in the looop:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) in the looop

海外ソーシャルメディア事例を徹底的に調査し,マーケティング活用の秘訣を提案するブログ

Google Readerを使っている方に朗報です!

Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。

Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25)

例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。

操作は簡単。現時点でこの機能は日本語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。

  1. Google Readerの言語設定をEnglishに
  2. 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone/)
  3. 下記のような表示が出て,Createすれば登録完了

Googlereader

RSS自動作成機能については gooのRSS作成β版 など実験的サービスが提供していましたが,本格的にRSSリーダーに機能として取り込んだのはGoogle Readerが初めてでしょう。

仕組みとしては,Googleがクローリングしているサイト情報を元に,そのページに変更があった場合に差分からフィードを自動生成していると推測されます。またこれより,GoogleはRSSリーダー(もうこの名称を古いかも知れません)において,自社の強みを活かし,他を圧倒する優位性を得たことになります。

Googleは,大技小技とりまぜて,ユーザーのアイボール獲得に突き進んでいるようです。


この記事をtwitterでつぶやく ⇒ この記事をつぶやく   このブログを購読する ⇒ このブログを購読する


【凄いシリーズ記事 ご紹介】
凄いアハ体験!ムービーをどうぞ (2010/01/27)      
YouTubeの実験的機能DISCOがとんでもなく凄い件 (2010/01/25)   
超ハッピーウェディング!Jeff and Erin's 結婚式招待ムービーが凄い件 (2010/01/24)   
声がバンド演奏になる神アプリ! Voice Band が凄い件 (2010/01/17)   
昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件 (2009/10/07)   


【自薦連載記事 ご紹介】
ザッポスの奇跡  米国ザッポス「顧客にWOW!をお届けする」奇跡の経営,その本質を探る (12/05) 
企業ツイッター  企業Twitter開局大作戦 ~ 「第一話 Androidタブレットを販売せよ!」 (01/09) 


【in the looop 2009年 アクセス・トップ7記事 ご紹介】
1位 Google Phone"Nexus One" ネット上のバズを総まとめ (12/13) 
2位 mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」 (12/01) 
3位 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 (12/30) 
4位 【速報】昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件 (10/07) 
5位 【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較 (11/12) 
6位 【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ! (12/20) 
7位 Googleは20%ルールによってイノベーションのジレンマを回避している (12/21) 
 

斉藤Twitter。ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
ループス社Twitterアカウントはこちらです。 http://twitter.com/LooopsCom
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』

Toru Saito
コメント

コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/23092387

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

斉藤 徹

斉藤 徹

株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役
ソーシャル・リアルタイム・モバイルのエキスパートとして,最新選りすぐり情報をブログとツイッターで配信しています

詳しいプロフィール

カレンダー
2010年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif iPadの良いところと残念なところ
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、約240人のブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々、発信している。今週は、その中から「朝活」「iPhone OS 4.0」「iPad」「Twitter」をテーマに紹介しよう。(4/23)

news094.gif その“教えない”には訳がある
教育には、スクール形式のセミナー受講や、業務を通じて学ぶOJTなどさまざまな方法があります。新入社員の教育に適しているのはどれなのか、しんこちゃんと一緒に考えましょう。(4/22)

news094.gif 新入社員が前向きになる一言を
新入社員への声の掛け方1つで、働きやすい職場は生み出せる。彼らの不安や悩みを解消する会話のポイントは「体験を話す」「ポジティブな言い換えをする」ことだ。(4/10)

news094.gif 無駄なファイルを減らしてオフィスのエコを実現せよ
CO2削減の身近な手段にペーパーレス化がある。だが単純に紙を減らせばCO2も減るというわけではない。CO2削減につなげる情報整理術を考えてみよう。(3/25)

news094.gif 一歩先を行く PCとケータイを使った整理術
携帯電話は、通話以外にもビジネスに活用できるシーンが広まり、情報をより良く整理するのに役立つツールへと進化している。今回は携帯電話を情報整理に生かすポイントを紹介しよう。(3/19)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

Special