:26:50.16 ID:6vtRwekl
>>915
下腹がだらしなくなってきた

933 : ガスレンジ(京都府):2010/04/26(月) 01:28:03.15 ID:qG+Kj9UX
>>917
俺の周りの奴で大卒者の奴が相次いで結婚し始めた
大体社会人2〜3年目になると結婚し始めるんだな

934 : シール(関西):2010/04/26(月) 01:28:43.10 ID:1zJAbNk2
>>925
3浪して今年から就職だから結婚なんて夢のまた夢
相手もいないけどな

935 : 焜炉(千葉県):2010/04/26(月) 01:29:31.56 ID:qARRQG83
ホント最近腹の肉がヤヴァイ

936 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:29:32.24 ID:6vtRwekl
>>925
同窓会に呼ばれすらしないんだけど…

937 : 画架(関東):2010/04/26(月) 01:30:13.15 ID:5qEttlR6
>>931
是非ともがんばってください。心臓が強ければやってけます。俺も2億の輸送費を絶対に赤転しないようにしなければ。

938 : 上皿天秤(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:32:42.15 ID:Odw++SaP
この世代の遊びはかなり充実してたと思うj(友達がいる人に限る)

939 : シール(関西):2010/04/26(月) 01:32:49.37 ID:1zJAbNk2
つーか未だに女一人口説けないんだが
紹介してもらっても会えば嫌われるし
元カノと別れてからモテなさすぎて、結婚なんて幻だな

940 : 炊飯器(山梨県):2010/04/26(月) 01:34:21.83 ID:pxlDB4LV
>>938
ヨーヨーとかポケモンとかゲームも
友達いなきゃつまんないからなw

941 : 上皿天秤(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:34:32.38 ID:Odw++SaP
>>893
おまえは俺か!
俺はFF11やって1年生の時留年したわ
留年した次の年はパソ室で2chずっとやって講義全然いかなかったし

942 :.:2010/04/26(月) 01:34:34.08 ID:WEurEoiN
意外と結婚してないんだな。俺の地元は九州の糞田舎だからなのか22〜3の頃が結婚ラッシュだった

943 : シール(関西):2010/04/26(月) 01:35:46.90 ID:1zJAbNk2
>>940
ミニ四駆、エアガンもね

944 : ミキサー(埼玉県):2010/04/26(月) 01:36:47.89 ID:k1InWchk
懐古厨と言われようと、ゲームはドット、音楽はビーイング系やB'z、ミスチルを
聴いてる時が一番心地良いです
音楽はCD持ってないのにサビを口ずさめる曲ばかり

945 : トレス台(三重県):2010/04/26(月) 01:38:41.47 ID:lcpJ+jJ6
>>942
どんな田舎だ

25〜29歳の未婚率が男性で71.4%、女性で59.0%
30〜34歳の未婚率が男性で47.1%、女性で32.0%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html


946 : IH調理器(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:39:45.79 ID:5v/HZ3DS
>>943
バトエンもやったなぁ

947 : 和紙(山形県):2010/04/26(月) 01:41:49.38 ID:S7CFGB8c
こんだけ伸ばしておいてなにが空気だアホ

948 : ミリペン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:42:55.73 ID:6vtRwekl
>>946
バトエン書き換えてチートやったりしたわ

949 : 和紙(東京都):2010/04/26(月) 01:44:10.98 ID:xzYT7oEN
肥満

禿げ

視力悪化

体力低下

精力減退

生きる気力の低下

950 : IH調理器(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:44:18.60 ID:5v/HZ3DS
>>948
修正液で消してやったわー

951 : スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:51:57.40 ID:mi7hVU6h
高校で2chを知ってしまった。
そして大学入ると同時にADSLでブロードバンド環境手に入れてしまったのがマズかった・・・

187 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)