人形峠製レンガの頒布のお知らせ
人形峠製レンガは、平成18年の文部科学大臣、鳥取県知事、三朝(みささ)町長、原子力機構理事長の合意に基づき、鳥取県湯梨浜町方面(ゆりはまちょうかたも)におけるウラン探鉱活動により生じた岩石、土砂を使って、鳥取県三朝町に建設した人形峠レンガ加工場において製造したものです。現在、一般の方々に利用していただきたいと一般頒布を行っております。
人形峠製レンガ
人形峠製レンガ
-レンガ色- こげ茶・赤・薄い茶
人形峠製レンガ
●人形峠製レンガは、セメント固化方式によるレンガです。

○寸 法;21×10×6cm
○重 量;約2.6kg
○強度等の性能;
圧縮強さ;18.3ニュートン/平方ミリメートル
(JIS普通れんが2種規格; 15以上、同3種規格; 20以上)
吸水率 ;11.6パーセント
(JIS普通れんが2種規格; 15以下、同3種規格; 13以下)
○用 途;花壇の縁取り、通路舗装等。
(平敷きの場合2m×2mで約200個のレンガが必要です)

●使用上の留意事項

○駐車場、重量物通行箇所での使用は、レンガ敷設箇所の下部をコンクリート舗装しレンガの沈下・傾きがないように施工願います。
○極寒地や融雪剤を撒くような場所での使用には適していません。
○建築物の壁・柱等の躯体、窯・暖炉・断熱材には適していません。

頒 布 数頒布価格輸 送 費
1〜 99個90円/個譲受者負担
100〜 1,999個90円/個輸送費の半額を機構負担。ただし上限3万円を限度とする。
2,000 〜3,999個60円/個輸送費の半額を機構負担。ただし上限5万円を限度とする。
4,000個〜頒布価格及び輸送費については、別途ご相談させていただきます。
頒布受付け後、発送までに時間をいただくこともございますので、ご理解をお願い致します。

申 込 先:(独)日本原子力研究開発機構
人形峠環境技術センター 総務課
電 話:0868−44−2211(センター代表電話)
F A X:0868−44−2502(センター総務課)
住 所:岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550

レンガのアップ

レンガ敷設施工例 1(平積み)
レンガ敷設施工例 1(平積み)
レンガ敷設施工例 2(平敷き)
レンガ敷設施工例 2(平敷き)

人形峠製レンガの
安全性
人形峠製レンガの
設置・敷設例
一般的なレンガ敷設の
工法の例
原子力機構HPへ 人形峠環境技術センターHPへ 前のページへ