県内ニュース

子ども手当の使い道は貯蓄 県内サラリーマン世帯にアンケート

2010年04月19日 19:16
 「子ども手当の使い道は子どものための貯蓄」。荘銀総合研究所(山形市)が県内のサラリーマン世帯を対象に行った、子ども手当に関するアンケートで、7割近い家庭がこんな考えを持っていることが浮き彫りになった。同研究所は「15歳以降により多くのお金を要することから、それに備えているのでないか。景気の先行きが見えない中、堅実な県民性の表われとも言える」と分析している。

 民主党政権の目玉政策として6月から支給される子ども手当について、使い道や制度の必要性などを調査するため、県内の467世帯にアンケート。450世帯から回答を得た。

 15歳以下の子どもが「いる」と答えた57.8%の世帯に使い道を尋ねた結果、「子どものための貯蓄」が68.1%と最も多く、「学費(授業料、給食費、教材費など)」39.6%、「学習塾、習い事」34.6%、「子どもの物品購入」33.1%、「育児費(保育園・幼稚園の保育料など)」23.5%と続いた。

 世帯収入別にみると、全収入帯で「貯蓄」と回答した割合が一番高かったが、「500万〜799万円」の世帯では74.2%、「300万円未満」の世帯は60.6%と差が出た。「300万円未満」では「育児費」「物品購入費」、「300万〜499万円」では「学費」「物品購入費」、「800万円以上」では「学習塾、習い事」の割合が高かった。

 子どものため以外に使う可能性についての問いでは、「ない」と答えた世帯が56.5%で、「ある」「あるかもしれない」と答えた30.7%を大きく上回った。

 制度自体の必要性については、「必要」とした世帯は49.9%で、「必要と思わない」の37.8%を上回った。子どもがいる世帯の約7割が「必要」とした一方、子どものいない世帯では約2割強にとどまった。

 「必要」とした理由では、「育児にかかる経済的負担が減る」が81.2%で最も多く、「子どもの学費として使える」「少子化対策に有効」「実際にもらいたい」と続いた。

 「必要と思わない」理由では、「財源が不透明で長く続きそうもない制度だから」が76.9%で最多、続いて「少子化対策の根本的な原因の解決にはならない」「税金のばらまきであり、選挙対策だ」「扶養控除・配偶者控除が廃止され増税につながる」となった。
文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
ふるさとだより
やましんフォトギャラリー
ニュース特集
山形新聞から
やましんケータイサイトのアクセス方法はこちらから 朝刊連載小説「三人の二代目」 てれナビのご紹介